野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 08:17:16
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
1・2街区573戸全戸数即日完売、3街区突入です。
盛り上げていきましょう。

[スレ作成日時]2012-08-16 23:30:08

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)

641: 匿名さん 
[2012-08-31 09:41:48]
即日完売は珍しくないよ。営業の演出だからね。
642: 匿名さん 
[2012-08-31 09:43:15]
即日完売を演出するために半年以上も時間をかけた。次は1年待たされるかも。
643: 匿名さん 
[2012-08-31 09:44:56]
>640

二転三転してどたばたしたし、最後は野村が決めたルールを反故でしょ。
644: 匿名さん 
[2012-08-31 09:45:35]
倍率優遇もおきて破り。すでに問題ありでしょ。
647: 匿名 
[2012-08-31 10:12:29]
それは言えるな。はじめから希望者にサクサク売っていけば、みんなが満足する住まいになった。希望が抽選になって外れても、次を選ぶのに躊躇しなかっただろうし。何ヵ月も引っ張って、だめで
消費税アップにでもひっかかったら最悪
649: 匿名 
[2012-08-31 10:38:47]
入ってもらいたい、のは
誰の立場から見て?
657: 匿名さん 
[2012-08-31 12:21:38]
部屋ごとの抽選だったから、恣意的に当選者を選択することもできた。

ただ、収入があることが社会的常識を備えるというわけじゃないけどね。そもそも常識を欠いた野村が選ぶわけだから。
659: 匿名さん 
[2012-08-31 12:39:40]
スルーするのが一番
660: 匿名さん 
[2012-08-31 12:42:06]
>>652
まあまあ落ち着いてよ、指摘されたからってキレるのはお子さんによくないよ
暑いしね、カッカするのも分かるけどさ
ここのマンションはそれでもいいよって覚悟を決めた人が買うだろうから
中が気に入らない仕様なら、他のマンションも検討なされては?
たぶんこの先1年内に他でも建設されるだろうから、そのほうが嫌な思いをしなくても済むと思う
662: 匿名さん 
[2012-08-31 12:48:11]
>>655
私も、人に対して「クズ」とか言われる方とはちょっと遠慮したいです
いくら匿名性のある場所でも、言動には気をつけたいですね

>>657
公務員や名の知れた大手会社の社員でも、**気質とかクレーマーとか多いですもんねぇ
表向きは人当たりのよい人でも、裏じゃ・・・な人もいるから、こればかりは避けようが無い・・・
前の方にあった、ベランダでタバコの話も実際にその人にあたらないと分からないですよね
663: 匿名さん 
[2012-08-31 13:01:53]
初めてコメントしますが、なんか、すごい人ばっか。どのくらいの年代の方々なんでしょうか?
そんな人が、お隣さんとかになったらやだなー。。。
私たちは1.2街区外れましたけど、ちゃんとその現実を受け止めて。3街区以降へと気持ちを切り替えていますよ。

抽選外れて、クレームって・・。そんな方々いたんですね。。。

664: 匿名さん 
[2012-08-31 13:09:44]
要望書の扱いが普通じゃなかったからね。あれで外れたらクレームもつけたくなるでしょ。

667: 匿名さん 
[2012-08-31 13:19:51]
要望書の扱いでいろいろケチがついたから、第一期落選者は、
倍率5倍じゃなくて3街区無条件最優先くらいにしてもよかったね。
671: 匿名さん 
[2012-08-31 13:23:59]
>667

倍率優先も問題だから、さらにケチつける事になる。
677: 匿名さん 
[2012-08-31 14:59:46]
質問、何でこんなダメなマンションを選んだの?
679: 匿名さん 
[2012-08-31 15:13:23]
人気じゃなくて安いからでは?
高くても人気あれば売れるけど、ここは高かったら売れてない。
680: 匿名さん 
[2012-08-31 15:22:13]
安い部分も含めて人気なのでは?
682: 匿名さん 
[2012-08-31 15:30:25]
工業地域ですが、妥協できた要因は?

あと500万円高くても買いましたか?

安さには土地と景観以外に理由はありますか?
684: 匿名さん 
[2012-08-31 17:14:52]
あくまで安いのは、東と西向きね。
南東、南とでは1000万くらい差があるから。
685: 匿名さん 
[2012-08-31 17:25:32]
南向きも安いですよ。新船橋という駅力の低さ、景観の悪さ、土地の悪さ、この辺が安さの理由です。
こんなマイナス要素があってもいい、という人にはお買い得ですね。
686: 周辺住民さん 
[2012-08-31 17:42:11]
公式HPに設備や構造についての記載がないのですが、1&2街区の時もですか?
3街区は大きく異なることが予想されるからですか?
688: 購入検討中さん 
[2012-08-31 17:51:22]
3街区は東側が値上がると担当さんが言ってましたな~
結構1と3を比べると段差があって、3街区のほうが高いんだってね
で、西と東を比べると1階部分に当たるところが西側は2階になるとか
3街区の南と東は同等の値段になりそう
689: 購入検討中さん 
[2012-08-31 17:52:40]
688はちょっと語弊
>3街区のほうが高いんだってね
東側は、の意味です
690: 匿名さん 
[2012-08-31 18:23:39]
工業地域ってことはラブホだろうがなんだろうが周りに建っても文句言えないってことですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる