クレストフォルム横浜片倉町の住民専用板を立てましたので、宜しくお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202415/
所在地: 神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
交通: 横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~3LDK+N ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.13m2~75.65m2 販売戸数/総戸数: 15戸 / 112戸
[スレ作成日時]2012-08-17 12:15:28

- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
- 総戸数: 112戸
〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町
232:
入居済みさん
[2013-05-06 20:21:54]
|
233:
マンション住民さん
[2013-05-06 21:08:46]
No232さん
フィルターというのは、換気扇?吸気口?浄水器? 我が家には来てませんよ。 内覧会の時に浄水器の交換用のフィルターカートリッジの説明は受けましたが会社名は忘れてしまいました。 いきなり来られても困りますよね。 完全に勧誘みたいな感じだったんですか? |
234:
入居済みさん
[2013-05-06 22:11:29]
No.232です。
換気口のフィルターです。 市販していない、ゴールドクレスト経由で買うと高い、洗うと延びる、うちで買えば安いと言っていました。 途中で訪問販売だと思ったのは、前もって訪問日を確認してこなかったこと、ゴールドクレストの紹介ではないことです。 その事を聞いてみましたが、的を得た回答が帰ってこなかったので、説明ありがとうございましたと言って、帰って頂きました。 浄水器はゴールドクレストの紹介でしたし、換気扇のフィルターはオプション会で販売してますが、換気口のフィルターは盲点だったので油断しました。 |
235:
マンション住民さん
[2013-05-06 23:36:03]
情報ありがとうございます。
購入するかしないかは個人の判断だとしても、このような情報を聞かせてもらって良かったです。 これから新聞の勧誘とかもあるんでしょうね。 |
236:
入居済みさん
[2013-05-07 08:56:13]
うちも来ました。
フィルターの説明はゴールドクレストからも受けていなかったのですが、皆さんはファインコミュニティ以外の 公式の説明は受けられたのですか?うちは公式の説明も受けていなかったのでとりあえず上記の会社の説明を聞きました。 うちは購入時期が非常に遅かったので公式の説明を聞きそびれたのかと思っていました。 ゴールドクレストからの購入・ファインコミュニティからの購入、どちらからの購入問わず、皆さんはフィルターを 使われていますか? |
237:
マンション住民さん
[2013-05-07 23:14:24]
我が家ではフィルターは使用してません。今のところ使用する予定もありません。外気を吸気するのだから、気になるほど目詰まりはしないと思いますし目詰まりしたら掃除機で吸おうということで、フィルターのネタは終わりました。
|
238:
入居済みさん
[2013-05-08 08:03:29]
エレベーター扉を早く閉めたい、せっかちな貴方へ
扉が開いたら素早く奥まで乗り込み、腰高パネルの閉ボタンを押す(何故か気分的に長押ししてしまう。) →扉がすぐに閉まり始めます ドアが閉まりますのアナウンス後、扉が閉まってる途中で行き先フロアボタンを押す。 通常より3秒位短縮できると思います。 ただし、一人で乗る時に限ります。 二人以上での検証はしていません。 扉の開閉は、安全装置が働いていて、扉近くにいると、センサーが感知して閉まるのを遅めている感覚です。 ですので、急いでいる時はセンサーが感知しない領域まで行って、閉ボタンを押すことが必要ですね。 |
239:
マンション住民さん
[2013-05-08 21:23:21]
えっ、そんな事ってあるんですか?
どこがセンサーになっているかわかりません。 今度試してみます。 |
240:
入居済みさん
[2013-05-09 12:51:39]
No.238さん
いい情報有難うございます。 ズバリわたくしせっかちです。 あの3秒が長い!! |
241:
働くママさん
[2013-05-10 03:04:42]
No.232さん
換気口のフィルターですが、内覧会の時に同行をお願いした内覧業者の方に言われたのが、小さいお子さんがいるお家は換気口のフィルターを2ヶ月に1回くらいのペースでまめに掃除した方がいいと言われました。 かなり真っ黒になってるらしいです。 換気口に書いてあるお手入れ方法の通り、内覧業者の方も掃除機を使うといいと言っていました。 |
|
242:
入居済みさん
[2013-05-12 16:28:21]
最近マンションの車道に路駐が多くて困ります。
引っ越しの車ならわかりますが、出口付近に止めている車は本当に迷惑です。 来客者の車でなんでしょうか。 |
243:
入居済みさん
[2013-05-12 17:20:45]
来客者なら別に構わないのではないでしょうか。
便利で良いと思いますが・・・ |
244:
マンション住民さん
[2013-05-12 17:43:19]
来客でも路駐はだめでしょ。
ご近所さんに通報されますよ。 |
245:
マンション住民さん
[2013-05-12 17:49:48]
賃貸で12.4万円ででてますね
|
246:
匿名さん
[2013-05-12 21:22:16]
随分安いですね。
|
247:
入居済みさん
[2013-05-12 22:52:49]
路駐というのは新横浜通りではなくて新横浜通りからマンションに入ったところです。
チェーンの前あたりまでずらっと車が並んでる事がありますが、出入り口付近は本当に迷惑なんです。 あれは良いんですか? 私は来客があった時はローソンの横のパーキングにお願いしていますが… |
249:
入居済みさん
[2013-05-13 15:16:39]
駐車場を探してらっしゃる方はもういらっしゃらないですよね。
菅田入口交差点の出光の隣、環2沿いのスズケン側が空いていました。 ローソンに行くよりは近いと思いますが、いかがでしょうか。 |
250:
マンション住民さん
[2013-05-13 17:36:23]
私も敷地内のあの場所に来客車や、住人でも敷地内に駐車場がない人の
一時停車は問題ないと思います。 自分の駐車場の様に停めるのは良くないとは思いますが。 トラックが停まっていても充分通行スペースはあるとおもいます。 目の前の大通りに路駐はよくないし、すぐ近くにコインパーキングがあるわけではないし。 この規模のマンションなら来客者駐車場を作って欲しかったですが、 住人でも停められない状態では、それは無理でしょうし。 |
251:
入居済みさん
[2013-05-13 17:52:28]
荷積みの下ろしの車が悪いと言ってるわけではないのですが。
前にも書きましたが、本当に出入り口のところです。 横に縦列している車の後ろに少しななめに停めている方がいるんです。 あきらかに邪魔ですよ。 軽とか小さい車なら邪魔じゃないかもしれませんがね。 私もパーキングは遠いし出来れば敷地内に停めさせてあげたいですよ。 小さい子供がいる来客もいますし。 でも、迷惑だと思うからやらないんです。 もし私の身内に体の不自由な方がいたとしたら、先に降ろして自分はパーキングに停めに行きますね。 他人の迷惑になるような事はしない。 常識だと思いますが… 運転の技術は初心者の方もいるでしょうし、あなたがいう事ではないのでは? |
252:
周辺住民さん
[2013-05-13 18:51:59]
荷物の積み下ろしなど短時間の停車なら問題ないですが、
長時間停めている車は迷惑です。 |
「(有)ファインコミュニティ」と名乗る訪問販売員を家に上げてしまいました。
一通り話しは聞きましたが、納得できなかったので、お断りしました。
皆さんのところには来ていませんか?