プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
821:
匿名さん
[2012-09-02 18:02:13]
構造説明会では4、5街区は液状化対策をすると言ってた気がします。
|
||
822:
匿名
[2012-09-02 22:16:57]
液状化の心配いりますか?
実質、共用部分がどうかってレベルだと思うのですが。 |
||
823:
匿名さん
[2012-09-02 22:25:36]
この間の震災時だって、あそこらへん液状化にならなかったし
市内だって騒ぐほどのことになってないからそこらへんは・・・ 都心部で地震が起こっても、液状化よりビル間の火災とかのほうが心配 |
||
824:
匿名さん
[2012-09-02 22:54:02]
3.11は東北の地震ですから、想定すべきはもっと大きな関東の地震です。
3.11では船橋駅近くで数センチの段差が所々に出来ました。 3街区の奥の住宅にもクラックが入っていますから、もっと大きな地震が起きれば被害なしとは言い切れないでしょう。 |
||
825:
匿名さん
[2012-09-03 00:11:50]
あくまで予想なんだから、実際にどうなるかなんて誰にも分かりませんよ。
|
||
826:
匿名さん
[2012-09-03 00:36:47]
浦安のプラウドぼろぼろでしょ、液状化で。目安になるでしょ。
|
||
827:
匿名さん
[2012-09-03 00:54:09]
そうですね。
液状化は境界にあるだけ船橋駅近くよりマシかもしれませんし。 |
||
828:
匿名さん
[2012-09-03 09:08:07]
液状化対策って、何をどうするんだろう?
|
||
829:
匿名
[2012-09-03 09:21:42]
よく船橋駅あたりの地盤が話題によそでなっていて、スレ違いなのですが気になります。詳しい方おしえてください
|
||
831:
匿名さん
[2012-09-03 21:06:44]
幼稚園頑張って入れるので検討します。
|
||
|
||
832:
匿名さん
[2012-09-03 21:49:30]
ユトリシアなら幼稚園大丈夫そうなので、あちらを前向きに検討したいと思います!
|
||
834:
匿名さん
[2012-09-03 23:13:29]
ブランド。。ユトリが?長谷工??ないない。
|
||
835:
匿名さん
[2012-09-03 23:27:59]
今日はなんでこんなに閑散としてるのかと思ったら、
そうか、モデルルーム夏休みに入ったからか・・・ |
||
836:
匿名さん
[2012-09-03 23:32:13]
ユトリシアなら地盤がしっかりしてるし、鉄塔もないから安心ですね。体育館や緑もたくさんあって、子育てにはあちらのほうが的していますね。
私も前向きに検討しようかな? |
||
837:
匿名
[2012-09-03 23:40:46]
どうぞどうぞ
倍率が下がって助かります! |
||
838:
匿名さん
[2012-09-04 00:05:42]
836
ここでなくユトリシア版へどうぞ。 |
||
839:
匿名さん
[2012-09-04 00:19:34]
幼稚園入るために実籾なんか不便なとこに住むのか?
まんしょんはもっと先々を考えて買ったほうがいいよ。 |
||
840:
匿名
[2012-09-04 00:44:03]
832,833
どうぞどうぞユトリへ。 あちらがいいなら是非あちらへ。 値引きもすごいし半額近くで買えますよ。 ただ、それだけ値引きしても売れてないとなると、ほんと心配ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報