クレストフォルム横浜片倉町の住民専用板を立てましたので、宜しくお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202415/
所在地: 神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
交通: 横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~3LDK+N ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.13m2~75.65m2 販売戸数/総戸数: 15戸 / 112戸
[スレ作成日時]2012-08-17 12:15:28

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
- 総戸数: 112戸
〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町
105:
入居前さん
[2013-03-05 20:58:39]
|
106:
入居前さん
[2013-03-06 01:02:08]
引っ越しスケジュールとは別に、
家電や家具を購入して運搬する際、 大きい荷物をどうやって運び入れようか 考え中。 それでなくても、宅配便の車とか、 マンション構内に入ってこれるのかしらん?。 |
107:
入居前さん
[2013-03-06 23:21:04]
運送屋さんの車もエントランスには入れそうもないですね。
車寄せもないですし。 駐車場もチェーンゲートがあって契約者しか中に入れません。 ちょっと荷物が多いときに不便ですね。 |
108:
入居前さん
[2013-03-07 17:21:56]
みなさんはどこのスーパーに買い物に行きますか?
内覧の時に時間があったのでスーパーフジというところに行きまして、 Tポイントが貯まるのでここでもいいかなと思っています。 ドラッグストアはどこにあるのかよくわかっていません。 コープの2階にあるみたいですがちょっと遠いし…。 |
109:
入居前さん
[2013-03-07 20:44:31]
スーパーは近くでフジスーパーか
小机駅方面のコマツストアが近くになります。 車があれば、北新横浜のエスポットは安くて日用品も 買えるので楽です! 新横浜方面には、まいばすも何件かあるので ちょっとした買い物ならそこでできます。 ドラッグストアは岸根交差点(ニトリ)の近くにフィットケアデポ があります。 |
110:
入居前さん
[2013-03-07 21:28:23]
小学生のお子様がいる方へ質問です。
マンションの学区では神大寺小学校か城郷小学校が選べるみたいですが 入居案内には城郷小学校と記されていました。 皆さんはどちらの小学校に通うつもりでしょうか? どちらも距離的には変わらないみたいですが同じ小学校のほうが子供達も 通いやすいと思いますしし、親も安心できますので。 |
111:
入居前さん
[2013-03-07 23:41:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
112:
契約済みさん
[2013-03-07 23:59:48]
フジあるんですね!
駅近くに生協ありますね。 職場が新横浜なのですが、成城石井と高島屋しか新横浜駅まわりには無いですよね。フィットケアデポに、多少食料品があるみたいですが。 駅ビル十階のフレンチレストランに併設されているパン屋が、最近気に入ってます。 三階には神戸屋ですね。片倉町には、美味しいパンが買えるとこ、あるのでしょうか? |
113:
入居前さん
[2013-03-08 08:49:57]
ドラッグストア情報ありがとうございました。
フィットケアデポかHAC、どちらかですねー。 パン屋、私も気になります。 新横浜や横浜に出れば何でもあるとはいえ、徒歩圏内にあると良いですよね。 |
114:
契約済みさん
[2013-03-08 13:56:26]
うちはネットスーパーも利用するつもりです。
イオンもヨーカドーもフジも配達してくれるエリアみたいなので 色々と使い分けをしようと思います。 販売状況も順調みたいですね。 残り2戸で3/10にはモデルルームも終わるみたいです。 引渡前にほぼ完売というのは購入者にしてみるとなんだかうれしいですね。 |
|
115:
入居前さん
[2013-03-08 18:06:50]
小学校の学区は城郷小学校になりますが、あの辺りは
ほとんど神大寺小学校に行く方が多いと思います。 近所(片倉町や神大寺)でお友達になる人達も神大寺小学校 だったりするので。 しかし、駅前にも新築マンションが建ったので人数制限などあり 学区がかわってくるかもしれませんが、 教育委員会に、確認したら現状のままですぐにはかわらない。 との事でした。 |
116:
契約済みさん
[2013-03-09 11:25:30]
最近、すっかり暖かくなって来ましたね。
もう、すぐそこまで春が来ていますね(^^) さて、この週末は皆さん『確認会』だと思いますが、 無事に補修されていたでしょうか? 『確認会』でお気付きの点がありましたらUPして下さい! よろしくお願いします。 |
117:
入居前さん
[2013-03-09 20:53:40]
確認会で指摘したところのテープが剥がされてるんで忘れちゃった場所もありましたね。
クロスの汚れは完全に直ってませんでした。やり直しです。 |
118:
入居前さん
[2013-03-09 21:14:56]
クロスの剥がれなど指摘事項はしっかり修復されてました。
内覧会で見落とした指摘部分も修復してもらえる様で、 見違える程、綺麗になってました。 あれだけ修復出来るなら内覧会の時から綺麗な状態に してほしかったって確認会で感じましたよ!! |
119:
入居予定さん
[2013-03-11 22:14:18]
確認会っていうか、再内覧会?にいってきました。
私の印象とすると、まだまだと言った感じでした。 直っている部分もありましたが、是正の為に新たに職人さんがつけたような傷や汚れもあり、先々週に引き続き確認に3時間ほどかかりました。購入者に確認させる前に、もうちょっと現場で確認してもらいたかったです。 今週末、また確認に行くのですが、ちょっと心配してます。 私は部屋の中よりも、共用部の汚れや傷などが大変気になりました。 スケジュールで行くと、建物の検済みも取得し、ゴールドクレストの施主検査も終わっている状況だと思うので、今ある傷や汚れはそのまま引渡されるのではないかと思っています。 ちょっと、全体的に是正が甘いという印象を持ちましたが、皆さんはいかがでしたか? 逆に、フローリングの汚れや傷などは入居しだせばすぐに付くのでしょうからあんまり気にしていません。 |
120:
入居前さん
[2013-03-11 22:16:18]
なぜ、内覧会で指摘した箇所をしっかりと直してくれてないのでしょう?
長谷工さんの監督が悪いのでしょうかね、いい加減ですね。 汚れていたことに怒っているのではなく、指摘した箇所を直してくれて ないことに腹が立ちます。 こっちも、細か~い傷ではなく、目立つ汚れや大きな傷を指摘してるだけなんですけどね。 とは言っても入居は楽しみなんですけど。 |
121:
入居前さん
[2013-03-11 23:41:38]
うちは指摘した個所はちゃんと直っていましたよ。(当たり前ですが)
まぁ最初から傷汚れなしのピカピカな状態で内覧というのはないだろうと思っていたので、 ちゃんと直してあっただけでもいいかという感じでした。 自分が甘いんでしょうか…。 ちなみに共用部の汚れって具体的にどこでしょう? |
122:
契約済みさん
[2013-03-13 18:40:42]
うちも一応は直ってましたよ。
ただ最初に一緒に見た担当者がいるにもかかわらず あえて違う人を当ててきたけど それは意味があるのだろうか? むしろ同じ担当者ならもっとスムーズか? 今回一緒確認作業した長谷工のおじ様が、どこに直しが入ったのか判ってない! 我が社なら減給処分ものです。 ま、躯体がしっかりしてれば文句は有りませんけど。 しかし、それはでかい地震が来るまで判りません。 |
123:
契約済みさん
[2013-03-13 22:11:24]
うちも多分そのおじ様で最初の担当者も見かけました。
同じく違う確認箇所を指して直りましたと 言うのが何回か続きました。新たに追加で補修項目も出て 再確認です。補修箇所を指摘してもわかってないよう でした。ちょっと不安になりますね。 |
124:
入居前さん
[2013-03-14 21:11:52]
表札の寸法を教えて下さい。
内覧会で測りましたが、書いた紙を紛失してしまって… 15(横)✖5(縦)の記憶もありますが…宜しくお願いします。 |
当分の間、我が家のダイニングテーブルは段ボールになりそうです。