ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換をしましょう!
検討中の方はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店
物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-17 12:19:43
ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
941:
入居済みさん
[2015-02-23 23:28:53]
|
||
942:
マンション住民さん
[2015-02-23 23:50:58]
>>940
939ですが、あなたは長期に渡って1住民が理事に就任する事についてどうお考えですか?上記したように住民間でお互いの事を疑ったりまた疑われたりした場合、どのようにしてその疑いを晴らしますか?自分の勤め先を公表するのでしょうか?どこまでやればその疑いは晴れるのでしょうか? こういった意見交換ができるのがこのサイトのメリットなのではないでしょうか? コミュニティシートって広く住民同士で意見交換できるんですか? |
||
943:
入居済みさん
[2015-02-24 00:00:38]
>>942
たしかに、その通りですよね。 コミュニティーシートって、管理組合の方々しか把握出来ないですもんね。管理組合員は1年や2年で順番に交代したら良いのにね。 今回新たに管理組合に入られる、少数の方も意見しにくいでしょうし。 まぁこれも、コミュニティーシートに書けって言われてしまうのがオチか。 |
||
944:
マンション住民さん
[2015-02-24 00:46:12]
>>943
942ですが同意見の方がいらっしゃって良かったです。 長期に渡ってやる人出てきたら、長い人に何も言えなくなりますよね。10年目の人に「僕色々知ってるんで」って顔されたら1年目さんは「はぁ、、そうですか、、」って従うしかないでしょうね。 |
||
945:
マンション住民さん
[2015-02-24 01:18:38]
まあまあ、住民同士で言い合いはやめましょう。
こういったサイトは匿名なので言葉が荒くなっていく可能性もありますので…。 942さん、943さんの管理組合の方が何年も続けられる事に弊害があるのも一理あるかと思います。 ただこれは私個人の思いではありますが、自分が住んでいるマンションを同じ住民の方にブラックなマンションと言われたのは少々悲しい思いをしました。 |
||
946:
マンション住民さん
[2015-02-24 14:32:14]
938ですが、管理組合ではないですし、まして擁護しているつもりもありません。素直な意見です(^^)
確かに同じ方々が長く続ける弊害はあると思いますよ。 偏りや、方向性も色々ありますから理解できます。 ただ現在行動して頂いている方々には感謝している事を申し上げたかったのです。 ミリカに住む全員が管理組合"員”だと思いますので、その中から良い役員さんを選抜していけばいいかなと思います。立候補もできますし! 今回の総会でもコミュニティシートの中身や総数の件は確か話があったと思いますので、今後透明化や何らかの形で反映されるかも知れませんね。 このような意見が沢山でてきてドンドンよいマンションにしていきましょうね ^ ^ |
||
947:
入居済みさん
[2015-02-24 17:55:19]
>>946
941です。上にも書いていますが、わたくしも管理組合理事の方々には感謝していますが、新しく入った方少数以外は好きで、続けてらっしゃいます。 EF棟が出来た時にEF棟の理事が新しく入った時には、EF棟の新しい理事の方々が意見しにくい雰囲気だった事は事実です。半年の差でも、その雰囲気です。 立候補したくても、何年も理事を続けておられる中に、ぽつんと入るのは嫌ですよね。 946さんのおっしゃるように、いいマンションになれば良いですね。 |
||
948:
住民939
[2015-02-24 23:07:01]
>>946
感謝感謝っておっしゃってますが役員は通常マンションに住んでいる全ての人が当たるものなので「やって頂いてありがとう」とお礼を言う性質のものではないですよ? 順番に全員当たるんです。普通は。 それと、立候補すればいい、とか良い役員を選抜すればいい、とか書いてますが長い年月就任する人が出てくる事により、それが原因で立候補する人も減るでしょうし、良い役員も悪くなりますよ? (傲慢な人に何を言ってもムダだと分かれば誰も意見しなくなる) それに対する対応策があるなら是非お聞きしてみたいですね。たぶん無いんでしょう。無いからそうやって論点ずらすんでしょう。 |
||
949:
マンション住民さん
[2015-02-25 00:25:57]
>>948
ちょっと気になるんですが、何故そんなに挑発的なんでしょうか? 948さんの仰りたい事は理解出来ますが、946さんのような考え方があってもいいのではないですか? 管理組合の方(本物かは分かりませんが)も見られているようなので色々な考えがある事を知ってもらってより良いマンションになっていければいいと思います。 |
||
950:
マンション住民
[2015-02-25 00:32:23]
>>948
946ですが、なぜ私が感謝したりお礼を言ったりするのに貴方が怒る?ことが理解できないのですが? 上でも述べていますが、長く続ける事の弊害があったりもするでしょう。947さんの言うようなEF棟の新しい役員の方が意見しにくい雰囲気だったという事が事実ならやはり問題かもしれません。 947さんすいません。疑ってる訳では無く私は自分で見て、聞いた事が基準なので、もしお気を悪くされたら申し訳ありません。 話を戻しますが、私は何も論点をずらしていませんよ?そもそも争って(論じて)いないのですが?言うとするのであれば否定するからには代案を出します。良い役員が悪くなるとか何故決めつけるのかも分かりません? 948さんが思うような行動を取られれば良いかと思います。 例えば役員任期は必ず1年間で交代する事を訴えてみてはいかがでしょうか?コミュニティシートや意見書等!もしやっておられたなら申し訳ありませんが、まだであれば行動してみて下さい。対応策は行動だと私は思います。 また、長文失礼致しました。 |
||
|
||
951:
住民939
[2015-02-25 12:50:07]
>>950
私も争ってるつもりはみじんもありませんよ?笑 意見交換してるんですよ。 自分と違う考えの人がいたら、その人がどこまで深く掘り下げてその考えに至っているのか知りたいと思っているだけですが。 どうもあまり深く掘り下げて考えてはいらっしゃらないという事が分かって良かったです。思い立ったらすぐ行動!という事ですよね。 いいんじゃないですか。そういうのもありで。ただそういう方が全体の舵を取る立場にだけはならないことを個人的には願います。 あとこの場が自由に発言できる場であり続ける事を願いますね。 何か言うたびコミュニティシート!とか言われるとね。。 |
||
952:
入居済みさん
[2015-02-25 13:13:53]
コミュニティーシートって、コンシェルジュにいけば貰えるんですか?提出はコンシェルジュに提出でしょうか?
意見箱みたいなのがあれば、気軽に意見出来るのにと、個人的に思います。 管理組合理事の任期が無く、何年も続けられる事に関しては問題がある。と周りの住民の方達も言っているので、意見してみたいと思います。 ほんとに、ここは自由に意見が出来て良いですね。 |
||
953:
マンション住民
[2015-02-25 14:01:59]
|
||
954:
マンション住民
[2015-02-25 14:06:08]
|
||
955:
マンション住民
[2015-02-26 16:03:20]
ここは理事任期2年ですけど、再立候補されたと総会でおっしゃっていましたよ。
|
||
956:
マンション住民さん
[2015-02-26 22:35:27]
今週末、テラスの共用施設見学出来ますね(^_^)
皆さんはどの施設に興味がありますか? うちはログハウス、囲炉裏部屋、タニタ食堂が楽しみです‼ |
||
957:
住民
[2015-03-05 00:38:06]
ひさびさここ覗いたら激しい意見交換してますねぇ!
いい事ですよ! もっといろいろ意見出しましょう!! コミュニティシートなんて管理組合役員しか見ないんだし、ここならいろんな住民が見てますから。 さてここから私の意見。 再立候補されたからがおられるとの事ですがありがたい話ですね。ただ何年もする事には大反対です。 意見上がってましたが住民全世帯が一度はしないといけない事だと思います。 2年までなら良いと思いますが3年4年となると後から役員になった方も 『この人には逆らえない』 という気持ちになり、率直な意見が出せなくなります。これでは複数年される方の言いたい放題になり決して良い方向には進みません。 立候補者がいないなら公正に抽選して役員を決めるべきです。 別に私も抽選で決まったら役員やりますよ!それがマンション住民ですから。一年やったら交代する。これがベストです。 ところでそんなに役員さん達は組合会議をいつもやってるんですか?そんなにいつもやってるなら余計に誰もやりたくないと思いますよ。 何かあるとき、またはたまにする程度にしないと共働きしている家庭や子育てに追われている家庭は絶対できません。 最初は大事ですがもう3年目ですし、基礎も出来上がったんで、あとはボチボチで良いと思います。 誰でもできる役員作りが今年のポイントでしょうね。 さてもうひとつ。 結構問題になっているバルコニータバコ問題どうなりました? 何か進展したんですか?それとも保留ですか? いつもここ見ている役員さん!教えてください! コミュニティシートには書きません。笑 |
||
958:
住民
[2015-03-05 00:41:30]
あと書き忘れですが、
コミュニティシートは部屋番号と名前を書かないといけません。匿名ではダメなんです。だから意味ありません。匿名も可能にしてほしいものです。 |
||
959:
マンション住民さん
[2015-03-05 11:32:18]
>>957
全くその通りだと、私も思います。 任期がないなんて、おかしいですよ。2年ごとみたいですが、理事長や副理事長も代わる事なく、同じ人なのですか? 今回順番で回ってこられた、新しく入られる少数の管理組合理事に選出された方は、意見しにくいでしょうね。 |
||
960:
住民939
[2015-03-12 12:37:52]
>>957
同感です! |
||
961:
マンション住民さん
[2015-03-15 14:09:30]
何でも言い合える分、検討スレを見ている人達にもココの情報は筒抜けなんですよね。
その辺り、大丈夫なのでしょうか? |
||
962:
入居済み住民さん
[2015-03-16 15:40:18]
漏れてはいけない情報ってマンションレベルであるんでしょうか?
個人情報はダメだと思いますが。 どのマンションの掲示板でも結構筒抜けですよ〜 そうでなくても友達やら親やらしょっちゅう遊びにくるのでこのマンションがどんななのか、結構筒抜けですよ〜 |
||
963:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-03-23 20:57:24]
理事長とか…自分らが偉い思ってるんちゃうか? 会社社長と勘違いしとる!住人は従業員か…
|
||
964:
入居済みさん
[2015-03-24 01:42:52]
>963
どういうこと? |
||
965:
入居済み
[2015-03-24 18:16:59]
色々見聞きしましたがやはり任期が長いのはよくなさそうですね。1〜2年の任期で交代するような感じが良さそうです。 そういった制度自体を作るとか、前役員の立候補は無くしみんなで公平に順番に行うのが良いですね。
|
||
966:
入居済みさん
[2015-03-24 19:23:18]
役員なんかやりたくないよ
ボランティアでしょ? |
||
967:
マンション住民さん
[2015-03-25 00:04:16]
公平にボランティア頑張りましょ!
同じ人が長く続けるのは、マンションの為によくないよ! |
||
968:
入居済み住民さん
[2015-03-25 01:38:45]
>>963
ミリカヒルズ株式会社ですねー笑 |
||
969:
マンション住民さん
[2015-03-26 01:20:26]
ボランティアという表現は少し違うと思います。
誰もが一度はしないといけない当番みたいなものだと思うなぁ。 どこのマンションでもやってる事だし、それを承知して購入してるんだから仕方ないと思います。 |
||
970:
入居済みさん
[2015-03-27 10:09:18]
誰もが一度はやらないといけないですよねー。
でもこのマンションは一部の人間しかやりませんよね。 任期2年で回したら30年経っても半分も回らない。 だからボランティア感覚になるのでは? 全員当たらないならやりませんーっていう人これからいっぱい出てくるでしょう。 何を思って任期2年以上にしたのか。失敗しましたね。 |
||
971:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-04-15 22:29:05]
何でも勝手に机上の空論ばっかりで、話進める理事長。社長気取りですな! 勝手に決まり作って…理事長うちの家いらんから買い取ってくれ!
|
||
972:
マンション住民さん
[2015-04-16 10:04:37]
管理組合は完全に私物化していってますね!
皆さん先日の議事録ご覧になりましたか?? かなりビックリしたんですが、携帯電話購入費50000円とあります。 必要ですか?絶対要らないでしょ!連絡を取り合う為だそうですが、この時代持っていない人はいないでしょう。電話番号知られたくないならインターホン鳴らせばいいでしょ。 またB棟3階にアイスクリームの自販機を設置しましたが必要ですか?? これってただ管理組合の方々がアイスクリーム食べたいから設置したとしか思えないのですが。 AEDの設置がありましたが以前と同じ業者を使ったと記述しています。住民の質問で購入価格を比較したか?というのがあり、返答が同じ業者なら使い方が同じなので扱いやすいと書いておりました。 ちょっと待ってください。AEDは使い方はどの業者も全て同じです。違っていたらいざというとき使い方がわからなくなるでしょ?という事は価格の高い機械を何も考えずに購入したことになります。どうせ大京アステージと仲がいいところに発注したって事でしょう。 まだまだ謎が多いのがありますが皆さんどう思いますか?ちょっとひどくないですか?皆さんから集めた大事なお金を簡単に扱っているのです。 これは完全に管理組合の私物化。暴走行為です。 私はまだ入居してそれほど長くないのでわからないのですが、今管理組合理事されている方は初めからされているのでしょうか?2期目と3期目のメンバーが同じの様な気がします。また理事長も同じです。1期目から同じ方がされているのであれば、この暴走行為を止めないといけません。 この前も夜10時頃にB棟エントランスで理事会終えた後だったみたいですが、なんかワイワイ楽しんでいる様な光景が見えました。しかも小さい子供と一緒に。 あそこ外から丸見えなんで非常に見苦しいです。やっぱり理事会は仲良しクラブなんでしょうね。 皆さんのご意見聞かせてください。 |
||
973:
マンション住民さん
[2015-04-16 13:11:16]
理事長は最初から、ずっと一緒の方ですよ。
理事会のメンバーもほぼ一緒。 携帯電話代は私も思っていました。 最近の携帯って、かけ放題やLINEだったり無料機能が沢山あるのに、何故?って思います。 それが嫌だったのなら、理事会任期の時に辞めたら良かったのに、また引き続き理事会入って。 色々勝手に決め事作ってるのも理事会。 でも本人らは、俺らは仕事もしてボランティアでマンションの為に色々動いてるんだからな!ってな様子ですよ。 不信に思ってる住人は沢山いますよ! |
||
974:
入居済みさん
[2015-04-16 16:14:55]
この前のイベントの利益はいくらあったんですか?
掲示板に張ったりしないんですか? それとも理事会みんなで山分けしたんですか? |
||
975:
マンション住民さん
[2015-04-17 08:41:10]
やはり、民度を含め安かろう悪かろうだね。
|
||
976:
入居済み住民さん
[2015-04-18 16:23:31]
議事録読みましたー。。案の定って感じでしたね。
色々無理のある施策が盛り込まれているにも関わらず、「満場一致」とは。。 これだけ巨大なマンションで満場一致ってありえないですよ。何も言えない、言わせないしくみを巧みにもよく作りましたよね。大京グループのアイデアなんでしょうか? うちは今回出席できなかったので、委任状出すかどうか迷いましたが委任状出すと自動的に理事会の意見に全て同意する事になりそうだったので、出欠表すら出しませんでした。 出席できない、理事会の意見にも全て同意できない人の意思表示ってどうなってるのでしょうか?他のお宅に委任するというのもあると思いますが、他のお宅と全て考えが一致するというのも考えにくいですし、その方が必ずしも出席できるとも限りません。 どなたか知ってる方、教えて下さい。 |
||
977:
入居済み住民さん
[2015-04-18 16:37:50]
携帯って私用で使ってないかちゃんとチェックしてるんでしたっけ?
もし、 じゃあ自分のケータイ最近使ってなく、理事会ので私用の分も済ませてるから解約しよー⤴︎ みたいな事にはならないんですかね。 同じ理事がずっとやってると、仮にチェックしてても、仲良しクラブや社長と従業員のような関係ならありえる事態だと思いますが。 |
||
978:
入居済み住民さん
[2015-04-18 17:37:17]
AEDもそうですし、オムツ替えシートもそうですし、携帯も、通信レシーバーも、大した業者選定なんてやってませんよね。
もしやってるとしたら大幅に時間がかかるのでイベントにまで手が回らないはず。 イベントをきっちり毎回開催して、それを理事にしかやらせてないとこ見ると、本来の理事会業務よりイベントをやりたいんでしょう。理事の方達は。そっちの方が楽しいでしょうしね。もしかしてイベントにしか尽力注いでない人がいたりして。 イベント開催は言い訳にすらなりますもんね、そっちも一生懸命やってるので。って言っとけば管理規約読むとかめんどくさい事やらなくていい。 こないだネットのニュースで見ましたが、今度マンション法か何か改正されるんじゃなかったですっけ。 コミュニティ条項を廃止するとかなんとか。まさにそういった、本来の理事会業務を邪魔するようなコミュニティイベントだったとしたら相当問題ですよね。 こんな巨大なマンションでは当然最初から考えておくべき問題。理事会業務だけでもかなり膨大なわけですから。 最初から、理事会とコミュニティ委員会は別の人間がやるべきだったんですよ。どこのマンションでも自治会でも大体そうしてます。 |
||
979:
マンション住民さん
[2015-04-18 17:39:28]
理事会の奥さん方も仲良しクラブですよ。マンション内の色々な事を知っていて、周りに言っていたり、怖いです。
社長夫人、副社長夫人、従業員夫人? |
||
980:
入居済み住民さん
[2015-04-18 17:59:34]
|
||
981:
マンション住民さん
[2015-04-18 18:05:10]
大多数は普通の人達だと思うけど、ここに書き込む人達は本当に民度が低いですね。こんなんだから安かろう悪かろうなんて言われる。
|
||
982:
匿名さん
[2015-04-18 18:25:25]
>>981
そうですね。理事会というより、住民の民度が低すぎます。理事さんに同情するよ。 |
||
983:
マンション住民さん
[2015-04-18 18:27:35]
この、マンションの理事会や管理組合のシステムって世界でも日本くらいらしいですよ。。
海外では住民の方が圧倒的に立場が上で、少しでも不透明さや怠慢・不正が出ようものならバッサリ切ることが出来るそうです。 本当にウマイこと飼いならされてますわ。 住民側が黙ってたら永遠に終わりません。 |
||
984:
入居済み住民さん
[2015-04-18 22:58:11]
世界人を育てるマンションなのにー。
全然世界に近づけませんね。 |
||
985:
契約済みさん
[2015-04-19 19:51:10]
テラスは管理組合、別の人たちですか?
|
||
986:
マンション住民さん
[2015-04-20 00:22:39]
>>981 982さん
外部の方か住民の方かわかりませんけど、では今の理事会の良いところはなんでしょうか? 批判するだけなら誰でもできます。 具体的にお願いします。 今書き込みしてる方々は普通です。理事会の方向性がおかしくなっているだけです。 |
||
987:
マンション住民さん
[2015-04-20 00:24:43]
|
||
988:
マンション住民さん
[2015-04-20 00:26:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
989:
住民でない人さん
[2015-04-20 10:34:19]
たくさん人が集まるとどうしてもどこかで不満はでるでしょう。
反動で批判派に理事会が入れ替わってもむしろ悪くなる可能性の方が大きい。 民主党政権を思い出してごらん。 (そもそも批判してる人はそんなんやる気ないでしょ。) 日本的は民主主義はどこもそういう構造になってます。 嫌なら絶対権力による独裁・弾圧・言論統制をおすすめします。 |
||
990:
マンション住民さん
[2015-04-20 20:07:52]
本当にそう思うのなら不正が起こらないようにご自分が参加されるべきでは?
又はこんなとこらで愚痴らずにコミュニティシートで意見を言われてはいかがでしょう? 私は管理組合の方々に感謝しております。マンション住人の為に本当に頑張ってくれていると思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかし、大変だと思います。管理組合の仕事って。感謝もしています。しかし、辞められる方が少なかったみたいですし、好きでやってる方ばかりなので、文句言わず頑張って頂きたい!応援しております!