プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
923:
匿名
[2012-09-05 07:58:58]
|
||
924:
匿名さん
[2012-09-05 07:59:09]
管理規約に明記されていなければ、
なんでもありですよ。 グレーな表現も全てありです。 文句を言って解決しようとするのはオカシイ。 ダメなものは全て規約化すべき。 規約をタテにして苦情を言いましょうね。 世帯数が多いからね。曖昧なものはいかんよ。 うちは規約で禁止されていない限りは 自由にやります。 気に食わないなら規約化して下さい。 |
||
925:
匿名
[2012-09-05 08:16:51]
うちも置きます。あんな狭い玄関にベビーカーなんて置けないので。よろしく。
|
||
926:
匿名さん
[2012-09-05 09:13:49]
へっこんでいるアールコープ内で、中に荷物と赤ん坊を入れる間の「一時的」な放置なら
別にいいとはおもうよ 邪魔にならなければね 収納は外のトランクルームに入れるんでしょう? |
||
927:
匿名さん
[2012-09-05 09:18:31]
共用部分というのは、持ち主は住人じゃないんですよ?
ずーっと置きっぱなしにして、ある日イタズラされたり捨てられても知らないよ 今住んでいるマンションでは、やはり共用廊下に物を置く人がいるので 持ち主の会社が告知を出してそれでも引っ込めない人のは処分している 一時的に引っ込めばいいや~と思うかもしれないけど、イライラが募った人に イタズラされる可能性もあるし、放火の可能性もあることを理解できない残念な人なんだね 共用部分に出している人は、関わりたくない人って他の住人にマークされるといいよ |
||
928:
匿名さん
[2012-09-05 09:21:34]
何かベビーカーくらいでこんな小競り合いが起きるなんて、検討段階から悲しくなります。うちは子どもがもう大きいのでベビーカーは処分しましたが、使う時期なんて2歳くらいまでだろうし、そんなに目くじら立てるようなことかなと思います。子どものいない方なのかしら。小さい子どもがいると、ベビーカーから子どもと荷物を降ろして、たたんで玄関ドアに立てかけて…という流れは結構大変ですよ。子どもがいる方なら分かると思いますが。
私も、一時的にアルコーブ内に置くだけならまったく問題ないと思います。放置、つまりそこを置き場所にすることに関しては、規約とかまだよく分からないので、ルールに従って各人行動されたらいいのではないでしょうか。 何よりも、最近のレスを拝見していて、ここを検討されている方は杓子定規な考え方で権利意識の強い方が多いのかなと少し心配になっています。皆さんいかがでしょうか? |
||
929:
匿名
[2012-09-05 09:37:35]
928に賛成。
うちはまだ子供いませんが。 規約、規約と縛り過ぎると住みづらい窮屈なマンションになりますよ。 皆さん寛容になって、どうしてもだめなら、それを話し合って解決しましょう。 だめだと言ってる人と置かせて欲しいと言ってる人のどちらが生活上の影響が大きいかも判断材料になりそうですね。 |
||
930:
匿名
[2012-09-05 09:46:48]
こういう話になると、子供いない人には分からない的に言う人いるけど、ひとくくりにしないで!
|
||
931:
匿名さん
[2012-09-05 10:04:22]
やっぱり価格重視マンションは自分勝手で、こんな簡単なルールも守ろうとしない輩が出てくるだなぁ。
|
||
932:
匿名さん
[2012-09-05 10:20:49]
通行の妨げにならない、不潔じゃないなら
ベビーカーぐらい置いたって良いのでは? >931 「規約」ならモチロン守りますよ。そうじゃないなら こちらの自由です。 これだけの世帯数ですから、常識とか性善説で考えると トラブルだらけになりますよ。 規約は細かく整備するべきかと。 |
||
|
||
933:
匿名さん
[2012-09-05 10:22:51]
子供がいるからこそ、子供の前でもルールは守りますよ
そんなの社会の常識です 共用の場所に置かせてもらう、っていうのは子供優先にしろ!って押し付けてる感じがイヤ ベビ-カーを置いた場所でベビーカーに子供・お年寄りが躓いて骨折、最悪頭を打った場合に責任が取れるんでしょうかね? |
||
934:
匿名さん
[2012-09-05 10:30:52]
>933
オープンポーチは共有部ではありますが、占有使用権がありますから通常時は通路ではないはずです。 |
||
935:
匿名さん
[2012-09-05 10:33:22]
子供いますが、玄関に帰宅するときベビーカーごと中に入れてます。
団地じゃあるまいし、美観を損ねますし、他の方も私物を置いてる人なんていません。 自分のことしか考えられないようなら、マンション検討なさらないほうがいいですよ。 必ず他住民と揉めますよ。 |
||
936:
匿名さん
[2012-09-05 10:34:30]
裁判すりゃいい。
|
||
938:
匿名さん
[2012-09-05 10:36:12]
子供がいない人には分からないんですよ、子育ての大変さが
ベビーカーくらいいいじゃないですか、通行の邪魔にならなければ |
||
939:
匿名さん
[2012-09-05 10:38:55]
管理組合がしっかりしてるマンションは、ベビーカーどころか傘すら置いてない綺麗な共用廊下ですよ
|
||
940:
匿名さん
[2012-09-05 10:39:14]
ベビーカー置きますと書いてる人、前にモニターカメラを承諾なしにつけると書いて非難あびてた人と同じ人?
|
||
941:
匿名さん
[2012-09-05 10:40:37]
邪魔にならなきゃ、何を置いてもいいことになる。
ありえない。 向きによる価格差がそういう発言を呼ぶ。 |
||
944:
匿名さん
[2012-09-05 10:46:03]
|
||
945:
匿名さん
[2012-09-05 10:47:09]
|
||
947:
匿名さん
[2012-09-05 10:54:39]
ベビーカー置く発言の人、契約済みではないですよね?
同じ街区だったら困る。 |
||
948:
匿名さん
[2012-09-05 10:58:21]
「それは規則でダメだと決められています」と言われて、素直にわかりましたと言えないのはなぜなんだろう。
|
||
949:
匿名さん
[2012-09-05 10:58:40]
ん?共用部分の権利が管理会社のもの?
分譲してる所有者の共有財産であって管理は管理組合じゃないんでしたっけ? 管理会社は管理組合から管理を委託されてるだけでは? |
||
950:
匿名さん
[2012-09-05 11:05:12]
とにかく規約に無いなら自由にやらせてもらいます。
規約に無いのに文句言って来ても取り合いません。 そちらの常識とやらにはめ込むのはやめて下さい。 ま、ウチは独身なのでベビーカーはありませんのでご安心を。 因みに1,2街区の者です。 |
||
951:
匿名さん
[2012-09-05 11:13:32]
|
||
952:
匿名
[2012-09-05 11:18:05]
パート13までいったけど、半分以上は野次馬の書き込みだと思う。
|
||
954:
購入検討中さん
[2012-09-05 11:19:36]
マンション規約に不満がある人、守れない人は戸建てが向いてると思いますよ。
集団生活、集合住宅は規約が守られてこそ快適に生活できるのです。 |
||
955:
匿名さん
[2012-09-05 11:22:17]
規約にないからって、猿や蛇を飼わないでくださいね
|
||
956:
匿名さん
[2012-09-05 11:24:12]
そうだね、それに尽きるのかも
自分たちだけがいかに快適に過ごしやすくするか、じゃなくて自分も他の住人も いかに過ごしやすく暮らすか、これが出来なければやはり他へ行くか戸建てを 選択したほうがいい気がします |
||
958:
匿名さん
[2012-09-05 11:38:03]
|
||
960:
匿名さん
[2012-09-05 12:47:47]
規約は理由があるからつくられる。廊下に放置していけないのは通行の邪魔になる、重く危ないものは倒れたら危険だからそのままにしないでねといっている。景観みたいな主観は入ってないよ。そう考えるとポーチにベビーカーは問題ないかな。
|
||
961:
匿名さん
[2012-09-05 12:47:56]
騒音も単なる主観ですよね
子供が走り回るくらいは我慢していただきたいです |
||
962:
匿名さん
[2012-09-05 12:50:15]
じゃあ車のタイヤを置いてもokですね
|
||
963:
匿名さん
[2012-09-05 12:52:14]
うちは小さな植木鉢を並べる予定です。
ベビーカーがいいなら植木鉢もいいですよね? |
||
965:
購入検討中さん
[2012-09-05 12:53:30]
ここ一連の書き込みが本当に検討者だったらちょっと引いちゃう。
ライバル販売業者のネガか? ここに限らず、このレベルの物件なら仕方ないと諦めるべきか? |
||
967:
匿名さん
[2012-09-05 13:16:03]
植木鉢は放置なんじゃないの?
|
||
968:
匿名さん
[2012-09-05 13:24:16]
中住戸のオープンポーチなんてたかが知れてるんだから、
思ってるほど物置けないんじゃないの? |
||
970:
匿名さん
[2012-09-05 13:38:13]
植木鉢は花台があるのだから、そこへ置きましょう。
|
||
971:
匿名さん
[2012-09-05 13:44:16]
何か嫌ですね。社会主義国家の集合住宅みたい。互いに監視し合って。少しでも違反があれば理事会で問題にして、厳しく糾弾する。そんな光景が今から目に浮かびます。といっても、検討は止めないですけど。このレベルの価格のマンションだから、入居後のトラブルは当然あるかと思います。その都度、臨機応変に対応していくしかないでしょうね。住民スレを見てみると参考になりますよ、安い物件ほどトラブルが多いです。まだ見ていない方は、ここと同じくらいの価格のマンション住民スレを見てみることをおすすめします。プラウドったって所詮集合住宅。最初は入居したうれしさで謙虚にしていても、いろいろな考え方の人間が集まるのだから、すぐにトラブルに発展します。要は、トラブルが起きたときに冷静に話し合って解決する姿勢の持ち主かどうかということです。
|
||
972:
匿名
[2012-09-05 13:50:02]
>971さん
その通りなのかもしれませんね。でも、ここはよく安いといわれますが、一般的なサラリーマンにとって決して安い買い物ではないですよね。営業さんに聞いたんですけど、1、2街区を購入された方は、都内のきちんとした企業にお勤めの方が多いとか。モデルルームにいらっしゃってる方たちも、ごく普通の印象を受けます。こういう匿名の掲示板だと、攻撃的になる人なんですかね。実生活では常識のある方たちだと信じたいです。 |
||
973:
匿名
[2012-09-05 13:52:08]
価格の問題でなく人間性の問題。
都内の高級タワマンに住む知人の話では、マンション内でのトラブルは結構あるみたいだし。挨拶しない住民のほうが多いとも言ってました。 |
||
974:
匿名さん
[2012-09-05 13:54:18]
|
||
976:
匿名
[2012-09-05 14:10:21]
それだけ人気が高いってことですよ。私も通りすがりですが、よく見ています。だって面白いんだもん。今一番面白い、旬のスレッドです。検討者の中でも、必死に語る人がイタイ。こういう人とは知り合いになりたくないって思う。
975さん、もっとエサ投げ込んでください。期待しています。 |
||
977:
匿名さん
[2012-09-05 14:12:52]
ちょっと違うかもしれないけど、女性と思しき書き込み見てると、中学校の学級委員的な人なのかなって思う。中学生日記的な気持ち悪さがある。世の中、そんなにきれいなことばっかりかよって、見ていて痛々しくなる。そういう私は、本当の検討者です。
|
||
983:
匿名さん
[2012-09-05 17:50:15]
本当に世知辛い世の中になりました。お互い様って考え方ができない。自分だけ良ければ、と権利だけを主張する。街中でも赤ちゃん連れのお母さんに対して、冷たい態度の人多いですよね。自分のことしか考えない人は戸建に住んだって、周りとトラブル起こすに決まってると思う。
|
||
984:
匿名さん
[2012-09-05 17:57:45]
まだ続けるのか
|
||
985:
匿名
[2012-09-05 17:59:12]
本当ですね。何か団塊ジュニア世代ってそういう人多い気がする。面と向かって直接言う勇気はなく、ネットで相手の人格を否定するような書き込みをする。周りを見てても、団塊世代のマナーって酷いと思うことが多いです。
|
||
989:
匿名さん
[2012-09-05 18:23:31]
アンチのネガが愉快犯を名乗ってもまだ続く。
結構みんな楽しんでいるのか? 異色のスレッドですね |
||
990:
匿名
[2012-09-05 18:32:46]
|
||
991:
匿名さん
[2012-09-05 18:35:13]
じゃ、質問。
整然と並べられて、非常に美しいゴミ袋と ぐちゃぐちゃに置かれたベビーカー、 どっちが見た目イヤですか? |
||
992:
匿名さん
[2012-09-05 18:36:58]
もうひとつ。
タイヤはゴミでしょうか? |
||
993:
匿名
[2012-09-05 18:41:35]
意味わからん。
|
||
994:
匿名
[2012-09-05 18:44:22]
このスレ面白いわー。異常な伸びもわかります。野村さん久々のヒットですな。
|
||
995:
匿名さん
[2012-09-05 18:52:31]
えーっと、ここは市営住宅でしたっけ?
|
||
998:
匿名さん
[2012-09-05 20:04:33]
共用部なのだからタイヤであれベビーカーであれ置けないと思いますが。
|
||
999:
匿名さん
[2012-09-05 20:10:48]
|
||
1000:
匿名さん
[2012-09-05 20:14:19]
規約にないことは何でも許されると主張する人は、他人からどう思われても気にしない人なんでしょうね。マナーという言葉も通じなそうです。
|
||
1001:
匿名
[2012-09-05 20:38:36]
986
地球人ですか? こんな人が住人だと思うと悲しくなります。 未来のふるさとのはずなのに、未来のないふるさとになってしまいます。 本当にお願いします。 入居しないでください。 |
||
1002:
匿名
[2012-09-05 20:41:14]
991
質問が意味不明。 タイヤは4つしかないが、ぐちゃぐちゃにならべるにはゴミ置き場位のスペースが必要だし、30本位タイヤ用意必要ですよ。 |
||
1003:
匿名
[2012-09-05 20:42:30]
991
さくら公園にタイヤ山積みしていいということ? |
||
1004:
匿名
[2012-09-05 20:49:16]
自転車2台は止められるんですか?ここ
ベビーカーより自転車が重要だとおもいます。 あと小児科数たりてます? ヤブ医者が儲からなければよいのだが。 幼稚園も足りないんでしょ? |
||
1005:
匿名
[2012-09-05 20:50:27]
1000
マンションに住んだことないですよね? マンションは、規約は規約として重要ですが、がんじがらめにせず、お互い理解しあって、生活していくものです。 私はマンションで20十年以上生活してきましたが、そういうものですよ。 あなたの発言は、マンションに住んだことのない戸建居住者で、自分の都合のいいようにマンション生活を解釈している方のような気がします。 みらさとやふるきよきのコンセプト理解していますか? お願いしますよ~! |
||
1006:
匿名さん
[2012-09-05 21:12:50]
>1005
分譲マンションにあなたと同じくらい住んでますが、ここで権利を主張するような人は殆どいませんでしたよ。ベビーカー放置なんて有り得ません。 |
||
1008:
契約済みさん
[2012-09-05 21:25:14]
うちも10数年、マンション暮らしですが、共用部に物を置いてる人はいませんね
以前は自転車やベビーカーありましたが、すぐに注意され、共用部はすっきりいつでも気持ちよく過ごせています。 規約にないからいいということではないはずです。 がんじがらめではなく、お互いマナーを守る、これはとても大事なことではないでしょうか。 |
||
1009:
匿名
[2012-09-05 21:31:36]
自転車置き場が足りなければ、アルコープに置くのでは?
|
||
1010:
匿名さん
[2012-09-05 21:31:41]
何故ベビーカーを室内に入れず外に出しておくの??
|
||
1011:
匿名さん
[2012-09-05 21:33:37]
|
||
1012:
入居予定さん
[2012-09-05 22:58:44]
とにかく、外の廊下には何も私物を置かなければいいのではないですか?
置いて揉め事になるくらいなら、家にいれておけばいいと思うんです。 何にもない廊下は殺風景ですけどね・・。 |
||
1013:
管理担当
[2012-09-06 08:17:16]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 プラウド船橋ってどうですか?part14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265423/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
止めていい訳じゃないけど、絶対止めるなも違うと思う。
止めるからには止める訳がある。
止めていけないという規約があるということは、またその訳がある。
では、その止めてはいけない訳と止めたい理由で考えていけばいいでしょう。