関西から転勤してきて1年少し経ち、名古屋で定着しそうなのでそろそろマンションでもと考えております。関西で購入寸前までいったのですが転勤で…。
子供もまだ小さいので転校は考えなくてもいいです。
通勤は名駅まで1時間以内であればOKです。
ちなみに今は天白に住んでます。可もなく不可もなくというのが正直な感想です。予算は安いにこしたことはないですがそこそこ融通はききます。(親のすねをかじるだけですが…)
皆様(できれば主婦の)ご意見を聞かせていただけないでしょうか。
スレ主として最初にお願いします。
どこかの物件に誘引するような営業マンさんの書き込みはご遠慮下さい。スレが荒れてしまう原因になりやすいので…。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-19 20:29:00
物件の前に人気の場所が知りたい!
332:
匿名さん
[2007-10-28 23:20:00]
|
333:
匿名さん
[2007-10-28 23:34:00]
同感です。
|
334:
匿名さん
[2007-10-29 00:26:00]
>>330
自分でその主旨のスレ立てればいいだけだな |
335:
匿名さん
[2007-10-29 07:08:00]
渋滞は、気になりませんよ、藤が丘ですから始発なので座れますから ただ栄名駅は、車などでは、行きたくないですねかといって地下鉄も高いし藤が丘周辺で生活は不便ではないのでほとんどここで事足りてる感じです。ですから我が家では、私が通勤に地下鉄を使うぐらいです。
|
336:
匿名さん
[2007-10-29 10:03:00]
藤が丘より東名出入り口(本郷?)から星が丘、東山、本山あたりまでの交通量が恐ろしく多いですよね。抜け道も限られているので、乗用車、産業車、バスなんでもありであふれかっえっています。あれで生活に影響はないのでしょうか。
|
337:
本山住人
[2007-10-29 11:42:00]
そんなに交通量すごいか?
道は道交法が変わる前に比べて全然空いてるよ。 名駅や栄に比べたら全然だよ、それに川がないから橋渋滞もない。 そもそも近辺の住民は広小路はそんなに使用しないんだよ。 もっと空いてる道はたくさんあるしさ。 |
338:
匿名さん
[2007-10-29 19:10:00]
|
339:
匿名さん
[2007-10-30 09:49:00]
人気地域で、候補にしているところのひとつなので実生活上のマイナス面も知りたかっただけなのに、、、
|
340:
匿名さん
[2007-10-30 11:40:00]
そりゃ地下鉄通勤の人間は、車の渋滞は気にならんよな(笑)
|
341:
匿名さん
[2007-10-30 20:50:00]
|
|
342:
不動産購入勉強中さん
[2007-10-30 20:54:00]
同じ道を走って、
愛知出身の友人は、「すごく混んでいた。」 東京終身の友人は、「割と空いていた。」 渋滞の感覚は、こんなものでしょう! 区間と時間を明記しないと、それ以上は話は進みません。 |
343:
不動産購入勉強中さん
[2007-10-30 20:57:00]
↑
誤:東京終身 正:東京出身 失礼しました。 |
344:
匿名さん
[2007-11-03 09:20:00]
>知りたい時は聞き方があるんだよ。わかるかな?
>どう読んでもそう取れないでしょ。 どうやら当の本人だけは分からないみたいですよ。(笑) 他スレで一生懸命、2チャンネルの投稿内容をコピペして 星ヶ丘をけなしている人物と同一かもしれません。 批判を、懸命に削除依頼して慌ててますよ。 もし、同一人物ならこの投稿も、近いうちに削除されるでしょう。(笑) |
345:
金山
[2009-09-09 18:09:21]
金山あたりは最高に便利な場所だよ
ちょっと高いけどね |
346:
匿名さん
[2009-09-14 20:28:21]
商業地は高い
|
347:
匿名さん
[2009-09-22 12:19:43]
固定資産税も高くなるよ
|
348:
匿名さん
[2009-10-20 13:22:53]
金山なら駅から少し離れても30坪で8000万位~だよ。
|
349:
匿名さん
[2009-11-10 17:10:58]
金山で貴重なのは1丁目と4丁目。
まず出ない超好立地。 金山の交差点を中心に大津通沿いと ダイエー、アスナル~世界のやまちゃんがあるJR高架下まではお宝。 沢上や波寄、正木も駅近で見逃せない。 緑が欲しければ平和小学校周辺がいい。 |
350:
マンコミュファンさん
[2011-01-10 16:12:27]
星が丘がいい
|
351:
匿名さん
[2011-01-10 16:34:44]
南大高の一戸建てが買いたい。
土地の値段が上がってしまったけれど、周辺環境を見ていると理想的。 土地の値段下がらないかな…? |
352:
匿名
[2011-01-10 18:03:19]
周辺環境のどこが理想的?
一般的な感覚からズレてないかい? |
353:
匿名さん
[2011-01-10 19:43:05]
南大高も場所によりけりだが、理想的よりも憧れだな。
地下鉄信者には、ここの良さが一生わからんけどな |
354:
匿名
[2011-01-10 21:18:48]
憧れも人それぞれだな…
|
355:
匿名さん
[2011-01-10 22:47:07]
南大高に家を建てたいと憧れる土地は
すでに地主さんの家が建ってるからね。 家は代えれても、土地は変えれない |
356:
匿名
[2011-01-11 01:42:15]
やはり東山線の覚王山~星ヶ丘です!
|
357:
匿名
[2011-01-11 19:59:26]
南大高に家を建てたいと憧れる土地?
高速インターとラブホの街(+工場も) に憧れるの? |
358:
匿名さん
[2011-01-11 21:43:28]
わからないなら現地行ってみなさい
ラブホなんかは街と関係者ないとこにあるから |
359:
匿名
[2011-01-11 23:56:09]
イメージ悪いから嫌
|
360:
匿名さん
[2011-01-12 08:39:34]
嫌がらせなら他でやっとくれ
|
361:
匿名
[2011-01-12 19:50:38]
人気の場所についてのスレで
客観的にみて、 一般的に不人気な地域(大高)を憧れの場所と語っていることに対し否定するコメントは 嫌がらせではないと思う。 |
362:
匿名さん
[2011-01-12 20:31:25]
南大高の限られた土地、しかもすでに家が建っていて
手に入らない場所なら、十分憧れの土地でしょう 星が丘や覚王山の一等地みたいなものですよ。 |
363:
匿名
[2011-01-12 22:27:29]
この書き込みの中だけで緑区がいいとか言ってるひといるけど、少なくとも緑区は無い。
まして大高など更に無い。変な誤解しすぎじゃないか。 |
364:
匿名
[2011-01-13 02:16:23]
緑区が無いとまでは言わないが、
(現に将来性から子育て世代に人気) 大高は無いと思う。 |
365:
匿名さん
[2011-01-13 07:28:06]
緑>>>>天白>>>>守山
|
366:
匿名さん
[2011-01-13 10:44:31]
大高駅と南大高駅はJRで一駅も離れているため、雰囲気はぜんぜん違います。
簡単にわけると昔からある街か、新しく作った街か 。 南大高はJRの駅があることだけでなく、車の便は便利だと思います。 近くに国道302号、23号 名古屋高速、名2環、伊勢湾岸道、知多半島道路があり東西南北どこにいくにも便利です。23号国道沿いにラブホテルはありますが、大きな区画整理内には工場はありませんよ。 駅ができてから急激に人口がふえてマンションと家が建ちまくってます。 何かと地価上昇で注目されてる徳重エリアよりも人口の増加が著しく、東海エリアでも屈指です。 都心に比べて価格面でもお手ごろ感もあるから人気なのかもしれません。 また、新しくできた街なので古い風習なのが少なく、若い世代が多いです。 新しく引っ越してくる人にとっては住みやすいんじゃないかな~。 必ずしも、都心に近く、高級住宅地で、お洒落な街は憧れはあるかもしれませんが、値段が高いため、家、マンションを購入する際に人気があるわけではありません。 |
367:
匿名
[2011-01-13 12:17:26]
ん~必死なのは伝わるが、
やはり大高のイメージが悪すぎるんでしょうね~。 |
368:
匿名
[2011-01-13 14:46:58]
昔ながらの大高と最新の南大高の区別がつかない方、必死ですね。
南大高を知らないなら一度見たほうがいい 10年前の荒れ地だった頃とは違うよ。 |
369:
匿名
[2011-01-13 17:46:55]
整備された事くらいみんな知ってるよ。
それでも、あの街並みを見たら、一般的に憧れるような場所では無いと、みんな言ってるんだと…。 それか、南大高なんてそもそも眼中に無いかどっちかデショ。 |
370:
匿名さん
[2011-01-13 18:04:18]
私は眼中にない・・・大高と南大高のことね
|
371:
匿名さん
[2011-01-13 18:43:12]
私は、南大高はいいと思いますよ。
まず、第一にこれから子どもを育てる世代なら、新しい地域がいいです。 南大高はよく考えるとJRの徒歩圏。名古屋駅まで一本でいけるのは魅力。 そして、イオンから南生協病院に抜ける道があるので、そちらを散歩すると結構いい住宅街。 あのあたりの一戸建て、注文住宅のようで、みなさんセンス良く暮らしてらっしゃいます。 気にしているラブホや、鉄塔は、イオンの道路を渡ってパチンコ屋さんの裏になります。 こちらは考えてません。 |
372:
匿名
[2011-01-13 19:08:32]
細かい事はわからんが、
南大高ってよっぽどいいとろなんだろうねw |
373:
匿名
[2011-01-13 19:44:04]
ラブホやパチンコがある側はまだ広大な土地が余ってるし
つぎに何ができるかわからないから、冒険だと思うけど 残り少ないイオンすぐ北側の土地をみんな狙ってるんだと思う。 |
374:
匿名さん
[2011-01-13 22:10:36]
建設中を含めたマンション5棟はすべてイオンの北にありますし、病院周辺は人気がありますね。
スギ薬局の北西(赤塚・洞之腰)でも区画整理が始まるそうですが、ここには何ができるのでしょう? |
375:
匿名さん
[2011-01-13 22:53:45]
埋まっていくなら、間違いなくイオン北側からですね。
(というか、もう埋まっているのかも) マンションもラブホに近い側になってくると、窓からラブホが見えるので値段も下げなくてはいけないと思います。 スギ薬局から23号、カインズホームに向かう方の土地は定期借地権かもしれません。 土地の販売で値段が安ければ価値はあります。 南大高バブルなので、販売業者も高く売るかもしれませんが・・・。 ある程度ラブホからも離れているので、通り沿いではなく一本裏のあたりが狙い目かなと思っています。 |
376:
匿名
[2011-01-13 23:48:19]
あのぉ~
南大高の人〉374〉375 連投で自作自演ですか? なんかここまですると引くよホント… |
377:
匿名さん
[2011-01-13 23:49:31]
イオン北側の大通りから一本入った土地は売れるの早いね
ちょっと前も売り地看板立ってから数日で看板なくなった。 しかもまだ西側や南側と値段変わらないからお得なんだろうけど 運次第か |
378:
匿名
[2011-01-13 23:58:49]
最高の住環境を手に入れるのは運も必要ということか。
|
379:
匿名さん
[2011-01-14 06:50:01]
南大高は終戦後の混乱みたいなとこあるよね。
徳重みたく路線価もまだないし土地相場もイオン北側で 40万円から60万円まで開いている、南大高をよく勉強して 現金と運があったら、将来跳ね上がるダイヤの原石みたいな 土地が手に入るかも。 |
380:
匿名
[2011-01-14 08:04:00]
↑
同じ人ウザい |
381:
匿名さん
[2011-01-14 08:10:07]
|
(その他書き込みをみても)既に住んでいる方(第1期)の住民の質に
疑問を感じる書き込みが多いですね。