野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 08:17:16
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
1・2街区573戸全戸数即日完売、3街区突入です。
盛り上げていきましょう。

[スレ作成日時]2012-08-16 23:30:08

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)

382: 匿名さん 
[2012-08-25 23:38:46]
土地が安いのは訳ありだったから。3街区以降は液状化リスクも加わる。
383: 匿名さん 
[2012-08-25 23:44:17]
マスコミが注目してるんじゃなくて、マスコミに取り上げられるように演出しただけなんだけどね。それに振り回されたのが検討者。要望書を出すことに何の意味も無いってことを知らしめてくれたし。
385: 匿名さん 
[2012-08-25 23:54:35]
自作自演?
386: 匿名さん 
[2012-08-26 00:03:19]
384はがんばって!!
387: 匿名さん 
[2012-08-26 00:06:24]
ここって頑張らないと買えないんだよね。セミナー皆勤とか。
388: アノニマス 
[2012-08-26 00:07:36]
ここから通勤する方は、船橋まで自転車を使う方が多いのでは?(雨の日以外は野田線は使わない)。利用料は、年間8000円ほどだったと思います(前はもう少し安かったのに)。1月か2月に駐輪場に申込用紙があるので、その際に申し込んでおかないと埋まってしまいます。
389: 匿名さん 
[2012-08-26 00:08:14]
セミナー皆勤でも落選した人もいたよね。
390: 匿名さん 
[2012-08-26 00:12:36]
388さんのお勤め先では交通費出ないんですか?
目の前に駅があるんだから、電車で行きましょうよ。
391: 匿名さん 
[2012-08-26 00:16:20]
乗換えで一駅って意外と不便だから、自転車のほうがいいかもね。会社への申請は電車で、自転車使ってると事故った時に労災が下りないから要注意だけど。
392: 物件比較中さん 
[2012-08-26 00:33:16]
てか、脱税ですよ。
しかし、インサイダーの野村じゃなきゃできない
ひどいやり方ですね、ここ…
393: 匿名さん 
[2012-08-26 00:34:33]
新船橋使ったほうか早いでしょう。
2、3分だし改札出てすぐ総武線だし。
394: 匿名さん 
[2012-08-26 00:37:02]
よく液状化の話が出ますが、調査してリスクがあるなら液状化対策実施するとのことなので安心では?
3・11でも大丈夫だったわけだし。
395: 匿名さん 
[2012-08-26 00:40:11]
3街区も注目高いですね。
1、2街区販売終って落ち着くかと思ったけど掲示板の伸びもすごい!
こりゃまた抽選確実だな。
396: 購入検討中さん 
[2012-08-26 00:45:18]
次もまた即日完売ですかね。
ただ千葉ニューの3LDK2700万円台~の物件も即日完売してましたし、
全体的に上向いてきたのでしょうか?
ただ価格だけをみてもこちらはお得感ありますよね。
397: 匿名さん 
[2012-08-26 00:52:09]
期分け販売だと、通常、期を経るに従ってジリ貧になるもの。即完狙いされると、今度は半年どころか1年近く待たされることになるかも。
398: 匿名 
[2012-08-26 01:34:19]
通勤で船橋駅まで自転車を使うなら、なにもココを買うメリットは無いよね。
野田線の通勤費を浮かしておこずかいにするとかかな?
399: 匿名さん 
[2012-08-26 01:41:09]
>>396
>千葉ニューの3LDK2700万円台~の物件も即日完売

なんか地味に高くないか? 情報あってる?
400: 匿名 
[2012-08-26 02:39:51]
381
演出と言っても実力がないと出来ません。半年かけても殆どのデベ・物件が完売していないし、やっとではなく余裕有りすぎて人気出過ぎて倍率高くなってしまう結果でした。

ブリリア磯子1200戸は一年近く引っ張って100戸位しか売れず契約者含め価格改定をする始末。

あなたは何と比べて半年でやっとだと言ってる?世の中のマンション販売の現状を知らなさすぎます。
401: 匿名 
[2012-08-26 02:46:27]
液状化の話あるけど、地盤が一番いいのは三街区だったはず。
場所的にも一番高い所にあるし。
情報力ないネガが多すぎるね。
402: 匿名さん 
[2012-08-26 02:49:04]
実際に担当者さんから連絡貰えてないか(事前段階でお断り)、実際は興味がない・買えない人じゃないの>ネガ
3街地、方角によっては1と2より高い価格になるらしいから
403: 匿名 
[2012-08-26 02:50:19]
397
落選者と即日完売による宣伝効果で、三街区の即日完売までの期間はかなり短いと思います。
今年中に抽選するかもですね。
404: 購入検討中さん 
[2012-08-26 08:50:07]
はじめまして
1街区が抽選ではずれて3街区以降の本物件のみを検討中の者です。質問を一つさせてください。

3街区4街区5街区でしたらみなさんはどこがよいと思いますか?
販売予定時期、間取りは3街区のみ発表、重要項目の価格は未発表なので住環境や予測での判断となると思いますが...

当方は船橋駅、東海神駅への位置関係で4街区を第一候補としていました。検討を重ねていくとそれぞれ良し悪しがあると考えが変わってきました。私の現在の検討比較ポイントは、街区毎の規模で生じる設備や環境の相違、採光環境、騒音環境、駅までの距離、土壌環境、販売時期の違い(4街区は一番最後で消費税アップ後と聞いてます)、 施工会社の違いです。みなさんの比較ポイントはどんな所でしょうか?
405: 匿名さん 
[2012-08-26 08:56:03]
>400

1・2街区は日本橋の説明会から半年以上も引っ張って、やっとこさ売出したんだよ。
406: 匿名さん 
[2012-08-26 08:59:44]
ここの魅力は、なんたって駅前団地であることとイオンモールがあること。これに尽きる。
407: 匿名さん 
[2012-08-26 09:01:27]
4街区は東海神寄りなのでいいですよね。
我が家は液状化・葬儀場・販売時期が気になりました。
倍率優遇もあるので3街区を検討します。
408: 匿名さん 
[2012-08-26 09:06:18]
あんな対応されて落選者って、倍率優遇だけで戻ってこないでしょ。物件はここだけじゃないし。
409: 匿名さん 
[2012-08-26 09:26:31]
>>407さん

ユトリシアにちょっと足したくらいで買える安い物件何だから、我慢しなくちゃ。まともなのを買いたいなら、倍くらいださなくっちゃ。
410: 匿名さん 
[2012-08-26 10:19:39]
>409

倍出してもいいから、まともな物件ってどこか教えてほしい。
412: 匿名 
[2012-08-26 10:24:25]
夜遅くなると10分毎じゃなくなるから、帰りが比較的遅い人は自転車が便利。朝でも電車に乗るより早くつける場合もエリアとしてはあります。船橋の駅前にあるより、公園や歩道がゆったりしてるところが、個人的には好きです。
413: 匿名さん 
[2012-08-26 10:33:07]
>>410

逆に質問します。
貴方にもし倍の価格の物件でも買える財力があるとして、それでもあえてここを買いますか?

私は多分買いません。
414: 匿名さん 
[2012-08-26 10:37:30]
>413さん

他にまともな物件がなければ、ここ買いますよ。
だから、まともな物件がどこか、早く教えてください。
415: 匿名さん 
[2012-08-26 10:49:39]
子持ち家族向けの似たようなテイストで、環境がより良い物件なら奏の杜。雨の夜にはジージーバチバチうるさい高圧電線鉄塔も無いし、工場跡地でも無いし、葬儀屋も無いし、なによりも鉄板の総武線沿線。だからここより坪単価は2割以上高い。

駅近最優先なら本八幡GTT。駅直結で、傘すら要らない。坪単価は倍くらい違うけどね。
416: 匿名 
[2012-08-26 10:55:20]
>415
同感です。
プラウドって、地方から上京されてきた方が、ブランド物を有り難がるような印象です。
417: 匿名 
[2012-08-26 10:59:00]
船橋の乗り換え、何気に面倒ですよね。毎日の通勤・通学で歩ける距離でもないですし。我が家にはそこだけがネック。
418: 匿名さん 
[2012-08-26 11:14:39]
東京への通勤の場合、新船橋より東海神の方が便利なのでしょうか?
420: 匿名さん 
[2012-08-26 11:53:24]
>>419
ここの契約者は、ほとんどが名前なんて気にしてないと思いますよ。
前スレ読んでいけば、分かると思いますが、名前に固執するような発言はネガを煽るだけなので、やめてもらえますか?
421: 匿名さん 
[2012-08-26 11:57:10]
ブランド料込みでの価格だと、建設費を相当削ってるってことに気がつかないのかな。
422: 匿名さん 
[2012-08-26 12:08:25]
>420
あなたはブランドの価値がわからないようですが、契約者のほとんどが気にしないなんて決めつけないでください。
ブランドに対してコンプレックスでもあるのですか。
423: 匿名さん 
[2012-08-26 12:19:00]
>422新船橋物件でブランドにこだわってもしょうがないでしょうに。
424: 匿名さん 
[2012-08-26 12:29:09]
422は契約者?
うちも、契約者だけど名前なんてどうでもいいよ。

2000万台からあり、野田線だし高級だなんて思ってないよ。

広さ、間取りなど気にいり契約したよ。
なんでマンション名に執着するのか分からない。
426: 匿名さん 
[2012-08-26 13:19:44]
>>421
工事価格にブランド料なんて含まれないんだから、
ブランド料と建設費は関係ない。
427: 契約済みさん 
[2012-08-26 13:47:05]
我が家も契約者ですが、たまたま条件にあった物件がここだったので
購入したまでです。
プラウドだったから、ということではまったくありません。

なんとなく、一部の契約者がブランド名にこだわりすぎている感じがします。

そんなにマンション名って大事かな…???
428: 匿名さん 
[2012-08-26 13:52:31]
自分はここよりもかなり辺鄙で知名度の低い新京成沿線の安マンションに住んでいるけど、
そことこのプラウドが同じような価格帯ってのは、何か不思議な感じはする。
プラウドといえば、かなり背伸びして買う高級マンションというイメージだったから。
430: 匿名さん 
[2012-08-26 14:35:56]
プラウドが高級ってCMのイメージに惑わされすぎでしょ。
431: 匿名 
[2012-08-26 15:00:14]
427さんに同意。
普通は名前とか二の次だと思います。
野村にしなければいけない理由もありません。普段から逐一気にかけながら生活する訳でもないですし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる