ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換をしましょう!
検討中の方はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店
物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-17 12:19:43
ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
426:
マンション住民さん
[2013-05-15 21:17:58]
安かったので値切ってません。言えばよかったかなぁ。
|
||
427:
入居済みさん
[2013-05-15 23:03:12]
1期で購入しました。
値引きはありませんでしたよ。 |
||
428:
匿名
[2013-05-15 23:06:13]
えっ値引きあったんですか!?不公平だぁ!!!
|
||
429:
マンション住民さん
[2013-05-15 23:48:05]
ブラフですよ。
地権者、つまりデベが多い土地は利益バランスがあるので値引きは一切ありませんよ。稟議が通るわけありません。 |
||
430:
住民
[2013-05-16 07:02:55]
キッズルームの小学生何とかなりませんかね・・・遊び方が危険すぎるし遠慮もない、小さい子が安心して遊べないような状況です、もちろん付き添いの親もあない・・・注意してもやめない・・・事故が起こる前に対策をしてもらいたいです。
|
||
431:
マンション住民さん
[2013-05-16 10:07:39]
注意してもやめないのですか?
それは問題ですね。 上のコンシェルジュに相談しましたか? 私は男性で平日に行くことはないのですが、土日に行って確認します。こちらも小さい子がいるので心配です。 |
||
432:
マンション住民さん
[2013-05-16 11:34:20]
>>430
うちも同じ思いをしました。 (以下、論点を外してたらご容赦ください) あの、大きなビニール製のチューブですよね? 見た目のインパクトもあり対外的なアピール要素も多分にあるのでしょうが、 遊具としては"危険"と感じました。 アレ撤去しても一向に構わない、いやむしろ撤去すべきとさえ思っています。 小学生に悪意は無いでしょうし、怪我をさせたとしたら加害者側も(遊具による)被害者です。 注意を促して、やめる/やめない以前の問題です。 管理組合に掛けあうのも一案ですが、キドキドおよび製造元のボーネルンド社も絡めて、 「キッズルームの運用について」何かしら問題提起必要ですね。 |
||
433:
匿名
[2013-05-16 13:10:25]
皆さん近所づきあいどんな感じですか?!
|
||
434:
マンション住民さん
[2013-05-16 16:06:38]
子供をキッズルームで遊ばせる時に、お母さん同士が仲良くなったりしてますよ。
|
||
435:
匿名さん
[2013-05-16 18:06:47]
来月から理事会も始まりますよね?
不具合など、色々話ができればいいですね。 |
||
|
||
436:
匿名さん
[2013-05-16 18:08:32]
値引きなんてあったんですか・・いいなぁ。
|
||
438:
マンション住民さん
[2013-05-16 19:46:09]
購入した時期・棟・間取・階数 等々。色々なケースがあるでしょうからね。
|
||
444:
マンション住民さん
[2013-05-20 04:45:25]
昨日、夕方16時頃マンションを見上げたらゾッとするくらいのカラスが綺麗に整列してましたぁ(*_*)不気味な光景でした。高圧電線を張ってるって言ってましたが、意味ないのかなぁ(TT)
|
||
445:
入居済み
[2013-05-21 17:02:15]
カラスの鳴き声よりも、他の鳥がキーキー鳴いてるのがよくきこえますよ〜
あれは何の鳥でしょうか。白っぽい鳥です。 |
||
450:
和民
[2013-05-26 10:07:21]
エアコンいらねぇ〜
ここは避暑地? 涼しかぁ〜 |
||
451:
匿名
[2013-05-26 23:49:37]
風がとっても気持ちいいですよねー!
|
||
455:
マンション住民さん
[2013-05-29 12:46:39]
夜、警備員室?の裏口あたりに
黒と白の猫を、よく見ます。 飼い猫なのかな? 餌をもらっている形跡があったけど… 野良猫が住み着いたら、嫌だなぁ(~_~;) |
||
456:
マンション住民さん
[2013-05-29 13:56:55]
入居時から、猫はよく見かけましたが、餌をやる人がいるんですね。
餌をみかけたら、除去しときます。 二日位前、一階(三階?)自転車置場の横にあるゴミ箱、夜に通ったらゴミ袋で溢れてました。 野良猫が、そのゴミ袋を破って散らかしてました。 野良猫が住み着くと良くないので、気を付けたいですね。 私には、ゴミ箱が一杯だからといって、外に平気で置ける神経がわかりませんが…。 他にゴミ置場があるのに、邪魔くさいのでそこに放置するのでしょう。 |
||
457:
匿名さん
[2013-05-29 15:40:35]
あの棟ね。
|
||
458:
マンション住民さん
[2013-05-30 01:56:32]
あの棟とは、どのような意味ですか?
棟は関係なく、マンション内に、ゴミを漁る野良猫がいて さらに、ゴミもあふれているという状況は、本当に良くないと思います。 |
||
459:
入居予定さん
[2013-05-30 10:57:56]
野良猫にも生きる権利があると思いますが。。。 |
||
460:
入居済みさん
[2013-05-30 11:20:03]
マンション外で自由に生きて頂ければよいですね
|
||
461:
入居済み
[2013-05-30 11:31:08]
あの棟ってどの棟?
|
||
462:
マンション住民さん
[2013-05-30 13:33:17]
例の棟とか、あの棟とか…
以前から、そのような書き込みを繰り返しされている方がいます。 他社の営業さんか、嫌がらせのようなものだと思います。 相手にすると喜んぶので、スルーするのがベストですよ(^_^) |
||
463:
マンション住民さん
[2013-05-30 23:30:36]
A棟?
|
||
465:
匿名
[2013-05-31 13:08:20]
アリーナの前の芝生はあの大きさのままですかね!?
なんか想像してたのよりー小さくてびっくりです。。あそこでイベントとかするのですかね!? |
||
469:
匿名
[2013-05-31 18:48:01]
他にもカラスが大量にいるとか小学校の建設が中止になったとか
デマ情報が沢山流れていましたが、、、 結局は他の営業さんとか買いたくても買えない人による 嫌がらせなんですよね。 なんか見ていて哀れです。 ま、人気があるって証拠ですね! 買って大正解でしたー。 景色も住み心地も最高!! |
||
470:
マンション住民さん
[2013-05-31 20:28:59]
マンションに直接影響はないですが、周辺にカラスが多いのは事実だと思いますが…
|
||
471:
匿名さん
[2013-05-31 21:18:16]
カラスは確かに結構いるよ。
469さん、最高!!とか書いてると荒れるし、そういう記載は止めといた方が良いよ。まぁ、多分釣りと思うが。検討板はやけに荒れてたし。 |
||
472:
マンション住民さん
[2013-05-31 22:06:30]
吹田の六麓荘へようこそ!
|
||
473:
匿名さん
[2013-06-01 06:53:37]
NHKの集金屋が、長時間インターホンを押し続けているので、皆様注意して下さい。
一時間近くやってるらしいです。今度見たら、不審者として警察に通報します。 |
||
474:
入居済みさん
[2013-06-01 12:25:55]
NHKのお金ぐらい払えばいいのに
対した金額じゃないのに 面倒くさいから管理費と一緒に引落したら集金の人も 不審者扱いされなくて済むのに |
||
475:
匿名さん
[2013-06-02 18:58:23]
昨日は途中雨もあったけど、楽しかった~
|
||
476:
マンション住民さん
[2013-06-03 00:37:56]
変な鳥がないている!なにこわい。
|
||
477:
住人
[2013-06-03 22:11:14]
第一回目のガーデンパーティー
徐々に人も集まり バンドの生演奏の中、とっても良い雰囲気で 美味しいお酒が飲めて楽しかったです! どんどん仲間が増えてこれから楽しいパーティーなるんだろうな! |
||
478:
匿名
[2013-06-03 22:24:32]
鳥か?本当に鳥か?なんなんだよぅ。キィ!キィ!って!
|
||
479:
リミカ
[2013-06-04 11:05:15]
あれはケリっていう鳥ですよ。
カラスとか人が近づくと威嚇するので鳴きます。 夜でも鳴きます。 雛を必死で守ってるんでしょうね。 時々カラスを追い払って闘ってますよ。 |
||
482:
入居予定さん
[2013-06-11 15:41:03]
入居前にワックスはかけられましたか?
|
||
483:
匿名さん
[2013-06-13 11:02:34]
昨日、F棟の一室に明かりがついてました。
工事かな? |
||
484:
匿名さん
[2013-06-15 17:03:36]
ここと同じPRCアンボンドスラブ採用で
スラブ厚や戸境壁の構造寸法が同じマンションを検討している者ですが、 防音性能などどのような感じですか? 隣戸や上階からの騒音などどんな感じですか? |
||
486:
入居済みさん
[2013-06-15 18:30:45]
>>484
PRCアンボンドスラブとの関連は分かりませんが、 ベランダ側の部屋では隣室の音が気になることはありません。 しかし、玄関側の部屋は結構音が響きます。 通路を歩くヒールの音や、オーディオの低音など。 ベランダ側の部屋の壁は叩いても音の跳ね返りはありませんが、 玄関側の部屋の壁はコンコンと音がするのでその違いでしょうか。 ちなみにミリカヒルズの音環境(遮音性)は住宅性能評価書上「選択しない」と記載されています。 この項目の評価は任意に選択できるので評価対象外としたのでしょうが、 言い換えれば「音環境への配慮は無いもの」と受け取ることもできます。 防音性能を優先事項と考えるうえで、上記が参考となれば幸いです。 |
||
487:
匿名さん
[2013-06-20 00:52:08]
ちょっとくらいならと思っているお隣さんへ
におわないと思っているかもしれませんが あなたが思っている以上にタバコの臭いは周りに迷惑です ベランダで吸うのはやめてください!! |
||
488:
匿名さん
[2013-06-20 06:06:10]
ベランダは禁止されていないので、難しい問題です。
管理会社の張り紙でも、「喫煙は配慮して~」としか書いてないですから。 |
||
489:
匿名
[2013-06-20 15:43:25]
換気扇の下で吸っても煙は外に流れますからねー。
難しい問題です。 |
||
490:
匿名
[2013-06-20 17:12:14]
例の塔?
|
||
491:
入居済みさん
[2013-06-20 19:19:07]
私も近所のベランダ喫煙に迷惑してます。
高台で風通しが良いので窓を開けていると玄関までタバコの匂いがきます。 急いで窓を閉めて換気扇回してもしばらく匂いが残るし、洗濯物に匂いがつくし、灰まで飛んできてます。 規約で禁止でなくても、集合住宅のベランダが隣り合っている場所で、喫煙など考えられません。 子供がいるので止めて欲しい。 |
||
492:
マンション住民さん
[2013-06-20 22:28:40]
しかしながら、以前よりベランダでの喫煙はどこのマンションでも問題になってることなので。検討時に、喫煙禁止のマンションか確認されたらよかったですね。
現状、管理会社もこれ以上は動きようがないと思うので、組合発足後に禁止にするしかないと思います。 |
||
493:
匿名さん
[2013-06-21 01:53:39]
491さん
わかります。 喫煙者は臭いに鈍感なので迷惑なのが 気がつかないんでしょうね。 うちの隣はタバコ臭いのに+洗濯物はダウニー臭で せっかくの涼しい風もあまり味わえません。 |
||
494:
匿名さん
[2013-06-21 11:25:56]
においに関しては個人差がありますもんね。
私もキツいに臭いはダメですが・・・ しかし、たばこならまだしも柔軟剤の臭いは規制できませんよね^^; |
||
495:
入居済みさん
[2013-06-21 22:23:20]
柔軟剤は無害かも知れないけど、煙草は有害ですし、混ざると確かに気分が悪くなりますよね。
ベランダで喫煙する理由はご自分宅を汚したくない、家族への配慮だと思いますが、周り近所に煙が向かうのはどう思っているのでしょうね。 |
||
496:
匿名
[2013-06-22 00:47:17]
別に。
|
||
497:
マンション住民さん
[2013-06-22 10:10:53]
色々と意見はありますが、禁止されてないのが現状です。喫煙は配慮して下さいとしか言えません。これだけの規模のマンションですから、きちんと規約で禁止にするのが一番です。
|
||
498:
契約済みさん
[2013-06-22 12:45:37]
喫煙者は時間に配慮し夜などに喫煙すれば問題ないと思います。
例えばベランダで禁止にするのなら、喫煙所を共用スペースで設けるなどの配慮も必要になってくるかと。 お互い気持ちよく過ごせるように努力しないといけませんね。 |
||
499:
匿名
[2013-06-22 14:48:51]
498さん賢いなぁ。
我がが一番の他のと違う。 |
||
500:
マンション住民さん
[2013-06-22 15:06:21]
最近バス回転所付近で喫煙しているミリカ住民を見かけます。
気を使っている方もいるのでしょう。 天気の悪い日もあるし、マンション内に喫煙スペースを設けるのは良いと思います。 |
||
501:
匿名
[2013-06-22 16:44:00]
コミュニケーションにもなるしね!
|
||
502:
契約済みさん
[2013-06-22 18:05:17]
そう考えると喫煙が悪!みたいな考えは違いますね。
普段お話しない人と話せるって良い事だと思います。 |
||
503:
入居済みさん
[2013-06-22 19:33:59]
キッズルームがあるなら、喫煙スペースだってあると良いかも。
管理組合にて話し合いが必要ですね。 |
||
504:
入居済みさん
[2013-06-22 22:04:20]
素晴らしい!
譲り合いや思いやりに満ちあふれている。 やっぱここに住んで正解。 |
||
505:
匿名さん
[2013-06-23 00:39:15]
別に家の中で吸えば解決なんでは?
なぜに喫煙スペースを設けないといけないんでしょうか。 新たに設置するってことですか?そこの掃除は? 臭いのもれない換気設備を整えるということでしょうか? まさか喫煙スペースとか言って玄関前に灰皿置くだけじゃないですよね? |
||
506:
住民さんZ
[2013-06-23 03:15:04]
No.505さんに賛成!!
なぜ喫煙者の為にわざわざ喫煙スぺースなんぞ作らんとあかんのかわかりません。 共同スペースは、禁煙でいいんです!! それが時代の流れです。 どうしても作りたければ、喫煙者が自分たちの金で、スペースを作り、 自分たちの金で、維持・管理・運営してください。 管理をコンシェルジュに任せるなら、その分の手当ても 自分たちの金でやってください。 私たちは、一銭も出しませんので。 ごく一部の人間の嗜好品の為のスペースを作るなんて発想は、ナンセンス過ぎるで。 て言うか、作らせへんで。 管理組合ができたら、いつでも話すんで。 それから1つ忠告しておくが、禁煙とは決められていないベランダでの喫煙で、周辺住民に健康被害が出た場合、 損害賠償が認められた判例があるんで、その辺気をつけて喫煙しなはれや。 |
||
507:
マンション住民さん
[2013-06-23 04:11:20]
気を付けて、引き続き喫煙します。
|
||
508:
匿名
[2013-06-23 07:41:42]
体が室内にあってベランダに向かって煙を吐かれたら手も足も出ないな。
判例はベランダで…だからな。専有部を規制するのは不可能だ。 |
||
509:
住民さんZ
[2013-06-23 08:11:10]
そこまでするなら問題なし!!
嗜好品の為の新たなスペース作りは、慎重にしてください。 ペットの為の… とか切りが無い状態になるので。 逆にいらない共同スペースは無くしていってスリム化した方が、将来的な管理費上昇を抑えることができる と考えています。 |
||
510:
マンション住民さん
[2013-06-23 09:47:23]
要らない共用施設とは?
|
||
511:
住民主婦さん
[2013-06-23 10:29:35]
家の中で吸えないから言っているのでしょう。
要らない共用スペースを無くして、それで喫煙スペースを作るなど 柔軟に考えないといけませんね。 お金を出さないなど幼稚ですね。 なら子供のいない家庭はキッズルームなど 子供に関する物にお金を出しませんと言われても仕方がないですよ。 |
||
512:
内覧前さん
[2013-06-23 10:32:04]
506みたいな人がだいたい多いんですよね。
マンションって。 心が狭いなー(笑) |
||
513:
入居済みさん
[2013-06-23 11:11:12]
管理組合発足したら議題にあげれば良いのです。
ベランダ喫煙だけでなく、ベランダに生ゴミ置いて発酵させるのも迷惑行為です。 最近窓を開けるとどこからか生ゴミの臭気がして吐きそうです。 |
||
514:
匿名さん
[2013-06-23 12:06:25]
家の中で出来ないことを共有の場所ではできるの?
なんか考え方おかしくないですか? 自分の家族には迷惑かけられないから他人に迷惑をかけるということ? |
||
515:
契約済みさん
[2013-06-23 12:58:36]
ベランダで吸うなって言うからそういう案が出て来ているんでしょ?
非喫煙者の方も喫煙者の方もどっちもどっちですよ。 皆で片付ければ良いと思います。 結局、家の中で吸っても換気扇から外に煙は出ています。 家の中から外に向かって煙を吐き出すのと ベランダで吸うのと 変わりはありませんでした。 たばこが売れないと税収が減りますよ。 我がの事ばかり考えていてはダメですよ。 歩み寄らないと・・・。 |
||
516:
マンション住民さん
[2013-06-23 13:13:38]
住民さんZさん、要らない共用スペースがあると思うなら最初からここを選ばなければいいだけではないですか?
それも了承してミリカを選ばれたんでしょ? |
||
517:
マンション住民さん
[2013-06-23 15:22:05]
24時間ゴミだしOKなのに、バルコニーに置いてる人がいるのですね。
夏場はだめでしょう… |
||
518:
匿名
[2013-06-23 18:53:50]
俺は、ベランダでは吸わないよ〜家の中で吸ってる〜真面目だろ。
ちゃんとタバコだけベランダに出して扇風機回してフーって外に吐いてる。 |
||
519:
住民さんZ
[2013-06-23 21:18:55]
No.516さん
こんばんは もちろん了承して購入してます。 私にとっては、このマンションは、ベターなマンションだったんです。 なんせ実家が歩いて10分のところにあるんで。 でも共用施設の多さには、初めからちょっと嫌だなって感じてました。 のちのちその部分は変えていければいいかなって思ってました。 No.510さん いらない共用施設とは、今私が決めることではないので。 使用者が極端に限られる共用施設があるなら、組合で話合い、 使う人が使用料を支払ってそれを管理費などに組み入れるシステムを導入してもいいのかなと考えています。 |
||
520:
住民さんZ
[2013-06-23 21:43:29]
住民主婦さん
「要らない共用スペースを無くして、それで喫煙スペースを作るなど 柔軟に考えないといけませんね。 お金を出さないなど幼稚ですね。 なら子供のいない家庭はキッズルームなど 子供に関する物にお金を出しませんと言われても仕方がないですよ」 と言いますが、まずキッズルームと喫煙スペースを一緒にしないでほしいです。 タバコは嗜好品です。 極一部の方の嗜好品の為に共同スペースを作るなんて考えられません。 |
||
521:
働くママさん
[2013-06-23 21:59:35]
喫煙者に質問です
喫煙スペースを設けてたとして、ベランダではなくそちらでタバコを吸うことを約束できますか? |
||
523:
匿名さん
[2013-06-23 22:53:57]
時々見かけるんですが、マンションにめちゃカッコイイ人いてますね。
お子さんがいてるみたいなんですが… また会うのが楽しみです。 |
||
524:
匿名さん
[2013-06-24 01:14:34]
かっこいいの基準は人それぞれですから…。
喫煙者って大変なんですね。自分で買った家なのに自分の好きにできない タバコ吸うだけなのに家族に嫌がられてるなんて威厳ないんですかね? |
||
525:
匿名さん
[2013-06-24 11:43:30]
ベランダ禁煙にしてくれるなら喫煙スペース作るの賛成ですよ。
でもタバコ吸う人って寝る前に一服とか起きてすぐ一服とか食事のあとに一服とかが 楽しみって聞きますけど、その度に喫煙スペースまで降りてくるんですか? もしくは屋上に作るとか?それなら家の中で吸うと思いますけどね。 でもそれができるなら最初からベランダで吸わないしね。 喫煙者の方お答えお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |