パークフロントテラス亀戸の契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196800/
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.pft174.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-08-17 15:28:28
【契約者専用】パークフロントテラス亀戸
121:
契約済みさん
[2012-11-24 17:30:13]
|
122:
契約済み
[2012-11-24 20:06:17]
私も心配で現場を見に行きましたが、濃いベージュに赤茶色のコントラストで素敵でしたよ!
団地のようには見えませんでした。 老人ホームという印象も受けませんでした。 ベランダのガラスは透明より、むしろスモークガラスの方が素敵だと思います。 写真も何枚か撮ったので載せたいのですが、アップの仕方がわからないので出来ないのが残念ですが。。。 |
123:
契約済みさん
[2012-11-25 14:46:39]
現場を見てきました。
近づいてみると確かにタイルが安っぽいですね。 塗りが雑な所も見受けられました。クレームつけてもいいレベル。 団地っぽくはないけどチープなマンションに見えました。 残念ですが、値段相応と割り切るしかないですね。 内装で頑張りましょう。 |
124:
契約済みさん
[2012-11-28 01:07:50]
オプションのキャンセル、変更期限が迫ってますね。
皆様、お忘れなくー。 うちは予算オーバーにつき仕切り直しですよ。。 |
125:
契約済みさん
[2012-11-30 23:20:53]
結構できてきたね。
|
126:
契約済みさん
[2012-12-01 12:13:06]
写真ありがとうございます!
うちは少し遠くてなかなか見に行けないので嬉しいです! あとはタイルの色が気になるところです… |
127:
契約済みさん
[2012-12-16 00:11:24]
フロアコーディングについて、ご質問です。
契約された方で、フロアコーティングされない方いらっしゃいますか? MRで担当者に言われた感じでは、コーティングをあえて実施しなくても 大丈夫なよい床材ですとの事でしたのでやるつもりはないのですが 実際はどの程度大丈夫なんでしょうか? 今回施工される床材についてご存知の方いっしゃいますか? (MR担当者に聞いて見れいばいのでしょうけど…) 結局どんな床材かで変わると思いますが、ネットで調べても 最近の新築マンションでワックスやコーティングに適さないフローリングが一部存在するようです。 (コーティングが定着せずに剥離してしまうケースがある) であれば、MR担当者の意見を信じて、手をつけずそのままにしておいたほうがいいのかと悩み中です。 |
128:
契約済みさん
[2012-12-16 17:06:01]
エントランスが完成間近です
|
129:
契約済みさん
[2012-12-16 22:03:46]
いい感じのエントランスだねぇ
|
130:
契約済みさん
[2012-12-17 15:58:54]
127さん
私は、オプション会でフロアコーティングを頼みました。 もともとこのフロアにはUVカットなど施されているので、普通のワックスは弾いて定着しないそうです。 なので、オプションのフロアマニキュアは推奨するけれど絶対必要ではないようです。 ただ、現在住んでいる築9年の長谷工マンションのフロアを見ると所々色ムラが出てきています。 どうしても細かい傷も増えてくるので、高額だと思いながらも10年後のことを考えて申し込みました。 MRの床がなんとなく汚れがつきやすく思えたせいもありましたし。 ただ、定着するワックスもあるようですので、やはりMRに聞いてみるのが一番だと思います。 |
|
131:
契約済み
[2012-12-17 17:20:34]
エントランス写真有難うございます。
思ってたよりも安っぽくて寂しいです。 カーテンですがネット注文する方はどのようなお店を検討されていますか? 私はレースを厚手のミラーカーテンにして2枚目のカーテンは普通の遮光では無い物にしようと思っています。 西側の部屋なのでガラスはフィルムを注文しています。 |
132:
契約済みさん
[2012-12-18 18:52:45]
お、写真ありがとうー。エントランスの下駄箱みたいのなんでしょか。
|
133:
契約済みさん
[2012-12-18 21:42:29]
下駄箱はおそらく、管理会社とか設備のメンテナンス業者とかのために置いてあるものではないでしょうか。時期になくなりますよ。
|
134:
契約済みさん
[2012-12-20 15:26:00]
写真ありがとうございます。ただ写真で一つ気になる事が。今時自動ドアの引込み部分に防護柵が無いのは如何なモノかと。子供が挟まれてケガをする危険があります。内覧会の時に指摘してみるかな、、、
|
135:
契約済みさん
[2012-12-21 15:41:33]
写真好評ですね、皆さんはどのような写真をご覧になりたいですか?
|
136:
契約済みさん
[2012-12-21 23:38:58]
エントランス横の様子です。
A,B棟の人の内覧会でしょうか、エントランス内に受付と花がかざられています。 |
137:
契約済みさん
[2012-12-21 23:41:36]
自転車置き場への入り口です。
どうやら自動ドアのようです、個人的にはうれしい仕様です! |
138:
契約済みさん
[2012-12-21 23:58:48]
写真のアップ主さんはご近所なのですか?
何枚もありがとうございます。 完成した建物の全体感とか見たいです。 マイナス評価のあるタイルも見てみたいです。 |
139:
契約済みさん
[2012-12-22 00:19:20]
自転車置き場入口が自動ドアってのは、確かに地味に嬉しいですね!
|
140:
契約済みさん
[2012-12-22 15:46:33]
内覧会に行った際に撮影しましたので参考までに。
|
悪くないですよ。いかにも団地!って見栄えではないですね。
むしろ老人ホームっぽさを感じましたが。。ベランダのくもりガラスのせいかな。
真ん中の小さい都営住宅との対比で新築感が際立ってました。心配してた一体感は皆無です。
皆さん。外観は心配無用と思われますぞ。
引き続きオプションや家具撰びの闘いに没頭しましょう。