藤和シティホーム一宮大宮ってどうですか?
113:
匿名さん
[2007-01-16 17:51:00]
|
114:
匿名さん
[2007-01-16 18:04:00]
|
115:
匿名さん
[2007-01-18 00:34:00]
神社の隣だと、何か問題起こった時、
神頼みで助けて貰えるとか?(笑) |
116:
匿名さん
[2007-01-18 18:16:00]
神社がある方角は東側だよね。
南側の日照採光が絡むとも思えないし。 神社がある=おかしな」遊興施設が出来ない=静かということだろうか? |
117:
匿名さん
[2007-01-19 09:22:00]
記憶があいまいですが。
営業さんいわく 「この神社がある辺りは特殊な環境で、お友達とかが尋ねてきても 路駐できる◎」と言っていたので、そのことじゃないですかねー あの辺りって商業地域でしたっけ? |
118:
匿名さん
[2007-01-20 18:19:00]
|
119:
匿名さん
[2007-01-20 20:07:00]
|
120:
匿名さん
[2007-01-21 23:23:00]
|
121:
匿名さん
[2007-01-22 17:08:00]
>120
なるほど! そういや東海水害の時も平気だったよなぁ |
122:
匿名さん
[2007-01-23 16:10:00]
>119 購入者ですか?営業ですか?
くだらないことですか!? 何を根拠にくだらないこだと? 購入検討者としては住環境も検討材料の大事な要素のひとつです◎ 私が嘘を言っても仕方ないんですけどねぇ なんのメリットもないし... 購入者なのか営業なのか分かりませんが、ご近所付き合い大変そうで...頑張ってください。 |
|
123:
匿名さん
[2007-01-23 17:08:00]
|
124:
匿名さん
[2007-01-23 21:19:00]
私も119さんと同じ感想でしたよ!117・122さんは以前から見かける
「・・・でした〜×」 「・・・ですから〜◎」 の書き込みする人なのかな? と思いながら読んでいました。 反感持っている人も中にはいるでしょう、気にしない、気にしない。 ここは広くて静かなマンションで、購入された方々は良いですね。 私は手に入れられなかったのですが、ちょっとうらやましいです。 |
125:
匿名さん
[2007-01-23 22:19:00]
|
126:
匿名さん
[2007-01-24 20:19:00]
たしかに七夕祭りは大変そうですね。
たった1週間のことだし、一宮のシンボル的行事ですから にぎやかでいいといえばいいですけどね。 >124さん 私も、過去に書いてる人と同一人物だろうなと思いました。 ところでロイヤルクレスト一宮の状況ってどうなんでしょう? どなたかご存知ですか? 情報がないので・・・ここで質問してしまってすみません。 |
127:
匿名さん
[2007-01-24 21:28:00]
|
128:
匿名さん
[2007-01-24 21:41:00]
1/15更新のHPでは残り9戸でしたよ。
|
129:
匿名さん
[2007-01-24 22:45:00]
あと、1〜2ヶ月で引越しなのに以前より、ご近所の反対旗が増していました。
ほんのちょっとでも、周囲に停車しても駐停車禁止呼ばれそうで不安でした。 果たして、予定の引越しまでに近所問題は解決するのでしょうか? もし、引越ししても近所感情が残り反対旗があるのなら、いったい誰が解決するの? もし、ご近所と裁判にでもなったら住人はどうするの?巻き込まれるの? いったい、どのように解決するのか心配です。 この掲示板に参加している藤和の営業の方は、逃げずに問題解決方法を教えて下さい。 |
130:
匿名さん
[2007-01-25 21:35:00]
ここの藤和マンションって、実際どれくらい売れてるの?
|
131:
126です
[2007-01-26 00:19:00]
|
133:
匿名さん
[2007-02-05 14:07:00]
ここはほとんど完成してるから、実物見て考えればいいんじゃないの?
10階のモデルルームはかなり良くて正直びっくりした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
神社が隣にあるメリットがよくわからない・・・・・