株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
 

広告を掲載

引越前さん [更新日時] 2015-05-12 12:50:38
 

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換をしましょう!

検討中の方はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-17 12:19:43

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》

642: 入居予定さん 
[2013-08-19 01:38:22]
スーパーの説明から、コンビニになると営業さんからの話がわったのですが、それなら本当にプールができるかも不安なんですが、住民説明とかありましたか?よかったら教えて下さい!
643: 住民 
[2013-08-19 11:35:49]
えーーー!?本当ですか?!スーパーが出来て欲しかったなぁ( ; _ ; )
保育園は大丈夫かな??
644: 住民 
[2013-08-19 11:39:54]
ドアの前に自転車置いてる人多いですね、子どもの自転車ならまだしも、大人用を堂々と置いてる方いますよね。
ウチも置きたいのを我慢してるのにな〜。
645: 住民 
[2013-08-19 11:44:18]
↑ドアの前ではなく、玄関横ですね。すまません、訂正です。
646: 匿名さん 
[2013-08-19 17:30:44]
コンビニができるんですか!?
スーパーって言ってたのに・・・
647: 匿名さん 
[2013-08-19 18:53:55]
売れてないのと関係あるの?
648: 住民 
[2013-08-19 19:49:56]
644さん
うちのお隣さん、ベランダの避難経路に置いています。
物を置くなって注意書きがあるところに。
玄関側に置く人もいるんですね。
駐輪料金ケチって本人は満足かもしれませんが恥さらしです。
非常識な方もいるんですね。
649: マンション住民さん 
[2013-08-19 22:57:17]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
650: 住民 
[2013-08-20 06:53:28]
だからって避難経路は困りますよねー
常識的に…
652: 住民 
[2013-08-20 08:22:12]
他人に迷惑かけなければ良いだけの話しですよね。
自分家に駐輪料金や置き場所がないからって…ねぇ…
653: 住民 
[2013-08-20 08:23:53]
649さん
ベランダに置いてるんですね。
お隣さん、非常識さに迷惑してますよ。
654: 住民 
[2013-08-20 08:45:33]
スーパーからコンビニになったって情報本当ですか⁈
買い物不便だからスーパーだったら助かるのに、コンビニ?
もし本当なら需要ないですよね
655: 匿名 
[2013-08-20 13:49:45]
スーパーが需要ないと判断したから、コストのかからないコンビニになったのでは?

駅前にはスーパーがあるし、ここの住民だけが使うようなスーパーにどこの企業が手を挙げるんでしょうかね。

私は最初から疑問でしたが。
656: 匿名さん 
[2013-08-20 18:02:51]
いきなり、中古で売りに出すって何でだろう?
657: 住民 
[2013-08-20 20:11:03]
皆さん、ご近所付き合いどうですか?
お隣さん、1ヶ月程前に入居したようなんですが、挨拶がありません。
どうしたもんか、とモヤモヤしています。
658: 匿名さん 
[2013-08-20 23:08:58]
なんでモヤモヤするの?
659: 住人 
[2013-08-20 23:41:26]
ウチは両隣挨拶行って、良い人で安心しました!上と下は二回挨拶行ったのですが、留守だったのでもう諦めました☆みなさん、上下も行かれるのかな?
あと、月1のパーティーは盛り上がってるのでしょうか?次回参加したいと思ってるのですが、既にグループが出来ていて入りにくかったりするのでしょうか?
キッズルームとか、もう完全にグループが出来ていて入りにくいですσ(^_^;)
660: 住民 
[2013-08-21 00:28:34]
657です。

実は玄関前に私がいた時にそそくさと何も挨拶もなく家に入っていかれたことがありまして…
私が早く気づいていればこちらから挨拶したのですが、気づきませんでした。
引っ越しの挨拶がすれ違っていたとしても玄関先で顔を合わせたら挨拶くらいするものだと思うのですが、
完全に無視されたようで、うちが何かしたのか?とか余計なことを考えてしまってモヤモヤしています。
661: 住民 
[2013-08-21 00:39:51]
659さん

私は上下も挨拶行きました。
上は未入居でしたが後から挨拶に来て下さいましたよ。
上の階に迷惑がかかることはあまりないですが、下の階には迷惑がかかるかもしれないので、今後のために下の方には挨拶はした方が良いかなと思います。
まぁ、タイミング難しいですよね~!

キッズルーム、グループが出来ているってことはないですよ。
たまたま何回か来ていて顔見知りだったり、先に来ていて話しているだけだったりします。
662: 匿名さん 
[2013-08-21 12:53:39]
グループできてても、お話ししてくれますよ!
自分の子供と年齢が近いお子さんがいらっしゃる方だと
より話しやすいです。
663: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 05:29:23]
>657さん
挨拶ありきで考えられるのは横柄ではないですかね。
仲良くされたいと願うなら、逆に挨拶へいかれては如何ですか。
挨拶するしないは価値観の問題なので、私は一斉入居ですが、それ以降の入居の方でも挨拶に伺っていますよ。
664: 住民 
[2013-08-22 06:40:11]
賃貸じゃないんだから挨拶は常識じゃないですか?
間違ってないと思いますがね。
今度見かけたら挨拶するぐらいで、こちらから挨拶に行く必要はないと思いますよ。
665: 匿名さん 
[2013-08-22 08:16:05]
うちは上下左右の方に挨拶行き、また挨拶に来て下さいましたよ。

挨拶しない人・・・
それだけの人って事ですよ。
今後長い付き合いになるのにね。

666: 匿名さん 
[2013-08-23 09:22:50]
ミリカの購入を検討しているのでこちらの掲示板を見ていたのですが
スーパーがコンビニになっちゃたんですか!!??

マックスバリュも歩くと大人の足で10分以上かかるし、
あんな坂道だとベビーカーじゃ行きにくい汗

もし本当なら候補から外さなくちゃ。。。
またモデルルームに行くことがあれば営業さんに聞いてみますが
もしご存じの方があれば教えてくださいm(  )m
668: 入居済みさん 
[2013-08-23 13:00:27]
スーパーの代わりにコンビニというのは、どうも信憑性に欠けるように思います。

理由は3つあります。

1) そもそも、コンビニがスーパーの役割を代用できるとは思えません。
駅近くで単身者向けにスーパーでなくコンビニという発想ならばわかります。
百歩譲って、一時的にコンビニを建設して集客数と客層からスーパーの建設可否を判断しようという措置ならば
可能性として否定はしませんが。

2) スーパー予定地は現在マンションギャラリーがある道路沿いで、
同様に万博公園および吹田IC方面を結ぶ南側の道路と比べても交通量が少ないためコンビニ予定地としては適していません。

3) 現在、ミリカの敷地内に数百戸規模のマンションが追加で建築中です。
このマンションを販売するのに、『商業用地にあるのはコンビニだけです』だと、
セールスポイントと需要が大きく削がれることになります。
つまり、現在建築中のマンション販売のためにも、コンビニでなくスーパーであることが必須と考えます。

以上、私的な推察によるものなので誤りはあると思います。
異論あれば、是非ご指摘ください。
669: 住民 
[2013-08-23 22:35:37]
異論がございます。


そもそも、スーパーありきで話されていますが、スーパーが必ず建ちますとは契約時に約束されてましたか?

私は聞いてはいませんし、何も証拠はございません。

よって、スーパーの代用云々という認識は間違っていると思います。

ミリカ+一部の周辺住民が利用するといった条件のもとで、スーパーの建設を予定していた企業が割に合わないと判断したから撤退したという認識が正しいのではないでしょうか。

スーパーの代わりにコンビニが建つだけでもマシではありませんか?
670: 匿名さん 
[2013-08-23 23:07:28]
で?
672: 匿名さん 
[2013-08-24 00:19:51]
スーパーでもコンビニでもどっちでもいーよー。
車あるし。ちょっと下ればあるじゃん。
673: 住民 
[2013-08-24 00:21:10]
胆嚢の営業に聞く?え、なに怖い。
674: 住民さんA 
[2013-08-24 04:28:50]
こんにちは。 皆様、はじめまして。
何も考えずにこちらのマンションを契約したものです。
不動産関係の知り合いから、マンションのデメリット(人口減少→新築マンションの供給過多)のことを指摘され、本気で契約したことを後悔し始めています。 その知り合いの方は、「これだけ駅から離れている物件で、資産価値が下がりにくい物件を見たことがない」と言ってました。  私は、売るつもりで購入してないので、資産価値などどうもいいと考えていたのですが、
そう単純な事でもないようですね。 30年後、お隣さんがさんが、〇国人とか嫌です。
どなたかこのマンションのデメリットを覆すようなメリットを教えてください。

675: 入居済みさん 
[2013-08-24 10:27:03]
家という高額な買い物を
なにも考えずに買うというのが理解できません。

皆さんそれぞれ、メリット、デメリットを天秤にかけて
購入された方がほとんどだと思います。

あなたのような方には何を言っても
結局、他人の意見で一喜一憂するだけだと思います。

そもそも最後の方に書かれている
30年後以降の文面は不適切ですね。
非常識な発言は控えられた方が良いかと思います。
676: 匿名さん 
[2013-08-24 10:40:47]
はぁ?どこが不適切?
教えて。
677: 住民 
[2013-08-24 11:03:00]
30年後以降の文面って書いてるでしょ!!

ミリカ住民荒れてきたね、
678: 匿名 
[2013-08-24 17:49:11]
リバー資産価値ない。
679: 通りすがりの住人 
[2013-08-25 00:12:34]
住人Aさんへ

マンションの管理費、都市部では平均して15,000円かかります。広さや管理体制によって変わるのは言うまでもないですが、80㎡で25,000円といった例は少なくありません。修繕積立金は、当初は10,000円未満が多いですが、30年くらい経つと管理費と同じくらいになる計画が多いようです。現時点で築30年を過ぎたマンションでは35,000円、40,000円といった例も珍しくありません。


一戸建てに住んだら、こんなにかからないのは明らかです。修繕費は一戸建てでもかかるわけですが、マンションの場合、月30,000円として年間36万円、30年で1080万円を積み立てたてたとしても、共用部分の修繕にしか使えません。別途、室内の改修費用が必要になるのです。

こうしたことを考え併せると、老後のマンション暮らしは損ではないか? そんな疑問の声を聞きます。

どうです?住人Aさんマンション暮らしのデメリットわかりましたか?
みなさん、これぐらいは承知の上で契約しているんですよ。 
人生勉強です。 メリットは自分で勉強してください。 とりあえず、あなたの依存体質を改善しなければ、
人生破綻も時間の問題です。
680: 購入検討中さん 
[2013-08-25 00:38:15]
損得で考えるとマンションは老後まで住むには損なのかもしれません。

過去、戸建てとマンション両方住んでみて、住むならマンションと決めました。
地上から離れた上階のすがすがしさは戸建てでは味わえません。
大嫌いな害虫がすぐそばにいるのも戸建てです。
階段の生活になるのも嫌でしたし、2階が寝室の場合
夏場は暑くてエアコンの光熱費も半端無かったです。
主婦の目線で考えるとワンフロア生活って楽なんですよね。
老後は絶対マンションの方が楽です。

ミリカの上階は風が抜けると聞き、検討中です。
681: 匿名 
[2013-08-25 17:07:13]
開放感のない戸建犬小屋なんかに住めねぇ
682: マンション住民さん 
[2013-08-26 16:23:55]
674さん、むしろ国際的なコミュニケーションが取れる点でミリカを選びましたから、隣に外国人が住もうと、半数以上が外国人で有っても何ら問題ないです。外国人が多いから資産価値が減るなどと言うこと自体、人権を無視した発言じゃないですかね。ここは日本人限定のマンションですか、そうじゃないでしょ。。
683: 匿名さん 
[2013-08-26 17:34:32]
国土交通省のマンション管理士の教科書読むと
修繕積立金は、専有面積1㎡あたり250円~300円が
35年間の通しの平均みたいよ。

もちろん、共用部分の設備や敷地面積にもよるみたいだけどね。

管理費は当然別だけどね。

80㎡だと、20000円~24000円が30年間の平均になるのかな?

684: 住人Q 
[2013-08-26 19:27:49]
私もこうやってマンションを契約したんですが、マンションのデメリットってまだまだ未知の部分って
多い気がする。 けど人生博打やで  今後のこと心配するより、今を楽しんだもの勝ちちゃう!? 
685: 住民さんA 
[2013-08-26 19:38:09]
No.674 住民さんA です
みなさん、ご意見ありがとうございました。

もう契約してしまったし、どうしようもないのでこのマンションのプラスの面を見て生活していこうと思います。

しかしながら、マンションは住人同士のトラブルも戸建に比べて多いんでしょうかね。

ヤフー知恵袋で検索しても、「戸建 トラブル」と検索するのと「マンション トラブル」と検索するのでは、
ヒットするお悩み件数が後者の方が断トツ多いですし…

何か憂鬱ですが、頑張って生きていきます。
では。
686: 匿名 
[2013-08-27 04:11:27]
683
素人が
687: マンション住民さん 
[2013-08-27 07:50:17]
そんなに憂鬱なら解約すればどうですか?
688: マンション住民さん 
[2013-08-27 22:38:31]
住宅エコポイントの申請がまだ出来ておりません。
商品が多すぎて選びきれないのが理由です。
お勧めの商品や、実際に交換されたもの等を教えて頂けないでしょうか?
ぜひ参考にさせて下さい。
689: 匿名 
[2013-08-28 08:05:35]
住宅エコポイント、ミリカの方全員もらえるんですか?
ちなみにおいくら分くらいもらえるのですか?
690: 匿名 
[2013-08-28 15:01:20]
下に帰れ
691: 住民さんE 
[2013-08-28 16:31:24]
解約された方が良いと思いますよ。
ミリカは国際人になろうってキャッチフレーズでしょ。
主に中韓メインにはなるだろうけども、気にしていたら住めませんよ。
契約したばかりだと、まだ分かってないでしょうが住んでからの方が沢山色々問題発生するんですよ。
上から騒音、たばこの臭い、教養の無い子供ども、いらいらするの理解出来ないでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる