関西から転勤してきて1年少し経ち、名古屋で定着しそうなのでそろそろマンションでもと考えております。関西で購入寸前までいったのですが転勤で…。
子供もまだ小さいので転校は考えなくてもいいです。
通勤は名駅まで1時間以内であればOKです。
ちなみに今は天白に住んでます。可もなく不可もなくというのが正直な感想です。予算は安いにこしたことはないですがそこそこ融通はききます。(親のすねをかじるだけですが…)
皆様(できれば主婦の)ご意見を聞かせていただけないでしょうか。
スレ主として最初にお願いします。
どこかの物件に誘引するような営業マンさんの書き込みはご遠慮下さい。スレが荒れてしまう原因になりやすいので…。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-19 20:29:00
物件の前に人気の場所が知りたい!
62:
匿名はん
[2007-06-28 11:52:00]
|
63:
58
[2007-06-28 17:24:00]
名古屋のことがあまり分からない段階で初めて見たのが八事でした。
かなり気に入った物件だったのですが、やはりもう少しいろいろ見たいと思い見送りました。 こちらに長く住まわれている方のようには、土地柄などに詳しくありませんので、一主婦として。食料品は八事と覚王山にあるフランテや星が丘三越がいいなと思いました。毎日の買物に使いたいです。 |
64:
匿名さん
[2007-06-29 07:14:00]
瑞穂区にあるサポーレも素敵な感じがしますよ。
|
65:
匿名さん
[2007-06-29 08:00:00]
|
66:
62
[2007-06-29 08:22:00]
ただ 郊外はお洒落な店は少ないよなぁ…
八事だと大学が点在してるから若人も多くて活気があってよい (騒々しいと感じる人もいるかもしれないけど) 八事日赤病院も近いしね ただ飯田街道の交通量の多さがツライかも。 |
67:
匿名はん
[2007-06-29 10:10:00]
飯田街道って日赤病院の交差点まで伸びれば渋滞は減りますよね。
あと10年後までには伸びるらしいですよ。でも渋滞は減っても交通量は増えるような気がする。。。私はいつも裏道使いますのでぜんぜん渋滞気になりませんが、交通量が増え、裏道使う人増えたら、静かな雰囲気が壊れちゃいますね。 |
68:
匿名さん
[2007-06-29 11:46:00]
飯田街道よりも、東山通〜広小路通の渋滞の方がよっぽど酷いよ。
|
69:
匿名さん
[2007-06-29 13:53:00]
転勤で関西、関東、名古屋と住みマンションもいくつか見てきました。
どの土地でもよいなら、今、名古屋のマンションがいいと思っています。 環境も利便性も良く住みやすい広さ、でも価格は手の届く範囲という物件も多いように感じました。 ただ、わが家は残念ながら実家のある関西で購入ということになると思います。 |
70:
匿名さん
[2007-06-29 13:56:00]
そうですか、わざわざご苦労様です。
こちらは名古屋・東海の板ですので、続きはお住まいになるところでお願いしますね。 |
71:
69
[2007-06-29 15:04:00]
続きなどありません。
両親のことさえなければ、名古屋が気に入り、こちらで購入するはずだったので書き込みしただけです。 どちらにしろ、スレから逸れた内容でした。スレ主さん失礼しました。 |
|
72:
タマネギ21号
[2007-06-29 19:59:00]
71
いえいえ。多少の脱線も貴重な意見だと思います。 それよりも相手を「イラッ!」とさせる表現だけご遠慮頂きたいですね。 こういう掲示板って顔が見えないからストレス発散の場にしちゃうことってあるんですよね。普段はそんなこと言わないような人も…。 この場には書いてませんでしたが、私も転勤で名古屋に来て、これ以上の転勤の確率は低いと主人に言われましたがゼロではないんです。関西逆戻りも関東も…;全国的に見ても名古屋がいいというご意見はありがたいですね♪ 渋滞に関してもご意見をいただいていますが…そんなに激しいものですか?関西の渋滞で育った私にはこちらに来てから渋滞らしい渋滞を見たことが無いのですが…。ちなみに名古屋で一番渋滞する場所と時間帯ってどのあたりになるのですか? わたし、自分で脱線させてる??! |
74:
匿名さん
[2007-06-30 00:16:00]
>わたし、自分で脱線させてる??!
その通りだね そう思ったなら、最初から書き込みしなきゃ良いのにさ |
75:
匿名さん
[2007-06-30 00:56:00]
名古屋駅まで電車1時間だったら別に豊橋とかも範囲内だし
下手すると関西まで行けそうなのでもっと条件絞っていいと思います タクシーでも何円ぐらいで帰れる とか とりあえず高級住宅地っていうと 白壁(東区)覚王山(千種区)八事(昭和区)でしょうか 東区が一番人気なんですが、基本はバス便ですね 普通のバスよりも全然本数も多いので便利は便利ですけど、正直私は抵抗あります どこもご希望のフランテあります 星が丘は歴史が無い新興住宅地ですけど、転勤族の方が多いので人気あります ただ、正直なところ名古屋駅までは名古屋人の感覚で言えば遠いです車にしろ地下鉄にしろ 名古屋駅西側はあまり人気ありませんね治安が悪いし、将来資産的に化ける可能性もあると思いますが とりあえずは一度白壁を歩いてみることをお勧めします、普通あんまり行かないし んでも結局予算ですかね だいたい、おいくらぐらいでお考えなんですか? |
76:
タマネギ21号
[2007-06-30 10:51:00]
6000万前後ってとこでしょうか。
でもできるだけ押さえたいという思いはあります。 ちなみに東区って渋滞するんでしょうか? |
77:
匿名さん
[2007-06-30 11:05:00]
希望の間取りとか広さが分からない事には、金額だけ漠然と言われても・・・
|
78:
匿名さん
[2007-06-30 21:22:00]
76さん
予算が6000万円であれば、経済的には結構恵まれていますね。 しかし、白壁(東区)覚王山(千種区)八事(昭和区)で 有名ディベロッパーが分譲するマンションになると 大したものは買えないと思います。 まあ、ステイタスより実益を取るのであれば、 上記の近郊地を狙うのも手かなと思います。 尚、人気の場所を消去方で探すのなら、名古屋市が出している 洪水ハザードマップは参考になります。 http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shoubou/bousai/kaze/nagoya00015081.h... |
79:
匿名さん
[2007-07-01 06:53:00]
>76
東区は桜通り、19号、、環状線とメイン道路(広小路・錦通り、41号)以外の選択肢が充実しているのでだいたいどの時間も快適に運転できます。都心部での車での移動が楽なのは名古屋ならではですよね。 ただ41号の清水口あたりと外堀通りのセントラルパークあたりは片側二車線しかないところがあり、結構混んでます。 桜通りは片側5車線ほどあり、渋滞はまずなく本当にたすかります。逆に郊外に行ったときのほうが道路の選択肢がなく、車線も少なく運転にはストレスを感じます。 |
80:
匿名はん
[2007-07-01 13:51:00]
>>79
すごく親切細かく説明しておられるので、通りすがりの私も参考になります! 関東、関西の都心部とくらべて、とにかく車線数が多い、信号の切り替えタイミング、設置数が絶妙でそんなに渋滞無いですよね。物流(トラック)の流れが都心部から外れている事が一番大きな要因だそうです。 |
81:
匿名さん
[2007-07-01 23:53:00]
総合的に判断すると、ヴィークタワー東白壁でいいんじゃない。
|
82:
匿名さん
[2007-07-02 11:12:00]
6000万あって上記の選択ではあとで後悔すると思う。
私なら真の一流地で気に入るものが出るまで待つか、中古でプレミアム性のあるものを選ぶ。 |
住む場所によっては名ばかり名古屋市の僻地で住むより余程経済的で
住みやすく交通の便も良いです。