関西から転勤してきて1年少し経ち、名古屋で定着しそうなのでそろそろマンションでもと考えております。関西で購入寸前までいったのですが転勤で…。
子供もまだ小さいので転校は考えなくてもいいです。
通勤は名駅まで1時間以内であればOKです。
ちなみに今は天白に住んでます。可もなく不可もなくというのが正直な感想です。予算は安いにこしたことはないですがそこそこ融通はききます。(親のすねをかじるだけですが…)
皆様(できれば主婦の)ご意見を聞かせていただけないでしょうか。
スレ主として最初にお願いします。
どこかの物件に誘引するような営業マンさんの書き込みはご遠慮下さい。スレが荒れてしまう原因になりやすいので…。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-19 20:29:00
物件の前に人気の場所が知りたい!
312:
匿名さん
[2007-10-27 10:13:00]
|
313:
匿名さん
[2007-10-27 10:15:00]
ここって人気の場所がどこか知りたいのであって、住みやすい場所がどこかを語るスレじゃないよね。
|
314:
匿名さん
[2007-10-27 12:14:00]
309です。
人気があって、即完売したと聞いたセントラルガーデンレジデンス徳川明倫町は、旭丘学区に隣接している(学区の境目です)場所にあります。中学は同じ学区です。 他にも、マンションができればすぐ売れるみたいですよ。これを『人気がる』と取っただけです… そういう意味で、ここにあげてみたんですが… スレ違いとか自演とか、言われて残念です。 |
315:
匿名さん
[2007-10-27 17:39:00]
314さん
セントラルガーデンレジデンス徳川明倫町の中学学区は 桜丘中学です。 旭丘学区とは、高校のことを言っているのでしょうか。 その場合は、尾張地域全体と思うのですが? |
316:
匿名さん
[2007-10-28 00:30:00]
315さん
セントラルガーデンレジデンス徳川明倫町は、確か明倫学区です。明倫学区の端っこに位置しています。 桜丘中学は、旭丘小学校と明倫小学校の学区生徒が行く中学です。 ややこしいのですが、旭丘小学校と旭丘高校は比較的近くにあります。 旭丘小学校は住宅地の中にあり、規模としては小さいと思います。しかし今は知りませんが以前は、名古屋市のモデル校の一つであったため、校舎や授業など新しい試みをいろいろ行っていました。そのせいか、越境入学も何人かありました。 |
317:
匿名さん
[2007-10-28 00:31:00]
子供を連れて時々徳川園へ散歩に行きますが、徳川園の西隣のあたり、落ち着いた雰囲気でいいいですね。ここは基幹バスは本数がすごく多いですよね。同じルートで名鉄バスも走っている。階段の上り下りがない分地下鉄より便利なのでは。使っている方いかがですか?
|
318:
匿名さん
[2007-10-28 01:40:00]
人気がる**
|
319:
匿名さん
[2007-10-28 01:41:00]
うわ!
爆笑マークが伏字になってるわ! 削除の基準といい、なんか訳が分からんなあ。 |
320:
匿名さん
[2007-10-28 01:44:00]
ちなみにセントラルガーデンは立地が人気だったんじゃなく、
ブランドイメージと値打ち感が人気の主たる理由だけどね。 |
321:
匿名
[2007-10-28 09:48:00]
徳川園の西隣、いいところですよ。
ただ、一般の人が住むにはね・・・ ここのスレ、「人気の場所」=「高級住宅街」になってる。。。 |
|
322:
匿名さん
[2007-10-28 11:20:00]
人気の場所≒需要が高い≒地価が上昇≒高級住宅地
|
323:
匿名さん
[2007-10-28 11:22:00]
徳川園の西側は落ち着いた雰囲気があるけど、東側は・・・・・
明倫町は東側で、むしろ大曽根エリア。 |
324:
不動産購入勉強中さん
[2007-10-28 13:13:00]
明倫町は、誰も高級住宅地とは思っていないし、
そこのマンションに入居予定者も高級マンションだとは 思っていないでしょう。 それは、外見と共用設備を見れば明らかです。 大曽根駅から閑静な方向に適度に離れた、 上質なマンションと感じて選んだ人が多いのはないかな。 話は変わりますが、セントラルガーデン(池下)は、 高級マンションと思っている人が多いと思う。(特に住民) まあ、共用スペースと共用設備は、すばらしいのも事実です。 |
325:
匿名さん
[2007-10-28 15:23:00]
>>324
なんか必死だけど、スレ違いで勘違いな書き込みだよな |
326:
匿名さん
[2007-10-28 15:51:00]
名古屋なら地下鉄沿線、さらに東山線千種〜星が丘間がベストでしょう。
|
327:
匿名さん
[2007-10-28 16:42:00]
人気の場所を探すより、その人が一番住みたいと思った場所が、その人の人気の場所になると思う。だから人によって生活形態違うから、みんな違う場所になる。
|
328:
不動産購入勉強中さん
[2007-10-28 17:59:00]
327さん
その通りです。 でも、ほんとに理解して買うのであればいいですが、 事後で分ることも多くあります。 何事でも人間一度好きになってしまうと、 悪いことが見えなくなるから、 その罠に、嵌(はま)らなければよいのですが... 多くの人から集めた評判は、それなりに有効ですよ! |
329:
匿名さん
[2007-10-28 20:34:00]
>>328
極々当たり前の意見だけどさ、スレタイ良く読みなよ。 ここはどこが住みやすいかを語り合うスレッドじゃない。 その手の話題は、その手のスレッドに書き込みしてよ。 まあ、何度も何度も語られてる内容で、何等目新しい意見でもないだろうけど。 |
330:
匿名さん
[2007-10-28 23:12:00]
スレ主さん天白に住んで1年以上になるのなら、名古屋の一般的高級住宅地は知ってるはずだから、それより多少穴場で人気の場所が知りたいという気持ちもあるのでは。人気の場所の定義にあんまり厳格になるのもつまんないよね。それよりちょっと人気のいい場所やその内情の方が参考になるなあ。
東山線沿いを勧めている人がいますが教えてください。東名高速出入り口あたりから本山くらいまでって、ものすごい交通量ですよね。いつもあのあたりを通るとうんざりしますが、実際に住んでみて不便はないのでしょうか。渋滞、排ガス等。あの交通量と隣りあわせで暮らすのはなあ、、、と躊躇してしまいます。今のペースでマンション増え、藤が丘より東の開発がさらに進むとここの交通量もさらに増えるだろうし。交通量の多さから生活の質が犠牲になることはありませんでしょうか。 |
331:
匿名さん
[2007-10-28 23:16:00]
↑ 補足
交通量の多さから生活の質が犠牲になることはありませんでしょうか。 買い物に行くと渋滞に巻き込まれる等 |
332:
匿名さん
[2007-10-28 23:20:00]
セ★トラルガーデ★池下(A棟からC棟)は、ここの書き込みを見ても
(その他書き込みをみても)既に住んでいる方(第1期)の住民の質に 疑問を感じる書き込みが多いですね。 |
333:
匿名さん
[2007-10-28 23:34:00]
同感です。
|
334:
匿名さん
[2007-10-29 00:26:00]
>>330
自分でその主旨のスレ立てればいいだけだな |
335:
匿名さん
[2007-10-29 07:08:00]
渋滞は、気になりませんよ、藤が丘ですから始発なので座れますから ただ栄名駅は、車などでは、行きたくないですねかといって地下鉄も高いし藤が丘周辺で生活は不便ではないのでほとんどここで事足りてる感じです。ですから我が家では、私が通勤に地下鉄を使うぐらいです。
|
336:
匿名さん
[2007-10-29 10:03:00]
藤が丘より東名出入り口(本郷?)から星が丘、東山、本山あたりまでの交通量が恐ろしく多いですよね。抜け道も限られているので、乗用車、産業車、バスなんでもありであふれかっえっています。あれで生活に影響はないのでしょうか。
|
337:
本山住人
[2007-10-29 11:42:00]
そんなに交通量すごいか?
道は道交法が変わる前に比べて全然空いてるよ。 名駅や栄に比べたら全然だよ、それに川がないから橋渋滞もない。 そもそも近辺の住民は広小路はそんなに使用しないんだよ。 もっと空いてる道はたくさんあるしさ。 |
338:
匿名さん
[2007-10-29 19:10:00]
|
339:
匿名さん
[2007-10-30 09:49:00]
人気地域で、候補にしているところのひとつなので実生活上のマイナス面も知りたかっただけなのに、、、
|
340:
匿名さん
[2007-10-30 11:40:00]
そりゃ地下鉄通勤の人間は、車の渋滞は気にならんよな(笑)
|
341:
匿名さん
[2007-10-30 20:50:00]
|
342:
不動産購入勉強中さん
[2007-10-30 20:54:00]
同じ道を走って、
愛知出身の友人は、「すごく混んでいた。」 東京終身の友人は、「割と空いていた。」 渋滞の感覚は、こんなものでしょう! 区間と時間を明記しないと、それ以上は話は進みません。 |
343:
不動産購入勉強中さん
[2007-10-30 20:57:00]
↑
誤:東京終身 正:東京出身 失礼しました。 |
344:
匿名さん
[2007-11-03 09:20:00]
>知りたい時は聞き方があるんだよ。わかるかな?
>どう読んでもそう取れないでしょ。 どうやら当の本人だけは分からないみたいですよ。(笑) 他スレで一生懸命、2チャンネルの投稿内容をコピペして 星ヶ丘をけなしている人物と同一かもしれません。 批判を、懸命に削除依頼して慌ててますよ。 もし、同一人物ならこの投稿も、近いうちに削除されるでしょう。(笑) |
345:
金山
[2009-09-09 18:09:21]
金山あたりは最高に便利な場所だよ
ちょっと高いけどね |
346:
匿名さん
[2009-09-14 20:28:21]
商業地は高い
|
347:
匿名さん
[2009-09-22 12:19:43]
固定資産税も高くなるよ
|
348:
匿名さん
[2009-10-20 13:22:53]
金山なら駅から少し離れても30坪で8000万位~だよ。
|
349:
匿名さん
[2009-11-10 17:10:58]
金山で貴重なのは1丁目と4丁目。
まず出ない超好立地。 金山の交差点を中心に大津通沿いと ダイエー、アスナル~世界のやまちゃんがあるJR高架下まではお宝。 沢上や波寄、正木も駅近で見逃せない。 緑が欲しければ平和小学校周辺がいい。 |
350:
マンコミュファンさん
[2011-01-10 16:12:27]
星が丘がいい
|
351:
匿名さん
[2011-01-10 16:34:44]
南大高の一戸建てが買いたい。
土地の値段が上がってしまったけれど、周辺環境を見ていると理想的。 土地の値段下がらないかな…? |
352:
匿名
[2011-01-10 18:03:19]
周辺環境のどこが理想的?
一般的な感覚からズレてないかい? |
353:
匿名さん
[2011-01-10 19:43:05]
南大高も場所によりけりだが、理想的よりも憧れだな。
地下鉄信者には、ここの良さが一生わからんけどな |
354:
匿名
[2011-01-10 21:18:48]
憧れも人それぞれだな…
|
355:
匿名さん
[2011-01-10 22:47:07]
南大高に家を建てたいと憧れる土地は
すでに地主さんの家が建ってるからね。 家は代えれても、土地は変えれない |
356:
匿名
[2011-01-11 01:42:15]
やはり東山線の覚王山~星ヶ丘です!
|
357:
匿名
[2011-01-11 19:59:26]
南大高に家を建てたいと憧れる土地?
高速インターとラブホの街(+工場も) に憧れるの? |
358:
匿名さん
[2011-01-11 21:43:28]
わからないなら現地行ってみなさい
ラブホなんかは街と関係者ないとこにあるから |
359:
匿名
[2011-01-11 23:56:09]
イメージ悪いから嫌
|
360:
匿名さん
[2011-01-12 08:39:34]
嫌がらせなら他でやっとくれ
|
361:
匿名
[2011-01-12 19:50:38]
人気の場所についてのスレで
客観的にみて、 一般的に不人気な地域(大高)を憧れの場所と語っていることに対し否定するコメントは 嫌がらせではないと思う。 |
スレ違い&自演良くない