名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「東京建物が名古屋進出ですね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京建物が名古屋進出ですね
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2017-11-19 20:44:09
 削除依頼 投稿する

名駅に建つそうですね。
熱田区のライオンズ危うし!

[スレ作成日時]2007-06-19 22:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京建物株式会社口コミ掲示板・評判

182: 匿名さん 
[2007-11-02 14:41:00]
なぜ後ろを振り返ってばかりで、前を見ない?
これから変わるんじゃん!
東山や藤が丘が、最初から人気の住宅地だったかい?
183: 匿名さん 
[2007-11-02 17:17:00]
名古屋駅に近いってだけで、利便性重視の人に人気は出るでしょうね。
184: 匿名さん 
[2007-11-03 11:40:00]
大切なことはこれから快適に暮らせる住まいになるかどうかだと思います。
その点では西区というのはどうなんでしょうか?
環境面と日常生活の便利さですが、デパ地下ばかりで買い物もできませんからスーパーも必要だし、
いざというときの医療施設が近くにあるかどうかも気になります。
子供の割合は他区に比べて極端に低いのでしょうか?
交通面ではここは文句なしです。
185: 匿名さん 
[2007-11-03 13:49:00]
>デパ地下ばかりで買い物もできませんからスーパーも必要だし

なんで?
186: 匿名はん 
[2007-11-03 16:30:00]
40階建て位だともっと注目されそうだけどなぁ。
タワーにしては中途半端。
187: 匿名さん 
[2007-11-03 17:18:00]
他のタワーに比べて、ここは名古屋駅徒歩圏というのが最大の魅力でもあり、反対に近すぎる弊害も出てくるかもしれませんね。
188: 匿名さん 
[2007-11-03 17:28:00]
>東山や藤が丘が、最初から人気の住宅地だったかい?

名古屋市東部は、何もない所から発展しているのに対し
西区は再開発で、勝手が違うんじゃないかな?

再開発は、行政のサポートも非常に有効ですが、
一般的に都市の再開発は、公共スペースを作ろうとすると、
「俺の土地が小さくなる。」と近視眼的なエゴが働くみたいですね。

西区は、どうなるのでしょうか?
更にすばらしい街になることを、期待しています。
189: 匿名さん 
[2007-11-03 19:15:00]
>185

デパ地下は高いじゃないですか。
たまに買うにはいいですけど日々の食材をデパ地下で揃えるほどブルジョアじゃないです。
イオンランクのお店も欲しいですよ。
190: 匿名さん 
[2007-11-03 23:05:00]
近くに丸一ストアがありますよ。
地元民で賑わっていますよ。
私は西区民ですが、買い物は極力デパ地下やスーパーには行きません。
野菜は八百屋、魚は魚屋、肉は肉屋、鳥肉は鳥肉屋、豆腐は豆腐屋・・
パンはパン屋、菓子は菓子問屋、豆菓子は豆菓子屋・・
安くていいものが手に入りますよ、スーパーや百貨店で買うのがあほらしくなる。
191: 匿名さん 
[2007-11-03 23:07:00]
>>189
ブルジョア?
このマンション買うような層だったら、デパートで買物するのが普通でしょ。
だったら背伸びせずに、名駅じゃなく郊外の物件にしたらいいんじゃないの?
192: 匿名さん 
[2007-11-03 23:09:00]
>>188
時代が違うんだから、勝手が違って当然。
都心回帰って言葉知ってるかな。
今更さらに郊外を開発して、誰が住むと思うよ。
193: 匿名さん 
[2007-11-03 23:11:00]
子供がいれば学区が気になるし、いてもいなくても治安が気になる。
子供が巣立って老後住むのに名駅?
あの辺りは…あまり一人で歩きたい場所ではない。
194: 匿名さん 
[2007-11-04 00:01:00]
>>193
だからこそタワーマンションの意味があるのではないのですか?
東京でもタワーマンションが人気な理由としてセキュリティの高さと駅近があるのでは?
これからの時代やはり老後は都心回帰だと思います。
この国格差が広がりますます治安が悪化するでしょうし駅から近くてセキュリティが高いマンションで老後を過ごしたい人は増えると思います。
でも当然お金はかなり必要ですが・・・
この考えも人の価値観なので田舎がいい人を悪いとは思っておりません。
195: 匿名さん 
[2007-11-04 01:09:00]
少なくとも熱田区の高さを自慢してる物件の周辺よりは安全だよ。
196: 匿名さん 
[2007-11-04 01:25:00]
タワーマンションのセキュリティがいいといってもそこへ行くまでがやばいんだよ。夜はほんとうにやばいよ。あの場所は。それに住民の管理組合ってどんなふうになるのかな。5億の住民といっしょなんて。
197: 匿名さん 
[2007-11-04 03:01:00]
だから熱田区のヤツよりは随分とマシだって。
それにあっちの最高は7億らしいぞ(笑)
198: 購入検討中さん 
[2007-11-04 09:32:00]
え〜っ! 夜危ないの? 昨日昼間に現地見て来たんだけど、思ったより治安悪くなさそうで安心したのに。。。 どんな風に危ないのか教えて?
199: 匿名さん 
[2007-11-04 18:21:00]
実際に夜歩いてみな。
***、浮浪者、不良ガイジン、お水…。
200: 匿名さん 
[2007-11-04 23:42:00]
1人必死な営業が宣伝してるね。
ナゴヤ人は買わないって、こんな場所。
1時間自転車を置いてるだけで盗まれちゃう。
1時間バイクを置いてるだけでバッテリー抜かれちゃう。
おいらの経験ではそんな場所だよ。
201: 匿名さん 
[2007-11-05 00:54:00]
>200
なんでそんなに必死なのw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる