藤和シティホーム一宮大宮ってどうですか?
111:
匿名さん
[2006-12-24 00:50:00]
|
112:
匿名さん
[2006-12-25 01:58:00]
鳩だけでなく、最近カラスも異常に多くなりません???
境内や神社周辺を散歩していて思いました。 気味が悪いし、怖いです。 ゴミは荒らされるでしょうね・・・ |
113:
匿名さん
[2007-01-16 17:51:00]
>神社が隣なので良いと営業マンは話していましたが
神社が隣にあるメリットがよくわからない・・・・・ |
114:
匿名さん
[2007-01-16 18:04:00]
|
115:
匿名さん
[2007-01-18 00:34:00]
神社の隣だと、何か問題起こった時、
神頼みで助けて貰えるとか?(笑) |
116:
匿名さん
[2007-01-18 18:16:00]
神社がある方角は東側だよね。
南側の日照採光が絡むとも思えないし。 神社がある=おかしな」遊興施設が出来ない=静かということだろうか? |
117:
匿名さん
[2007-01-19 09:22:00]
記憶があいまいですが。
営業さんいわく 「この神社がある辺りは特殊な環境で、お友達とかが尋ねてきても 路駐できる◎」と言っていたので、そのことじゃないですかねー あの辺りって商業地域でしたっけ? |
118:
匿名さん
[2007-01-20 18:19:00]
|
119:
匿名さん
[2007-01-20 20:07:00]
|
120:
匿名さん
[2007-01-21 23:23:00]
|
|
121:
匿名さん
[2007-01-22 17:08:00]
>120
なるほど! そういや東海水害の時も平気だったよなぁ |
122:
匿名さん
[2007-01-23 16:10:00]
>119 購入者ですか?営業ですか?
くだらないことですか!? 何を根拠にくだらないこだと? 購入検討者としては住環境も検討材料の大事な要素のひとつです◎ 私が嘘を言っても仕方ないんですけどねぇ なんのメリットもないし... 購入者なのか営業なのか分かりませんが、ご近所付き合い大変そうで...頑張ってください。 |
123:
匿名さん
[2007-01-23 17:08:00]
|
124:
匿名さん
[2007-01-23 21:19:00]
私も119さんと同じ感想でしたよ!117・122さんは以前から見かける
「・・・でした〜×」 「・・・ですから〜◎」 の書き込みする人なのかな? と思いながら読んでいました。 反感持っている人も中にはいるでしょう、気にしない、気にしない。 ここは広くて静かなマンションで、購入された方々は良いですね。 私は手に入れられなかったのですが、ちょっとうらやましいです。 |
125:
匿名さん
[2007-01-23 22:19:00]
|
126:
匿名さん
[2007-01-24 20:19:00]
たしかに七夕祭りは大変そうですね。
たった1週間のことだし、一宮のシンボル的行事ですから にぎやかでいいといえばいいですけどね。 >124さん 私も、過去に書いてる人と同一人物だろうなと思いました。 ところでロイヤルクレスト一宮の状況ってどうなんでしょう? どなたかご存知ですか? 情報がないので・・・ここで質問してしまってすみません。 |
127:
匿名さん
[2007-01-24 21:28:00]
|
128:
匿名さん
[2007-01-24 21:41:00]
1/15更新のHPでは残り9戸でしたよ。
|
129:
匿名さん
[2007-01-24 22:45:00]
あと、1〜2ヶ月で引越しなのに以前より、ご近所の反対旗が増していました。
ほんのちょっとでも、周囲に停車しても駐停車禁止呼ばれそうで不安でした。 果たして、予定の引越しまでに近所問題は解決するのでしょうか? もし、引越ししても近所感情が残り反対旗があるのなら、いったい誰が解決するの? もし、ご近所と裁判にでもなったら住人はどうするの?巻き込まれるの? いったい、どのように解決するのか心配です。 この掲示板に参加している藤和の営業の方は、逃げずに問題解決方法を教えて下さい。 |
130:
匿名さん
[2007-01-25 21:35:00]
ここの藤和マンションって、実際どれくらい売れてるの?
|
131:
126です
[2007-01-26 00:19:00]
|
133:
匿名さん
[2007-02-05 14:07:00]
ここはほとんど完成してるから、実物見て考えればいいんじゃないの?
10階のモデルルームはかなり良くて正直びっくりした。 |
134:
匿名さん
[2007-02-06 00:19:00]
№133さん、また売り手の方なんですか? いいかげんにしたらと思います。
このネットでは常識的に肯定的なことはあえていいんです。 お部屋がいいのか悪いのかはもうすぐ内覧会参加でのコメントが入るから客観的に判断できます。 そんなことより、売り手の方がいわない否定的なことをここで知って納得して検討するのです。 実際、132さんのコメントをみて私もはじめてそのスレをみましたし、正直知りえてよかったです。 今後、直面している御近所の大きな問題についてどうするかを私も知りたいのです。 まわりの幕やのぼりを上から見て感心しているのはあまりにも不謹慎です。 これ以上、御近所の方々の感情を逆撫でしていいのですか。解決に向けることが先決では・・・・ |
137:
匿名さん
[2007-02-06 20:44:00]
私も133さんの意見は賛同します。(でも私は販売ではありません)
134さんが購入検討の方か、そうでない方かどうかは知りませんが、 すでに契約した人もココを読んで気分を悪くするでしょう? |
138:
匿名さん
[2007-02-06 21:53:00]
ココを読んで気分を良くする人はものすごい反対運動をされている近所の人々なのかな?
|
140:
匿名さん
[2007-02-07 19:10:00]
134さんは、購入者なんですか?
|
141:
匿名さん
[2007-02-07 22:00:00]
売り手だろうが買い手だろうが通りすがりだろうがどうでもいい。
自分の立場はいくらでも偽装できるでしょ。 このマンションは広くていいと思う。でも駅から遠い。しかも近所の人間が怖い。藤和の対応は普通に感じる。 自分はこのような価値観を持っているのでここより良いマンションを探している。 |
142:
匿名さん
[2007-02-07 22:51:00]
133ですが、私は売り手ではありません・・・
どうでもいいことでしょうが、なんだか134の人にものすごい責められてるのでちゃんと否定したくなりました。 あなたのように自分の目で見てないのに、匿名の掲示板の内容だけを重視する人は自分で判断できないかわいそうな人だと思う。参考にするのは結構ですが、そればっかりに頼るのはどうかと思いますよ。 |
143:
匿名さん
[2007-02-07 23:21:00]
142さんを売り手と思う人ってあんまりいないと思いますよ。
気にしないで!と思ってる人もちゃんといますよーって言いたかったので。 |
144:
匿名さん
[2007-02-08 00:59:00]
先日、建物の中に入って、モデルルーム見てきました。
販売協力会社を名乗る営業の方に案内されました。 133さんが言うほど、私は感動しませんでした。 ただ、歩合でのお仕事なのかわかりませんが、 しきりに決断を迫られ、かなり疲れました。 皆さんはそんなにすぐ、購入を決めてるんですか? |
145:
匿名さん
[2007-02-08 19:46:00]
決断迫られるっていうか、人気の部屋だと、次行ったらもう売れてたりするので
本気で購入を考えてる人だと思ったら、押すんじゃないでしょうかね。 |
146:
匿名さん
[2007-02-10 23:45:00]
ここのマンション、500万円まで値引きあるってホント?
|
147:
匿名さん
[2007-02-11 00:18:00]
|
148:
匿名さん
[2007-02-11 00:31:00]
これから買う人にそんな勉強するくらいなら、もっと正しい使い道があるのでは。入居までに解決してほしいことです。
|
149:
匿名さん
[2007-02-11 15:15:00]
解決って... 大丈夫ですか?
何かトラブルでもありましたか? 入居までに旗は下りるんでしょうか |
150:
匿名さん
[2007-02-13 00:27:00]
入居するひとが心配する事は無い筈ですよ。
それより施工がきちんとされているかをしっかりっ見た方がよいと思われます。 愛知の藤和のマンション、ちょっと問題続きのようなので。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
神社が隣なので良いと営業マンは話していましたが、その代わりか鳩が異常に繁殖して多く、近くを歩いていると鳩の糞(ふん)だらけです。
鳩は近くに高い建物ができたらその建物にくるので毎日の洗濯物に毎日、鳩の糞(ふん)がつかないか心配になりました。毎日の糞の掃除と糞は体にも悪いということで、子供の健康上、検討を中断しました。
それなら、よくある建物全体の鳩よけ防護ネットはつけてもらえるのでしょうか。
建物の姿も日当たりも窓からの景色もかなり悪くなくなりますが、毎日の生活のことなのでやむ終えません。
つけるのなら再検討もありえますが、ないようならキャンセルします。
皆さんでこの問題を真剣に考えましょう。