パークフロントテラス亀戸の契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196800/
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.pft174.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-08-17 15:28:28
【契約者専用】パークフロントテラス亀戸
681:
匿名
[2013-09-09 09:51:14]
何の音でした?
|
682:
住民7
[2013-09-30 23:50:57]
来年4月から私立幼稚園の3年保育に子供を通わそうと思っているのですが、こちらのマンションの方ですでに通っている方はどちらの幼稚園に通わせていますか?また評判はいかがですか?
それから、私と同じように来年から通わせようと考えている方いましたらどこを考えているかも教えて頂けたらうれしいです。同じ年の子が近くにいたら楽しそうかなって思います。参考にしたいので。よろしくお願いします |
683:
マンション住民さん
[2013-10-08 10:49:12]
どなたかウォークインクローゼットの扉が、
閉めても少しあいたままになる方いらっしゃいませんか? 昨日気づいたらそんな状況です。 閉めても風圧?みたいな感じでスゥ~っと空いてしまいます…。 |
684:
マンコミュファンさん
[2013-10-13 06:43:15]
パークホームズガーデンズコートってここと同価格帯ですよね、なんかやられた感があるかも‥
|
685:
マンション住民さん
[2013-10-14 09:48:48]
住民ローン残高証明書が最近届きました
住民ローン控除申請を税務署で実施された方はいらっしゃいますか? 年内中に控除申請を終わらせておけば問題ないんでしょうか? |
686:
住民さんA
[2013-10-15 20:04:22]
控除申請って確定申告だから年明けからだよ。例年3月15日締切だけど、2月中に税務署に行くのがいいと思います。後になればなるほど混んでますし。
|
687:
ベイビー
[2013-11-12 22:02:40]
どなたか赤ちゃんのベビーウォーカー使わないなら譲ってください。
|
688:
住民さんA
[2013-11-13 00:44:38]
amazon で 5000円ぐらいであるみたいですよ。
|
689:
ベイビー
[2013-11-13 14:55:42]
ありがとうございます。
|
690:
住民さんA
[2013-11-19 21:12:18]
ゴミ捨て場の分別出来てないゴミ。
早く持って帰ってちゃんと分別してくれないかな。 分別まで、管理人さん達に任せてはいけないと思います。 |
|
691:
マンション住民さん
[2013-11-24 15:36:07]
ベビーウォーカー中古で大丈夫でしたら、サンスト1階のの古着やさんで1200円くらいで売っていましたよ!
|
692:
マンション住民
[2013-11-29 23:11:31]
以前、ゴキブリが出たと言っておられた方がいましたが、我が家にもゴキブリの赤ちゃん?を発見しました。
うちは引越しで連れてくるような移動がなく、ほとんど新規に揃えたものなのでショックです。 少しずつ広がってきているのかも…。 皆さんのお宅ではどうですか? |
693:
住民さんA
[2013-11-30 11:09:14]
すいません、ゴキブリがでた自宅は何階ですか?ゴミ置き場の近くや、公園の近く、ベランダにお花を置いておくと出やすいどう聞きましたが。
|
694:
マンション住民さん
[2013-12-03 17:47:55]
最初に投稿された方は何階かわかりませんが、うちはそれらの項目には当てはまらず、上から数階のところです。
|
695:
マンション住民さん
[2013-12-03 21:30:57]
ゴキブリは由々しき事態ですね、、、放っておくとどんどん周りに広がってしまう気が((((;゚Д゚)))))))
|
696:
サンタ
[2013-12-11 07:22:45]
早くクリスマスツリーを飾って欲しいですな。
|
697:
住民さんA
[2013-12-13 18:21:00]
早くクリスマスツリーかざってほしいですね!
そして、またゴミのところに分別されていないゴミがありますね。 とても不愉快です。 みなさん、ゴミの分別をめんどくさくてもちゃんとやってると思います。 私もその一人です。 前回も同じビールの空き缶が入っていて今回も同じビールの空き缶や色々なものが分別されてなさそうでした。 二回目です。 マンションにはルールというものがあり、大人として情けないと思いました。 そして、名指しは出来ないですが、名前と号室が入っている封筒がゴミの中に入ってました。多分、お掃除の方や管理人の方は誰が捨てたか知っていると思います。 犯人捜しはしたくないですが、こういう方がいるのがとても残念です。 もしこの投稿を見ていたら、すぐに撤去するか分別してください。 |
698:
住民さん
[2013-12-15 01:10:46]
分別せずに自分の部屋番号が分かるような物まで一緒に捨ててると言う事は、挑戦的ですね~!
きっと...管理費を払ってるんだし、清掃員がいるんだから分別位やれよ!....って思って捨ててるんじゃないかなぁ?? 注意して来たら逆ギレしてやる...くらいに思ってるのかも? それか??日本語がわからない人なのか? 何にせよ!だらしない人間がいるんですね!きっと前回と同じ人なんでしょうね?3度目の正直で次やったら玄関前に持って行っちゃえ~!! |
699:
住民さんA
[2013-12-15 11:21:41]
同じ人だと思いますよ。。。
もちろん管理費払ってるけど、みんな同じように払ってでもマンションのルールは守ってますよね? みなさんに失礼だし、清掃員の方にも失礼です。もちろん管理費は高いですが、ルールを承知して入居してるわけですから。 入居してる方は旦那様の名前が書いてありましたが、日本人です。奥様はわかりません。 でも、本当にゴミの分別の仕方がとんでもなく空き缶、中身が入っているプラスチック、もえるごみ、もえないごみが入ってるのが外側から見えました。 私も分別はめんどくさいですが、非常識ですね。 玄関にメモ紙をしようかと思いましたが、とりあえずやめときました。 でもこんな方がマンションにいるのがとても残念です。 そして名前がわかってしまってるので残念ですね。 |
700:
住民さん
[2013-12-15 20:15:03]
ゴミ出しのルールも守れない非常識な人がいる事は残念だし、きっとこれからもこの方は出し続けると思いますょ....
イラッっとするけど....(-.-;) 次発見したらちきんとゴミ出しのルールをご本人に教えてあげた方が良いと思いますね~(-_-;)きっと理事会の方から注意がいくんではないでしょうか? 話し変わりますが~(^O^) クリスマスツリー飾ったんですねー 理事会の方管理人さん...そして飾り付けをしてくれたチビっ子とママさん達 どうもありがとうごさいました~( ^o^)ノ お疲れ様でした~(^O^) エントランスを通るのが楽しみです(^o^) 綺麗なツリーを見るとホンワカ!しますね~o(^▽^)o これからも綺麗で楽しいマンションでありますように( ^o^)ノ |
701:
住民さん
[2013-12-29 05:35:00]
31~2日の12時までゴミ置き場閉鎖!!!!!だって
有り得ない いくら回収されないからって閉鎖すんの? 知り合いのマンションとか閉鎖なんかしないって言ってましたょ! 回収日じゃなくてもゴミ捨てられるのがマンションの小さなメリットじゃん! 本当ここ意味分かんない! 売る時ばかり一生懸命で アフターケアの対応や色々な事遅いくせに、ゴミまで出せないなんて!! と色々思う事がありましたので こちらで愚痴りました....(-。-;) 皆さん来年もよろしくお願い致します。 |
702:
住民さんA
[2013-12-29 13:22:11]
A敷地側の入口に自転車が2台ぐらい常時出っ放しですよね。業者に依頼しててっきょしてもらちゃおうかなと思います。
片付けのできない子供みたいでちょっといやな感じ。 |
703:
住民さんA
[2013-12-29 13:25:33]
きっとね、ゴミは守れない人がいるからだよ。
|
704:
マンション住民さん
[2014-01-20 05:54:47]
確かに年末にゴミを捨てられないのは不便でしたが以前から分別や粗大ゴミの捨て方など守れない人が一部居るためにやむ終えず閉鎖したんのでは。
3.4日の100世帯のゴミの分別を確認するのは大変ですからね。 掃除の方も。 |
705:
住民さんA
[2014-01-26 23:44:13]
騒音についての文書がポストに投函されていましたね。
夜の騒音被害とは何時以降でしょうか? 21時まではある程度の足音やらは仕方ないと考えているのですが、それは非常識な時間帯になりますか? 騒音被害を受けている方、書き込める範囲でかまわないので、色々と教えて下さい。 また、深夜帯(22時以降)の掃除機や洗濯機などの音も響くとのなのでしょうか? |
706:
マンション住民さん
[2014-02-04 02:34:45]
こんな時間だけど、さっきからずっと廊下側から音がする。
アルミ箱が転がってるような音なんだけど、ちょっと怖くて見れません… |
707:
マンション住民さん
[2014-02-04 02:44:43]
原因がわかりました。
強風で生協かなんかの箱が飛んじゃって、廊下をいったりきたりしてるみたい。 どこのお宅のかわからないので、放置するしかできないけど… これで安心して眠れます。相変わらずたまにゴロンゴロンうるさいですが(笑 |
708:
マンション住民さん
[2014-02-05 11:49:45]
騒音も話題になってますが、ゴミの分別できてない方がいますね。毎回同じ方…ですよね。あんだけ、ゴミの分別して下さいと書いてあるのにもかかわらず。。
とても不愉快というか、その方には連絡はいっているのでしょうか? |
709:
入居済みさん
[2014-02-15 17:09:52]
確定申告面倒ですねー。ようやく取りかかりました。ところで、不動産取得税の請求ってきました?まだこないんですよね。と、いうか、取得の申請も忘れてた。。60日以内なのに今になってしまったー。
|
710:
マンション住民さん
[2014-03-04 11:46:33]
不動産取得税、西大島近くの都税事務所(4階の42番窓口)に確認してきました。
世帯主とだいたいの住所言ったら、調べてくれました。 一定の控除額があるようなので、我が家は取得税申告の必要はないとのことでした。 (ちなみに6月に固定資産税のお知らせがくるとの事です。) 対象かどうか都税事務所に確認されてみたら、いかがでしょうか。 確定申告完了しました。振込まで約2週間くらいでした。 |
711:
マンション住民さん
[2014-03-21 22:20:49]
お風呂で蓋を開けたり閉めたり、桶の当たる音などが部屋に響きませんか?
隣の家か上の家かわかりませんが。 |
712:
マンション住民さん
[2014-03-24 11:01:14]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
713:
住民さんA
[2014-04-06 14:34:33]
来週管理組合総会ですよね。
LED化についてはよく議論していらっしゃいますね。議事録からはみんなでよりよいマンションにして行こうと言う熱意を感じます。 一方、総合保険の付保割合を変えるってのが気になってます。60%->40%の変更で安くなるのがわずか87410円ですが、これって年額ですよね。174世帯で割ったら1世帯あたり503円にしかなりません。万が一火災が発生した時の事を考えるとホントに40%に引き下げて組合費負担を引き下げる価値があるのでしょうか?私の考えが杞憂であればよいのですが… 保険屋さんにヒヤリングした内容というのも、「最大の事故例」についてとありますが、果たして最大規模の事故例を比較検討材料に選ぶのが妥当かどうかも判断しかねます。最も頻度の高いありえる例という意味で「最頻例」というのがあれば一番好ましい気がします。もしかしたらコストとして「最大の事故例」>「最頻例」なので、それでも60%は高いから引き下げましょうよ、という意味かしら? 年間経費としてはまだまだ削減の余地がありそうですね。 特に中止された昨年3月の特別清掃費は返還を求めるか今年度の相応日の予算に割り当ててもらうかして頂くべきでしょうね。そうでないと「作業予定されただけで実地されなかった業務に対する予算」についてはどのような取り扱いをしているのか疑問です。 また、エレベータの法廷点検は1年毎なので、この辺、コストは削減できそうですし、契約内容もFM契約かPOG契約か確認したいですね。 参考)http://chiyoda-days.jp/future/staffblog/report/mansionqa2/vol5.htm さらに、よくわからないのが一般設備点検という項目です。これって何をする事が一般設備点検なんでしょうね?少なくとも日常清掃、定期清掃、特別清掃、エレベータ保守点検、増圧直結管給水ポンプ点検、消防設備点検、宅配ボックス点検、機械式駐車場設備点検、脱臭装置点検、自動ドア設備点検、シャッター点検、雑配水管清掃、機械監視業務、占有部サービス業務は別項目になっているので、一般設備点検ではないわけでしょう?謎ですね。どなたかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 |
714:
マンション住民さん
[2014-04-28 15:19:56]
No.713さん
上記のような事は管理組合に電話で聞いた方が確実ですよ。 もっと伊藤忠アーバンコミュニティーを活用しましょう。 |
715:
マンション住民さん
[2014-05-14 18:46:48]
ブライトレジデンスの皆さん、京葉道路沿いの一角の改修工事のおしらせが入ってましたね。
マンションになるんでしょうか? あまり高層の建物じゃないといいのですが。 何か情報お持ちの方いらっしゃいますか? |
716:
マンション住民さん
[2014-05-26 00:07:42]
そうだよ、高層マンションじゃないといいですが、どうかな
|
717:
住民さんE
[2014-05-27 14:22:34]
解体チラシに載ってますよ。日本ワークスという会社です。賃貸マンションやってますので、14階まで上がるでしょう。このサイトにも関連マンションあると思います。
|
718:
主婦さん
[2014-06-04 17:29:15]
凄いんです!とにかく、自転車置き場がハエだらけなんです.....それもデッカイハエなんです...どうしてなんだか?!!!
|
719:
匿名
[2014-06-05 22:46:33]
現在解体中の場所に、九階建てのマンションが建設される予定だとか。低層階の日照等が心配です。
|
720:
住民さんA
[2014-06-06 09:02:52]
北側で解体工事中なんですよね、心配なのは工事中の新しいマンションの方の低層階の日照ですか?
工事が終わるまである程度は騒音がでるのはしょうがないので、窓閉めて空調効かせて過ごすのがいいのかな。 |
721:
匿名
[2014-06-23 19:06:26]
オーケー亀戸店6月25日オープン
あと少しですね このマンション買ってよかった |
722:
匿名
[2014-06-25 23:49:46]
オーケー亀戸どうでした?
|
723:
匿名
[2014-06-26 10:20:58]
オーケー亀戸店、昨日夜さっそく子供と一緒に買い物行ってきました
売場は地下一階で大変広い面積で、一階二階が駐車場って感じで変わった作りでした 食品以外の日用品は他店のオーケーより品は多かったですよ 当マンション住人さんにとっては近いし皆、常連さんになるでしょうね |
724:
匿名
[2014-06-26 23:00:15]
近いし、安いし、いいと思います。ワンコインピザとかもありますよ。
|
725:
マンション住民さん
[2014-07-03 15:51:36]
新しいスーパーが出来ていろいろ選択できるのは嬉しいですね。私もいろいろ行きましたか個人的にはちょっと遠いですが新鮮市場がいいですね。皆さんはどうですか?
|
726:
住民さん
[2014-07-16 08:55:14]
夏になって窓開けるようになったので、生活音がうるさいと文句言う人増えましたね。
|
727:
主婦さん
[2014-07-16 15:44:34]
ある程度の生活音は仕方ないと思うけどね~!色々な家族構成や、生活パターンがあるんだからさ!
気になるならマンションなんか買わなきゃ良いのにね! |
728:
住民さんA
[2014-07-16 23:12:54]
なんかさ、マンション買わなければいいじゃん。だって窓開けないで閉め切ってろっていうこと?特にファミリー層が多くてみんな同じ状況なのに、夜だったらまだしも昼も制限されなきゃいけないの?
神経質な人多すぎ。 |
729:
主婦さん
[2014-07-17 16:51:51]
|
730:
住民さんA
[2014-07-18 01:23:56]
うちは小さい子どもがいるので、泣いてる時とか窓を閉めたりするようにはしていますが、どこからか子どもの泣き声とかすると、「あっ仲間がいる!」となんだか安心します。
リビングにジョイントマットを敷き詰めたり、気をつけてはいるつもりですが、どのくらいの音が苦情になるのか、確認してみたいです。 |
731:
住民さん
[2014-07-18 08:55:49]
理事になったらどの部屋のやつが文句言うのか見て見たい。
|
732:
住民さんA
[2014-07-18 10:19:23]
>>731
見てみたいです!!!!でもなんとなくわかりますよ、雰囲気で!! |
733:
主婦さん
[2014-07-18 18:33:45]
一つ質問なのですが、ベランダでのプールはどう思いますか?
これは、水しぶきなどの対策をすれば大丈夫なのでしょうか? それとも、そもそもベランダで騒がしくなってしまうのでNGでしょうか? |
734:
匿名
[2014-07-18 19:16:21]
>733
規約でNGだったはず |
735:
マンション住民さん
[2014-07-19 00:11:02]
亀戸スポーツセンターに幼児用プールありますよ。
|
736:
主婦さん
[2014-07-19 03:48:30]
我が家には子供はいませんが、子供は騒ぐし泣くのが仕事、騒がない子供なんて居ませんよね…深夜に騒いだり、飛び跳ねたりは困るけど、昼間くらいは騒いだって泣いたって良いじゃないですか!!なんか泣いてる時は窓閉めるって何だか嫌ですよね、自分の家なのに!!
|
737:
マンション住民さん
[2014-07-20 07:57:52]
マンション内には赤ちゃんだけでなく介護をうけているお年寄り、病人になった人、欝気味の妊婦さんなどもいるんじゃないでしょうか
あと夜中に働いていて昼寝てる人がいてもおかしくないですし 一概に子供のすることだから大目にみてよっていうのはおかしいと思いますよ。 迷惑だなと思う許容量がそれぞれ違うのはありますけど‥ 騒音を迷惑に感じている人を単に神経質など攻撃するのはいかがと思います。 それなりにり理由があるんじゃないでしょうか |
738:
マンション住民さん
[2014-07-20 17:55:27]
|
739:
匿名
[2014-07-21 03:24:20]
管理人室がない方の玄関ホール正面にキズ?破損があるんですが、あれは何が原因でできたんでしょうか? 対応等はどーするんでしょうか?
|
740:
住民さんA
[2014-07-21 06:25:03]
>>737
もちろんそうだと思います。 色んな方がいると思います。 でも、言い聞かせができる子供なら対応できると思いますが、言い聞かせができない、まだ赤ちゃんや、幼児はいると思います。私は、妊婦でなおかつ小さい子供もいます。以前は、古い団地に住んでいて、騒音などトイレの音が聞こえるくらいすごかったです。このマンションは少しは聞こえますが、以前に比べると全然気にならない程度です。多分、貴方は騒音をとても感じる家やそういうとこに住んでたことがないんでは?もちろん、とても騒ぐような騒音、音で毎日なら苦情をいれてもいいと思いますが、、あと夜とかね、、窓をあけてたくらいでうるさいからと言って文句を言っているのはおかしいと思う。前の都営なんて毎回聞こえてくるけど、私はあーゆう環境で育ったので気にならない程度です。 |
741:
主婦さん
[2014-07-21 06:51:53]
私はプールやっても良いと思いますが
やるなら水しぶきなどの対策をしてからやって欲しいです 実際去年の夏、上の階の方がプールやってて洗濯物が濡れましたから! |
742:
主婦さん
[2014-07-21 06:58:55]
この暑さなら!みんなエアコンかけて窓閉めてるから、騒ぐ声など聞こえないでしょ~集合住宅に住んでるんだから、どんな事だってお互い様と言う思いでいないとイライラするだけだと思うけど
しかし今の世の中ギスギスした気持ちの人が多いんだなぁ~とつくづく思う。 |
743:
働く女子さん
[2014-07-21 07:05:17]
>>737
子供のする事だから多めにみてよなんて、思ってる方はいないと思いますが、子供さんのいらっしゃる方々も気を使い暮らしてると思いますょ。 |
744:
マンション住民さん
[2014-07-23 22:01:28]
確かプールはOKだったと思います。
ただ水流すときは気を付けてくださいって、契約の時言われました。 髪の毛と水がドッと流れてきた事があって、 排水溝の掃除をしなくちゃいけなくなるので 流すときは気を付けていただけたら~と思います。 |
745:
マンション住民さん
[2014-07-24 09:23:29]
騒音に関しては、自分ならこれくらい気にしない、これは自分は我慢できないという
それぞれの基準が違ってるのが原因みたいですね。 自分の常識と他人の常識は違うというか‥永遠に分かり合えそうになくて大変ですね。 うちの部屋が静かなのは場所が良かったからかな。 |
746:
キャリアウーマンさん
[2014-07-24 12:09:51]
>>745
自己満ですね(笑) |
747:
マンション住民さん
[2014-07-26 07:50:28]
>>746
実際に満足してますけど‥レスしてくるほど気に障ったのかな?ごめんなさい。 |
748:
キャリアウーマンさん
[2014-07-27 08:49:03]
>>747
よかったですね!!! |
749:
住民さんイ
[2014-07-27 12:16:08]
張り紙が変わったことはペットの被害があったことですね。
|
750:
マンション住民さん
[2014-08-04 18:51:12]
ガーデンレジデンスを通るたびに思う事。
メールBOXが見やすくていいなぁ。 アリーナレジデンスの方は狭いし重たい扉があるので、荷物持ってたり子供を連れていると一苦労です。 扉が無いと雨が入り込んでしまうのでしょうけど扉いらないと思うのは私だけでしょうか… 今更どうにもならない事ですが、もう少し考えて設計して欲しかったなぁと思いました 愚痴ですね、すみません。 |
751:
嫌になる
[2014-08-29 07:41:13]
自転車置き場のハエは管理人さんに話したらスプレーしてくれてましたよ。困ったことがあったら管理人さんに何でも話すといいですよ!!
|
752:
嫌になる
[2014-08-29 07:46:55]
知り合いの家では子供が大暴れしていても苦情を言われたことが無いようです。机の上からジャンプ。兄弟で走り回る。夜も激しく暴れてるようです。あんな暴れかたされたら私だったら気が狂いそうですが。気にしない心の広い方も居るんだと感心します。
|
753:
マンション住民さん
[2014-08-29 20:58:42]
なぜ、苦情をこちらに載せるのか謎です。愚痴なら分かりますが、苦情なら管理会社、管理人に言うべきです。
|
754:
ママさん
[2014-08-30 19:35:31]
管理会社にいいましょう!
|
755:
マンション住民さん
[2014-09-04 03:21:09]
>>750
建築かじっている物です。 あのメールコーナーの扉は設計上防火区画に面している為、無くすことは出来ません。火災発生時にあの扉が60分間は隣の区画に火が回るのを防いでくれます。 但し、扉が重いのは別問題です。ドアの幅寸法が小さい為に回転半径が小さくなりそれによりドアクローザーの油圧が重くなる事であんな不便極まりない扉になっていると思われます。まぁ、やっつけ仕事の杜撰な設計の賜物ですね。。。。 |
756:
マンション住民さん
[2014-09-18 12:59:40]
こちらのマンションはネットは何でつながっているんでしたっけ?
固定電話を引こうと思っているのですが。 光電話安いようですが、確か光は通ってないんですよね~ また、安い固定電話会社ご存知の方いらっしゃいませんか? |
757:
マンション住民さん
[2014-09-30 20:39:57]
早くも売りにでてますねー!
|
758:
マンション住民さん
[2014-10-18 12:06:02]
756さんへ
ここはUCOMですよ。光電話OKですよ。入居説明会のときの資料にある項目8番にでかでかと載ってますよ。 |
759:
入居済みさん
[2015-01-23 21:31:49]
東京ガスより温水システムのお知らせが来ました。
皆さん、加入されますか? |
760:
マンション住民さん
[2015-02-08 12:59:58]
マンション専用の自転車シールが貼ってある自転車がアリーナレジデンスの入り口付近に停めてあったり、来客専用のところに管理人室の前においてある札がかかっているとはいえ停めてあったりしているような気がします。そうすると本来来客として来られた方が停められなかったり、入り口付近に停めてある自転車を見て、他の場所から来て自転車を停めてもいいのではと思う人も出てきたりすると思います。またタイヤを入れるところにきちんと入れていない自転車も見受けられます。この件は管理人さんや、マンションの役員の方に申し入れをした方がいいとは思いますが、皆さんはどう思われますか?
|
761:
入居済みさん
[2015-02-16 01:05:44]
管理人か伊藤忠アーバンに言うべきです、気付いたことは話さないとマンションの質が落ちていくと思います。
同じ事を思っている人が多ければ多いほど改善もされやすいと思います。 |
762:
働く女子さん
[2015-02-22 17:46:34]
>>760
私も同感です、駐車場側の歩道にも自転車ではなく原付バイクを停めてる方もいます、最近本当に自転車を駐輪場以外に停めてるのを多く見る様に感じます、何度かは駐輪場敷地の歩行スペースに平気で停めてる自転車を見ました!迷惑極まりないですね!我が家は何度か管理人さんに言っています。 |
763:
マンション住民さん
[2015-02-22 21:26:48]
>>762
管理人さんに言った後、何か変化は見られましたか? |
764:
働く女子さん
[2015-02-28 05:11:17]
>>763
バイクを置いてる所には張り紙はして下さいましたが、効果はありませんね、役所やお巡りさんにも話しをしましたがその時だけは見に来たりはしてれている様子でしたが特に撤去等はしていない様子ですょ。 |
766:
マンション住民さん
[2015-03-09 21:25:05]
こんなところで愚痴を言ってないで、管理会社に言いましょう。誰がこのことを書いているかわかりますよ。
|
767:
キャリアウーマンさん
[2015-03-11 07:33:51]
だいたい、ここに書くような方は、決まってますよね。私は回覧だけでしたが、いやなことがあればこんなところに掲載しないで、もう管理人さんやらに言っているのであればグチグチ言わないでください。不愉快です。もちろんマナーを守らない方も不愉快ですが、ここでグチグチ言っても管理会社や管理人さんに言ってるのであれば、対応しますよね?この前、犬をマンション内で歩かせていたので、たまたま注意しました。もしとうの本人に会ったならば直接注意したほうがいいですよ。
|
768:
住人
[2015-10-22 21:33:30]
そうですね~
文句は嫌ですが愚痴ならね! 聞いて欲しいこともあるので。 私も何かあると管理人さんに話しています。 管理人さんも日誌などに報告として記載しているようなので伊藤忠にも話はあがっているのかと思いますが管理会社に言うのが一番テキメンですよね! 隣のマンションも広い部屋以外は完売しているようで益々賑わいますね |
769:
マンション住民さん
[2015-12-17 16:45:23]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|