シーズガーデンつつじヶ丘を検討しています。
有意義な情報交換の場にしたいと思いますので、宜しくお願いします。
売主:シーズクリエイト株式会社
施工会社:丸運建設(株)
管理会社:日神管理(株)
所在地:東京都調布市西つつじヶ丘1丁目1番18(住居表示)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅より徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:58.11㎡~84.31㎡
[スレ作成日時]2012-08-17 14:56:33
シーズガーデンつつじヶ丘
21:
匿名さん
[2013-01-31 09:09:57]
|
22:
匿名さん
[2013-01-31 23:26:26]
|
23:
物件比較中さん
[2013-02-02 02:06:41]
安いので、妥協しようかなと思っていましたが。
よい噂がないというのはどういう意味ですか?小さい会社だから噂がない、それとも悪い噂ですか。 |
24:
匿名さん
[2013-02-02 08:54:39]
価格が全然違います。
同じ質を求めるのは無理です。 日本産と外国産みたいなもの。 |
25:
物件比較中さん
[2013-02-02 23:47:08]
外国産というのは中国産ということですか?
|
26:
物件比較中さん
[2013-02-05 17:47:44]
探訪するとけっこう小道も多い地域なんですよね。道路沿いの立地はどうなんだろうという心配もありましたけど上ノ原通りぐらいの広さに面しているほうが窮屈感はないかなという感想です。小道のマンションは向かいの建物とも近いということもあって日当たりとかもどうかなと思いましたよ。駅との間は甲州街道を渡る必要があるんですけどね、これは気にする人しない人それぞれでしょう。
|
27:
物件比較中さん
[2013-02-06 01:33:24]
こちらの物件、契約された方いらっしゃいませんか?
契約者の決断の決め手をお聞きしたいのですが? 営業の方のお話が聞き流せばいいのですが、真剣に聞い ていると結構適当なことを言ってる事もあったので。 決め手は価格以外に何がありますか? |
28:
匿名
[2013-02-06 13:33:00]
自分にちょうどいい価格・ちょうどいいサイズ・ちょうどいい環境!
ようするに 勢いとタイミングですかね |
29:
匿名さん
[2013-02-06 17:04:39]
三流デベだから、勢いつけないと不安になりますもんね。
|
30:
匿名
[2013-02-06 17:28:14]
三流?意味がわかりませんが、自分で気に入ったので一流です。
|
|
31:
買い換え検討中
[2013-02-08 09:19:42]
HPを見るとボイドスラブの仕様になってます。噂によると音が反響して普通のスラブよりも音が響くと
聞いたことがあります。営業さんに聞いても 良いことしか答えてもらえないような気がします。聞かれた方いらっしゃいますか? |
32:
匿名さん
[2013-02-09 10:39:56]
音が響くのは下の階に響いてしまうのかな
足音は住民トラブルの一つですからね。自分も音が響いてしまうのか知りたいですね。 |
33:
匿名さん
[2013-02-10 11:05:46]
ボイドスラブ工法について調べてみましたが、
「従来のコンクリートスラブ(厚さ150mm程度)に比べて、剛性や強度、遮音性に優れた工法」と 利点のみが書かれているんですよね。 中空ボイドスラブというものが問題になるのかな?この辺に詳しい方いらっしゃいます? |
34:
匿名さん
[2013-02-11 01:13:21]
|
35:
物件比較中さん
[2013-02-12 15:39:11]
>34
ボイドスラブに関しては特に言及点はありません。 写真頂いて感謝。 見ていて真面目に気になるのは他のポイント、ずばり「電線」ですね。。 実際現地見た方のご感想頂いても宜しいでしょうか。 階によってはバルコニーの目の前にあるのかもしれませんし、電線の影が室内に入ってくるかもしれません。 この点は慎重に考えようと思います。 電線の地下化計画などがこの場所にあれば文句は全くないのですけど(汗) |
36:
物件比較中さん
[2013-02-12 18:35:46]
柴崎に住んでいるので現地の外観を見てきました。
正直な感想としては賃貸仕様のような造りに閉口しました… 別の日に内覧してこようと思いますが、気持ちは既に萎え気味です。こんなもんでしょうか? |
37:
匿名さん
[2013-02-12 21:17:56]
しょせん、シーズの物件ですから、文句は言えません
|
38:
周辺住民さん
[2013-02-22 23:27:24]
現地見てきました。
ここの1階の住居は、専用駐車スペース付きみたいですが、 そのためフェンスも何も無いので、通りから丸見えですね。 ちょっとここの1階は、自分ならイヤかも・・・ あと少し、通り沿いから離れた立地だったらよかったのに。 |
39:
購入検討中さん
[2013-02-23 08:15:43]
西側に少し行くとコンクリート工場?があるのでトラックみたいな大型車が頻繁に通行するのであれば
考えものですね |
40:
物件比較中さん
[2013-02-24 16:49:43]
>38 そうなんですか?
植栽などでなんとかならないでしょうか、実はその庭付きを候補に考えているんですけど・・。 一応専用庭の南側は緑がありますよね、ここを何とかできれば問題なくなるのではと。やっぱり庭から直接乗車できるレイアウトはいいなと思っていますし、まだ見限りたくはないです。 南向きなら1Fでも日当たり大丈夫だと思いますしね。 |
どなたか現地案内会に参加された方はいらっしゃいますか?
内装や設備はどのような感じでしょう。
その他、どんな小さな事でも良いので気になった事があれば教えていただけると助かります。