株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
 

広告を掲載

引越前さん [更新日時] 2015-05-12 12:50:38
 

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換をしましょう!

検討中の方はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-17 12:19:43

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》

348: 入居済み住民さん 
[2013-04-11 11:45:45]
別に不安にはなりませんが。
どんだけ心配症なんだよ
349: 匿名 
[2013-04-11 12:56:27]
部屋の中でのピアノ演奏ってありですか?
350: 匿名さん 
[2013-04-11 22:30:00]
挨拶も出来ないが隣人がいたら不安だろ?
それが常識で心配症とは違うよ。

351: 入居済み住民さん 
[2013-04-11 23:35:54]
昭和じゃないんだしそんな細かいことは気にしません。
そんなことくらいでモヤモヤしてたら楽しい生活がつまらなくなる。
352: 入居済み住民さん 
[2013-04-11 23:38:16]
無理して挨拶なんてする必要ないんだよ。
あっ、ちなみに私は挨拶する人です。
他人は他人。押し付けはしません。
細かいことは気にするな、白髪、シワが増えるよ。
353: 匿名 
[2013-04-11 23:41:55]
安心しろ
マンションに近所付き合いなんてない
大体そんなに人に会わない
目があったら挨拶すれば大丈夫だ
354: マンション住民さん 
[2013-04-12 00:28:08]
君に与えられたミッションは、
すれ違ったら軽く会釈し言葉を添えるだけだ!
それ以上はするな!危険すぎる!まだ早い!
355: 匿名さん 
[2013-04-12 09:06:15]
君って誰?
356: 契約済みさん 
[2013-04-12 11:27:22]
常識とはその時々の陳腐な風習でしかない。
古い時代は捨て、さぁ新しい時代へ。
357: 入居済みさん 
[2013-04-12 13:44:41]
なんかめんどくさいのがまじってるな
358: 契約済みさん 
[2013-04-12 16:08:51]
同一
359: 入居済みさん 
[2013-04-12 17:44:43]
おかしな書き込みは本当にここの住民なのでしょうか?
360: 匿名 
[2013-04-12 19:08:44]
ねーほんとおかしいよね!
挨拶して欲しいとか。変な人。
361: 入居済み 
[2013-04-12 20:52:34]
359さん、絶対ここの住人ではないでしょうね。
きっと検討中のほうでも荒らしをしている変んな人ですよー。

ところで、明後日 お天気も心配なさそうですし
街開きのイベント楽しみましょう!
ベッキーのファンなので楽しみです!
362: 内覧前さん 
[2013-04-14 00:05:11]
地震大丈夫でしたか?
363: 入居者 
[2013-04-14 07:26:41]
地震大丈夫でしたよー!
ミリカは巨大地震に備えて備蓄もかなりしてるし
安心してくらせます。


364: 匿名 
[2013-04-16 16:28:05]
ベッキーは?
365: 入居済みさん 
[2013-04-16 18:57:52]
私には関係ないですが低層階にいけばいくほど
廊下が自転車無法地帯ですね(微笑)
366: 匿名さん 
[2013-04-16 19:48:03]
低層階だろうが高層階だろうが、他人からすれば、同じマンションの住民さんです。
一等地のタワマン住民じゃあるまいし、上から目線は恥ずかしいですよ(笑)
367: 契約済みさん 
[2013-04-16 20:52:57]
関係無いなら言わなきゃ良いのにね。
高い所が苦手だから、とか色々理由はあると思うので
低階層、高階層は関係ないですよ。
368: 匿名 
[2013-04-16 22:02:04]
ねー!ベッキーイベントどうだった?
369: 入居済みさん 
[2013-04-16 22:29:45]
え…。366.367さん過剰反応し過ぎてすよ。
コンプレックスなんですか?
私も低層階ですが廊下に自転車あっても全く気にならないと言っただけですよ。
困った人達ですね。
370: 物件比較中さん 
[2013-04-16 23:06:44]
365、369様。
「全く気にならない」と、「関係ない」は、ニュアンスが全く違いますね。正しい日本語を使わないと、皆様に伝わらないですよ。困ったさんですね。
371: 入居済みさん 
[2013-04-16 23:15:15]
370さん、ご馳走様。
372: 入居済みさん 
[2013-04-16 23:17:45]
あっ、追記!
366.367.370さま。
句読点の癖が同じですよ。ご馳走様〜
373: 物件比較中さん 
[2013-04-16 23:26:06]
返答できなくなりました?お疲れ様でした。
374: 入居済みさん 
[2013-04-16 23:27:24]
多ハンは禁止ですよ。
ちょっとあなたを煽っただけですよ。
ごめんね。
375: 入居済みさん 
[2013-04-16 23:32:14]
気にならないということは無い物と同じなので私には関係ないっとでも言っておきましょうか。
そもそも「関係ない」というワード自体がコンプレックスなのかどうかを引き出すトラップなんですがね。
簡単な実験です。
376: 匿名 
[2013-04-17 07:57:06]
↑こんなやつらが住んでるマンションは嫌だな。
検討中で良かったよ。
377: 匿名 
[2013-04-17 08:21:19]
マンションの価格ってやっぱり大事ですね。
379: 入居済みさん 
[2013-04-18 15:39:41]
連絡
家人が在宅でないと、ミリカヒルズは個人宅配が利用できないようです。
宅配ボックスに入る大きさなら問題ないですが、個配の荷物って食材とかトイレットペーパーなど大きいものなので宅配BOXに入るわけないですよね。。。
他の方はどうされているのでしょうか?困っているので同じような方がいれば教えてください。
380: 入居済み住民さん 
[2013-04-18 16:29:40]
私、個配してます。

淀川コープさんに相談してみたらどうでしょうか?
381: 入居予定さん 
[2013-04-18 16:42:39]
困っているなら、コンシェルジュに聞くのが一番正確だと思います。
382: 入居済みさん 
[2013-04-18 18:30:34]
379です。
皆さん、有難うございます。

入居前に管理会社に問い合わせた時は、家人が留守の場合はコンシェルジュが対応するという回答をいただいたのですが、どうも運用が変わったようで、家人が居ない場合は宅配ボックスのみでの対応にしてくださいと言われました。

働いており、車もないので個配がないと困るので、もう一度聞きに言ってみます。有難うございました。
383: 住民でない人さん 
[2013-04-19 01:53:11]
ミリカヒルズって新しいマンションなのに個配ができないんですか?新しいマンションだからですかね(・・;) ぜんぜん子育てに優しくないね。不便。
384: 入居済みさん 
[2013-04-19 08:24:10]
最新のぉマンションはだぃたぃそぅで〜すよぉ〜
うちわぁダ〜にぃ毎日買って来てもらってるしぃ問題なぃけどぉ〜
385: マンション住民さん 
[2013-04-20 19:56:13]
コンシェルジュ、日曜日もやってほしい。

日曜日こそ、必要だと思うのに。何で日曜休みなんだ?
386: 引越前さん 
[2013-04-21 11:39:36]
平日もコンシェルジュサービスの終わり時間早過ぎる。週1回で良いから遅くまでやってほしい。いろいろなご意見を見てると、働く主婦には優しくないマンションてことか…
387: 匿名 
[2013-04-21 12:13:40]
施設面でも、子育て専業主婦がメインではないでしょうか?
388: 匿名 
[2013-04-21 12:17:05]
コンシェルジュ頼ることなんてあるか?
389: マンション住民さん 
[2013-04-22 13:15:57]
イズミヤの宅配サービスは大丈夫なんじゃないですか?
いつだったかは忘れましたがマンションの説明会のときに戸配の宣伝が資料の中に入ってましたよ。探してみてください。マンション側が配ってるんだから確実に利用できるということでしょう。
390: 住民でない人さん 
[2013-04-30 00:33:18]
生ベッキーどうでした?
391: 入居済みさん 
[2013-04-30 17:15:34]
コンシェルジュがいる時間で専用ポーチがある部屋なら、
イズミヤの留め置きサービスいけるみたいですよ。
392: 住人 
[2013-05-02 14:37:03]
ベッキー可愛かったですよ!
住人は優先的に前で見れたので
すごく近くで見れました♫
393: マンション住民さん 
[2013-05-03 12:46:19]
しょーもない嘘はやめんかい。だれでも近くで見れたやんけ。
394: 入居済みさん 
[2013-05-03 20:44:08]
コテコテのわざとらしい大阪弁
395: 契約済みさん 
[2013-05-03 21:23:00]
泉州弁やし。ちゃうけ?
396: 入居済みさん 
[2013-05-03 23:03:57]
中学生くらいが使う大阪弁。
398: マンション住民さん 
[2013-05-04 03:22:11]
4000万円の物件を購入してから再度ご来場ください。
401: マンション住民さん 
[2013-05-04 04:43:43]
平均坪単価ご存知?
千里中央は坪200
千里丘は坪150
江坂は坪180
失笑です。
402: マンション住民さん 
[2013-05-04 04:56:28]
意味わかります?
北摂ではせいぜい5000万円程度が限界値なんです。

412: 契約済みさん 
[2013-05-05 14:00:47]
リバーって何ですか?
415: 匿名 
[2013-05-05 21:53:39]
売れてる〜売れてる〜
いい部屋は完売〜
418: 契約済みさん 
[2013-05-05 22:54:39]
ミリカの販売方式って分割販売方式なんでしょうけど不思議な売り方をしている。
竣工しているのにオープンにしていない区画も多くあるし値下げすらしていないもんなー。
全区画オープンで売れないなら値下げもあり得るんでしょうが。
地権者が多いので弱小デベロッパーに比べるとかなりの金銭面体力があるからなのかな?
にしても不思議だ…なぜこの時期でも小出し??
419: 匿名さん 
[2013-05-06 22:41:44]
全て完成しているにも関わらず小出し売りがよくわかりません。

建ってるけどまだ売ってない=売り出して入居する頃には新築じゃなく新古になるような・・・

微妙な感じですね。
420: 匿名 
[2013-05-06 23:15:38]
大規模だと、どこもそうだと思うのですが。
全部一気に売り出すと、比較的条件の良い住戸だけが売れて、条件の悪い部屋だけが売れ残ります。
「条件の良い=売りやすい、条件が悪い=売りにくい」と定義した場合に、販売戦略上はそれらをなるべく均等に売っていきたいのです。

条件の良い部屋が残っていれば、表現は悪いですが「それをエサに」集客して、条件の悪い部屋への誘導も可能ですが、条件の悪い部屋ばかりが売れ残ると売りづらくて仕方ないのです。

よって、一つの理由としては「売れ残り感」をなるべく無くす為の販売上の戦略です。場合によっては、その期に販売していない住戸を売ってくれることもありますが相手次第です。
421: 契約済みさん 
[2013-05-07 12:30:14]
販売していない部屋を購入しました。
手続きに若干時間を要しましたが…
422: 匿名 
[2013-05-07 14:41:14]
条件の良い部屋は価格もあがるので
アベノミクス効果か、高い部屋から売れるようです。
中には価格重視で低層階だろうが日当たりが悪かろうが
とにかく安い部屋がいい人もいますし。
バランス良く売っているのだと思います。
大規模だと社員の人員も限られていますので
そんなに一斉に売り出して手続きも進めていけないのでは?!
うまいこと売っていってるのではないでしょうか。
423: マンション住民さん 
[2013-05-07 20:26:59]
中古マンションを売って利鞘が抜けるなんてもうない。
424: 入居済みさん 
[2013-05-07 20:30:10]
資産インフレきたら普通変動金利も上がりますか?
アベノミクスでは変動金利上がらないのは周知の事実ですが、
426: マンション住民さん 
[2013-05-15 21:17:58]
安かったので値切ってません。言えばよかったかなぁ。
427: 入居済みさん 
[2013-05-15 23:03:12]
1期で購入しました。
値引きはありませんでしたよ。
428: 匿名 
[2013-05-15 23:06:13]
えっ値引きあったんですか!?不公平だぁ!!!
429: マンション住民さん 
[2013-05-15 23:48:05]
ブラフですよ。
地権者、つまりデベが多い土地は利益バランスがあるので値引きは一切ありませんよ。稟議が通るわけありません。
430: 住民 
[2013-05-16 07:02:55]
キッズルームの小学生何とかなりませんかね・・・遊び方が危険すぎるし遠慮もない、小さい子が安心して遊べないような状況です、もちろん付き添いの親もあない・・・注意してもやめない・・・事故が起こる前に対策をしてもらいたいです。
431: マンション住民さん 
[2013-05-16 10:07:39]
注意してもやめないのですか?
それは問題ですね。
上のコンシェルジュに相談しましたか?

私は男性で平日に行くことはないのですが、土日に行って確認します。こちらも小さい子がいるので心配です。
432: マンション住民さん 
[2013-05-16 11:34:20]
>>430
うちも同じ思いをしました。

(以下、論点を外してたらご容赦ください)

あの、大きなビニール製のチューブですよね?

見た目のインパクトもあり対外的なアピール要素も多分にあるのでしょうが、
遊具としては"危険"と感じました。
アレ撤去しても一向に構わない、いやむしろ撤去すべきとさえ思っています。

小学生に悪意は無いでしょうし、怪我をさせたとしたら加害者側も(遊具による)被害者です。
注意を促して、やめる/やめない以前の問題です。

管理組合に掛けあうのも一案ですが、キドキドおよび製造元のボーネルンド社も絡めて、
「キッズルームの運用について」何かしら問題提起必要ですね。
433: 匿名 
[2013-05-16 13:10:25]
皆さん近所づきあいどんな感じですか?!
434: マンション住民さん 
[2013-05-16 16:06:38]
子供をキッズルームで遊ばせる時に、お母さん同士が仲良くなったりしてますよ。
435: 匿名さん 
[2013-05-16 18:06:47]
来月から理事会も始まりますよね?
不具合など、色々話ができればいいですね。
436: 匿名さん 
[2013-05-16 18:08:32]
値引きなんてあったんですか・・いいなぁ。
438: マンション住民さん 
[2013-05-16 19:46:09]
購入した時期・棟・間取・階数 等々。色々なケースがあるでしょうからね。
444: マンション住民さん 
[2013-05-20 04:45:25]
昨日、夕方16時頃マンションを見上げたらゾッとするくらいのカラスが綺麗に整列してましたぁ(*_*)不気味な光景でした。高圧電線を張ってるって言ってましたが、意味ないのかなぁ(TT)
445: 入居済み 
[2013-05-21 17:02:15]
カラスの鳴き声よりも、他の鳥がキーキー鳴いてるのがよくきこえますよ〜
あれは何の鳥でしょうか。白っぽい鳥です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる