East Gate SQUAREに入居予定の皆様、住民板を立てましたので宜しくお願いします。
公式URL:http://eb365.jp/
<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定
売主:オリックス不動産、阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204014/
[スレ作成日時]2012-08-17 13:14:56
East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》
871:
マンション住民さん
[2014-10-09 16:01:32]
|
872:
マンション住民さん
[2014-10-09 16:02:01]
その通りだと思います。
|
873:
匿名
[2014-10-09 16:13:20]
バルコニーの洗濯物は現実的には吊るされていて、置いてはいないですからね。
全戸のバルコニーについているので動かし方も知っており、非常時にはよけられます。 非常時に住民全員が迅速かつ安全に避難できように日頃から備えをしておくことが重要ですね。 |
874:
住民さんD
[2014-10-10 10:25:56]
過去、2度大型マンションに住みましたが、ここまでモラルがない住人の方々が多い事に落胆しています。
アルコーブの話はこのマンションではなくても常識の内容です!マンションに住んだ事がないのでしょうか。 |
875:
住民さんE
[2014-10-10 10:43:30]
消防法云々はこじ付けと言って、自分の都合を優先する人がいるくらいだから、推して知るべしです。
|
876:
マンション住民さん
[2014-10-10 10:57:14]
本当ですよね。あそこまで取り乱して必死に何を置きたいのか聞きたいです。笑 こんなに広報されてまだ片付けてないお宅なんでしょう。普通に置いてますからね。今も。そんな人がニコニコ挨拶してるかと思うとへこみます。
|
877:
マンション住民さん
[2014-10-10 11:15:47]
マンション購入時に消防法や避難経路については詳しく説明がなかったと思うので、知らなかったのは仕方のないことだと思います。
管理組合からもう少し詳しい説明があれば、そういう方々にも理解していただけたと思います。 ベランダもアルコーブも有事に避難経路として計画されており、通行の妨げになる可能性があるので物は置いてはいけないということを。 |
878:
マンション住民さん
[2014-10-10 13:00:04]
各階に理事がいるので例えば4半期毎にフロア単位でf2fで理事会のフィードバックすればよいと思います
|
879:
マンション住民さん
[2014-10-10 13:56:41]
そうですね。そういうフィードバックの場があればいいですよね。
話は変わりますが、868の方が話題に上げていた中庭ですが、敷地面積1000平方メートル以上の建築物を新築する際は一定基準以上の緑化が定められています。 上記をクリアするために中庭や屋上緑化等が施されています。 私はエントランスを通る際に見える中庭の植物や、セミやコオロギなどの虫の音などで四季の移ろいを感じられるのでとても気に入っています。 確かにヤスデやナメクジの大量発生などは気持ち悪かったですし、虫嫌いの方には辛いかもしれないですけどね。 おっしゃるように伸びすぎた植物や雑草などのメンテナンスはもう少し行われるべきだと思います。 |
880:
マンション住民さん
[2014-10-10 20:57:07]
悲鳴と怒号が渦巻く総会が見られると思うと不謹慎だけど何故か楽しみw
匿名ネットでなくリアルな世界でどこまで大人な意見が交わせるのか見物です。 |
|
881:
住民さんA
[2014-10-11 14:41:16]
もうみんな大人ですからね。(笑)
例の件で総会が開催されるのであ れば期待しましょう。 |
882:
マンション住民さん
[2014-10-26 21:03:38]
今日の総会どんな感じだったのかな?
北側川向かいにでかいマンション立ちますね。 花火見れるのはあと2年くらいか。 |
883:
匿名さん
[2014-10-26 23:58:38]
こっちの方が高いから影響ないと思いますよ
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=25887 |
884:
匿名
[2014-10-27 11:55:51]
高層階でないとスカイツリーも見えなくなるかもね。
|
885:
匿名さん
[2014-10-27 14:49:11]
西棟には影響のない位置だし、他の棟は元々リビングから見えないし気にすることないかと。
|
886:
入居済みさん
[2014-10-31 23:02:43]
隣の家が喫煙家だとホント最悪だ〜
ベランダで吸われたらリビング窓開けられないし 換気扇下で吸われたら換気扇排気口から煙モクモク出てくるから玄関ドア通気口開けられないし あーあ。嫌になっちゃうなー。 アルコープにチャリ停めてるし。 なんだかな〜。 |
887:
入居済みさん
[2014-11-03 21:24:05]
ウチもベランダ伝いでモクモク煙がリビングに舞い込んできます。。。ベランダには子供の洋服も干しているので時々洗い直さないといけない時もあります。。。
ベランダで吸っている人は本当に無神経。 |
888:
住民さんA
[2014-11-04 09:47:59]
扇橋閘門の北の区画にマンション建つね
|
889:
マンション住民さん
[2014-11-10 19:16:16]
9月と10月の理事会の議事録がUPされないけどもしかして理事会やってない?毎月やらなくてもいいんでしたっけ?
|
890:
匿名さん
[2014-11-11 12:40:55]
管理会社の契約更新をあっさり進めてしまったので早速手抜きが発生しているのかもしれませんね。総会で確認する
と言った件も今だに音沙汰なしですし。 |
自転車は自転車置き場へ置くのが当たり前なんですけどね。
マンション内の自転車通行といい、モラルのない人がいっぱいいますよね。
バルコニーも本当は避難経路ですから物を置いてはいけないことになっています。
そのため非常時に避難経路を確保できるように物干金物も可動になってますよね。
ただ、アルコーブほど人目につかず確認し辛いので物を置いていても容認されていますが。
大規模集合住宅ですから、非常時に他の住民の方の妨げにならないように考えることが一番大切だと思います。