株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
 

広告を掲載

引越前さん [更新日時] 2015-05-12 12:50:38
 

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換をしましょう!

検討中の方はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-17 12:19:43

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》

459: 入居予定さん 
[2013-05-30 10:57:56]

野良猫にも生きる権利があると思いますが。。。
460: 入居済みさん 
[2013-05-30 11:20:03]
マンション外で自由に生きて頂ければよいですね
461: 入居済み 
[2013-05-30 11:31:08]
あの棟ってどの棟?
462: マンション住民さん 
[2013-05-30 13:33:17]
例の棟とか、あの棟とか…
以前から、そのような書き込みを繰り返しされている方がいます。
他社の営業さんか、嫌がらせのようなものだと思います。
相手にすると喜んぶので、スルーするのがベストですよ(^_^)
463: マンション住民さん 
[2013-05-30 23:30:36]
A棟?
465: 匿名 
[2013-05-31 13:08:20]
アリーナの前の芝生はあの大きさのままですかね!?
なんか想像してたのよりー小さくてびっくりです。。あそこでイベントとかするのですかね!?
469: 匿名 
[2013-05-31 18:48:01]
他にもカラスが大量にいるとか小学校の建設が中止になったとか
デマ情報が沢山流れていましたが、、、
結局は他の営業さんとか買いたくても買えない人による
嫌がらせなんですよね。
なんか見ていて哀れです。
ま、人気があるって証拠ですね!
買って大正解でしたー。
景色も住み心地も最高!!
470: マンション住民さん 
[2013-05-31 20:28:59]
マンションに直接影響はないですが、周辺にカラスが多いのは事実だと思いますが…
471: 匿名さん 
[2013-05-31 21:18:16]
カラスは確かに結構いるよ。
469さん、最高!!とか書いてると荒れるし、そういう記載は止めといた方が良いよ。まぁ、多分釣りと思うが。検討板はやけに荒れてたし。
472: マンション住民さん 
[2013-05-31 22:06:30]
吹田の六麓荘へようこそ!
473: 匿名さん 
[2013-06-01 06:53:37]
NHKの集金屋が、長時間インターホンを押し続けているので、皆様注意して下さい。
一時間近くやってるらしいです。今度見たら、不審者として警察に通報します。
474: 入居済みさん 
[2013-06-01 12:25:55]
NHKのお金ぐらい払えばいいのに
対した金額じゃないのに
面倒くさいから管理費と一緒に引落したら集金の人も
不審者扱いされなくて済むのに
475: 匿名さん 
[2013-06-02 18:58:23]
昨日は途中雨もあったけど、楽しかった~


476: マンション住民さん 
[2013-06-03 00:37:56]
変な鳥がないている!なにこわい。
477: 住人 
[2013-06-03 22:11:14]
第一回目のガーデンパーティー
徐々に人も集まり
バンドの生演奏の中、とっても良い雰囲気で
美味しいお酒が飲めて楽しかったです!
どんどん仲間が増えてこれから楽しいパーティーなるんだろうな!
478: 匿名 
[2013-06-03 22:24:32]
鳥か?本当に鳥か?なんなんだよぅ。キィ!キィ!って!
479: リミカ 
[2013-06-04 11:05:15]
あれはケリっていう鳥ですよ。
カラスとか人が近づくと威嚇するので鳴きます。
夜でも鳴きます。
雛を必死で守ってるんでしょうね。
時々カラスを追い払って闘ってますよ。
482: 入居予定さん 
[2013-06-11 15:41:03]
入居前にワックスはかけられましたか?
483: 匿名さん 
[2013-06-13 11:02:34]
昨日、F棟の一室に明かりがついてました。
工事かな?
484: 匿名さん 
[2013-06-15 17:03:36]
ここと同じPRCアンボンドスラブ採用で
スラブ厚や戸境壁の構造寸法が同じマンションを検討している者ですが、
防音性能などどのような感じですか?

隣戸や上階からの騒音などどんな感じですか?
486: 入居済みさん 
[2013-06-15 18:30:45]
>>484

PRCアンボンドスラブとの関連は分かりませんが、
ベランダ側の部屋では隣室の音が気になることはありません。

しかし、玄関側の部屋は結構音が響きます。
通路を歩くヒールの音や、オーディオの低音など。

ベランダ側の部屋の壁は叩いても音の跳ね返りはありませんが、
玄関側の部屋の壁はコンコンと音がするのでその違いでしょうか。

ちなみにミリカヒルズの音環境(遮音性)は住宅性能評価書上「選択しない」と記載されています。
この項目の評価は任意に選択できるので評価対象外としたのでしょうが、
言い換えれば「音環境への配慮は無いもの」と受け取ることもできます。

防音性能を優先事項と考えるうえで、上記が参考となれば幸いです。
487: 匿名さん 
[2013-06-20 00:52:08]
ちょっとくらいならと思っているお隣さんへ

におわないと思っているかもしれませんが

あなたが思っている以上にタバコの臭いは周りに迷惑です

ベランダで吸うのはやめてください!!
488: 匿名さん 
[2013-06-20 06:06:10]
ベランダは禁止されていないので、難しい問題です。
管理会社の張り紙でも、「喫煙は配慮して~」としか書いてないですから。
489: 匿名 
[2013-06-20 15:43:25]
換気扇の下で吸っても煙は外に流れますからねー。
難しい問題です。
490: 匿名 
[2013-06-20 17:12:14]
例の塔?
491: 入居済みさん 
[2013-06-20 19:19:07]
私も近所のベランダ喫煙に迷惑してます。
高台で風通しが良いので窓を開けていると玄関までタバコの匂いがきます。
急いで窓を閉めて換気扇回してもしばらく匂いが残るし、洗濯物に匂いがつくし、灰まで飛んできてます。

規約で禁止でなくても、集合住宅のベランダが隣り合っている場所で、喫煙など考えられません。

子供がいるので止めて欲しい。
492: マンション住民さん 
[2013-06-20 22:28:40]
しかしながら、以前よりベランダでの喫煙はどこのマンションでも問題になってることなので。検討時に、喫煙禁止のマンションか確認されたらよかったですね。
現状、管理会社もこれ以上は動きようがないと思うので、組合発足後に禁止にするしかないと思います。
493: 匿名さん 
[2013-06-21 01:53:39]
491さん
わかります。
喫煙者は臭いに鈍感なので迷惑なのが
気がつかないんでしょうね。
うちの隣はタバコ臭いのに+洗濯物はダウニー臭で
せっかくの涼しい風もあまり味わえません。

494: 匿名さん 
[2013-06-21 11:25:56]
においに関しては個人差がありますもんね。
私もキツいに臭いはダメですが・・・

しかし、たばこならまだしも柔軟剤の臭いは規制できませんよね^^;
495: 入居済みさん 
[2013-06-21 22:23:20]
柔軟剤は無害かも知れないけど、煙草は有害ですし、混ざると確かに気分が悪くなりますよね。

ベランダで喫煙する理由はご自分宅を汚したくない、家族への配慮だと思いますが、周り近所に煙が向かうのはどう思っているのでしょうね。
496: 匿名 
[2013-06-22 00:47:17]
別に。
497: マンション住民さん 
[2013-06-22 10:10:53]
色々と意見はありますが、禁止されてないのが現状です。喫煙は配慮して下さいとしか言えません。これだけの規模のマンションですから、きちんと規約で禁止にするのが一番です。
498: 契約済みさん 
[2013-06-22 12:45:37]
喫煙者は時間に配慮し夜などに喫煙すれば問題ないと思います。
例えばベランダで禁止にするのなら、喫煙所を共用スペースで設けるなどの配慮も必要になってくるかと。

お互い気持ちよく過ごせるように努力しないといけませんね。
499: 匿名 
[2013-06-22 14:48:51]
498さん賢いなぁ。
我がが一番の他のと違う。
500: マンション住民さん 
[2013-06-22 15:06:21]
最近バス回転所付近で喫煙しているミリカ住民を見かけます。
気を使っている方もいるのでしょう。
天気の悪い日もあるし、マンション内に喫煙スペースを設けるのは良いと思います。

501: 匿名 
[2013-06-22 16:44:00]
コミュニケーションにもなるしね!
502: 契約済みさん 
[2013-06-22 18:05:17]
そう考えると喫煙が悪!みたいな考えは違いますね。
普段お話しない人と話せるって良い事だと思います。
503: 入居済みさん 
[2013-06-22 19:33:59]
キッズルームがあるなら、喫煙スペースだってあると良いかも。
管理組合にて話し合いが必要ですね。
504: 入居済みさん 
[2013-06-22 22:04:20]
素晴らしい!
譲り合いや思いやりに満ちあふれている。
やっぱここに住んで正解。
505: 匿名さん 
[2013-06-23 00:39:15]
別に家の中で吸えば解決なんでは?

なぜに喫煙スペースを設けないといけないんでしょうか。

新たに設置するってことですか?そこの掃除は?

臭いのもれない換気設備を整えるということでしょうか?

まさか喫煙スペースとか言って玄関前に灰皿置くだけじゃないですよね?

506: 住民さんZ 
[2013-06-23 03:15:04]
No.505さんに賛成!!

なぜ喫煙者の為にわざわざ喫煙スぺースなんぞ作らんとあかんのかわかりません。
共同スペースは、禁煙でいいんです!!
それが時代の流れです。 どうしても作りたければ、喫煙者が自分たちの金で、スペースを作り、
自分たちの金で、維持・管理・運営してください。 管理をコンシェルジュに任せるなら、その分の手当ても
自分たちの金でやってください。 私たちは、一銭も出しませんので。 
ごく一部の人間の嗜好品の為のスペースを作るなんて発想は、ナンセンス過ぎるで。 
て言うか、作らせへんで。 管理組合ができたら、いつでも話すんで。

それから1つ忠告しておくが、禁煙とは決められていないベランダでの喫煙で、周辺住民に健康被害が出た場合、
損害賠償が認められた判例があるんで、その辺気をつけて喫煙しなはれや。
507: マンション住民さん 
[2013-06-23 04:11:20]
気を付けて、引き続き喫煙します。
508: 匿名 
[2013-06-23 07:41:42]
体が室内にあってベランダに向かって煙を吐かれたら手も足も出ないな。
判例はベランダで…だからな。専有部を規制するのは不可能だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる