パークフロントテラス亀戸の契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196800/
所在地:東京都江東区亀戸7丁目49-1(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩11分
都営新宿線 「大島」駅 徒歩11分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.40平米~106.72平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.pft174.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-08-17 15:28:28
【契約者専用】パークフロントテラス亀戸
1:
匿名
[2012-08-18 00:11:47]
なんとなく契約しまいましたが、管理費は下げ余地あるのではと考えます。
|
2:
匿名
[2012-08-18 09:47:11]
今日〜明日、オプション説明会に所用があり行けないため、行かれた人がいましたら状況等教えていただけると助かります。
|
3:
匿名さん
[2012-08-18 19:27:05]
オプション説明会って、無償オプションの説明もあるのですか?
|
4:
匿名
[2012-08-19 00:08:22]
今日オプション会だったのですね、リンチーリン似の美女はいらっしゃいましたか?
どなたか情報提供お願いします。 |
5:
契約済みさん
[2012-08-19 08:00:42]
オプション会行ってきました。
今回のオプション会は引き渡し後のオプション会なので 無償オプション等の引き渡し前のオプション会とは別のものです。 興味のある商品の担当者が順番に説明してくれて見積書を出してくれます。 オプション会で注文しないと割引してくれない商品もあるので、 とりあえず注文しておいて締め切りまで悩んでキャンセルすることもできます。 |
6:
匿名
[2012-08-19 12:02:16]
人いっぱい来ていましたか?
|
7:
契約済みさん
[2012-08-19 12:18:32]
昨日行ってきました
3時前後はかなり賑わってたように思います 今日もやっているようですが主催会社の方が「土曜の方が来訪申し込みが多い」と言っていたので今日は空いているかもしれませんね |
8:
匿名さん
[2012-08-20 10:00:06]
バルコニーのウッドデッキはおいくらでしょうか。
|
9:
匿名
[2012-08-20 20:02:49]
種類や平米数にもよりますが30万円くらいだったと思います。
30代前半のご夫婦が多かったですね。 |
10:
匿名
[2012-08-20 20:37:45]
バルコニータイル気になりました。
ただ、虫が沸いたり手入れが大変そうで躊躇しています。 でもバルコニーがシエリアタイプなのでせっかくですからつけてみたいです。 シエリアタイプの方たちはバルコニータイルつけますか? |
|
11:
契約済みさん
[2012-08-20 21:56:21]
シエリアということは西向きですね。西日対策で効果的なものがあれば是非教えてください。
|
12:
匿名
[2012-08-20 22:12:49]
西日対策ですと、ピュアリフレなどのUVカットできるものが効果的ですよね。
ブラインドにしたいと思っていますが西日だと遮光カーテンの方が良いでしょうか? |
13:
契約済みさん
[2012-08-21 02:02:35]
西日対策その1)
バルコニーに張る材質で東レのトレクールというのが水をちょっと撒いておくと打ち水効果があると言ってましたよ。個人的には水捌けのよいレンガという感じがしました。 西日対策その2) ガラスに遮熱フィルムを張ろうと思ってます。最初は軽視していましたが、オプション会で白熱球からの遮熱効果実演をしてもらい、注文する気になってしまってます。体感温度が全然違うので驚きました。 西日対策その3) 遮光カーテンになりますが、私はデザイン優先なので決めかねてます。 |
14:
匿名
[2012-08-21 21:20:20]
今の季節は、さすがに西日厳しそうですね
|
15:
契約済みさん
[2012-08-22 00:43:41]
オプション会楽しそうだなー。行きたかった。
でも、その前に無償オプション決めなきゃ。。 ノーアイデア、。 |
16:
契約済み
[2012-08-22 08:45:33]
11月にもオプション会ありますよ。
早く引っ越したいですね。 |
17:
物件比較中さん
[2012-08-22 11:32:48]
すみません、無償オプションってセレクトプランの事でしょうか?
Aオプション会もありますよね。 後悔したくないのでいろいろと悩ましいです… |
18:
匿名さん
[2012-08-22 11:48:49]
無償セレクトとAオプションはもう受け付け終了したと思います。9階以上の高層階ならまだ間に合うかも。
|
19:
匿名
[2012-08-22 13:37:29]
ダウンライトをオプションでつけられた方いらっしゃいますか?
リビング部分につけたのですが、ダウンライトだけじゃ暗くなってしまうのでは?と少し心配になってきました。 |
20:
契約済みさん
[2012-08-22 17:58:45]
Oタイプ契約済みの者です。
カーテンで既成の物はない大きさですよね? 皆さんオプション会で検討したでしょうか? 決定打を獲たいのですが、値段もしかりいろいろ考えないといけないから悩ましいです。 無印良品でオーダーするのとか何が変わってくるでしょうね? エアコンなどもオプション会の価格設定で皆さん納得なのですか? 家電量販店と比べてどっちがベストだと判断したらいいのでしょうか? |
21:
契約済みさん
[2012-08-23 00:22:35]
19さん
うちはLEDのダウンライトをリビングにつけました。 かなり迷いましたが、ダウンライト1灯につき1畳相当だそうなので6灯で6畳。 うちのリビングダイニングは10.4畳なので残りの4.4畳をダイニングの照明でカバー。 おそらく大丈夫であろうということで決めました。 |
22:
契約済みさん
[2012-08-23 00:22:38]
$$家電量販店と比べてどっちがベストか?
これは見積もりとってみないとわかりませんね。だれか同じ条件で見積もりとって、ここで公開していただけないでしょうか。それがあるときっと皆さん嬉しいですね。 |
23:
契約済み
[2012-08-23 20:15:18]
21さんありがとうございます。
私たちはAオプション会を参加者せずに締切日にバタバタとLEDより安いという理由だけで白熱灯に決めてしまいました… 今頃になって、西向きなので夏は暑いだろうし、最初高くても長い目でみてLEDにすれば良かったと後悔しています。 |
24:
契約済みさん
[2012-08-23 22:13:26]
23さんへ
21です。Aオプション行かれなかったんですね・・・。 Bオプションは行かれましたか? もしまだ行ってなくて気になるオプションがあるのであれば是非行った方がいいですよ。 勉強になりますし、話を聞いて申し込むことにしたものもありました。 |
25:
契約済み
[2012-08-24 15:59:19]
24さん、Bオプション会は先日行ってきました。
バルコニータイルや、ガラスフィルム、床・水回りコーティングなど、気になりました。 結構高いので、ほかの業者さんとかに直接お願いするか迷っています。 皆様、どこか、おすすめの業者さんがあったら教えてください。 |
26:
契約済みさん
[2012-08-26 10:28:10]
20さんへ
オプション資料やオプション会に参加し、いろいろと検討しているのですが、やはり価格が気になります。エアコンや食器棚など、提示されている価格よりも量販店の方が確実に低価格であることは間違いないかと思います。 我が家は取り付けや手続きの手間などを考えても、オプションで購入しない方向で考えてます。 食器棚については、市販のものでも大きさや仕様、色も選択できるので、入居までまだ時間がありますし、ゆっくり考えられるかなと思ってます。 引越しに際し、新しく買い換える物は多いですし、大きな買い物で気持ちが大きくなっている反面、抑えられるところは抑えておかないと。 |
27:
匿名
[2012-08-26 16:30:16]
照明はオプションでつけた方が安そうな感じがしたのですが皆さんどうしますか?
ダウンライトは後付け出来るものですか? オプションだと高かったので入居後にリフォーム会社にお願いしようと思っています。 やはりダウンライトは天井がすっきりするので良いですね。 |
28:
契約済みさん
[2012-08-26 18:19:26]
オプションは確かに割高になりますよね
ただ自分はキッチンは収納の色や素材を統一したいので、Aオプションで頼む予定です(期限に余裕があるので申し込みはまだですが) また、照明はLEDダウンライトを希望しているためAオプションにて申し込もうと思っていたのですが、リフォーム会社に頼んだ方がお安いんですか? なぜだかAオプションに関しては他業者に頼むより安いものだと思い込んでいました だったら他業者探して見積もりとってもらおうかな… |
29:
契約済み
[2012-08-27 15:52:30]
私たちもダウンライト希望ですが、白熱灯にする予定です。
電気代高いですが、LED申込みするのは金銭面で余裕が無く、 白熱灯でも調光つきにすれば少しは節約できるかな、、、と安易でしょうか。 のちに蛍光灯電球色orLEDに電球を変えようと考えているのですが そんな簡単につけかえできないかしら。 ちなみにダウンライトつけた方にご質問なのですが、みなさんやはりLEDを申し込み されましたか? ダウンライトの位置(配置)は自分で指定できるのでしょうか? それとも決まっているのかしら? Oタイプを契約しましたが、QorOタイプをご契約された方、照明はオプションでつけられましたか? |
30:
契約済みさん
[2012-08-27 21:40:03]
みなさん浴室のカラーセレクトは、ツヤがある茶色と、手触りがちがうベージュどちらにしましたか?
広くみせるにはベージュかなと思っていますが、 ツヤがある茶色の表面と素材が違うので掃除が大変かなって感じています。 あと少しでも広く感じたいので、浴室ダウンライトにしようか検討中です。 オプション会参加するととても楽しいんですが、 色々アレコレ欲しくなって、お金が大変なことになりそうです…。 |
31:
契約済みさん
[2012-08-27 22:06:33]
29さんへ
Aオプションでダウンライトを付けられるんですよね? それですと白熱灯からLEDの電球には付け替えられないですよ。 たしか白熱灯の電球は横向きに差す感じで取りつけるタイプでそれに合うLEDランプはないそうです。 |
32:
匿名
[2012-08-27 23:23:12]
急に仕事がバタバタしてよくみてませんが、ダウンライトにはするための申込み期限はいつですか?
|
33:
契約済みさん
[2012-08-27 23:55:49]
32さん
ダウンライトはAオプションなので居住フロアによって締め切りが違います。 ブライト&アリーナレジデンスは6階まで締め切り済み、7・8階は9月上旬締め切り予定。 ガーデンレジデンスは8階まで締め切り済み、9・10階は9月上旬締め切り予定、11階・12階は再来月以降の締め切りになるかと思われます。 |
34:
匿名
[2012-08-28 07:59:30]
33さん
ありがとうございます。 既に締切でした。 その場合は、入居後にリフォームするかどうかですね。 |
35:
契約済みさん
[2012-08-28 11:10:15]
一般的にシートフローリングはコーティングする必要がないといわれてますがオプションにありますよね…
コーティングを検討される方はいらっしゃいますか? |
36:
契約済み
[2012-08-28 11:32:57]
29です。
31さん、ありがとうございます。 つけられないのですね!?無知で知らなかったです。 LEDではなく、蛍光灯はつけられるのでしょうか? もし知っていたら教えてください。 白熱灯だけだと、西向きですので、電気代も高いし、夏は暑くて大変なことになりそう。 |
37:
契約済みさん
[2012-08-28 21:55:41]
36さん
ごめんなさい。 定かではないですが、確か蛍光灯はあったと思います。 うちも白熱灯のダウンライトにして後にLEDランプにしようかと考えましたが、 出来ないと判明した時点でLEDのダウンライトにしてしまったのでよく覚えてないです。 オプションカタログの型番を言えば照明売り場の店員さんが調べてくれますよ。 |
38:
匿名さん
[2012-08-29 21:33:43]
ダウンライトが人気みたいですね。
ダウンライトだけだと暗いと聞きますが、魅かれる理由はなんですか? 部屋がすっきりするのはありますよね。 |
39:
匿名さん
[2012-08-29 22:03:39]
メインの照明は残して、ダウンライト増設ということはできますか?
|
40:
匿名
[2012-08-30 08:57:23]
39さん
Aオプションでダウンライトを設置するには引っ掛けシーリングを撤去しなければなりません。 なので主照明はダウンライトでまかなうことになります。 ダウンライトは天井がすっきりしますしシンプルで惹かれますよね。 私たちもリビングにはダウンライト、ダイニングにはペンダントにする予定です。 ダウンライト暗くないか心配ですが、もし暗かったらフロアランプやダウンライト増設を検討しますね。 |
41:
契約済みさん
[2012-08-30 17:32:45]
ダウンライトの位置は自分で決められるものですか?
それとも最初から決まっていますか? Oタイプ契約した者です。 |
42:
契約済みさん
[2012-08-30 23:40:13]
40さん。
39です。ありがとうございます! 継続検討します! |
43:
契約済みさん
[2012-09-02 14:50:47]
ウォークインクローゼットの扉の変更高すぎー!
|
44:
契約済み
[2012-09-02 18:51:29]
41さん、ダウンライトの配置は確か決まっていた気がします。
引っ掛けシーリングを中心にして円のような配列で6灯でしたよ。 ですので端まで光が届くか心配ですが。 |
45:
契約済みさん
[2012-09-02 19:03:42]
ダウンライト、私も魅かれましたが部屋を明るくするにはフロアスタンド等を設置しなければならないと思い、断念しました。
ペンダントと両方使えれば良かったのですが。。 |
46:
契約済みさん
[2012-09-03 15:22:24]
44さん、ありがとうございます。
ダウンライトの配列は円形なのですね!? パナソニツクショールームに前行ったのですが 8畳程のリビングに6灯の場合、ソファの上に4灯、TV側(壁側)に2灯など、 という配列が多く、きれいにまとまっていました。 シーリングを中心に6灯を円形で、という配列ですと、TV側が暗くなってしまうと 思うので配列を変更することは出来ないのでしょうか。 うまく配列できれば、フロアランプなどを使わずに、主照明として充分だと思いますが。 |
47:
契約済みさん
[2012-09-06 01:15:33]
ダウンライトは、天井と壁が暗くなりますので、
そこを照らせるスタンドライトがあれば良いみたいですよ 。 なんであんな配列にしたんでしょうねー。もっとうまいことできたろうに。。もしくはシーリングは残して欲しかった。 |
48:
契約済みさん
[2012-09-06 11:15:37]
Qタイプでダウンライト、これから契約する者ですが、6灯円形の配列は納得いかないので
他の配列で提案してみます。 ダウンライトだけでも充分主照明としていけると思いますが、配置によって かなり左右されると思いますので。 円形だと、壁側が暗くなってしまいます。 大きい買い物ですので、納得のいく配置でお願いしたいと思っています。 |
49:
契約済みさん
[2012-09-06 14:29:02]
我が家もダウンライト希望だったのですが配置に納得がいかず、レイアウト変更をお願いしましたが できない との回答でした
なのでオプションでのダウンライトは諦め、リフォーム業者にお願いしようと思っています |
50:
契約済みさん
[2012-09-07 00:15:41]
ダウンライト人気ですねー。
バルコニータイルはいかがですか? 西向きバルコニーの広さだと敷きたくなりますね。 ワイドリビングを広く見せるにもよさそうだし。 先輩の家のウッドデッキもよかったですよ。 拭いて裸足で出られるようにしてあって。 |