ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換をしましょう!
検討中の方はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店
物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-17 12:19:43
ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
389:
マンション住民さん
[2013-04-22 13:15:57]
|
390:
住民でない人さん
[2013-04-30 00:33:18]
生ベッキーどうでした?
|
391:
入居済みさん
[2013-04-30 17:15:34]
コンシェルジュがいる時間で専用ポーチがある部屋なら、
イズミヤの留め置きサービスいけるみたいですよ。 |
392:
住人
[2013-05-02 14:37:03]
ベッキー可愛かったですよ!
住人は優先的に前で見れたので すごく近くで見れました♫ |
393:
マンション住民さん
[2013-05-03 12:46:19]
しょーもない嘘はやめんかい。だれでも近くで見れたやんけ。
|
394:
入居済みさん
[2013-05-03 20:44:08]
コテコテのわざとらしい大阪弁
|
395:
契約済みさん
[2013-05-03 21:23:00]
泉州弁やし。ちゃうけ?
|
396:
入居済みさん
[2013-05-03 23:03:57]
中学生くらいが使う大阪弁。
|
398:
マンション住民さん
[2013-05-04 03:22:11]
4000万円の物件を購入してから再度ご来場ください。
|
401:
マンション住民さん
[2013-05-04 04:43:43]
平均坪単価ご存知?
千里中央は坪200 千里丘は坪150 江坂は坪180 失笑です。 |
|
402:
マンション住民さん
[2013-05-04 04:56:28]
意味わかります?
北摂ではせいぜい5000万円程度が限界値なんです。 |
412:
契約済みさん
[2013-05-05 14:00:47]
リバーって何ですか?
|
415:
匿名
[2013-05-05 21:53:39]
売れてる〜売れてる〜
いい部屋は完売〜 |
418:
契約済みさん
[2013-05-05 22:54:39]
ミリカの販売方式って分割販売方式なんでしょうけど不思議な売り方をしている。
竣工しているのにオープンにしていない区画も多くあるし値下げすらしていないもんなー。 全区画オープンで売れないなら値下げもあり得るんでしょうが。 地権者が多いので弱小デベロッパーに比べるとかなりの金銭面体力があるからなのかな? にしても不思議だ…なぜこの時期でも小出し?? |
419:
匿名さん
[2013-05-06 22:41:44]
全て完成しているにも関わらず小出し売りがよくわかりません。
建ってるけどまだ売ってない=売り出して入居する頃には新築じゃなく新古になるような・・・ 微妙な感じですね。 |
420:
匿名
[2013-05-06 23:15:38]
大規模だと、どこもそうだと思うのですが。
全部一気に売り出すと、比較的条件の良い住戸だけが売れて、条件の悪い部屋だけが売れ残ります。 「条件の良い=売りやすい、条件が悪い=売りにくい」と定義した場合に、販売戦略上はそれらをなるべく均等に売っていきたいのです。 条件の良い部屋が残っていれば、表現は悪いですが「それをエサに」集客して、条件の悪い部屋への誘導も可能ですが、条件の悪い部屋ばかりが売れ残ると売りづらくて仕方ないのです。 よって、一つの理由としては「売れ残り感」をなるべく無くす為の販売上の戦略です。場合によっては、その期に販売していない住戸を売ってくれることもありますが相手次第です。 |
421:
契約済みさん
[2013-05-07 12:30:14]
販売していない部屋を購入しました。
手続きに若干時間を要しましたが… |
422:
匿名
[2013-05-07 14:41:14]
条件の良い部屋は価格もあがるので
アベノミクス効果か、高い部屋から売れるようです。 中には価格重視で低層階だろうが日当たりが悪かろうが とにかく安い部屋がいい人もいますし。 バランス良く売っているのだと思います。 大規模だと社員の人員も限られていますので そんなに一斉に売り出して手続きも進めていけないのでは?! うまいこと売っていってるのではないでしょうか。 |
423:
マンション住民さん
[2013-05-07 20:26:59]
中古マンションを売って利鞘が抜けるなんてもうない。
|
424:
入居済みさん
[2013-05-07 20:30:10]
資産インフレきたら普通変動金利も上がりますか?
アベノミクスでは変動金利上がらないのは周知の事実ですが、 |
いつだったかは忘れましたがマンションの説明会のときに戸配の宣伝が資料の中に入ってましたよ。探してみてください。マンション側が配ってるんだから確実に利用できるということでしょう。