パークフロントテラス亀戸の契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196800/
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.pft174.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-08-17 15:28:28
【契約者専用】パークフロントテラス亀戸
201:
契約済みさん
[2013-02-24 00:10:08]
何でこんなに傷及び汚れがあるでしょうかな、うちはあした内覧ですので、心配…
|
202:
内覧前さん
[2013-02-24 16:15:19]
土曜に内覧してきました。指摘項目は10コ未満。ほとんどが些細な傷、汚れでした。水平水準も内覧同行業者の方も驚くほど精度高いと言ってました。結構ラッキーな幸せです。
妻の話では、なんでこんなところに柱があるんだ!って怒鳴ってた方もいらっしゃったとか。図面の寸法見ない方って多いんですかね?ちょっと信じられない事ですが、どういう方とご近所さんになるのか気になります。 最終的に物件が気に入らないときは新古物件として売りにだしちゃうんでしょうか?それとも貸し出すのかなぁ? |
203:
購入者
[2013-02-24 20:18:55]
内覧の際に上の階の子供が走り回っていた音が下の部屋に響いてました。
二重床でも意味ないなぁ。うるさくなるのかな。 |
204:
契約済みさん
[2013-02-25 00:46:34]
指摘するところほとんど無かったです。指摘したのも大して気にならないレベルの汚れを数カ所。他の家も早々に解散してましたね。
数十箇所も指摘したなんてすごいです。 |
205:
入居済みさん
[2013-02-25 13:57:00]
198さん
うちは横長のリビングなのですが、私も内覧会で初めて自分の家のリビングを見た時はすごく狭く感じ、がっかりました 。 でも鍵をもらって2度目に見た時はそれほど狭く感じなくて、家具を入れた今でも狭くなく居心地いいゆとりがあります 内覧会の時はモデルルームを何度も見てたり夢が膨らみ過ぎてて、余計に狭く感じたのかな?と今では思っています。 198さんも2度目、家具を入れたらまた印象が変わるといいですね^^ 住み心地は静かでとてもいいマンションだと思います! |
206:
購入済み
[2013-02-25 14:00:48]
昨日内覧会行ってきました。
西向きOタイプですが、あまり日が当たらず、少し残念な気持ちになりました。 やはりベランダが大きいせいでしょうか。 ただ、リビングダイニングの大きさも予想通りで、満足しています。 200さん。 同じく西向きですが、遮光カーテンではなく、西日が心配ですがブラインド検討しています。 ガラスにはUVカットなど貼っていないので少々心配ですが、今年の夏の様子をみてから 必要であればガラスフィルムを貼ろうかなと考えています。 Oタイプの方に質問ですが、食器棚は横140cmのものを、冷蔵庫は横65cmのものを考えているのですが、 並べると、2cmほど隙間が開いてしまうのですが、大丈夫でしょうか。 確か備え付けの食器棚は横124cmでしたよね。 出来たら、食器棚と冷蔵庫を隙間無く、ぴったりにおさめたいのですが 皆さんは食器棚と冷蔵庫、それぞれサイズはいくつのものにしましたか? 参考として聞かせてください。 |
207:
契約済み
[2013-02-25 14:32:26]
205さん
内覧会で指摘した箇所のチェックが次回あるので その際にまた部屋の広さも確認してみたいと思います。 確かに、期待が広がりすぎているのかもしれませんね。 |
208:
契約済みさん
[2013-02-25 15:13:53]
日曜日、内覧をしました。リビングダイニングは11.5畳ですが、やはり8畳みたい、No198さんと同じ感じでした。実際の長さと幅を計って、1畳=1.62㎡で計算したら9.5畳しかないですよ、計算の仕方は分かる方がいらっしゃったら、教えてください。
|
209:
入居前さん
[2013-02-25 16:56:09]
197さん
やはり、内覧同行業者は鋭かったですか?どんなところを見ていましたか? うちは自分でチェックしましたが、やはり40箇所以上でした。 汚れは事前に落としておいてくれるといいのにって思いました。 ドアの小さな凹みとか、壁がデコボコなのにそこに壁紙を貼っていたりとか 雑な仕事って感じです。 ただ、配管等は素人にはわからないので心配です。 確認会の時に業者にお願いしようかとも思っています。 |
210:
購入者
[2013-02-25 18:58:07]
確かに拭いたら取れる汚れが何カ所もありましたね〜。
|
|
211:
入居予定さん
[2013-02-25 19:30:16]
208さん
ちなみに、リビングダイニングの帖数は、四角いエリアだけでなく、「ドアから四角いエリアを 結ぶ廊下状の部分」も含みます。従って、この疑似廊下部分が長いほど、実質的なリビング ダイビングのエリアは狭くなります。 私も先週末内覧しましたが、過大な期待をしないよう自分に言い聞かせて臨んだら、まあまあでした。 |
212:
契約済みさん
[2013-02-25 20:50:43]
トイレについてです。
今どき新築マンションで、トイレの配管隠しの為の木箱って何!? と思ったのですが… そこで皆さんに質問です。 ①あの配管、そして木箱は完成図通りなのでしょうか。普通のことなんでしょうか。 ②皆さんの家にもありましたか。 (我が家だけとかありえない…) ③内覧会で指摘した方いらっしゃいますか。 内覧会の時はどうしようもなさそうなのであえて指摘しなかったのですが、やっぱりあれ変だよな…と思いまして。 |
213:
入居予定さん
[2013-02-25 22:36:38]
木箱!?
すみません、うちにはなかった気がしますが… みなさんあったのか気になります。 |
214:
引越前さん
[2013-02-25 22:42:56]
木箱のような目隠しは、モデルルームにもありましたよね?
内覧時、イメージしたよりすごい圧迫感を感じましたが、思い出してみると、モデルルームの通りなので、しょうがないのかなと。。。。(ちなみに部屋のタイプはモデルルームと全然違うタイプですが) 内覧時にいただいた説明書では、2つくらいのお部屋はタンクレスだと記載があったので、それはうらやましいなと思ったんですが今さらですからね。 |
215:
引越前さん
[2013-02-25 23:14:29]
先日内覧会に行って来ました。
どなたかも仰っていた通り、リビングが思っていたより狭く感じました。妄想がすごかったのかも。次に行く時には楽しめるといいなぁ(*^^*) キッチンの食器棚、オプションで頼まれた方おられますか? 恥ずかしながら先日の内覧会で棚にコンセントがついているのかどうか確認するのを忘れていました。今更なんですが… もしどなたかおられましたら教えてくださいませ。 |
216:
契約済みさん
[2013-02-25 23:22:57]
500Lクラスの冷蔵庫を搬入する方いらっしゃいますか?
このクラスになると幅が70cm弱になるのでリビングに入る扉を通過できないかも。。 既に引越し済みの方で同クラスの冷蔵庫を入れた方がいると安心なのですが。 |
217:
契約済みさん
[2013-02-25 23:26:03]
木箱は確かに外してみてギョッとしました。
ま、いっか。と思っています。 それよりもタンクレストイレの方が気になります。 うちも変えてください! |
218:
入居前さん
[2013-02-26 01:33:23]
小箱は普通に間取り図に描いてあったよ
|
219:
22日内覧
[2013-02-26 01:39:28]
>209さん
鋭かった!とは思います。業者としては当たり前なのかも知れませんが。。。 私だけでは見なかった所は以下です。 玄関ドア(外側)、玄関ドアのパッキン?(ゴムのところ)、お風呂場の天井(浴室真上の空くところ)、浴槽・洗面台で水を張って水位の減り。、浴槽配管の錆び、全室天井、ドアの開閉速度、カウンターキッチンの側クロス、キッチンとカウンターキッチンの裏?境目のクロス、床なり・・・報告書をお見せした方が早いのでしょうが、個人情報がすさまじく載っているので。。。 内覧前までは、しゃがまないと見えないや、覗き込まないと分からないところは、正直どうでもよいかなぁ。 と思ってましたが、指摘され見てみると、・・・・どうでもよく、なくなった次第ですw |
220:
22日内覧
[2013-02-26 01:44:40]
誤植:カウンターキッチン側ではなく、裏でした。
|