東京建物株式会社口コミ掲示板・評判
2:
匿名さん
[2007-06-19 22:25:00]
今更かいw
|
3:
物件比較中さん
[2007-06-20 08:04:00]
今更でも楽しみです。
|
4:
匿名さん
[2007-06-20 12:17:00]
随分前から公表されてたよね
去年の秋口くらいじゃなかったっけ? |
5:
買いたいけど買えない人
[2007-06-20 18:38:00]
http://www.tatemono.com/news/2007/ttknews070618.pdf
そうだったんですか。↑の記者発表まで知りませんでした・・・(汗) |
6:
匿名さん
[2007-06-21 20:02:00]
名古屋で高級マンションはライオンズ抜きにしては語れないのに。。
ライオンズと比較できないでしょ。 名古屋で東京建物の知名度なんてないのにさ。 (東京って名前がついてることが、名古屋ではまず受けないね。。。ってしかたないか。) しかも那古野で。。。 03>楽しみって何がだろう?東京建物?那古野?ツインタワー? 何が売りになるんだろう? 値段が安ければうれると思うが、いったい今更名古屋なのか理解に苦しむのは私だけでしょうか? |
7:
匿名さん
[2007-06-21 20:33:00]
お前だけだよw
|
8:
匿名さん
[2007-06-21 21:01:00]
>名古屋で高級マンションはライオンズ抜きにしては語れないのに。。
>名古屋で高級マンションはライオンズ抜きにしては語れないのに。。 >名古屋で高級マンションはライオンズ抜きにしては語れないのに。。wwwwwwwwwwww |
9:
匿名はん
[2007-06-21 23:25:00]
ライオンズ!
マンセ(万歳)−!****!!****!!! |
10:
匿名さん
[2007-06-22 13:23:00]
大京の営業ってホント程度が低いね
まあ売ってるマンションも同様だから仕方ないか |
11:
匿名さん
[2007-06-22 21:38:00]
ライオンズが、名古屋で強いのは、大京の営業力(企業努力)
の結果でしょう。 ブランド力が企画力より営業力に依存されるのは、 市場が未熟な時に良く起きること。 →市場が未熟な場合、ひどい業者も多いので 良いものを出せば、消費者は飛びつく。 名古屋のマンション市場が、未熟な時に良質なマンションを 提供したライオンズには、敬意を払ってもおかしくない。 但し、無条件に妄信するのは、いかがなものかと思います。 →まるで、一昔前に思考回路を止めて役所を信仰していた人 のようです。 |
|
12:
匿名さん
[2007-06-22 23:21:00]
昔の大京はほんとに良かったよ。。。
今は見る影もないが、、、 交通局跡地のメリットってなんだ?と考えると、名古屋駅に会社がある人ぐらいしか思い浮かばないなぁ。。。 近くに手軽なスーパーはないし、円頓時商店街は好きだけど、最寄の小学校・中学校周辺の騒然さを考えると子育て世代にメリットは少ないかもね。 投資対象物件が増えそうだ、、、 |
13:
匿名さん
[2007-06-23 01:05:00]
つうかさ、良いマンション建てて売ってたらさ
再生機構なんかのお世話にならないでしょ。 |
14:
H
[2007-06-24 01:29:00]
↑確かに。
|
15:
匿名さん
[2007-06-24 15:22:00]
中途半端なタワーマンション。
ブリブリ!!ブリリアタワー那古野最高!! 東京建物マンセ(万歳)−!****!!****!!! ところで、東建って東建コーポレーション?(笑) |
16:
匿名さん
[2007-06-24 15:37:00]
大京、必死だw
|
17:
匿名さん
[2007-06-24 20:09:00]
東京建物も必死だw。
どっちもどっちだな。 |
18:
購入検討中さん
[2007-06-24 23:24:00]
名駅4分と金山14分では比較にならんよ。
でも東京建物は勘違い価格を出してしまいそう。 丸紅ぼるなよ!!! |
19:
匿名さん
[2007-06-25 00:42:00]
一応商業施設も合わせての計画だから、思ったより高額にならないって噂だけどね。
|
20:
購入検討中さん
[2007-06-25 12:41:00]
中心地で29階建。なぜ40階以上にしないの?
学校が日影になるから? |
21:
購入検討中さん
[2007-06-26 00:22:00]
|
22:
匿名さん
[2007-06-26 09:49:00]
>>20
つ建築コスト |
23:
賃貸住まいさん
[2007-06-26 23:36:00]
15:
>ところで、東建って東建コーポレーション?(笑) 個人的にウケてしまい、笑いが止まりませんでした。 そう言えば東新住建も、無理矢理略せば「東建」になりますねぇ。 |
24:
地元不動産業者さん
[2007-06-27 13:01:00]
>20
高度規制がかかってるから建てれないんじゃないの? |
25:
匿名はん
[2007-06-27 13:16:00]
でも、ジャスコが近いから、なんといってもライオンズの最高級!
ってことで名古屋の人は熱田買っちゃうんじゃないですか。 わたしもお金があったら上のほう買って、線路向こうの気持ち悪いお寺みたいな建物観察したいですもの |
26:
匿名さん
[2007-06-27 18:11:00]
人気になるか否かは、一緒に出来る商業施設の内容次第じゃないの。
|
27:
匿名さん
[2007-06-29 01:00:00]
>25
それならすぐ近くにダイワのやつがあるよw。 |
28:
匿名
[2007-06-29 01:11:00]
ジャスコのせいでかえってあの立地では渋滞し不便。
駅までも中途半端!ライオンズ売れているのですか? 東京建物の名古屋の物件はかなり高いとうかがっております。 値段次第では購入したいのですが? |
29:
匿名さん
[2007-06-29 01:50:00]
|
30:
匿名さん
[2007-06-30 01:02:00]
2LDK60平米でも4000万円じゃ買えないでしょうね・・・
でも周辺今日歩いてきたら、結構汚いですね、あそこの近く 大丈夫なのかな |
31:
匿名さん
[2007-06-30 01:21:00]
駐車場の確保も厳しそう?
|
32:
購入検討中さん
[2007-07-10 16:22:00]
部屋の広さは50平米台から240平米台までありそうですね。金山から名駅を眺められる部屋に住んでいるのですが、建設予定地から金山のグランコートは名駅ビル郡がじゃまでなく見られるのでしょうか?
ご存知の方みえたら教えて下さい。 |
33:
購入検討中さん
[2007-07-10 17:15:00]
見えるから安心して。
|
34:
匿名さん
[2007-07-10 21:08:00]
まあどーでもいいや。東京建物なんて。
ブランドも場所も人気ないし、こんな物件人気にはならないでしょ。 |
35:
購入検討中さん
[2007-07-10 21:36:00]
>2LDK60平米でも4000万円じゃ買えないでしょうね・・・
本当ですか?それじゃあ80平米以上はとてもムリだな |
36:
購入検討中さん
[2007-07-10 22:54:00]
人気にならないことを祈ります。
真剣に購入を検討している私にとっては少しでも 倍率が低くなることを願っていますから。 |
37:
匿名さん
[2007-07-10 23:20:00]
>ブランドも場所も人気ないし....
名古屋では知名度は低いかもしれませんが、 東京ではライオンズよりブランドイメージは高いのでは? 未熟なブランド信仰者は、 無関心のものが、「他人に評価されている。」と 知ったとたんに飛びつくのが通常ですから この後が注目ですね。 |
38:
申込予定さん
[2007-07-11 11:21:00]
建物のイメージを見る限り窓も大きく、バルコニーもガラスのようなので
眺望が良さそうですが高層ビルがすぐ近くにあるのでカーテンは 必須ですね。海外の高級ホテルのようにマジックミラーにすることは できないんでしょうか? |
39:
匿名さん
[2007-07-11 13:50:00]
人気に成るかならないかは結局値段次第
|
40:
匿名さん
[2007-07-12 20:21:00]
東建さんも必死やね。(笑)
|
41:
匿名さん
[2007-07-20 01:27:00]
東京建物が名古屋にもマンション建てるんですね。
楽しみにしていいんじゃないでしょうか。 一応は旧安田財閥の系列で歴史のあるデベですから安心です。 東海地区でのライオンズのブランドは信頼性が高いと思いますが、ライオンズに飽きた方にはお勧めかもしれません。 ご一考! |
42:
買いたいけど買えない人
[2007-07-20 21:27:00]
;`;:゛;`(;゜;ж;゜; );`;:゛;`
やっぱすごいね。 http://www.tatemono.com/news/2007/ttknews070719.pdf さすが東京もんは違うわ。 でもさ、共用部の掃除一つとっても大変そう。 管理費いくらになるの? バタッ>┼○ |
43:
購入検討中さん
[2007-07-21 10:03:00]
価格の情報ありますか?
|
44:
匿名さん
[2007-07-21 10:44:00]
住友の話だとかなり土地購入にお金がかかったとのこと。
かなりお高い感じ! |
45:
匿名さん
[2007-07-21 18:33:00]
一宮市出身の東京在住者です。実家は戸建のため、
愛知県マンション事情はよく知りません。 理由は分かりませんが、東京は財閥系(三菱、三井、 住友)デベのブランドがあるようです。 東京建物の賃貸に住んでましたが、管理が行き届いて いて安心した毎日を過ごせました。現在は住友の 分譲に住んでいるため、思わず投稿してしまいました。 #東京建物はナンチャッテ デベでないから安心できる と思います。駅近だし、価格次第ですネ。 |
46:
大学教授さん
[2007-07-21 21:22:00]
名古屋人の東京建物イメージ・・・東京の不動産屋しかわからん。。。
名古屋での実績ないからわからん。。。 財閥って言ったって芙蓉グループ?の集まりでしょ。。。 太閤口のヘルス街手前にある、元生活倉庫のビル程度しかないんでしょ。。。 そこしかないのが、東京の会社っぽい。(笑) |
47:
買い換え検討中
[2007-07-21 21:30:00]
ブリブリ。。。。
ブリリアって。。。なんかイヤ。 ブリリアタワーナゴノグランスイートって名前長いよ。 ナゴヤセンタータワーの名称はすっきりしてると思う。 |
48:
住まいに詳しい人
[2007-07-21 21:31:00]
>財閥って言ったって芙蓉グループ?の集まりでしょ。。。
三井、三菱より古い、上場している不動産会社では一番 古い(歴史ある)会社です。 名古屋では新参者でしょうが。 |
49:
住まいに詳しい人
[2007-07-21 21:33:00]
ブリリアタワー:東京建物のブランド
グランスイート:丸紅のブランド 二つ付けたのでながくなり(過ぎ)ましたね。 |
50:
購入検討中さん
[2007-07-21 22:19:00]
名前だけならセンタータワーの方がセンスいいね。
|
51:
申込予定さん
[2007-07-21 22:23:00]
となりのオフィスタワー気になります。
北東の部屋は避けたいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報