プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
524:
匿名さん
[2012-08-28 12:33:07]
倍率下げようと必死だな
|
||
527:
匿名さん
[2012-08-28 16:56:36]
それでもまだ買いたいって思うなんて、
ドMだな。 |
||
528:
匿名さん
[2012-08-28 17:14:49]
通勤や実家などの関係で船橋近辺限定で1年くらい毎週末のようにいろんな物件を見てきました。冷静に見て、ここを買えた人ってかなりラッキーだと思います。間取りや仕様、利便性といった内容の割にかなりお安いのではないかと。逆に野村のプラウドで何でこんなに安いのかと不思議ですが、それはやはり土地代が安かったのだろうということしか考えられません。ここの土地についていろいろ言う人いますが、昔から知っている者にいわせれば何の問題もありませんよ。
あとは大規模なのでコストメリットも高いということもあるのかな。それにしてもお買い得ですよね。倍率が高くなるのも当たり前。正直、どんどんネガティブな書き込みをしてもらって、少しでも倍率が下がって欲しいと思います。私にとってはの難点は2つ。確実に買えるかどうかが分からないということと、大規模すぎて鉄道や週辺道路の渋滞がますますひどくなりそうということ。 |
||
530:
匿名さん
[2012-08-28 17:54:44]
いつも思うんですが野村の書き込みと言ってる方はなぜそんな確信があるんですか?
一般人の私には到底区別がつかないのですが… |
||
532:
匿名さん
[2012-08-28 18:25:22]
どこもマンション販売苦戦してるなか1500戸以上売ろうとしたら安くするしかないでしょ。
デベが不景気の中苦肉の策。買う側から見たらラッキーなタイミングだね。 土地代安いのも相乗効果だし。 少し残念なのは総武線から少しだけ離れるということかな。あと京葉線を使いづらい、ららぽーと行くの少し遠い。 でも自分のように住居にあまりお金かけられない人、かけたくない人にとってはありがたい物件だわ。懐に余裕があったら奏がよかったけどね。 |
||
533:
匿名さん
[2012-08-28 18:59:54]
ここの価格はちょうど平均的な年収の人が買える価格だから、そこそこ人気がでたのでしょう。これ以上だと買える人は大分限られるからね。
|
||
534:
匿名
[2012-08-28 20:51:24]
プラウドシティ稲毛海岸の住民スレが酷い。
ここも、入居後はそうなるのかなー。 タバコ、キッズルームでのイタズラ、騒音が酷いらしい。 あそこも即日完売って、行列出来てる様子を広告に載せてたな。 即日完売するなら広告出さなきゃいいのに。 毎週プラウドタワー豊洲の広告も折り込みに入ってくる。 内容は即日完売。 あと、仕様は気を付けた方がいい。稲毛は階段鉄板でコンクリートなし。光ってます。 下がり天井やエレベーターの速さ、大きさ。 植物も大事です。 |
||
536:
匿名
[2012-08-28 21:32:32]
ユトリシアと似てると思います。
|
||
537:
匿名
[2012-08-28 21:46:38]
ここはとかあそこはとか大差ないと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報