プラウド北千里の入居予定者用スレを立てましたので、
入居予定の方はこちらからお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206085/
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店
[スレ作成日時]2012-08-18 10:53:53
プラウド北千里<入居予定者用>
221:
住民でない人さん
[2014-03-02 18:37:49]
|
222:
主婦さん
[2014-03-05 01:13:19]
自治会、みなさんはどうなさいますか?
うちは参加希望を取り下げようかと思っています。役員に当たってしまうと、どうしようもなくなりそうなので。 |
223:
働くママさん
[2014-03-22 00:15:09]
自治会、悩みます。役割が回ってきても果たせるかどうか…。
|
224:
匿名
[2014-04-29 23:16:28]
一年目の定期アフターはいかがでしたか?
大鉄さんはなるべく直しはしたくない。って感じが出ていました。 リビングの床のきしみ音について接着剤を注入しても直らないので張り替えを希望しましたが、 どうなることやら。 私の部屋は建具関係に問題が発生します。 金槌の音がしていましたが、何の不具合だったのでしょうか? |
225:
働くママさん
[2014-04-30 10:17:42]
ここでお伺いするのもなんですが、おすすめの歯医者を教えていただけませんでしょうか?
|
226:
住民さんA
[2014-05-20 10:58:12]
|
227:
住民さんE
[2014-05-24 08:57:09]
時間に余裕がある方なら、阪大医学部付属歯科も良いと思います。ビジネスライクでなくて、懇切丁寧です。
診察時間が平日昼間限定なので、働くママさんにはアドバイスになりませんね。申し訳ありません。 |
228:
住民さんA
[2014-06-04 06:34:46]
No.227さん、アドバイスありがとうございます。阪大医学部付属歯科ですが、インターンが実習を兼ねて治療すると言うことは無いのでしょうか。歯科医の人柄やスキルによって大きく治療の印象が変わってくると思いますが、いかがなものでしょうか。
あと、医療ビルのF歯科に行ってみましたが、なかなかダイナミックな治療でした。 詳しい治療についての説明は余りなかったですが技術は良さそうな気がします。 今少し様子を見てみます。 ヤバそうならスタコラ逃げるつもりです(笑) |
229:
マンション住民さん
[2014-06-04 07:30:00]
竣工から一年ちょっと住んでみて、照明について気がついた点があります。
リビングやダイニング、個室の照明はそれぞれ好みで選択できますが、キッチンや洗面室の照度は暗くないでしょうか。 全てが電球色なので例えばキッチンでは食材の素材の色が確認できません。 そのためキッチンの照明をより照度の高いLEDに替えましたが、今度は調理台が手暗がりになってしまいました。 また、洗面室は照度が低くしかも電球色なので健康状態の管理や化粧の際の微妙な肌の色が確認しづらいです。 もっと明るい自然に見える昼白色にしてほしかったです。 洗濯物も直近に照明が無いため洗濯物の汚れ落ち、特に黄ばみの度合いが良く分かりません。 当初リビングから廊下に出た時に外光が入らず暗すぎて洗面室の引き手がどこにあるのか見えずずいぶん戸惑いました。 100均で人感センサーのLEDを買ってきて取り付け解決しました。 野村不動産は主婦の声を設計に反映していると書かれていますが、本当に反映しているのか疑問です。 最後に照明では無いですが、ドアのレバーハンドルの角が廊下側に出っ張りすぎていて、引っ越した当時、嫌と言うほど腕が当たりあざになったことがあります。 私が生まれつき鈍くさいのだと思いますが、もう少し女性の視点から配慮していただきたいものです。 |
230:
住民さんA
[2014-06-06 19:07:07]
同じ建物のM歯科に行くと、前の歯科では分からなかった痛みの原因が分かりました。
レントゲンの精度が違うからでしょうか、その画像で詳細な説明を受けました。 もっとも前の歯科の先生も、決して技術が無いと言うことではありませんので念のため。 担当医は女医さんで、痛がりですと言っていたためか治療も痛みが殆どありませんでした。 お勧めです。 |
|
231:
入居済みB
[2014-06-18 19:41:34]
茶色のトイレマットを敷いていたのですが床に色移りがしてしまいました。
みなさんは大丈夫ですか? |
232:
マンション住民さん
[2014-07-26 08:48:21]
ゆうべ、ベランダにゴキブリでました。。。
野生ですよね… |
233:
マンション住民さん
[2014-07-26 23:47:23]
ゴキブリは・・・普通は飼わないでしょうね・・・
ご自宅のベランダにゴミを置いてたりしてませんか? ゴミ袋の口がしまってなかったりしてにおいが漏れてたらやってきますよ。 それか上下左右隣のお家からかもしれません。 |
234:
マンション住民さん
[2014-08-31 00:16:18]
涼しくなりました!でも窓を開けると電車の音が…。電車はまだしも、発車を知らせるけたたましい音が気になります。なれると思ってましたがまだダメです。は~。。。
|
235:
マンション住民さん
[2014-10-14 11:05:04]
最近、ムカデが増えてきたように思います。
ベランダの蜘蛛の巣が毎日張られて、困っています。 同じように悩まれいる方は、どのように対処されていますか? 洗濯物を干すのも怖いです。 |
236:
マンション住民さん
[2015-02-22 12:43:53]
ピアノ池の遊歩道、整備がはじまりましたね。
どんな感じになるのか楽しみです。 |
237:
マンション住民さん
[2015-02-28 11:11:19]
桜が減りませんように…。
|
238:
マンション住民さん
[2015-03-04 23:23:15]
サクラ、ほとんど、いや全て切られていますね。もっいない!かわいそう!
|
239:
住民でない人さん
[2015-03-12 15:36:19]
伐採されていた木はサクラだったのですね。
歩道が出来るのは嬉しいことですが、見ていてとても切なくなりました。 しかもサクラの木なんて、なんか悲しいですね。 ピアノ池の場所以外はせっかく歩道があっても、反対側の車道を歩く人や自転車なんかも多いですよね・・・ せっかく木を伐採してまで歩道を作るのですから、そういうのも今後はなくなると良いですね。 |
240:
マンション住民さん
[2015-04-04 00:15:22]
桜は見るも無惨に伐られてしまいました。
切り株を数えてみたら21本ありました。 慰めは残った幹から若い小枝が出ていたことです。 以前池側にウッドデッキのようなものを張り出すと聞いていたような記憶がありましたが、幻だったのかな。 吹田市が伐採した代わりに植えたという桜はマンション側にひょろひょろの2本だけ。 新しく出来た歩道から池が透け透けになったためか空き缶やゴミなどを放り投げられている量も増えたような気がします。 今更ですが追加で植樹出来ないものでしょうかね・・・ |
241:
主婦さん [女性 40代]
[2015-06-01 01:58:06]
1階も6階も売れたみたい
|
242:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-06-10 10:18:09]
去年より、ムカデが、めっちゃ出ます❗玄関開けたらムカデが出ました‼ベランダも、大きいムカデ、セアカゴケグモも出ました‼ネコも亀も来ます。自然豊でいいのですが、洗濯物が、干せないですし、玄関もビビりながら、出ないとダメな毎日‼虫以外は、満足なんですがね。
|
243:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-13 23:46:56]
>>242
1階山側? |
244:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-06-15 09:21:11]
>>243
山側です。ベランダは仕方ないのですが、玄関にもくるので、毎日玄関をあけるのが、怖いです。今日も玄関の壁にはってました‼マンション掃除してくれてる方と話してるときにも、一匹あらわれました |
245:
匿名
[2015-06-16 16:01:58]
|
246:
匿名
[2015-06-17 15:01:11]
最近、昼間たまにトランペット?のような演奏が外から聞こえてくる。公園とかで練習しているのか?少し迷惑
|
247:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-22 23:37:56]
>>244
縁起いいんです |
248:
入居済みさん [男性 50代]
[2015-06-29 17:40:07]
タイルがずっと「浮いていて危険」と札が下がっていますが突然落ちる心配はないのでしょうか。他に浮きはないのでしょうか。
|
249:
働くママさん
[2015-08-28 08:58:31]
初めてゲストルームを利用しました。備品はホテル程度ということでしたが、タオルとハミガキだけ。せっけん、シャンプー、ドライヤー、はあってほしかった。自宅から運びましたが、ドライヤーは1つしかなかったので行ったり来たり面倒でした。
|
250:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-10-06 22:53:32]
タイルはなおったよ
|
251:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-11-11 00:50:17]
みなさま、ご意見お聞かせください。
日光で脆化する壁紙の件ですが、無償で貼り替えをと、先日担当の方がこられました。 これに際して、家具の移動の手間や家事ができなくなる不便を、非常に不安に感じています。 また今は大丈夫でも、貼り替え後に、別の場所の脆化が起きないとも限りませんし、その都度貼り換える手間など考えられません。 場合によっては、全ての壁紙の貼り替えも、選択肢になるかとも思います。 皆様は、どのようにお感じでしょうか。 また、管理組合はどのように対応されているのでしょうか。 |
252:
マンション住民
[2016-02-25 01:19:30]
>>251さん
随分遅くなりましたが。。。 当方のリビングの南向きの壁面は、触れると剥がれ落ちる酷い状態でした。 結局は、メーカーに瑕疵がある部分は全て張替えていただきました。 手間ですが、瑕疵のある部分は全て貼り替えた方が将来後悔しないと思います。 |
253:
匿名さん
[2016-03-05 16:36:33]
ここ検討してたけど書きこみ見て見て、買わなくてよかったと強く思った
|
254:
匿名さん
[2016-06-20 23:26:44]
ここ中古で買いたい
|
255:
中古マンション検討中さん
[2016-08-14 14:14:48]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
256:
マンション住民さん
[2016-09-16 04:56:32]
残り4戸だった頃に買おうかどうか迷ったことがあります。
|
257:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-29 20:40:50]
JCOMのインターネット、よく切断しませんか??
|
258:
働くママ
[2016-12-12 01:01:56]
インターネットの不具合はないです。壁紙の糊?が浮いてきた?継ぎ目とか黄色く変色してる箇所が出てきました。今のところ南の部屋のみです。経年劣化でしょうがないことなんでしょうか?
|
259:
住民板ユーザーさん7
[2016-12-14 01:49:24]
jcom よく止まりすぎ 夜 ネットワークがつながりにくく何回も
対応してもらうも、根本的に解決しない 他のネットワーク使ってらっしゃる方、いらっしゃいますか? |
260:
住民板ユーザーさん5
[2016-12-16 00:38:05]
|
261:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-25 18:24:50]
壁紙の件です
また、壁紙の脆化の対応についての紙がポストに入っていましたね うちでも、以前のチェックの時は大丈夫といわれたのですが、最近は南側の陽の当たる部屋の柱の角がポロポロと落ちてくるようになりました 逆を言えば、北側や玄関はまだ目立った劣化は見られません しかし、どの部屋の壁紙も、入所当初から軽く爪が当たっただけで傷がついたりしていたので、もろい壁紙だなー、安物?と感じていました 汚れがついていても、擦ると表面がもろもろになるので掃除出来ないですし… 結局、すべての壁紙が不良品なのではないのかなー?と思っています 壁紙を張り替えられた方にお聞きしたいのですが、張り替えは脆化している部屋だけでしたか? 新しい壁紙は以前のものと比べて、かなり丈夫なのでしょうか? 長文失礼しました |
262:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-25 19:42:23]
長文過ぎて結局何が言いたいか全くわかりませんでした。謝るくらいなら、出直して来た方が良いのでは。
|
263:
働くママ
[2017-07-27 23:02:11]
確かに長文はうざいですね。でも気にしなければ良いのでは。
|
264:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-28 19:47:18]
おそらく前頭葉に問題があり、長文を纏められなくなっているのでしょうね。暑いですし。
|
265:
マンション住民さん
[2017-07-30 22:05:24]
アルコープに物を置かないよう掲示板に書かれていましたが、専有部分だと思うのですが、どこまでが許容範囲なのでしょうか?
|
266:
入居済みさん
[2017-08-07 21:21:47]
>>265 マンション住民さん
あまり気にし過ぎず、常識の範囲でしたら問題無いかと思います。 |
267:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-08 13:22:53]
壁紙を張り替えたものです。
一番最初の点検では問題なしでしたが、夏を越したあたりからぽろぽろしだしたので、再度みていただけないか電話しました。 快く受けていただき、点検の結果現状で問題があるのは南側のリビングだけでしたが、全室張り替えでも良いとのことでしたのでやりました。 ちょっとあたっただけでキズが付いたところもあり、ストレスでしたのでスッキリしたかったのと、 若くもないので気力のあるうちにと思ったしだいです。 張り替えはエアコンは専門業者さんが脱着工事をしてくれます。寒からず暑からずの気候がおすすめです |
268:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-18 22:43:55]
赤い三角コーンや、注意書きの貼り紙が、外観を損ないとても、いやです。なんとかならないものでしょうか。
|
269:
匿名さん
[2019-01-20 00:45:32]
よく前を通るのですが、ここの中古が気になっています。でもあまり売り出しがないのは住み心地が良いということですかね?
|
270:
ママ
[2019-03-13 19:34:19]
マンション住民
壁紙張り替えたいけど、いつにするか踏ん切りがつかない。壁紙もだけど、窓枠の木の部分にも茶色い着色が増えてて汚らしい。検査の時、ノリがどうのと説明があった。壁紙だけではなくノリもよくなかったみたい。窓枠とかもきれいにしてくれるのだろうか。聞いてみなければ、と思ってます。 |
218です。近くにあるプラウド北千里での生活には何の支障も無いということで、少し安心致しました。貴重な情報をご提供頂き、有り難うございました。大変参考になりました。