名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【住友不動産】売れ残りの物件について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 【住友不動産】売れ残りの物件について
 

広告を掲載

住友の情報希望 [更新日時] 2020-03-13 09:35:15
 削除依頼 投稿する

住友不動産の物件は、どこも例外無く売れ残りの部屋があるように思います。
購入を検討する人にとっては、値引き?ワケあり?等、気になる点もあるでしょう。
ここで情報交換をしませんか?

[スレ作成日時]2005-10-23 13:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

12: 匿名さん 
[2005-10-25 15:26:00]
なるほど・・・
そうすると「家具付分譲!」とかだと「家具要らないからその分値引きして」
ってのもありえるわけね〜
むしろ「家具分値引きするよ」っていうサインだったり?
13: 匿名さん 
[2005-10-25 15:32:00]
大京だとね そういう要らない家具を格安で売りますって言って広告を出して 人
を集め売れ残っている物件をぐるぐる見させて買わそうとするよ。
例えば42インチ薄型テレビ5000円とか書いてあるわけ。
けど所詮、非公開の抽選だからはたして薄型テレビはどこへ行ったやら。
これが大京=大凶の手口です。
14: 匿名さん 
[2005-10-25 15:57:00]
販売担当者は、値引きで売った人に
「他の住人(定価購入者)には値引いた事を内緒にしておいて下さいよ」と必ず釘を刺します。
大京に限らずどこのデベでも同じだと思います。
15: 匿名さん 
[2005-10-25 16:12:00]
ですが、住人の皆さんには値引きで購入した事がだいたい分かっていて、
(ずっと売れなかった部屋とか、モデルルームや販売センターとして使用していた事は、周知の通り)
入居後に、初期の購入者(定価)と晩期の購入者(値引き)で何か見えない壁みたいな距離を、
双方に感じたりして・・・住人の管理組合もそれらで派閥ができたりする。
16: 匿名さん 
[2005-10-25 18:51:00]
緑区にあるLMの値引きがされたときに見学へ行きました。

3割弱の値引きと42インチだったかな?プラズマTV貰えると。
たまたま、営業担当者と息が合わずに流しましたが、雑誌や広告
にのれば、値引きで入居した人は周知ですよね。

でも、500〜800万の値引きは、数字だけ見れば、魅力は魅力です。

ところで、家具付きMRを購入された方いらっしゃいますか?

17: 匿名さん 
[2005-10-25 19:01:00]
>>16
えーっ?さ、さ、さ、3割弱も!!
すっごいですねー、大凶。
家具付きどころか先日DMチラシで車(ヴィッツだけど)とプラズマTV
付きという物件があったよ。
まぁ車の値段ぐらいは値引きしますよという意味だろうけど。
18: 匿名さん 
[2005-10-25 21:11:00]
今日も名古屋市内の物件で2800万の部屋を「緊急告知!家具付MR部屋1990万!」って
はがきがきてた。毎週きます。
ちなみ一年前冷やかしでよそのMR見に行っただけです。
普通に購入する気がなくなります。
ですからあまり値引きしない住友や野村の物件を購入したいと探しています。
19: 匿名さん 
[2005-10-25 22:13:00]
>18
きたきた、うちも
それ名西緑地でしょ。
なんか、あんか大々的にやって
先に買った人かわいそう・・・。
そんなに値引かれてあとからショック受けるより、私も18さんみたいに、
住友さん、野村さんがいいです。と思いました。
あれは住んでる人、相当ショックだよ。
きっと、購入してからもHP見て知ってるだろうし。
お察しします。
20: 匿名さん 
[2005-10-25 22:16:00]
>18,19
売れ残っていても、大京さんよりは、購入者を大切にしてるといえますね、住友さん。
確かに、はやく売れないのも良くないけど
そんなに値引かれるよりも
少し売れ残っても、気長に売ってる住友さんのほうが
購入者には好感がもてますね
21: 匿名さん 
[2005-10-25 22:19:00]
いろんな裏話を聞くと住友不動産のマンションにかかっている分譲中という垂れ幕も
なんか堅実に見えてきますね。
22: 匿名さん 
[2005-10-25 22:40:00]
>18,19
見ましたHP!
まだ竣工から半年も経ってないのに、なんでこんなに値引くんでしょー!驚き!
これだけ値引かれて最後の1軒だと、周りの目が気になって入りにくいじゃないですかねー
ほんと、垂れ幕のかかってるマンションに住んでるのも結構恥ずかしいけど、
これだけ叩き売りされるマンションに定価で買って住んでる方が腹立ちますね。
苦情いかないのかしら。
23: 匿名さん 
[2005-10-25 22:45:00]
苦情もんですよ、ほんと。
垂れ幕のほうがいいです。
垂れ幕は、2年ほどでとれますが、
何百万もひいてしまったことを知った時の、落胆さと、資産価値を思えば
垂れ幕で、既存の購入者を保護する住友さんはある意味素敵な会社です。
24: 匿名さん 
[2005-10-25 23:04:00]
定価でLM買ってしまった私って一体…。
値引くのはしっていたけどそこまでとは…。
せめて一割ぐらいにしてほしいです。
しかも一年もたっていないのに
25: 匿名さん 
[2005-10-26 10:38:00]
>8
私の購入物件もHPに大々的に宣伝していました。
契約後も売れ行きどうなっただろうと見たら自分と同じ間取りがまさか・・・。
もともとそれぐらいしか資産価値もないのかとも思いました。
購入した方は悪いわけではないのですが、どうしてもご近所付き合いもうまくいきません。
せめてこっそりとしてくれれば・・・。
他の物件もそうなのですね。
26: 匿名さん 
[2005-10-26 23:54:00]
なんかいつのまにかライオンズのスレになってますね。
27: 匿名さん 
[2005-10-27 04:00:00]
住友のように長期間たくさんの戸数が売れ残ってしまっている場合、
売れてない戸数の分の管理費はどのようにまかなわれているのでしょうか??
早くすべての物件を売ってもらった方がいいのでは?
28: 匿名さん 
[2005-10-27 08:35:00]
>27
それはないですよ。
どこかにスレにも出てるはずです。
管理費は住友のほうで支払ってるし、残った物件を購入した方にそれを請求するようなことはありません。
小さいデベとかだと、その物件購入者にそれまでの管理費を上乗せしたりすることろもあるようですがね。
住友さんはそういうことはないです
29: 匿名さん 
[2005-10-27 12:44:00]
御器所見に行ったけど、周りに反対運動ののぼりが幾つも立ってた・・・
場所はいいのになんで売れないのかと思ったら、これが原因?
30: 匿名さん 
[2005-10-27 15:40:00]
現地の近所に住む知人に、反対住民と住友は和解したと聞きましたが・・・
まだノボリが立っていましたか?
救いなのは、ノボリを立てている住人と道一本の違いで学区が別れるそうです。
31: 匿名さん 
[2005-10-27 16:56:00]
のぼりはマンションのすぐ北側に立ってましたよー
通り挟んでおらず。
日照の関係の文言が書いてありました。
確かに、すぐ北側の一戸建ての日照の邪魔になっているようです。
同じブロックだから、町内会とかも同じだと思われます。
賃貸ならともかく、ずっと住むとなると二の足踏みますね・・・
32: 匿名さん 
[2005-10-29 15:38:00]
そうですか・・・ノボリ立っていましたか。
上記の通り、近くに住む知人の話では、北側の住人は既に反対していないと言う事でした。
でも、やっぱり学区は別れるのではないかなぁ?
この物件は大通りから一本奥に入っているし、駅にも比較的近いから、チェックをしてはいました。
まだ5〜6戸残っているのかな?
33: 匿名さん 
[2005-11-02 00:47:00]
上前津の住友ってどれぐらい残っているか知ってる方いますか?
そろそろ1年ぐらい経つのでしょうか。
すぐ近くの藤和不動産の物件は完成前に完売するのにこの差はいったい何なんだろう・・。
34: 匿名さん 
[2005-11-02 10:26:00]
HPによるとあと7戸ですよね。
藤和の大須南の物件ですか?あれまだ完売してないですよね?
35: 匿名さん 
[2005-11-02 16:45:00]
藤和の大須南はモデルルーム販売を入れて、先週の段階で残り5戸みたいですね。
36: 匿名さん 
[2005-11-03 10:43:00]
藤和は完売で住友が売れ残りの話が本当であるなら、価格の差ではないでしょうか?
住友は基本的に高価だし値引きもしません。
藤和は(大須の物件は知らないけど)営業担当者が売りたいばっかりだから、
必死に攻勢をかけて来ます。もちろん値引きやオプションサービスもあるでしょう。
私的には住友の方が藤和より良いと思います。
37: 匿名さん 
[2005-11-03 14:25:00]
以前藤和のMR行ったら、
信じられないくらい茶髪の「ホストか?!」っていう営業マンが出てきて
めちゃビックリしました。
別に髪型でどうこう言うわけじゃないですが、とりあえずビックリした・・・
38: 匿名さん 
[2005-11-03 15:20:00]
少なくとも住友にそんなホストな営業マンはいないと思われます。
三交や野村の販売センターに行くと茶髪の「コギャルか?!」っていう営業担当者が、
真剣に(?)物件の説明をしてくれます。
39: 匿名さん 
[2005-11-03 15:24:00]
野村のプラウドはなぁ〜。なんであんな若いおねーチャンが売ってるのか理解に苦しむ。
マニュアル以外の事を少し聞いてみ?なーんにも答えられないよ。

40: 匿名さん 
[2005-11-07 00:55:00]
上前津の住友に行ったことあります。
「完成してもまだまだ残ってるのってどういうことですか。」ってつっこむと値引きの話がでました。
やはり近くの藤和の物件が人気みたいです。
41: 匿名さん 
[2005-11-07 12:45:00]
どのくらい値引くって言ってました?
42: 匿名さん 
[2005-11-08 02:51:00]
以前、別の住友物件を見に行った時の話・・・
担当者曰く「販売価格の10%以上は値引けない」と聞きました。(確か上にも書き込みが有ったような)
しかし、どこかの板に書き込みがありましたが、
値引きについては、担当者によって値引き額が異なるらしいので、
やはり、個々の物件へ出掛けて、直接販売担当者に尋ねるのがベターでしょうね。
43: 匿名さん 
[2005-11-09 00:57:00]
住友はおばちゃんが1人でいたりしますね・・。
ちょっとがっかりしますね。
でも10%まで簡単に引くとは、よほど売れ残りが苦しいのだろうな。
44: 匿名さん 
[2005-11-09 11:14:00]

そう簡単に値引きをしないと思いますよ。
何度か販売センターへ行って、担当者に購入の意思をかなり本気に示さないと、
10%の値引きの話にはならないでしょう。
あと、販売センターに飛び込みで行くと、女性が一人で居たりします。
しかし事前に連絡して出掛けると、資料やお茶などしっかり準備された状態で、
専門の担当者が大そうに出迎えてくれます。
45: 匿名さん 
[2005-11-10 02:40:00]
所詮、売れ残りは売れ残りじゃないんですか?
46: 匿名さん 
[2005-11-10 09:06:00]
>45
こんな夜中にいろんなところで批判してるんだね。
よっぽど暇なんだね。
彼女でもつくろうね。
47: 45 
[2005-11-10 16:04:00]
既婚者ですが何か?
48: 匿名さん 
[2005-11-13 21:16:00]
セントラルガーデンレジデンスのおかげ(?)で、
高見シティハウスの現地販売センターが大入り状態・・・
来客用駐車場が足らない程です。
売れ行きは知りませんけどね。
週末の朝刊に折込広告が入っていましたけど、残り5邸ってところですか。
49: 匿名さん 
[2005-11-13 21:33:00]
セントラルガーデンと両方見てる人が多いでしょうから、割安感があればすぐに売れるでしょうね。
当初の価格のままでは割高だと思います。少しは値引きしてくれているのでしょうか。
50: 匿名さん 
[2005-11-13 21:51:00]
あの価格では逆にガーデンレジデンスに比較されて売れないんじゃないでしょうか。
51: 匿名さん 
[2005-11-13 22:44:00]
高倍率の抽選に漏れた時の事を考えて、代替物件としてモデルルームに来ているのでは?
それにしても、他スレにもありますが、看板というかプラカードを持って路上に立たないで欲しい・・・
52: 匿名さん 
[2005-12-07 13:06:00]
星が丘の住友の物件が2件、どっちも売れ残ってるみたいですが、何故なんでしょうか?
どちらも、場所はそこそこいいと思うのですが。
53: 匿名さん 
[2005-12-07 13:15:00]
自殺物件
54: 匿名さん 
[2005-12-07 17:37:00]
>53
そうなの????
55: 匿名さん 
[2005-12-07 17:47:00]
新築なのに自殺物件って??
ちなみに11月の最初の方の時点で、かなりの値引き額を提示されました。
しかしこればっかりは、相当、気に入りました〜的な態度がないとお話してくれないので、
絶対、購入します!という意思を見せればもっと下がるかも。。。
金額は口外しないように言われたので書けませんが、ビックリするくらいでしたよ。

検討した部屋の話では、キャンセル(買い替えと失敗とローン審査×)が2件続いたため
と言う話でしたが、嘘なのかなぁ。
56: 匿名さん 
[2005-12-08 11:23:00]
業者には説明義務があるから聞いてみなよ
もちろん片方だし販売中の部屋でない
57: 匿名さん 
[2005-12-09 00:08:00]
どっちの方?白い方?低層?
58: 匿名さん 
[2005-12-09 22:34:00]
低層のほうだって聞いたことがあるよ。
59: 匿名さん 
[2005-12-10 00:12:00]
低層ってことは、飛び降りじゃないよね?
ってことは、ガス?クビつ・・・?
60: 匿名さん 
[2005-12-10 02:33:00]
あ〜、なんとなく分かった…。
外から見て部屋が結構空いているなぁと思ったんだけど、
販売中の部屋は3つしかなかったんだよね。
多分、あの部屋だぁっていうのが分かる…。
おぉ、良かった買わなくて。
多分、検討した部屋の真下だわ。
61: 匿名さん 
[2005-12-10 13:30:00]
自殺物件ってそういう意味じゃないのでは?
住友が売れないと判っていて、立てたと言う事で、
「自殺行為的な物件」という意味じゃないのかね?
本当に人間が飛び降りた時には・・・
そりゃもちろん売れませんですがねぇ〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる