三菱地所レジデンス株式会社 福岡支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークテラス高宮〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. パークテラス高宮〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-10-30 17:13:59
 削除依頼 投稿する

契約済みの皆様、パークテラス高宮の〔契約者専用〕スレです。
色々な情報をお待ちしております。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168583/

公式URL:http://www.mecsumai.com/takamiya115/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱商事株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:福岡県福岡市 南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「高宮」駅(西口)徒歩13分
総戸数:115戸

[スレ作成日時]2012-08-18 11:11:16

現在の物件
パークテラス高宮
パークテラス高宮  [最終期(第四期)]
パークテラス高宮
 
所在地:福岡県福岡市南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「高宮」駅 徒歩12分 (西口)
総戸数: 115戸

パークテラス高宮〔契約者専用〕

627: 主婦さん 
[2014-02-17 09:20:27]
>626さん
長々とご苦労さまです。
でも、「先方から地域への歩み寄りの姿勢が全くない」とのことですが、そんな印象全く受けませんでしたよ、私は。
まぁ、印象の受け方はそれぞれですけどね。
でもね、皆さん一致しておっしゃっていたのは、昨日あの場で、ふんぞり返って、一方的に保育園側を責め立てるような話し方をしていたこのマンションの男性の印象の悪さ。もしかしてあなたかしら?
あんな態度、人としてどうかと思いましたよ?
訴訟起こすなら勝手にどうぞ、という感じですね。頑張ってください。
628: 住民さんB 
[2014-02-17 10:15:42]
保育園建設の地域への開示、特にこのマンションへの開示はあまりにも遅すぎましたね。ギリギリになってお知らせ、なんてずるいですね。
それに、あの理事長、園長、建築士さんなど、みんなバラバラでしたね。結束力ないまま建設・開園だけなんとなく決まってるような印象でした。あの方々で大丈夫ではないと、私も思います。
629: 住民さんE 
[2014-02-17 11:39:46]
説明会の開催時期も遅いというのは感じました。たぶん、要求がなければ説明会もなく建設をしていくつもりだったのではないかと思います。

その中で正直賛成反対どちらでもなく取り合えず昨日の説明会に出席しましたが、626さんに同意できる部分が多いです。まず、ああいった説明会で質問がありそうなことは想定し、それに対して回答を準備しているべきものだと思いますが、まったくなっていなかったように感じました。社会福祉法人特有の緩い姿勢がみてとれたと思います。説明会ですら想定ができないのに保育園の運営、ましてや子ども達を任せることができるのかと不安に思いました。また、法人としては初めての保育園開園であるにもかかわらず、他の保育園の問題や騒音などの現状、周辺住民との争いなどを調査し、それを受けて具体的にどう対策・対応するという姿勢も全くなく、想定をこえた事態が起きた際に解決されない恐れがあるなと不安に感じました。

ただ、説明会で意見されていた当マンションの方の気持ちもわからずでもないですが、あまり気持ちが良いものではなかったかなと。(私が思っていたことをズバリ言ってくれてもいました) 結果、地域からの印象が悪くなり孤立しかねないとも感じました。昨日の時点でマンション名をあげてうんぬんかんぬんというのは誤解を招いてしまいます。(もちろん、説明会でもマンション全体の意見ではなく一個人の意見として広く知ってもらいたいということで挙げていますとおっしゃっておられましたし、意見を言う中でココの住人だとはわかりますが)。マンション内でも説明会があるようでしたのでそちらで強めの意見は伝え、マンション全体の意見としてまとまっていけば全体の説明会であげていけばいいとおもいます。あと、周辺の住民の方々からも意見を聞いたり、発言して頂くことも必要かなと。

住環境を守るには一人一人がよく考え、動いていかないことにはどうにもならないと思います。みなさんが冷静になり、このマンションや地域が良くなっていけばいいなと思いました。
これを機会にもう一度、このマンションが建設中からご迷惑をおかけしていたと思うので、改めて周辺の皆様に迷惑をかけていないか見直していくことも必要だと思います。
630: マンション住民さん 
[2014-02-17 14:54:10]
>>614さんや>>624さんで言われてるような発言をする人が
このマンションに住んでいることが大変ショックです

個人の考えで反対されるならそれで構いませんが
他の住人の評判まで下げるような発言や行動はしないで欲しいです

631: マンション住民さん 
[2014-02-17 15:41:05]
保育園賛成の人は、今保育園に自分のお子さんを入れたいから賛成なのでしょうが将来のことをお考えでしょうか?賛成、反対と簡単に言うべきではなく保育園が出来てからのトラブルを真剣に考えないともしなにかあった時困るのは自分のお子さんたちではないでしょうか?保育園はたぶん建設されるでしょうから、賛成派も反対派も今後のことを真剣に考えましょうよ。
建設側はやりすごす方法を知っているので、今真剣に考えなければ“説明会はしましたよ”と言われてやり過ごされてしまいます。福岡市側は直接苦情が寄せられないと動いてはくれないそうです。今のうちにきちんと考えないと大変なことになってしまいます。賛成派の方ただ簡単に賛成じゃなく他の事情ももっと考えましょうよ。建設側はいかにも待機児童を減らしたくてみたいなこと言ってますが、本当にそう思うならこんな不便な山の上につくりますか?大通りに保育園があってほのぼのではなく、閑静な住宅街に騒音なのですから。建設側の思惑に惑わされず協議していくべきだとおもいませんか?車送迎禁止、防音設備をもっと充実するなどしないとマナーが悪い保護者はどこにでもいるのですから。
632: 住民さんC 
[2014-02-17 16:15:44]
私は現在、子供を幼稚園に通わせています。朝の送り、帰りの迎え時間に、園の前は路上駐車だらけです。園長に何度注意を受けても誰も止めません。
現状はこんなものです。きっと目の前の保育園ができても、同じ状況になると思います。きちんと決め事しておかないと。
633: マンション住民さん 
[2014-02-17 16:17:13]
今は反対、賛成とかでマンション住民で
言い合いしてどうこうするより、
今後、保育園とマンション、二つがよりよく共存していくために話しを進めていくべきだと思います。
保育園は朝は7時半(だいたい8時から8時半までに登園してくる子が多い)から延長保育でだいたい7時までです。
土曜ももちろん預けることができます。
保育園送迎時には110人の子どもが登園してくるわけで混雑も
予想されます。
もちろん、送迎時は親は急いでますので車のスピードなど注意が必要です。
お子様が事故に遭う可能性もあります。
車同士の接触事故もあります。
騒音も対策も園がしてくれるならそれは嬉しいことですよね?
騒音対策がないよりあった方がいいですよね?
交通ルールないよりあった方がいいですよね?


大切な家族が事故とか巻き込まれないように
保育園もマンション住民も過ごしやすいように
話し合いを進めていけたらいいですね!
634: マンション住民さん 
[2014-02-17 16:23:07]
保育園で車送迎禁止とか無理があるとおもいますが…
635: マンション住民さん 
[2014-02-17 17:25:03]
>633
わかったから…
あなたもさ、ここで云々言ったって意味ないでしょ…
ここ見てるの、ほんの数人だと思うよ。
何回も投稿して長文書いても意味ないって。
636: 住民さんE 
[2014-02-18 08:33:27]
法的に何の問題もないものを住民エゴで止めることはできません!嫌悪施設でもないし、重説の必要もありません!
要は、如何に共存していくかを考えるだけ。
637: マンション住民さん 
[2014-02-18 12:07:50]
>636さん
その通り!
638: 働くママさん 
[2014-02-18 13:09:31]
共存していく為に事故の可能性や騒音問題が問題になっているわけで、保育園側を擁護する意見の方は、自分が事故に巻き込まれないと考えられないのでしょうか?そういう方が保育園でルールを守れないママなんでしょうけど。もっと将来的な事真剣に考えましょうよ。また説明会で、言い逃れされる前に・・・
639: マンション住民さん 
[2014-02-18 16:28:37]
だーかーらー、ここに書き込んでも意味ないってば!
今度、マンション内で説明会あるでしょ、そのとき思う存分発言しなよ。
出席者少ないと思うけどね。
640: マンション住民さん 
[2014-02-18 16:50:14]
>>638はなんでわざわざ煽るような言い方をするんだろ
そんな言い方じゃ誰も耳を傾けないですよ
641: パークテラ子 
[2014-02-23 23:18:51]
そういえば
自販機って設置しないんですかねー
ニモカ使えるのをとか言うから
遅くなってるのかな
642: 住民さんA 
[2014-02-25 10:55:18]
工事始まりましたね。私たちの意見はなんだったんでしょうか?
643: マンション住民さん 
[2014-02-25 11:10:43]
私たちの意見って?
反対すれば中止になると思ってたんですか?!建設はもう市が決定したことですよ〜中止になることなんてないですよ?
意見を集めたのは、今後、工事中や運営が始まってから、どうやったらお互いに気持ち良く安全に毎日生活して行けるかを提案するためですよ。
644: 住民ママさん 
[2014-02-25 12:23:45]
№642さんに同感です。

建設は決まっていて中止が無理にしても、お互いに気持ち良く安全に毎日生活して行ける 為の返答頂いてないですよね。
質問もたくさん出ているままです。
645: マンション住民さん 
[2014-02-25 12:41:52]
納得行く返答あるまでは工事開始するなってこと?

開園はどうしようもないことなので
工事とそういう話は並行でいいのでは?

646: 入居済みさん 
[2014-02-25 18:03:45]
今まで認可保育園って安心して子供を預けられるって勝手に思っていましたが、結局は保育園の都合ばかりで、行政も流れ作業的に許可を出しているだけで中身なんて確認してないんだなってわかりとても勉強になりました。
647: 匿名 
[2014-02-25 21:02:41]
>646さん
マンションに関係ない投稿はやめてください
651: パー子 
[2014-03-04 22:04:27]
自分たちもこのマンションに越して来してきて、もともとの住民には反対されてたわけだしある程度はお互い様でしよ。
将来的なことまで考えてこのマンションを選んだわけでしょ。
652: 働くママさん 
[2014-03-09 20:15:24]
全戸で家屋調査って…迷惑なんだけど…
気になる人だけにしてよ。
工事を遅らせたいだけじゃないの…?
653: by匿名 
[2014-03-12 09:49:17]
最近 テラス側の駐車スペースの使用法にうるさくないですね。前は いちいちだったけど・・・。やっぱり、〇合メンバー変わったから よくなったのかな・・。
654: パーテラ 
[2014-03-12 23:09:47]
○合って?
コンシェルジェじゃなくて?
組合?
ややこしい言い方
655: 住民さんC 
[2014-03-15 15:25:10]
我が家は、保育園より上階の足音の方が大問題…
656: マンション住民さん 
[2014-03-15 17:07:54]
うちもです…
657: パーテラ 
[2014-03-15 22:11:40]
うち、そんな気にならないです。
658: マンション住民さん 
[2014-03-16 07:27:34]
保育園の工事がずっとストップしているのは、うちのマンションのせいですか…?全戸の検査をさせるとか、なんだか行き過ぎている気がするのですが…。地域の皆さんから、このマンションが嫌な目で見られそうで、とても嫌です。
659: パークテラ子 
[2014-03-18 16:32:28]
隣の団地にポスト設置されてましたよー♪便利になった!
660: 住民ママさん 
[2014-03-18 17:52:09]
ここのマンションに引っ越してきて、目の前にポストができたことが一番嬉しいですー!ほんと便利ー!
661: 匿名さん 
[2014-03-18 20:04:24]
インターネットがどんどん便利になって、ポストなんか年に1、2回しか使わないよ。
662: パークテラ子 
[2014-03-18 23:35:24]
へぇ。
TSUTAYAでも使うし
他にも意外と郵便出すこと
ありますけどねぇ
まぁいいけど
663: パーテラ 
[2014-03-22 23:57:11]
それにしても
いつになったら工場再開?
10月開園出来ないと困るだろうに

666: マンション住民さん 
[2014-04-17 20:26:41]
ご近所の方に聞いたのですが、このマンションの人が、近所の家を回って、保育園建設によって家屋に危険が及ぶ可能性があるからと、測量業者の名刺を配って測量を勧めているそうです。
不安を煽られてとても嫌な気分になったと言っておられました。
なぜこのマンションの方がそんな活動してるんですか?どんな権限があって?
近所の方々は、保育園建設に反対させたいんだろうね、と、このマンションのイメージがとても悪いとおっしゃっているそうです。
このマンションができるときに周りはとても反対してあったそうです。自分たちのことを棚に上げて、小さな保育園ひとつできるだけで、こんな反対運動までして、イメージがどんどん悪くなっています。いい加減にしてください!
667: マンション住民さん 
[2014-04-18 00:42:38]
この地域の住民として生活するなら
周辺の住民から避けられるような
そういう愚かな行動をされている人がいるのなら
ほんとにやめて欲しいです

その人だけでなくこのマンションの住人全員が
そんな人間だと思われますよね

一部の声の大きい人間のせいで
ここの住人みんなが地域社会から浮くようなことは
あってはいけないです

その行動をしてる人がわかっているなら
管理組合に通報してみてはどうでしょうか
668: マンション住民さん 
[2014-04-18 08:20:16]
管理組合の方も一緒にしてるんじゃないかと思うのですが。違うのでしょうか。
報告してみます。
669: マンション住民さん 
[2014-06-28 09:25:47]
今年もシロアリ飛来して来てるんですね。
今朝見たらベランダが羽だらけです。
670: 主婦さん 
[2014-06-28 12:52:47]
うちは、羽アリが部屋に何匹も入ってきて困っています。どこから入ってくるのでしょうか。網戸や窓に虫除けスプレーをしているのですが、ダメです。
何か対策ありませんでしょうか。
671: パークテラ子 
[2014-06-28 23:56:54]
一軒家が多い地域だからですか
674: 入居済みさん 
[2014-10-05 00:05:05]
一件売りに出されてますね。テラス側。
675: 入居済みさん 
[2014-10-06 13:56:29]
別の部屋は、以前から賃貸に出ていますね。
676: 入居済みさん 
[2014-10-06 14:42:23]
家も路駐止めますので他の入居さんも路駐止めてください。
677: 住民ママさん 
[2014-10-07 17:19:27]
マンション周辺のどこかに路駐目立ちますか?どこですか?
678: 入居済みさん 
[2014-10-11 10:30:21]
路駐なんぞは警察の管轄!
駐車禁止で駐車したら違反キップを切られるだけ!

それはマンションの問題でなく個人の問題!


マンションの問題としては保育園建設の反対をマンション全体だと思われてる事!
うちは反対どころか大賛成だよ!
全戸調査なんて誰が望んだ?
そんなに脆い造りはしてないだろ?

反対するのは個人の主義や主張で勝手だけど、他の人に押し付けるな!

人をダシに使うなって事だ!

反対するなら反対派だけでやりたまえ!

679: 住民さんE 
[2014-10-11 16:31:46]
678さんに同感。

保育園に大賛成ではありませんが、もう開園近付いてますし。

交通問題は各家庭で子供に重々言い聞かせるか、奥さんが小まめに送迎するしかないと。

マンション住民全体を巻き込まないで下さいよ!
680: マンション住民さん 
[2014-10-12 15:55:23]
678、679さん

と、ここに書いても意味がありませんよ。
681: 入居済みさん 
[2014-10-18 12:31:43]
隣りの音は大丈夫ですが、上と下の音は聞こえます。
夜中になるとよくわかりますよ。

子供や赤ん坊の声は問題になりませんが、大人達はもう少し静かにね♪
(子供は日本の宝なので文句を言ったらバチが当たります)
683: 住民でない人さん [男性 30代] 
[2015-07-22 20:38:31]
スレ違いかもしれませんが、教えてください。

高宮でマンション購入しようといろいろリサーチしてますが、こちらの物件が中古で売りに出てるのを見つけました。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=090&bs=011&nc...
こちらの物件と平地のグランドメゾンで悩んでいますが、実際にお住まいの方の住んでみての印象や、売りに出ている物件の新築時の価格(3260万という価格の妥当性を確認したいので)をお教えいただけませんでしょうか。
684: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-08-03 14:03:32]
>683さん
部屋からの眺望の良し悪しや傷み具合を考慮しないと何とも言えませんが、妥当なラインかもしれませんね。そういう私も売却を考えて不動産に相談しましたが(ほぼ同じ面積の部屋です)、昨今の原材料費高騰や住宅事情を鑑みると、2012年の購入時と同じ金額か、あるいは5~10%上乗せしても売れます、と言われました。賃貸の状況も悪くないようです。
マンションと駅の間が徒歩や自転車での通勤通学であれば、猛暑日は大変です(帰宅時のみ)が、それ以外のシーズンは大したことないです。隣が保育園、西高宮小校区内、という条件もプラスでしょう。(保育園は賛否ありましたが)
どちらのグランドメゾンか分かりませんので何とも言えませんが、どちらでも住めば都になるでしょうが、眺望に関してはパークテラス以上の物件を見つけるのは厳しいのではないでしょうか。大濠の花火も見えますし。
685: マンション検討中さん 
[2016-08-05 23:27:11]
三菱は近隣住民との話し合いがいい加減で、強引に建設ばかりしているので、入居される方も近隣の方とのお付き合いはどうなのでしょうか。
いまも別の建設予定地でもめています。
細かく対応される積水をおすすめします。
688: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-11 07:43:17]
[NO.686~本レスまで個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
689: 匿名 
[2017-10-30 17:13:59]
購入の際、値引きはありましたか?(入居開始前までの購入の方)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる