クレストフォルム横浜片倉町の住民専用板を立てましたので、宜しくお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202415/
所在地: 神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
交通: 横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~3LDK+N ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.13m2~75.65m2 販売戸数/総戸数: 15戸 / 112戸
[スレ作成日時]2012-08-17 12:15:28
![クレストフォルム横浜片倉町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
- 総戸数: 112戸
〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町
472:
マンション住民さん
[2014-11-05 11:46:25]
一階が売買に出ましたね。価格的にはどうなのでしょうか。新築時の一階の価格ってどのくらいだったかな・・・
|
473:
匿名
[2014-11-05 17:20:58]
|
474:
マンション住民さん
[2014-11-06 10:21:05]
>>473さん
事情は知りませんがそうみたいですね、うちのマンションのチラシがポストに投函されていました。 ネットにも載っていましたよ。 私自身もココには満足しています。新横にすぐいけるのは何気に便利ですね。 |
475:
マンション住民さん
[2014-11-07 15:57:20]
絶対とは言い切れませんが、売値としては少し上がっているような気がします。
土地の価値は変わっていなかったと思うので、多少需要が上がっているということなんですかね。 ともかく、買った住民としては悪い気はしませんね! |
476:
マンション住民さん
[2014-11-07 16:53:00]
近くに駅は出来ませんが、相鉄のJR直通と新横通って東急乗り入れもこのエリアにも少しは関係してるんでしょうかね。
保育園も裏手に出来ますし、後は近くにスーパーが出来ればまた地域の価値が上がるかもしれませんね。 スーモの資産価値の落ちない街ランキングでも多くの人気駅とともに片倉町が載ってますし、需要はさらに増えるかもしれないですね。 http://suumo.jp/edit/mansion/shisankachi/140319/ |
477:
マンション住民さん [ 30代]
[2015-01-21 17:49:55]
こんにちわ。
みなさん、キッチン浄水器のカートリッジって定期的に送ってもらっていますか? 我が家は週の半分くらい家にいないので、定期便だと過剰だと思い、申し込んでませんでした。 しかも結構高いですよね。 ネットで少しお安く買えるかなと思って探しましたが、無いですねぇ。 何かよい方法ありましたら教えていただけませんでしょうか。 |
478:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-03-12 13:39:38]
うちも浄水カートリッジ初めは高いと思って買っていなかったのですが、最近から定期購入しました。
リトマス試験紙でビフォアーアフターを確認したら一目瞭然、浄水の性能は確かでした。 四ヶ月ごとの便で良いと思います。 うちは赤ちゃんにも水道水です(^^)d |
479:
[男性 20代]
[2015-06-09 12:56:21]
一階売出し住戸見学してきました。
築浅物件が非常に少なく需要が見込めるために当初の販売価よりは若干上がっているようでした。 静かですし環境も良さそうですね。 |
480:
マンション住民さん [男性 20代]
[2016-03-14 15:09:49]
一階が賃貸で出されてますね。
|
481:
住民板ユーザーさん2
[2016-07-10 18:23:35]
今更ここで尋ねることじゃないかもですが、電力自由化に伴った東京電力の解約って、室単位で実施可能でしたっけ?
マンション全体での一括契約だと無理だという情報を聞いたので、投稿しています。 近々、管理のおじさんに聞こうと思いますが、もしどなたか即答できる方がいたら好都合と思い。 最近、投稿もなくて寂しいですしね。。 |
|
482:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-08 21:22:55]
新横浜駅篠原口の改札出たところからマンション入口の階段までは1950歩で、片倉町駅の改札出てからマンション入口の階段までは970歩でちょうど倍ということがわかったので報告しておきます。
|
483:
名前必須
[2017-01-06 02:25:09]
|
484:
住民30代
[2018-01-30 08:06:43]
対面の建設始まりましたね。
小規模マンションのようですが、一階店舗が気になります。 スーパーのようなものが入ると助かりますが。。 ガードくぐった先の知多家跡地もなにになるのか |
485:
住民
[2018-01-30 19:27:34]
道路挟んだところの計画は共同住宅で、1Fの店舗にはローソンが入るみたいですよ!事業主に電話して聞きました。
とても便利になりますね! お酒を販売してもらえると嬉しいのですが。 |
486:
住民30代
[2018-02-14 10:57:42]
情報ありがとうございます。
ローソンでしたか。 スーパーもしくはセブンイレブン希望でしたが、ひとまず便利になりますね! |
487:
マンション住民さん
[2019-02-12 23:33:40]
対面のマンション、入居し始めましたね。
売り情報が皆無なので、どこかの社宅として使っているのかもしれないですね。 ローソンはいつできるのやら。 |
488:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-17 14:16:49]
|
489:
住民三十代
[2019-02-26 20:47:03]
賃貸専用の様ですね。
独身層、ご夫婦住まいが増えるのでしょうか。 コンビニの話はいつになるのか、、凄く気になっています。 |
490:
住民三十代
[2019-03-25 21:29:35]
コンビニ。。。
|
491:
住民の人
[2020-08-02 22:24:33]
新横からのバス、とんぱた亭(ラーメン屋)付近のバス停から3分ほどでマンションにつきますね。目の前のバス停は1日3本ですが、環状2号沿いのバス停、助かります。
最近は毎日、行きは地下鉄、帰りはバスです。めちゃくちゃ便利なことに気がつきました! |