契約済みの皆様、パークテラス高宮の〔契約者専用〕スレです。
色々な情報をお待ちしております。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168583/
公式URL:http://www.mecsumai.com/takamiya115/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱商事株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:福岡県福岡市 南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「高宮」駅(西口)徒歩13分
総戸数:115戸
[スレ作成日時]2012-08-18 11:11:16
パークテラス高宮〔契約者専用〕
49:
入居前さん
[2012-09-17 10:27:01]
|
50:
匿名さん
[2012-09-17 10:47:05]
私もテラス側ですが、今更ながら眺望よりも
日当たりかなあって思います。 |
51:
匿名さん
[2012-09-17 11:43:36]
眺望はすぐ飽きますからね。日当たりは日常生活を送る上で不可欠。
西側がよいですね。 |
52:
西側購入さん
[2012-09-17 12:38:57]
同感です。
そうですよねー。 私も西側ですが、眺望よりも日常不可欠な日当たりですよね。 西側完売しましたね! 良かったです。 |
53:
引越前さん
[2012-09-17 21:04:02]
日当たりだけなら、別にわざわざ坂があるここでなくてもいいのでは?
西側は日当たりではなく、"日差し"がきついです。 西側が売れたのはただ安いから。 |
54:
匿名さん
[2012-09-17 21:31:30]
じゃなせ、東側が売れ残ってるの?
日当たりも悪く、東側もかなりの坂道がありますよ(笑) |
55:
入居前さん
[2012-09-17 21:48:25]
西側の日射しは特に強くないですが。
日当たり良く、心地良いくらいですよ。 |
56:
引越前さん
[2012-09-17 22:03:53]
東側購入しましたが、西側の日当たりの良さは羨ましいです。
西側は人気あったんですね。 東側と南側も完売して欲しいです。 |
57:
匿名
[2012-09-17 22:31:14]
同じ建物内に住むんだから、どっちでもいいじゃん。
|
58:
まだ住民でない
[2012-09-17 23:44:53]
ん〜。
この話題まだ続いてましたか 笑 西の方は同じ人が書いてるのかな?って思ってしまいます。 いろんなことに配慮が内容な気がします。 私も西ですが、 日当たりは、、。 内覧会が曇りの日だったので、まだなんとも言えません。 でも東のモデルルームも言うほど 問題なかったと思うんですが、、。 私はみなさんとは逆で 正直、予算から少し頑張って東にしておけばよかったかな後悔しています。 西からの景色は正直そんなに??。。(主観ですが) やっぱり7月頃に見た東二階モデルルームからの方が 眺めも開放感もありました。 確かに大濠の花火は楽しみですが、 年に一度ですしね、、。 |
|
59:
引越前さん
[2012-09-18 18:21:42]
初めて投稿する西側購入の者ですが、皆さんそれぞれの思いで買われたことと思いますよ。
私は西側購入しましたが、費用に関係無く、日中の日当たり良さで決めました。 以前の他の投稿でもありましたが、眺望はしばらくすると飽きるかな?と私は思い日常不可欠な日当たりをとりました。 結果、今でも後悔はしてませんよ。 前投稿された方と同感です。 |
60:
匿名
[2012-09-18 19:22:56]
もう、いいって。
|
61:
匿名
[2012-09-18 19:57:22]
東側、なんか暗いね。
|
62:
住民主婦さん
[2012-09-19 00:30:02]
最近のコメントを読んでいると、同じマンションに住む事になる購入者同士で、お互いが争っているみたいな雰囲気を感じてしまい、とても残念に思います。
ご縁があって同じマンションに入居し、これから新生活を始める住人同士お互い仲良くしましょ。 |
63:
入居前さん
[2012-09-20 18:24:51]
皆さん、鍵受け取られましたか?
|
64:
契約済みさん
[2012-09-20 22:25:19]
たぶん購入者でない人も混入しているとおもいますよ。
いまから住むマンションで顔を合わせるのにわざわざ揉めにいく人は、普通あまりいないとおもいます。 不快な思いをされた方もいらっしゃるとおもいますが、どうせ不動産業者とか暇人が掲示板をあらして、 あそこのマンションは、すでにもめてるからやめた方がいいとかそういう類いですよ。 わたくしごとですが、本日無事鍵をいただき明日転居予定です。 みなさんせっかくの転居ですから楽しんでいきましょう!!! |
65:
マンション住民さん
[2012-09-21 00:02:10]
ところで、、、、。
エントランスにセットされていたテーブルとイスは 間に合わせでしょうか・・・? |
66:
入居前
[2012-09-21 11:19:10]
65さん
あのテーブルや椅子は…。 あれだったら、ない方がいいなと思いました。。 誰のセンスなんでしょう…。 駐輪場も広すぎて勿体無い気が。 少しでも平置きを増やしてくれたらよかったんですけど。 グリーンガーデンもなんだか中途半端。 こういうことは管理組合で話し合っていくしかないんでしょうか? いまさらデベに言ってもどうにもならないですよね? |
68:
引越前さん
[2012-09-24 09:27:57]
先日、引越し前の部屋掃除をしてきました。そこで気になる点が一つあります。
フローリングの床が響きやすいと感じたことです。現在住んでいる賃貸マンションのフローリングのほうが 同じ様に歩いても全く響きません。これは床暖房があるからなのでしょうか?もしくは響いていても 下の部屋にまでは届かない構造になっているのでしょうか。小さな子供がいるので、下の方にご迷惑を かけてしまいそうで心配です。どなたかお答え頂けると助かります。 |
69:
入居前
[2012-09-24 14:22:46]
私も同じように感じました。
調べてみると、二重天井や床は太鼓みたいな感じで、 中が空洞なので、響くみたいです。 特にかかと歩きや子供の足音は。 ここは、周りが静かすぎるのでやはり下にも聞こえてしまうのかも?? マンションで上下隣の音がないのは不可能ですので、 お互い気をつけていきたいですね☆ うちは、いままでも大人は厚めのスリッパ、 子供が走り出したら室内用の底が柔らかい靴を履かせるように していましたー。 |
70:
入居済
[2012-09-24 16:30:20]
既に入居している者です。
隣や上の階からの足音は全くと言っていいほど聞こえません。 ただ、皆さん、窓を開け放していると思うのですが、声がよく聞こえます… 子供の声が朝からずっとうるさすぎて、苦情を言いに行きたいくらいです… |
71:
引越前さん
[2012-09-25 09:17:04]
NO.69さんNO.70さんご返答ありがとうございます。
みなさんの意見を参考に周囲の方々にご迷惑をおかけしないよう 工夫していきますので宜しくお願いします。 PS.フローリングの響きに関しては、三菱側からのご意見も拝見したいですね。 |
72:
契約済みさん
[2012-09-25 21:56:08]
窓を開けっぱなしでの話し声、子供の足音、子供にもスリッパを履かせる事など、皆さんのお話、教訓になりました。。
苦情言いに来られたらどうしようと、内心ハラハラです。上下左右には特に迷惑をかけてしまうし、お互い、家族構成や人柄もわからないので、落ち着いて生活出来る日はまだ遠そうです。 |
73:
匿名さん
[2012-09-28 01:04:10]
こんばんは。
フローリングって、どの様にお手入れされますか? ドライタイプのクイックルワイパーと掃除機くらいでしょうか? ウエットタイプは避けたほうがいいですか? |
74:
匿名
[2012-09-30 09:06:40]
急な来客や、来客用駐車場がいっぱいの場合、車はどこに停めてもらったらいいのでしょう?
こんだけ世帯数があって、来客用が1台だけ、しかも予約は一ヶ月前って、かなり不便ですよね… |
75:
契約済みさん
[2012-10-03 16:25:12]
来客用駐車場って2台かと思ってました。1台でしょうか?
すぐ近くにコインパーキングでもあったら便利なのにですね。。。 |
76:
匿名さん
[2012-10-04 22:47:09]
二台だと思いますよ!
やっぱり足音気になりませんか? 子供の走る音や、大人の音も。。 マンションってこんなもんでしょうか? 他の分譲と比べてないのでなんとも言えないのですが。 気にしすぎなのかな〜? |
77:
入居前さん
[2012-10-05 09:31:28]
NO.76さん。足音や声が聞こえるのは、上だけですか?それとも隣や、もっと遠くの部屋の方の音も聞こえたりしますか?
|
78:
住民でない人さん
[2012-10-05 10:18:09]
うちも 分譲でマンションを購入。
やはり 足音がかなり響き 購入したことを後悔しはじめてます。 昼間家にいて 夕方から夜までバタバタ 朝も、どすどす 大人のかかとあるきみたいな音が響いています。 |
79:
匿名さん
[2012-10-05 15:07:47]
駐車場が全然埋まってないけど、皆さんまだ入居されてないってことでしょうか?
それとも本当は全然売れてないとか…? |
80:
匿名
[2012-10-05 15:43:01]
上の階の歩行音が聞こえることは、今時の分譲では考えられません。
勿論、飛び跳ねたり、椅子等を乱暴に扱えば聞こえますが。 遮音性能もパンフレット等に記載されていますから確認したら良いと 思います。 たまに工事ミスによる品質低下があります。 床下の工事ミスで1階住居が大量のカビ発生により、大改修した例もあります。 この時の工事業者はスーパーゼネコンでしたので、入居者の怒りは凄いものでした。 |
81:
契約済みさん
[2012-10-06 14:00:24]
No79様
同じことをチラッと考えたことありますが、 少しずつ増えてはきているのでその点は大丈夫じゃないかなーと。 (キャンセルがあったとかはわかりませんが) 三菱に聞いたら答えてくれると思います。 今は静かで、駐車場も込み合わないので、徐々に増えてくれたらいいかな。 それぞれ引っ越しの都合もあるのでしょう。 |
82:
入居済みさん
[2012-10-08 11:23:58]
引っ越して2週間経ちましたが、けっこう快適です。
平置き駐車場の使い勝手も良いです。 高宮駅までは徒歩通勤(テラス側~高宮八幡宮前~高宮駅)です。 当然往路は坂を下るだけなので楽です。 実は復路も特にストレスを感じていません。何度か千鳥足の日もありましたがいつのまにかマンションに着いていました。(これは住んでみての実感です) ただし、天神までの自転車はかなりの運動量でした(笑) みなさんは、いかがですか? |
83:
入居済みさん
[2012-10-09 01:30:06]
私は平尾駅を使ってますが、こちらも特にストレスはありません。先日、西鉄の終電を逃して天神から歩いて帰った際は、さすがにちょっと疲れましたが。
概ね満足な新生活ですが、敢えて不満を言えば、機械式駐車場ですかね。待ってる時間が長いのと、渋滞してしまうとツライ。。。やっぱり屋内にしとくべきだった。 |
84:
匿名さん
[2012-10-09 07:45:22]
私は高宮駅を利用しています。思っていたより全然坂は苦になりませんね。
ただ私も機械式駐車場に少し後悔しています…こんなに面倒だとは。雨の日や寒い日なんかは辛いでしょうね…駐車場、ずっと変更できないのかなぁ? |
85:
匿名
[2012-10-09 08:57:05]
上の階の足音がうるさすぎ!なんでこんなに響くの?!
前住んでた賃貸マンションは全然気にならなかったのに! 朝からイライラしてしまいます |
86:
入居済みさん
[2012-10-09 09:24:19]
こんにちは。皆さんにお伺いしたいのですが、お風呂場の臭い気になりませんか?
もちろん使用した後は換気扇を回していますし、24時間換気もしています。 でも独特の嫌な臭いが風呂場に充満しています。新しいので最初のうちだけならよいのですが・・・。 心当たりのある方はいらっしゃいませんか? |
87:
入居済みさん
[2012-10-09 12:21:45]
同じく坂は気になりません☆
目的に応じて、高宮と平尾に行き来できるので気に入っています。 (電動自転車使用してですが・・・) No.85さん 私も足音気になります・・・。 気にしないようにしていますが。 No.86さん うちは風呂場の臭いはありませんよ。 新築の臭いではなく、嫌な臭いですか? 一度見てもらった方が安心ですね。 |
88:
働くママさん
[2012-10-09 12:34:38]
|
89:
入居済みさん
[2012-10-09 18:34:26]
入居してすぐ、NHKからのチャイムが。。。
また、外のチャイムではなく、玄関前のチャイムが鳴り、出てみると、水道管の掃除の訪問販売?のような方が来て説明され、途中で怪しいことに気付きました。皆さんも気をつけて下さい。 坂は想像していたよりも大丈夫です。子供が一緒の時は別ですが。 |
90:
入居済みさん
[2012-10-09 19:53:47]
たくさんの人が住んでるので、多少の音や声は仕方ないですが・・・
それよりも、愕然としたのがベランダの壁に直接お布団を干してるのを見たときです。 今時のちゃんとしたマンションではあり得ない光景です。 規約にもありますので改善してほしいですね。 日当たりのいいマンションなので気持ちはわかりますが。 玄関側の共用廊下に色々物を置いてるのも気になります。 あまりルールだからと窮屈にすることは、かえって暮らしにくくなってしまいますが、最初から何もはばからず、っていうのもどうかと・・・ マンションに住む上での常識というか、ルールを知らない人が結構いらっしゃるのでは、と少し心配です。 |
91:
引越前さん
[2012-10-09 21:58:26]
引越はこれからなので、いろいろ参考になります。
ところで、パーク側の方、西日はどんな感じですか?夏を過ぎてますが…。 |
92:
住民主婦さん
[2012-10-10 21:34:53]
引っ越して落ち着いてきましたが、色々と問題点が有りますね。子供さんが共用廊下ダッシュしたり、ベランダで煙草を吸われたり、もう少し管理規約を守ってもらえると良いのですが。ベランダの布団干しも気になります。一部の方々なんですがね
|
93:
匿名
[2012-10-11 08:10:18]
ベランダの布団干しもダメな規約があるんですか?パーク側とテラス側は、どちらが騒音がひどいでしょうか?
|
94:
入居済みさん
[2012-10-11 17:42:38]
今日もベランダで縄跳びしてる子供さんがいましたよ。
いい加減に親御さん注意してよね。 |
95:
匿名
[2012-10-12 12:02:32]
ベランダで縄跳び…。危ないですね。
|
96:
匿名さん
[2012-10-12 15:22:23]
うるさくないから良いですよ。ほのぼのしてていいじゃない。
|
97:
匿名さん
[2012-10-12 21:50:05]
部屋の中で縄跳びされるよりかは、、、。
セカンドハウスの方も多いのでしょうか? |
98:
入居前さん
[2012-10-12 22:18:44]
ベランダで縄跳びくらいいいんじゃないですか?
共用部分でギャーギャー騒ぎながら遊ぶのはどうかと思いますが、廊下を走ることくらい普通にあるのでは? うちには子供がいるので、入居するのが怖くなりました。 |
99:
匿名さん
[2012-10-12 23:39:44]
私も縄跳びくらいいいんじゃないかと。
それくらいどんなマンションでもあるレベルでは。 うるさいと思う方はまだ入居したばかりで神経質になってるのですかね。 そのうちそんなもんかと慣れてくると思います。 |
100:
匿名
[2012-10-13 08:16:53]
前に公園もあるので縄跳びは公園でしたら良いかなーと思いますが…
うちにも小さい子供がいるのでどうしても声や音は出るので夜は早く寝かせたり窓を閉めたり気をつけてはしますが小さい子供がいないと気になる方もいるでしょうね。 でも大人だけでも夜が遅い方だったりするとが音が響いたりします。 他人の音や行動が気になる方はマンション住まいは向かないのかも。 とは言っても布団干しや共用部分の使い方は規約をちゃんと守ってお互いに気持ちよく住みたいですね。 小さい子連れの方は多いですが皆さんとても感じが良い方ですよ。 |
101:
入居済みさん
[2012-10-13 08:49:53]
うちも小さい子供がいて、部屋で走り回るよりはベランダの方がまだましかな、と思いけっこう出て遊んでいることもあります。
いまの時期は窓を開けていらっしゃる方が多いので、確かに音はうるさいのではないかと心配になりますが、なにせ上の階の足音がすごいので… 大人の音や、普通に歩く音はさほど気にならないのですが小さいお子さんが走る音が在宅中はずっと聞こえます。 調べたら二重床は太鼓現象といって、低音が太鼓のように響きやすいとありました。 まさにトントントントンっと、かなり聞こえて気になります。 日常生活の音は当たり前だと思うのですが、部屋の中では走り回らないように躾をされて欲しいので、伝えに行こうか考え中です。 また同時に、我が家の音も同様に下の階にどの程度響いているのか気になります。 子供部屋にはマットなどをひいていますが、廊下など対策が難しいと思っているので。。 |
102:
匿名さん
[2012-10-13 09:18:06]
ファミリータイプのマンションなので我慢しましょうよ。想定内ですよ。
|
103:
匿名
[2012-10-13 09:51:17]
戸建てなら遮音レベルが遥かに下なので一階に
いれば2階の足音はモロに聞こえますが、 だけどそれがそんなに問題になることはありません。 マンションだと遥かに遮音性能が上ですが、 他人ですから少しの足音でも気になることはよく あります。 物理的にうるさいというより心理的にうるさく感じる という側面があるのです。 |
104:
入居済みさん
[2012-10-13 11:26:08]
ベランダの縄跳びの件ですが、基本的には公園等ですべきだと思います。
ベランダは共用部分の一部であって、特定の住戸の方が排他的に使用することができる部分です。 No.94の方のように迷惑に感じる方がいるのであれば、やめるべきでしょう。 共用廊下を子供が走り回るのは、多少はしょうがない気がしますが、 入居者によっては夜勤などをされて昼間に共用廊下側の部屋で寝ている方もいるかもしれません。 親が気付いた際にやめさせる気遣いは必要でしょう。 このマンションで暮らすにあたって、心地よく暮らしていくには最初が肝心だと思います。 ここで良い関係を築いておかないと、ずっとぎくしゃくしたままでしょう。 迷惑な行為をしている方は一部の方だと信じたいですが、いるのは事実なので、 規約を一度はしっかり読んでいただきたいものです。 ベランダに布団を干していけないことは営業マンさんが言っていたので、 皆さん知っているものと思っていましたが、知っててやっているんでしょうかねぇ・・・。 私が困ったなと思ったのは、立体駐車場の中で、荷物の積み下ろしをしたり、 家族全員が乗り降りしているのを見たときです。 規約を読んでほしいものです。次の方が待っていたのでかわいそうでした。 あと、車も出入り口のリングシャッターを開けっ放しにしていくのもどうかと思います。 一定時間経つと勝手に閉まりますが、部外者が自由に出入りできてしまうので、 下げボタンを押してからその場を離れた方がいいかと思います。 小言のようなことばかり言ってもしょうがないので、少し役に立てれば。 キッチンの換気扇は金属板にスリットが開けてあるようなフィルターになっていますが、 あれでは内部が早く汚れてしまうと思います。 私は内覧会の際ロビーの一角で勧められた繊維状のフィルターとそれをはめる枠をネットで購入しました。 私の場合はヨコ297mm×タテ350mmのRS1という規格のものを3枚準備しました。 これで、フィルターが汚れれば定期的に交換することで、内部の汚れは軽減されるかと思います。 替えのフィルターを10枚追加で注文して5,700円ほどで済みました。 これからはホームセンターで売っている不織布を自分でカットすれば、安く頻繁に交換できるでしょう。 入居後も気になった部分の手直しをしてもらっていますが、 リビングと廊下の境目のフローリングが浮いていて、載るとミシミシ音がしました。 発泡性の接着剤を注入したことで、おさまりました。 内覧会だけでは気付かなかった部分のあるかと思いますので、 気になった部分はきちんと確認した方がいいかと思います。 長文、失礼しました。 |
106:
入居済みさん
[2012-10-13 13:01:04]
No.104さん
気持ちが悪い…という表現は、同じ住民としていかがなものかとおもいます。 いろんな意見があっていいと思いますよ。 |
107:
匿名さん
[2012-10-13 13:16:18]
小さな子どもがいる家庭が多いようなので多少は仕方がないと思ってます。お互い様ですね。
|
108:
匿名
[2012-10-13 17:56:50]
ベランダのタバコの方がやめて欲しいです。
|
109:
マンション住民さん
[2012-10-13 18:34:04]
確かに気持ちが悪いという言い方は失礼ですね
マンションで生活する以上、ルールというものがあって当然だしNo104の書き込みされた方の意見は若干細かいとは思いますが、正論だと思います 小さい子供がいるから多少は仕方ない事もあると思いますし、あとシャッターぐらいは別にいいとは思います しかし布団はダメでしょう なんぼ自分のマンションとはいえ、バルコニーに直接布団を干すなどは論外です |
110:
入居済みさん
[2012-10-13 20:10:58]
あ、No.106ですがNo.105さんへ向けてでした。
失礼いたしました。 |
111:
入居済みさん
[2012-10-15 02:18:47]
色々と不満が出てきてますが、とりあえずは規約をきちんと守って生活すれば問題ないような気がします。
個人的に嫌だなと思うことを言い出したら、きりがありません。 お互いに我慢することも含め、周りに対する配慮を忘れずにいたいものです。 ちなみにベランダでの喫煙は規約上OKのはずですが。 |
112:
匿名さん
[2012-10-15 07:17:34]
111
はぁ?火はダメでしょう。 |
113:
入居済みさん
[2012-10-15 21:50:40]
規約では専用使用部分を除く共用部分のところにのみ、火気の使用や喫煙を禁じています。
なので、今の段階では頭ごなしにタバコはダメだ!としてしまうと、住民同士もめそうで心配です。 ただ、専用使用部分でもバーベキューなど臭気を発生させるのは禁止です。 タバコもこれに当たるかどうか分かれるんでしょうね。 明記されてない以上、解釈は人それぞれなので、個々にもめる前にスッキリ解決させたい方がいいと思います。 住民の3/4の賛成があれば規約に明記する事が出来るのでは? 他の掲示板を見る限り、タバコの件ではもめてるところが少なからず有るようです。 加熱してくると、愛煙家、嫌煙家の目を覆いたくなるような書き込みの応酬劇もあります。 ここの住民間でそのようなことにはならないと思いますが、早めにクリアになるといいですね。 |
114:
匿名
[2012-10-15 23:39:22]
共用部分が喫煙禁止ならベランダは共用部分になるのでベランダで喫煙はダメってことでしょう
|
115:
匿名
[2012-10-16 00:00:02]
↑専用使用部分を除くでしたね…
でも洗濯物に匂いがつくし臭いしかなり苦痛でしたよ |
116:
匿名さん
[2012-10-16 07:05:27]
BBQがダメならタバコもダメだよ。
|
117:
匿名さん
[2012-10-16 22:43:21]
上の足音、物音がうるさーい。涙
|
118:
匿名さん
[2012-10-16 22:48:34]
どんな感じの音がどんな頻度で聞こえるの??
|
120:
匿名
[2012-10-18 22:41:30]
毎日毎日、夜遅くまで、子供が走り回ったりドンドンする音が上階から聞こえてきます。
静かにしてもらうよう言いに行きたいのですが、こういう場合、お宅を直接訪ねてもいいのでしょうか?それとも管理組合を通した方がいいのでしょうか? |
121:
入居済みさん
[2012-10-19 06:50:16]
確かに、上階に子供がいるかどうかは、足音ですぐにわかりますね。
でも、苦痛になるほどではないような。太鼓のような音じゃないですか?許せる範囲です。 子供が走り回ってるのはうちの上階もですが、苦情を言う程の足音ではないのですが、皆さんはどうですか? |
122:
匿名さん
[2012-10-20 11:20:29]
117です。
子供の走る音?ドンドンドンドンや、大人の足音もドスンドスンドスン。スリッパとかはいてない? あとはゴトンゴトンといったような物音が。(イス?物入れなどのドアの音?) なので、上が在宅(帰ってきたか)かどうかすぐにわかってしまいます。 声とかは全く聞こえませんが、床を伝っての音(響き?)が気にしないようにしてても気になってしまいます。 特に早朝からお子さんが走る音には目が覚めてしまいます。。。 皆さんのところは聞こえないですか? よく響くみたいなので我が家でもかなり気を使って音をたてないようにはしていますが。 自分家を含め響く足音以外はとても気に入っているだけにどうしたものやら。 |
123:
匿名さん
[2012-10-20 22:04:38]
|
124:
マンション住民さん
[2012-10-21 01:43:24]
やっぱり煙草のにおいは、嫌ですね。毎日お隣さんがベランダで喫煙されているのですが、
ご自分の部屋は、汚されたくないみたいで、せめて風光を考えて隣住戸に影響の少ない側で喫煙する位の配慮を、して頂きたいのですが、お隣さん |
125:
匿名
[2012-10-22 06:51:00]
クリーニングサービスを利用されている方いらっしゃいますか?
品質、価格、納期等、どうですか? |
127:
匿名さん
[2012-10-24 13:37:38]
値段などは管理人がいる時に
エントランスにチラシがおいてありますよ。 |
128:
入居済みさん
[2012-10-25 08:09:49]
私は入居前にだしていたところより安かったので利用しています。スーツ上下で840円でした。午前中にだせば2~3日で仕上がりますよ。
|
129:
匿名
[2012-10-25 11:49:30]
128さん、ありがとうございます。
2〜3日もかかるんですね! だいたい普通のクリーニング店は朝出してその日の夕方仕上がりですよねー。 ちなみに、フロントは15時までだから15時までに取りに行かなきゃいけないってことですかね? うーん、便利なようで不便ですね。 |
130:
匿名さん
[2012-10-27 00:47:32]
129さん。
フロントは17時までではなかったですかー? |
131:
入居済みさん
[2012-11-10 16:13:18]
初めて見ました。
そんなに子供の足音がうるさいのですか? 確かにトントントンと聞こえる事はありますが苦情を言おうかなど思う程ではありません。 お互い様なのではないかとは思いますが。 足音に神経質になりすぎてせっかく生活してるのに窮屈ですよね。 夜分や早朝でなければ仕方ないと思えませんか。 縄跳びも別にいいのではと思いますが・・ 早朝や夜分にしている訳ではないのでは? 大所帯のマンションですし、子供が多いマンションですし 多少は仕方ないのかなと・・ほのぼのしている気はしますが。 長時間にならないように気をつけるなどすれば。 子供が良く走ってますが元気があってよいのではと思うゆとりを持ちたいなと読んでいて思いました。 だって子育て世代の多い・大所帯のマンションだとわかっていて買ったのですから。 |
132:
マンション住民さん
[2012-11-11 00:52:59]
131さんへ
現実に上の階や隣住戸で、ご自分がその様な事態になられた事が、あっての発言ですか? それと子供さんにも、やって良い事、駄目な事は、各ご家庭でしつけとしてされたほうが、先々お互い嫌な思いをせずに よいのでは?と思います。 ゆとりという言葉では、すまないと思いますよ。 管理組合からも生活マナーに関するチラシも入ってましたよね。 |
133:
匿名
[2012-11-11 17:44:43]
マンションなんだから、多少の物音ぐらい・・・。そんなに神経質なら戸建ての方がむいていたのでは・・・。
|
134:
契約済みさん
[2012-11-11 21:54:37]
私も同感です。そんなに神経質な方はマンションではなく、一軒家を購入された方がよかったんじゃないですか?
このマンションはファミリータイプのマンションな上、世帯数も多いので子供の足音など想定内でしたよ。 購入される時、考えられなかったのですか? |
135:
住民ママさん
[2012-11-11 23:58:53]
みなさん色んな意見があると思いますが、最低限度の生活マナーは守っていきましょう。
少なくとも管理組合から、チラシが入る位の苦情があるのですから。それと他人の家庭の物件購入に口を挿むのは、 如何なものかと、各ご家庭で描いていた暮らしがあると思いますよ。 |
136:
匿名
[2012-11-12 00:18:23]
管理組合からのチラシの内容もどうかと思いますけど・・・。あまり窮屈にしすぎでは?本当に苦情がある部屋だけでいいんじゃないかと。
|
138:
匿名
[2012-11-12 01:01:36]
同じ意見の方がいて良かったです。
|
139:
匿名
[2012-11-12 01:02:19]
同感です。同じ意見の方がいて良かったです。
|
140:
マンション住民さん
[2012-11-12 11:59:17]
多少じゃないから掲示までされているのでは?
あのお願いもマンションに住むにあたって、 最低限のマナーや常識について書かれてあるだけですよ。 窮屈に感じるのは、今までマナーや周りに対する配慮をしていなかったからではないですか? |
141:
住民さんA
[2012-11-12 13:19:34]
仲良くしようぜ!
お互いもっと相手を思いやり、優しさ持って接していけたらいいね! 同じマンションで長い付き合いになるのだからさ! |
142:
匿名
[2012-11-12 14:12:35]
マナーを守っていても、あんなチラシが入っていたらムカつきます。そんな暇があったら電動自転車の修理でもすればいいのに。
|
143:
入居済みさん
[2012-11-12 18:24:00]
管理組合の方も、この掲示板みてるんだなーと思いました。内容がそのままだったので。
でも、苦情が出ている部屋には個別に注意もして欲しいです。自分の家にも苦情出ているかも知れないし。。 電動自転車、早く直してくれー |
144:
匿名
[2012-11-12 18:51:19]
管理組合?管理会社?も機能している証拠だとおもいます。マンションによっては何もしてくれないところもあるようです。
あと、電動自転車はパナソニックだから少し時間がかかるのでは?(サービスが関西にしかないとか)管理会社からのお願いも個人的にはありがたかった。上が結構騒がしかったので、そろそろ管理会社か直接上の方にお願いに行こうかと思っていたところでしたので。効果があったかどうかは別ですが。個人的には清掃が気になる・・・。E棟の自転車置き場の自動ドアのガラスは拭き方が悪いせいで傷がついてしまっていますよね・・・。サカイの養生もボロボロで。 |
145:
住民ママさん
[2012-11-12 22:39:42]
見ていたら悲しくなります。
仲良くいきましょうね! まだ住み始めて数ヵ月… |
147:
入居済みさん
[2012-11-13 09:46:11]
みなさん床のお掃除って、水拭きされていますか。
説明書では水に弱いので乾拭きだけで、みたいなことがありましたが。 子供が素足で過ごしているせいか、掃除機だけでは足跡みたいなのが取れなくて。 普通に水拭きしていて、なにか不具合が出た方いらっしゃったら教えて頂きたいです。 |
148:
匿名
[2012-11-13 18:53:30]
でもあのチラシの効果無いかも…
うちの真上の部屋からは、毎日毎日、夜遅くまでものすごい勢いの足音?がします。ドンドンドンドン… 何をやってるんだろう… 自分で苦情言いに行くしかないかな… |
西側は陽射しは強いかもしれませんが、内覧会での話では陽射しは南西からで、そこまで心配はいらないそうなので。。
逆に、東側はお昼過ぎ以降の部屋の中の暗さが心配です。