パークフロントテラス亀戸の契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196800/
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.pft174.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-08-17 15:28:28
【契約者専用】パークフロントテラス亀戸
No.181 |
by 契約済み 2013-02-12 15:41:22
投稿する
削除依頼
皆さん浄水器はどうされましたか?
我が家はオプション会で10万円近くの浄水器を購入してしまいましたが いまだに必要なのか悩んでいます。 震災があって水が出なくなったら必要なくなるし、水を買いに行く手間は問題ないので 購入すればいいのかと!! |
|
---|---|---|
No.182 |
ココすでに19万円で賃貸案内でてますね。
部屋内の写真が複数あるので内覧会前の私にとっては こんな感じなんだと参考になりますね。 |
|
No.183 |
いい加減引越し日を決めなければ。。
皆さんはやはり3月末を予定していますか? 業者はアリさんだと幹事割引みたいなものはありましたか? 相見積頼むのも面倒ですよね。 |
|
No.184 |
私は3月末週午後便の引っ越しで、幹事のアリさんにのみ見積してもらいました。
荷物は少なめですがもっと安くできたんでしょうか? 初期提示額10万これから幹事割1割引、午後便対応で7万行かない金額になったのでまっいいかなと思って先週決めました。 他社には見積してません 皆さんはどの位でした? |
|
No.185 |
こっちは4月末引っ越しで見積もり額が21万と言われた。まあしょうがない。でも目が点になる。
|
|
No.186 |
21まん!確かに目が点になるますね。
4月末なのに。。 やっぱり平日狙いで2社から見積り取ろうかな。 我が家は捨てられない病で物が多いから高くなりそうで気が重いです。 |
|
No.187 |
我が家では引っ越し希望日をゴールデンウィーク前半に係る形にしてしまったので高額見積もりになったような気がします。
月の下旬を避けて上旬/中旬を狙うべきだったと思います。 |
|
No.188 |
3月末週、2トンロングで幹事割して11万でした。1年で一番高い時期なのでしょうがないです。抑えれただけ良かったかと。4月中~にすれば7万くらいと言われましたよ。
|
|
No.189 |
3月末で11万なら安いと思いました。
みなさんの費用にはエアコン移設オプション込みですか? あれ、化粧カバーまですると1台で3万近くしませんか? |
|
No.190 |
188さん
その金額は午後からの引越しですか? |
|
No.191 |
188です。
うちの場合は午前午後関係なしの見積もりでしたよ。 最終週はすでに一日中混雑しているので時間は希望だけ聞いて決まり次第 連絡するとの話でした。 なので午前だったらいくら、午後だったらというのはなかったです。 184さんの話をみるとちゃんと聞くべきだったかなぁと思っていますが |
|
No.192 |
Rタイプの部屋で疑問があります。
リビング12.2帖とありますが、実物を見たら8帖ぐらしか広さがないのでわ?と 思ってた以上に狭くて驚いています。 メインのリビングなのにガッグシです。 団地サイズなんですか? 本当に12.2帖あるとは思えません。 |
|
No.193 |
うちは他の引越し業者を頼みました。
まずはアリさんに見積もりを頼みましたが、同じ4月中旬の平日で 他社は数万円安くなったので。 もちろん、引越しは値段だけではなく内容が大切ですが。 うちは2社目で決めてしまいましたが、3社から見積もりを取るのがベストでは ないでしょうか。 うちの場合、エアコンの化粧カバー付きは3万円でしたが、引越し業者によって 値段が違うようですよ。 |
|
No.194 |
192さん
もう、内覧会は済んだのですね。 確かにリビングに限らず部屋は何畳かという表示ですよね。 うちは明日です。心配になってきました。 内覧会の注意点など教えて頂ければと思います。 規約では、内覧会で見逃すと、後からの修理は有償となっていたので、 気を引き締めてチェックしないといけませんよね。 |
|
No.195 |
うちもRなんですが内覧前なんですよね。心配になってきました…さすがに四畳も違えばわかりますよね
|
|
No.196 |
私もR部屋で内覧終了しました。
過去に見た別マンションは各部屋が縦長で形は狭く感じ全然好みでなかった為、正方形に近いこのR部屋に決めました。 実際に自分の部屋を内覧して改めて正方形に近く圧迫感は感じずイメージ通りでした。良かったと初見は感じてます。 あとは住んでみて思うところは色々出てくるでしょうが・・・ 肝心の部屋の具合は、十数ヶ所指摘してみたものの、やっぱり素人が見て判断するのは難しいもんで、何からどう見てどう判断していいものやらわかりませんね。 他に何か指摘しなきゃいけないものがあるのだろうかと思いながら淡々と時間が経過。 まあ、ビックリするほどの施工などガッカリ感はなく。程々に満足な思いでした。 |
|
No.197 |
内覧終わりました。私は内覧同行業者を依頼しました。
指摘箇所としては43箇所になりました。 クロスの傷及び汚れが大半です。あとはドアの傷や、浴室配水管でのもらい錆、パテ仕上げによる凹凸、キッチン周りの傷でした。浴槽や洗面所など水を張っても調べていただきましたが、水位の減りなどなくの水漏れなどはないですね。約2:30かかりました。 業者いわく、長谷工としては、かなり優良であるそうです。。。 思わず笑ったのは、共有部分ですがベランダから真上を見たら一部塗装してなかった(マスキングテープが張ってあったのか) |
|
No.198 |
№196さん
正方形が希望だったんですね。 私はあまりの狭さにガッカリ感大です。 理想のリビングとは全く違いました。 №197さん 43箇所も指摘があったなんて驚きです。 もしかしたらチェックミスがあったんじゃないかと不安を感じます。 部屋の一部を和室にされた方は居ますか? 部屋の仕切りが薄くて軽い。 非常に安っぽい品物でした。 あれは苦情に入らないのでしょうか? |
|
No.199 |
今日内覧してきました。
間取りは想像していた通りで日当たり等も満足でしたが、引き戸が安っぽかったり、接着のゴミ?汚れ?が多数あり壁紙の貼り方が下手くそだったりとガッカリする点も多かったです。 何はともあれ早く入居したいです。 |
|
No.200 |
西側のカーテンはみなさん遮光にしますか?
遮光じゃないカーテンにしますか? |