クレストフォルム横浜片倉町の住民専用板を立てましたので、宜しくお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202415/
所在地: 神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
交通: 横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~3LDK+N ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.13m2~75.65m2 販売戸数/総戸数: 15戸 / 112戸
[スレ作成日時]2012-08-17 12:15:28

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
- 総戸数: 112戸
〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町
167:
入居前さん
[2013-03-28 21:10:36]
|
168:
入居前さん
[2013-03-28 21:32:27]
私も南向きの部屋ですが、内覧の時は普通に日が入っていた記憶がありますが…
そんなに入らないもんですか? 引っ越し前に不安になります。 |
169:
入居前さん
[2013-04-01 10:03:19]
陽当りの件ですが
南面には朝8時位から午後3時?4時?までずっと陽は当っているので 奥まったバルコニーの構造が理由だと思います。 |
170:
入居前さん
[2013-04-02 08:46:46]
既に住んでいる方、住み心地や周りの環境等はいかがですか?
もうどれくらいの方が入居されているのでしょう? |
171:
匿名さん
[2013-04-02 09:05:36]
南向きの日差しの入りですが、
この季節はベランダが深ければ、部屋には入らないのが普通。 冬場は部屋の奥まで入る。 これは太陽の南中高度の関係。 ちなみに南中高度は夏至頃が一番高い(厳密には多少ズレがあったはず。 春分と秋分の高度は同じだから、 今と9月上旬頃が同じくらい。 |
173:
入居前さん
[2013-04-02 17:08:47]
172さん
ありがとうございます! 住み心地良いとのことで安心しました。 また何かありましたら教えてくださいませ。 |
174:
入居前さん
[2013-04-02 17:32:32]
東向きは見晴らし良いですね!
|
175:
引越前さん
[2013-04-02 18:21:07]
部屋にもよりますが東向きは目の前に何もないので低層階でも意外と明るいです!
ただ、何年か後に目の前の駐車場がマンションに・・・なんて不安もありますが・・ まあ、この辺りは駐車場需要も結構あるみたいなのでそこまで気にしてませんけど。 特にうちのマンションで駐車場借りれなかった方にはベストなところですしね。 マンションからちょっとした買い物をする際に環2を渡ってセブンに行くか、三枚橋を曲がってローソンにするか、もしくはちょっと足を伸ばしてフットケアデポ岸根店まで行くか悩むところですね。距離とかはそんなに変わらないですし。 皆さんはどこを利用しますか? |
176:
入居予定さん
[2013-04-02 22:47:20]
私はまだ入居してませんが、結構見晴らしが良かったのでびっくりしました。
東向きも悪くないですね!ちょっと南に触れているみたいだし得した気分です。 |
177:
入居済みさん
[2013-04-03 12:17:36]
デポは歩道橋が少し面倒です。
1番近いマイバスケットは品揃え少ないし、スーパーがないのが本当に不便です。 ただ、歩いて行ける距離にパステルのプリンがあるのには感動しました。 新横浜行きのバスの本数増えないですかね。 バスがあれば新横浜まで買い物に行けるんですけどね… |
|
178:
契約済みさん
[2013-04-03 12:57:04]
このルートだと歩道橋は通らないですよ♪
少し道が細くて暗いですが、日中なら問題ないと思います。 ちょうどパステルの横にでますしね! ![]() ![]() |
179:
入居済みさん
[2013-04-03 15:58:21]
わーありがとうございます!
助かります。 さっそくこのルートで行ってみます(*^^*) |
180:
入居楽しみ
[2013-04-04 09:40:54]
皆さんはお隣さんに挨拶まわりしますか?最近はしない方も多いようですが。する方はいつ頃、伺う予定ですかね?まだまだ片付けで忙しいでしょうから考えてしまいます。
|
181:
引越前さん
[2013-04-04 17:18:24]
近隣への挨拶はやっぱりやったほうがいいと思います。
うちは上下左右には挨拶に行くつもりです。 新築の場合タイミングは難しいですよね、自分たちが入居してもお隣はまだのこともありますし。 でも、早めにしておいたほうがいいかもしれませんね。挨拶だけなら時間もそんなにかかりませんし。 もし挨拶前に顔を合わせたら自分がなんだか気まずくなりそうなので。 ご近所付き合いの第一歩は挨拶からですね。 |
182:
入居前さん
[2013-04-05 09:39:19]
>>178
新幹線の下を3回もくぐる面白いルートなんですよね! 1.新横浜通りの最初の新幹線下をくぐる 2.すぐ右にトシン電機(TOSHIN神奈川)という電材店 3.すごいジャリ道で不安になりますが進む 4.次の新幹線下をくぐる 5.右手前方にしゃぶしゃぶの知多家があり(隣はパステル) 6.左手第3の新幹線下をくぐるとフィットケアデポがあります |
183:
入居前さん
[2013-04-05 17:23:14]
週末は爆弾低気圧ですね。
強風は予測出来ますが降水量も心配です。 http://farm9.static.flickr.com/8285/7725051782_f83dab48a7_o.jpg 去年8月のゲリラ豪雨、60ミリの雨が降った時の画像を 検討板から引っ張ってきました。 明日はそんなに降らないと思うんですけどね。 |
184:
入居前さん
[2013-04-06 00:22:20]
この辺りで信頼できる評判の良い歯医者さんをご存知の方いらっしゃいますか?
引っ越し前に治療が終わらなかったので探しています。 また、小児歯科で評判の良い所がありましたら教えて下さい。 自転車で行ける範囲を探しています。 |
185:
契約済みさん
[2013-04-06 23:22:16]
まだ引越し前ですが、今日の大雨で裏の川の様子はいかがですか?
いくつか前の投稿にもありましたが、大丈夫ですよね?! どなたか?おわかりになられる方がいらっしゃいましたら 状況を教えて下さい。よろしくお願いします。 また、今日、明日、引越しの方もいらっしゃることだと思います。 大変お疲れ様です。 雨の影響が余り無いことを祈ります。 |
188:
入居前さん
[2013-04-08 07:07:59]
No.186さん。
No.184です。 教えていただいて、どうもありがとうございました。 場所も近いし助かりますね!! 早速、引っ越したら行ってみようと思います!! |
190:
マンション住民さん
[2013-04-08 21:50:48]
岸根交差点のところに回転寿司の「スシロー」ができるみたいですね♪
工事の看板に書いてありました! 小さい子供がいる自分にとっては嬉しいです。 スーパーの方がより嬉しかったのですが(笑) |
191:
マンション住民さん
[2013-04-09 08:26:12]
NO190さん
私も見ました。ニトリの向かい側ですよね。 敷地が大きいので大型スーパーを期待しておりました・・・ |
192:
入居済みさん
[2013-04-09 12:27:47]
スシローって100円寿司ですか?
嬉しいですが、私もスーパーを期待してました… |
193:
入居前さん
[2013-04-09 14:32:53]
No.189さん
No.184です。 詳細どうもありがとうございました。 眼科も行かなくちゃだったので、助かりました!! 情報ありがとうございました。 |
194:
入居済みさん
[2013-04-10 11:10:58]
185さん
あまり役に立たないかもしれませんが… 月曜の昼間に通った時には極めて少ない水量でした。 大雨は土曜だったので意味ない情報ですいません。 |
195:
契約済みさん
[2013-04-10 12:35:22]
No.194さん
水量情報ありがとうございます。 警報等が出ていたので、少々心配しました。 お心遣いありがとうございました! 近々、引越しします。新しい生活を楽しみにしています♪ |
196:
入居済みさん
[2013-04-11 22:51:19]
自転車がすごく出し入れしにくいです…
隣の自転車と絡まってしまいます。 最近の自転車はカゴが大きいので、あの駐輪場じゃ厳しいです。 |
197:
入居済みさん
[2013-04-12 17:44:16]
日中家にいるとき、電気は付けていますか?
今までベランダの奥行きが狭い家に住んでいたため太陽の光で1日過ごしていたので 晴れているのに日中も電気を付けるということに何となく抵抗を感じます。 でも付けないと薄暗く感じてしまいます…。 |
198:
マンション住民さん
[2013-04-13 00:08:41]
うちは、東側向きでカーテンを開けていますが、晴れていれば夕方まで
電気をつけなくても暗さは感じないです。 東向きでも思ったより明るく過ごせています。 |
199:
入居前さん
[2013-04-13 21:40:33]
近日引っ越しのものです。お隣のマンションのおじいさん、最近もお見かけしますか?
|
200:
入居済みさん
[2013-04-14 10:32:07]
198さん
ありがとうございます。 最近は部屋の明るさにも慣れてきたので私も電気なしで過ごしています。 199さん おじいさん、入居前も入居後も見たことないです。 |
201:
マンション住民さん
[2013-04-16 16:39:53]
ふと思ったのですが、不在時に荷物配達にきた業者さんが宅配ボックスの存在に気づくのかなって。
メインエントランスからではメール室の場所がわからないと思うので。 何か案内がないとそのままもって帰っちゃう可能性があるような気がします。 だいたい同じ人が同じエリアを担当するから大丈夫なのでしょうか。。 宅配ボックス付きの所に住むのが初めてなもので疑問に思いました。 |
203:
マンション住民さん
[2013-04-18 19:02:59]
201です。
そうですよね~さすがプロの運送屋さん!! 宅配ボックス初心者なものでつい変なところが気になっちゃいました。 ありがとうございます。 |
204:
働くママさん
[2013-04-20 11:35:04]
みなさんは、レンジフードファンに市販のフィルターを取り付けて使用してますか?
もしくは、オプション会で勧められたフィルターを使っている方はいますか? やはり、市販のものとオプションの物と、吸い込みやのちのちファンの汚れ具合など違ったりするのでしょうか? 我が家はホームセンターなどで一般に売っている安い物を使おうと思っているのですが、大丈夫ですかね? |
205:
マンション住民さん
[2013-04-20 22:14:11]
他県から越してきたものです。
ご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが、マンション近くで自転車やさんはありますでしょうか。毎日、通勤で自転車を使うため、もしパンクした際に近所で自転車やさんがあると良いなと思いまして。 |
206:
マンション住民さん
[2013-04-20 22:48:43]
今日21時半頃、メールボックスの方のオートロックのドアが空きっ放しでした。
センサーのところにガムテープが貼ってありました。 引越し業者が外し忘れたのかイタズラか…いつからそうなってたのか… オートロックの意味がなく、怖くなりました。 |
207:
マンション住民さん
[2013-04-21 00:22:56]
204さん
うちはオプションのフィルターを購入しましたが、 比べてないので 違いがわからずいいのか悪いのかも、よくわかりません。 私は、始めに付いていたフィルターより汚れにくく、 交換する回数も少なそうなのでお願いしました。 しかし、換気の仕方の問題なのか、フィルターの問題なのか わかりませんが、余り吸わない気がします。 換気扇の下でタバコを吸うのですが、こんなものなのか?? 吸いがいまいちです。 205さん 近くの自転車屋さんは、小机駅の商店街の所か、 トップと言うスーパーはご存知ですか? トップの通りの手前の道を東神奈川方面に少し行った 所にもあります。 あとは、北新横浜のエスポットの中にもあります。 |
208:
働くママさん
[2013-04-21 17:32:20]
No.207さん
ありがとうございます。 我が家は、とりあえずホームセンターで売っている市販のフィルターを使ってみます。 オプションの物はそれほど高くはないし、性能が良さそうなので今後検討してみたいと思います。 吸い込みがイマイチとの事ですが、リビングの換気口(?)は開けて使用してますか? |
209:
マンション住民さん
[2013-04-21 21:14:33]
207です。
リビング換気口は開けているのですが、、 リビングの窓を開けると吸いはよくなる感じなので 開けてますが、、窓開けずリビング換気口だけでは、 煙が外から入ってきています。 換気扇の他に24時間換気をしていますが、換気の仕方はあっているのでしょうかぁ? |
210:
入居済みさん
[2013-04-22 12:10:02]
自転車は新横浜のびっくかめらがよいですよ!
買ったら乗って帰って来れますし(*^^*) |
211:
入居前さん
[2013-04-22 19:41:08]
マンション内のゴミ置き場ですが、いつでもゴミ出し出来て助かるのですが夏とかは子虫とか発生しないですかね。
今も週末になると溢れんばかりのゴミの量なんで心配になります。 |
212:
マンション住民さん
[2013-04-22 22:05:04]
ゴミ置き場の虫は心配ですよね。
いつでもではなく、回収日当日の朝に出すのが規約ですから せっかくのマイホームを害虫から守るために一人一人が気をつければ大丈夫ですよね! 私を含め、みんなで住みやすいマンションにしたいですものね。 |
213:
マンション住民さん
[2013-04-22 23:07:51]
207さん 210さん
自転車やさんの件、教えていただきありがとうございました。 購入はビックカメラで、パンク修理は小机の自転車やさんですかね。 助かりました〜。 |
214:
入居済みさん
[2013-04-22 23:59:16]
ゴミ置き場のルールは大事だと思いますよ。
マンションの資産価値を計る1つの見方として、ゴミ置き場の管理状況があると言われています。 皆さん、大事なマンションですから、それぞれで資産価値を落とすような事は無いように管理出来て行ければ良いですよね。 密閉タイプのゴミ置き場で、換気も余り期待出来ないかも知れない造りなので、小虫や悪臭は気を付けないといけませんね。 住民の皆さん1人1人が、ゴミ置き場のルールを守っていきましょうね。 |
215:
入居済みさん
[2013-04-23 21:33:53]
自転車いちいち鍵を開けるのが面倒です…
マンションの入り口同様、ピピっと出来たら良いのに… |
216:
入居前さん
[2013-04-23 22:42:39]
今の入居率はどのくらいなのでしょうか?思ったよりも人に会いませんし、エレベーターの待ち時間もありません。
未だに、お隣さんにもあってないですし。挨拶周りもせずにズルズル行きそうです。 とりあえず挨拶くらいはと思っているのですが。。。 |
日が入ることはないと思います。
また南側は陽が高くなってから部屋の正面に太陽が来ますので
余計部屋には入りません。
東向きの部屋で朝日なら部屋全体を照らすかもしれませんが。
何はともあれ、東向きと変わらないということはありません。
私は南向きの方がいいと思います。