【入居者専用】ザ・パークハウス 葛西臨海公園について情報交換の場にしましょう。
契約者、入居者の方以外はご遠慮下さい。
所在地:東京都江戸川区臨海町5丁目2番2(地番)
交通:
京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.09平米~77.74平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三信住建
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-k-park/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197359/
[スレ作成日時]2012-08-17 12:25:41
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江戸川区臨海町5丁目2番2(地番)
- 交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩9分
- 総戸数: 120戸
【入居者専用】ザ・パークハウス葛西臨海公園
1:
匿名
[2012-08-19 18:28:21]
|
2:
マンション住民さん
[2012-08-19 19:42:38]
今日、有限会社 日本空調サービスって会社の方が、部屋に訪問してきて、バスルームのコーティングの売り込みにきました。
内容的にも価格的にも非常に魅力的だったので、前向きに検討しているのですが、 インターネットで調べると会社のHPが無いので、ちょっと怪しく思っています。 皆さんのお部屋には来られましたか? こういったオプション関係にはほんと素人なので、いいのかいまいちなのか判断つきません。 どなたかご専門の方がいらっしゃったら教えていただけますか? |
3:
匿名
[2012-08-19 22:48:40]
うちにも来ました。なんだかズカズカと上がり込んできて、
あまり良い印象がわかなかったので止めておきました。 モノ自体の良し悪しはよくわかりませんでした。 |
4:
匿名さん
[2012-08-20 06:29:04]
不動産関係に勤める友人に聞いたら
新築時にちょくちょく現れる詐欺だと思うよ。 と言われました! |
5:
マンション住民さん
[2012-08-20 21:51:52]
詐欺なんですか!?
怖いですねぇ。。。 やっぱりやめておきますね。 ご意見有難うございます。 |
6:
匿名
[2012-08-21 20:56:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
8:
住民です
[2012-10-14 21:51:10]
こんにちは。
よくエレベーターに貼り出されてますが、やたらと騒音の苦情をいれている人がいるみたいですな。 おそらく複数人じゃなく特定の人かと・・・。 そこのお宅でどのくらいの騒音被害なのかはわかりませんが、集合住宅では多少の騒音はつきものだと思うのですが。 子供がいればそりゃ走り回るでしょ。 暴走族や爆音で音楽掛けている訳じゃないんでしょうし、言い過ぎじゃないかと思うのは私だけでしょうか? どうしても嫌なら一戸建てをおすすめします。 |
9:
マンション住民さん
[2012-10-14 22:59:48]
お前が一戸建に引っ越せ。状況も知らないで勝手なこと言ってんじゃねーよ。部屋番号をまずは貴方が明らかにしなさい。
|
10:
住民
[2012-10-24 12:32:38]
快適に生活したいと私を含めて皆が思っているものの、感性の違いからいろいろな意見がでるのは仕方ないと思います。
よくなるための意見を発したり対策を考えることは必要と思いますが、、 同じマンションに住んでいる者同士、このようなクチコミサイトで激しい言葉で自分の思いを伝えるのはやめましょうよ なんだか悲しくなります。 自分への戒めもこめてコメントさせて頂きました。 |
11:
マンション住民さん
[2012-10-28 15:08:10]
言い過ぎじゃねーよ。
走り回らないように躾出来ない親に問題あるでしょうが |
|
12:
マンション住民さん
[2012-10-28 15:11:18]
>8
みたいのが騒音うるさいって事ですね |
13:
住民
[2012-10-29 18:05:59]
ダメだこりゃ。
多分住民じゃない人が面白半分にあおってるから気をつけましょう。 |
14:
入居済みさん
[2012-11-09 12:59:41]
マンション総会みたいなのってないんですかね?
|
15:
マンション住民さん
[2012-11-17 07:45:23]
住民の皆様へ質問です。
アフターサービスの住んでみて気になる所などありますか? 我が家は壁紙に気になる部分があり補修出来ればと思っております。 |
16:
マンション住民さん
[2012-11-25 17:52:17]
蒸し返すようで悪い気もしますが。
毎日まいにち、駆け回る音を聞かされるのは辛い。 荒らす気はけど、苦情申し出たら理解ない住人呼ばわりされるんでしょうか。 |
17:
住民さんE
[2012-11-25 22:40:59]
集合住宅なので多少の騒音であれば我慢すべきと思うけど
集合住宅なのに階下に迷惑かけてることを気にしない親はどうかと思う。 今日も12階で布団を手すりに干している家があったりと ルールを守れない住人がいて残念。 |
18:
入居済みさん
[2012-11-26 17:21:47]
少し前にマンションの総会?の議事録のようなものがポスティングされましたよね?
それに、「ベランダ手すりの布団干しや、共用廊下に私物を置くことの緩和」みたいな 記載があったように思うのですが、それってベランダの手すりに布団干したり、 共用廊下に私物を色々置いてもいいようにする、ってことなのでしょうか? 多数決で決めるのでしょうか?みんなそれを求めているということなのでしょうか… 個人的には布団は手すりに干してほしくないし、共用廊下にごちゃごちゃものを置いてほしくありません…。 |
19:
住民でない人さん
[2012-11-28 04:21:01]
走り回る音って子供のですかね??
時間帯関係なく・・って感じであれば、やはり上の階の親御さんの配慮不足でしょうね。 しかし、通常の子供が行動する時間帯(例えば夜8時ごろまででしょうか)であれば、あまり神経質に なるのはお互いの為に良くない気がします。 小さい子供に走るな、バタバタするな、といっても中々そうおとなしい子供ばかりじゃないと思います。もし、男の子なら尚更・・・うちも男の子がいるので・うちは下がエントランスなのであまり気にせずにすみますが・・・・・同じく上の住人にも小さい男の子が二人もいて、やはり朝や昼間はドタバタが聞こえる時もあります。でもお互い様だと思うので、「おおー元気やなあ」位にしか思いません。 下に住民が住んでいるならば、時間帯はものすごく気をつけるべきでしょうが、絶対走るな、常に静かにしろ、というのは集合住宅に住むうえで、子供にとってかなり可哀想な気もします。自宅で全くはしゃげないなんて・・・ 皆さん昔はやんちゃな子供だったはずです。または、自分の子供もやんちゃな時期があったはずです。子供に常に静かに・・というのは・・・どうでしょうか? しかし、時間帯関係なし、とか、あまりにも酷いバタバタ音であるならば何かしらの対策は必要でしょうね。その場合は下の住人さんに同情しますが・・・ |
20:
匿名さん
[2012-11-28 12:27:45]
やんちゃな子供だった人は親に怒られてたはず、自分の子供がやんちゃな時期は周りに気遣っていたはずなんですよ。
子供本人を責めてる人はそんなにいません。 大事なのは走ったりした後の対処です。 親が怒ってばかりでは子供が可哀相と言う親がいますが、他人への気遣いを教えてもらえない子供が可哀相です。 子供は親をよく見てますよね。 二重床ですしラグかなんか敷いて挨拶をきちんとしておけばそんなにトラブルは起こらないと思います。 |
21:
匿名さん
[2012-11-28 22:31:01]
20さん、もっともです。
でも、そんなに走り回ってなくても子供の足音って響くんですよ。 親としてきちんと躾はすべきですが、正論が人を追い詰めることもあります。 足音がうるさい家が必ずしも躾をしていないとは限りませんよ。 注意して注意して、対策して。 お母さんがすごく思いつめて頑張っていても走ってしまうタイプの子供もいるんです。 あと二重床は防音とは関係ありません。 むしろ共鳴して普通の床より足音が響くこともあるんですよ。 |
22:
契約済みさん
[2012-11-28 23:12:24]
>21
正論以外何があるんだよ 笑 我慢しろと? 走り回るのを注意出来ない親に問題あるでしょ。じゃあ自分が子供の頃走り回ったか? 走り回る人はしつけされてないんだよ。 皆さん神経質なわけではなく、度が過ぎるしつけ出来ない非常識が多いってことだろ。 |
23:
マンション住民さん
[2012-11-29 12:41:26]
残念ながら、うちの上の階も子供の走り回る音がひどいです。
マンションの構造上の問題を言っても仕方がないのですが、 椅子を引きずる音まではっきり分かるくらい、このマンションの床は響くので、 おそらく子供の足音がそんなに響いているという認識がないのだと思います。 とはいえ、毎日22時半過ぎまで走り回られていると、こちらも精神的に病んできます。 管理組合経由で言うか、もしくは本人に部屋に来てもらって音を聞いてもらうか考えています。 入居早々、お互い嫌な思いをしたくないですが、初めが肝心だと思うので。 お互い様との意見もありますが、やられる側はそんなレベルじゃないですよ。 |
24:
入居済みさん
[2012-11-29 23:40:16]
非常識な親が多いみたいですね。
自転車置場にもしばらく子供用自転車が枠外に放置されてました。 挨拶を大きな声でしてくる子供もいます。 全くしない子供もいます。 結局はこういう基本的なマナーも教えられないんでしょう。 |
25:
契約済みさん
[2012-11-30 03:25:42]
こちら、そんなに床の音が響いてしまうマンションなんでしょうか?二重床構造は最近のマンションでは当たり前のような構造ですが、どの新築マンションでも同じように下の階に響いてしまうのでしょうかね?
うちも子供がおりますので、下に凄く気を使うのか・・・と不安になってきました。ちなみに今まで何度か引っ越しましたが、一階ばかりで下に住人がいたという経験がないだけにとっても心配です。。。。。 家の子供も何度注意してもドスン!と座ってしまったり、兄弟でふざけて走ったり・・・こちらが理由を説明しても時には厳しく怒鳴っても、その時は大人しくなってもまた次の日には忘れていたり・・・しつけがなってない!と言われてしまえば仕方ありませんが、やはり男の子は・・・大変です^-^; やんちゃっこがいる住人の方で、何か具体的に防音対策としてお勧めな方法等ありますか?どういうものを敷くとか、どの範囲に敷くとか・・・叱り方のコツでも何でもいいので教えてくださいませんか?? いまさらですが、二階の部屋にしとけばよかった・・・・ あと、モラルのない方も中にはいらっしゃるようで・・ちょっとマイナスなイメージがここを読んでいて伝わってきますのでそこらへんも不安です。なにか、ここに住んで良かった!!!!っていうところがあれば書き込んでもらえたら前向きになれそうなんですが。。。 |
26:
匿名さん
[2012-11-30 09:36:07]
子供はうるさいくらいがちょうどいい。ここは世田谷区ではなく江戸川区ですからね。
|
27:
匿名さん
[2012-11-30 15:06:04]
>>21さん
太鼓現象は知っていますよ 防音スレでは、壁になりますが賃貸にあるGL工法がよく話題にあがります 空気層があり薄くて固く張ったところに衝撃をあたえるとよく響きます 20の走った後の対処や、ラグと挨拶の方を重要視して欲しいところなのですがね… >>25さん ある二重床のライオンズはこのサイトに購入の後悔と発狂したような書込みがあり、エレベーターには騒音注意の貼紙があります 防音対策については防音用品ショップのサイトや知恵袋をみられると沢山出てきますよ 固体音対策では厚めのラグや防音カーペットが有効のようですがお値段もお高いです 普通のカーペットの上にキルトラグを重ねるだけでもけっこういけます 苦情を言われて色々対策したのに完全に防げなくても、努力をわかってくれることもあるようです 今は思うようにいかなくても親御さんの頑張りは子供さんに必ず伝わりますよ |
28:
住民さんA
[2012-12-10 18:51:16]
突発的な音というか、不定期に聞こえるものは「ついついはしゃいじゃったのね」と
我慢できても、定期的にこの時間帯は必ず・・・となると、「注意してないんだろうな」と 考えてしまいます。 23さんじゃないんですが、廊下を何往復もする足音が聞こえると溜息です。 |
29:
入居済みさん
[2012-12-11 08:26:23]
躾も出来ない非常識な住人の階下だと、いくら丁寧に注意しても通じないでしょうしね
|
30:
住民さんC
[2013-01-08 18:53:59]
音ひとつ取っても捉え方は人それぞれですね、私の上のお宅も、朝、夕と子供達の走り回る音が元気良く聞こえてきますが、私はごく普通の生活音などは、全く気になりません~余程マンションの裏の道のほうで響いてる暴走族?バイクの音の方が気になりますよ~
いずれにせよ人は十人十色ですし、大きく見て、ひとつ屋根の下に住んでいるのですから、最低限、マンション的マナーを守りつつ穏やかにいきましょう~ |
31:
匿名さん
[2013-01-10 20:27:45]
このマンション買うんじゃなかったと後悔。
カイカエルヨテイ。 |
32:
住民でない人さん
[2013-01-12 20:50:34]
|
33:
入居済みさん
[2013-01-13 10:40:24]
>31
時間もお金も余裕あるんですね。羨ましい。 |
34:
入居済みさん
[2013-01-20 01:35:14]
私は後から入居した方の者ですが。。。
色々近隣の新築マンションと比較してかなり迷った結果こちらに決めましたが総合的にとても満足しています。 マンション住民の方々は挨拶等感じも良い方が多く、管理人さんも感じが良いです。家はお隣さんや上下階の方も感じが良い人ばかりで安心しています。 構造上どうしても上の階の子供の足音はこちらが静かにしていると若干気になるときもありますがそこはお互いさま・・・ 何より最新の設備(共用部分も専有部分も)がとても暮らしやすく、一番心配していた環七の騒音もリビング側に居れば静かで過ごしやすいです。前の住居も同じく環七沿いでしたが窓を閉めても騒音がすごかったですが今は窓を閉めたら静か過ぎてびっくりしました。リビング側なら窓を開けてもさほどうるさくはないです。それに日当たりも抜群です。窓の結露も以前は冬になると拭いても拭いても出てきてカビになって・・・と悩みの種でしたが雪が降った凄く寒かった日以外はほとんど結露がありません。これにもびっくり。あと、床暖房が思いのほか心地よく便利です。エアコンは全く使わなくても部屋が心地よい温度に温まりますし乾燥しません。ミストサウナも気持ちいいです。キッチンも広いし収納豊富です。大げさかも知れませんが、毎日ホテルに泊まっているような気分になります。 賃貸のときの家賃プラス少しで今の快適さが手に入れられたのですから後悔はしていません。毎日の暮らしがすごく心地よく変わりました。 一つだけ不満があるとすれば、立地ですかね。どうしても葛西から見たらはじっこに位置しますからお店とかレストラン、ヨーカドー等距離を感じます。自転車で生活しているので・・・今までがもっと葛西駅寄りに住んでいたのでそこが不便です。西友も便利ですがもう少し近ければなあ・・・と思います。カーシェアをうまく利用していけたらなあと思っていますが。。。 購入したのを後悔されてらっしゃる方も居るようですが、それは上下かお隣さんとの関係ででしょうか?足音などの騒音等で不満を書いてらっしゃる方も居るようなので・・建物自体はいいと思っているのはうちだけでしょうか? 人それぞれ価値観が違うかとは思いますが、購入検討されてる方には私はお勧めしたい気持ちですが・・・ |
35:
入居済みさん
[2013-01-20 12:06:33]
>34さん
私も満足しています! 設備も、暖かさもとても心地よいですし、住人の方もみなさん感じ良いですね。 後悔された方は買う前の調査不足としか思えません…。 私は平日も週末も都心に出るので特に困ることはないです。 自転車でヨーカドーに行くのも気分転換になりますよね! |
36:
入居済みさん
[2013-01-23 12:23:27]
35さん
同じように満足して暮らしてる方がいてうれしいです^-^ バルコニーの手すりがガラスなので開放感もあり、子供がバルコニーで遊んでいても見えているので安心ですね。スロップシンクもこちらのマンションに決めた大きな決め手でした。近隣の新築マンションにはどこにもついてなかったので・・・靴洗いやペット用品洗いにかなり便利ですね。 夏はプールさせられるのが今から楽しみです。 |
37:
入居済みさん
[2013-01-28 23:14:20]
ベランダでプール利用ってokでしたっけ?
|
38:
マンション住民さん
[2013-01-29 19:05:27]
>37さん
何か気になる? |
39:
入居済みさん
[2013-01-29 23:23:42]
38さん
ときどき他のマンション掲示板みていると賛否両論が出てるので。 排水と騒音に注意すればいいのかな。 |
40:
働くママさん
[2013-01-29 23:26:07]
|
41:
入居予定さん
[2013-01-30 23:01:40]
別にいいんじゃね?
|
42:
入居済みさん
[2013-02-07 12:58:08]
通常考えたら小さい
子供用のプールくらい近所迷惑行為さえしなければ差し支えない気がします。 騒音、排水ですね。そこを気をつけたら別にいい気がします。 それより、まだ手すりの外側にカーペットや布団などなにか干している部屋が二つくらい?たまに気づきます。 そこは守ってほしいなあ・・景観と安全性を考えて・・・一人がやると他の人ってなりそうだし、皆守ってることなんだし。 もしかしたら知らないのかも??引っ越したときにポストに何枚もお知らせなどが入っていましたがその中の一枚に書いてあったかな?人によっては見落とすかも??ただでさえ引っ越しで忙しい時期だし。 時期を見て管理人さんに言うべきか・・・ |
43:
マンション住民さん
[2013-02-07 19:10:13]
|
44:
入居予定さん
[2013-02-09 15:08:38]
>42
気になるならさっさと言えば |
45:
マンション住民さん
[2013-02-11 01:06:48]
今日も8階でほしてましたね。団地みたい。
|
46:
入居済みさん
[2013-02-11 12:55:59]
今日は12階も\(^o^)/
|
47:
マンション住民さん
[2013-02-13 13:38:58]
、ですね。今日もやっぱ干していますね^-^;8階さん・・・
管理人さんに言ってみますね。再度手紙等配ってもらいましょう!! やっぱり皆が気持ちよく暮らせるようにしていくべきですね。 小さいことから一つずつ・・・・ |
48:
入居予定さん
[2013-02-14 19:52:02]
今時新築マンションでベランダに干して良い所なんて無いのに
、世間知らずがまだいるのね |
49:
マンション住民さん
[2013-02-16 17:57:15]
たまにベランダの手すりに布団を干しているお部屋がありますが、
マンションの役員をやっている方のお部屋だと思うんですよね・・・汗 管理会社ともめてる暇があったら基本的なマンションのルールを周知させた方がいいのに。 |
50:
マンション住民さん
[2013-02-18 10:57:35]
ええ??そうなんですか??
確かに・・・まずは小さいことから守らないと。。。せっかくの新築マンションなのに、布団干しちゃいけないですよね^-^; |
よろしくお願いします。