野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 08:17:16
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
1・2街区573戸全戸数即日完売、3街区突入です。
盛り上げていきましょう。

[スレ作成日時]2012-08-16 23:30:08

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)

21: 匿名さん 
[2012-08-17 20:09:09]
>>17
が上手くまとめたね。そもそも塾名を気にしてる親の子供に限ってあまり出来ないきがする。出来る子は個人塾からも難関校入るからなぁ。
それより、こないだのWBSはバイアスかかり過ぎてて、苦笑いしたなぁ。CMみたいだった。
22: 匿名さん 
[2012-08-17 20:31:28]
ここのファミリー世帯は一人っ子が多いのですか?
塾とか私立中学とか予備校とか、教育費にお金のかかる話ばかり出て来るようですが
うちは3人も子供がいるので今から不安になります。
23: 匿名 
[2012-08-17 20:44:48]
3人私立中学は年収1000万サラリーマンでは無理っぽい。
ローン無しとか奥さん有職なら別ですが
24: 物件比較中さん 
[2012-08-17 23:03:05]
子供のいる世帯には向きません。
道路もひどいし、駅も…

老人には便利だし、お買い得と思います。

中古を老後ように買いますよ~
25: 匿名さん 
[2012-08-17 23:20:09]
ファミリーには厳しいかもね。たくさんいそうだけど。
26: 匿名さん 
[2012-08-18 00:33:25]
子供に向いていないから、というのが出来の悪い小中生の子供を持つ
家庭の言い訳になっているのは悲しいことですねぇ。
ぶっちゃけ小中学生の学力はどの塾に通わせるかによりますからねぇ。
親の怠慢を子供になすり付けるのは良くないですねぇ。
27: 匿名さん 
[2012-08-18 00:35:45]
うちはここで住宅費安く抑えて
子供の教育費にお金を掛けます。
28: 匿名さん 
[2012-08-18 00:37:54]
その前に頑張って収入上げてください。住居費抑えなきゃ教育費捻出できないなんて、幸せになれませんよ
29: 匿名さん 
[2012-08-18 00:43:47]
余計なお世話でしょ。。。
30: 匿名さん 
[2012-08-18 00:58:37]
>>28
まぁ、貴方とは生活レベルそのものが違うんですよ。
あえては言いませんが。
31: 匿名 
[2012-08-18 02:16:44]
検討板なのに塾がどうの私立や収入がどうのとかやめましょう。
検討の参考にはならず、性格悪い近隣在住のネガさんが自分の性格の悪さをアピールしてるよーにしか見えません。
32: 匿名さん 
[2012-08-18 05:53:34]
性格の悪い住民さん同士の小競り合いではないですか?
33: 匿名さん 
[2012-08-18 07:29:43]
住民はいないだろ。
35: 匿名 
[2012-08-18 09:19:08]
ここに限っては違うでしょ。
安いから年収少なくてもプラウド住民の仲間入り出来た方が多い。
36: 匿名さん 
[2012-08-18 09:29:19]
>>34

>>プラウドを買える住居は収入に余裕がある方が殆どですし、教育熱心なご家庭ですから問題にはならないと思います。

本当にそう思います?んなはずないでしょ?
ブラウド(名前だけ)でこの値段ならかえるわ。
↑こんな人が大半でしょ?住人がみんな教育熱心なんてことありえない。
やめようよ、無理してレベルあげようとするの。身の丈にあった会話希望。
37: 匿名さん 
[2012-08-18 09:46:46]
>36 
その通りですよ。無理してレベルを上げる必要はありません。
我が家は、子供を塾に行かせずに家庭教師を付けて勉強させます。
38: 匿名さん 
[2012-08-18 09:54:07]
3街区の価格はいつ発表されますか?
39: 匿名さん 
[2012-08-18 09:59:06]
>38
前述のとおり、要望書受付は9/15からなので、そのタイミングで図面集と価格表が渡されるそうです。
40: 匿名 
[2012-08-18 10:30:46]
>>34
あなたの発言こそやめていただきたい。
マンション名に固執しすぎです。
41: 匿名さん 
[2012-08-18 10:49:43]
マンション名というより、場所ですよね。新船橋ですよ?収入多い人が買う場所では無いのです。
42: 匿名さん 
[2012-08-18 10:52:08]
プラウドって普通なら24時間有人管理ですよね。
43: 匿名さん 
[2012-08-18 10:55:41]
郵便ポストは、どこに設置されるかご存知の方いますか?
多分、マックスバリューの入口あたりかなとは思っているのですが。
44: 匿名さん 
[2012-08-18 10:59:36]
宅配便を出すときは、コンシェルジュの取次ぎサービスを利用できるのでしょうか?
45: 匿名さん 
[2012-08-18 11:05:05]
>41
全て言い表している。これで終了。
46: 匿名さん 
[2012-08-18 11:24:25]
閉鎖です。
48: 匿名さん 
[2012-08-18 11:39:24]
格安プラウドってなんか変だよね。
とうとう、そのへんの2流デベ並の価格&仕様になったか
49: 匿名さん 
[2012-08-18 11:50:26]
収入が多い人は新船場のマンションを買わないという根拠は?
私は30代前半で年収1000万超えているので世間的には高収入と自負していますが。
50: 匿名さん 
[2012-08-18 11:58:10]
東海神徒歩6分はいい場所だと思うが。
高収入の人もいるでしょ。
52: 匿名 
[2012-08-18 12:57:51]
49
このマンションには職業や収入など様々な方々が住みますから根拠なんてないと思いますよ。
41さんの様な方々が沢山いる理由は、買いたくても買えない人や、既に他を購入し後悔している人、もっといい場所買うか買おうとしてて上から見下してる性格の悪い人だと思います。

53: 匿名 
[2012-08-18 13:00:43]
52
近隣のマンションスレ覗くと、プラウド船橋にすれば良かったと後悔している人散見されますね。
54: 匿名さん 
[2012-08-18 13:26:04]
やっすいマンションだから、羨ましいと思う人たくさんいると思いますよ。
特にここが発表される前に近隣で買ってしまった人はね。
55: 匿名 
[2012-08-18 13:37:18]
44
ここはコンシェルジュはいませんよ。
コンシェルジュなんてほとんどやることないのでお金の無駄が理由です。

最新のアイパッド付き宅配ロッカーで宅配便やクリーニングが出せます。カーシェアリングやレンタサイクルの利用も宅配ロッカーで行います。

1,2街区がそうなので3街区以降も恐らく。
56: 匿名 
[2012-08-18 16:31:44]
無駄な物にお金がかけられるのが本当の高級マンション「プラウド」なんですけどね。
57: 匿名さん 
[2012-08-18 16:36:03]
3街区は西側にエントランスないんですね。
5街区と利便性の点では大差ないでしょうか?
59: 匿名さん 
[2012-08-18 17:41:13]
なんたって、陸の孤島でもないのにプラウド専用リムジンバスを運行します。
歩いている人は、皆、羨望の眼で見るに違いありませんね。
60: 匿名さん 
[2012-08-18 17:42:08]
ドヤ顔でバスに乗ろう。
61: 匿名さん 
[2012-08-18 17:44:02]
>>57
資料請求して事前MR見学に行けば、模型もあるし、分かりやすいと思いますが。
62: 匿名 
[2012-08-18 17:54:38]
56
55です。無駄の取捨選択でコンシェルジュは無くなりましたが、十分すぎるほど無駄ではないがお金かけてます。

地震保険、宅配ロッカーも最新、セコムのタウンセキュリティ、3年間の農園イベント、バス送迎、カーシェアリング、太陽発電、沢山の樹木、ランドリーコーナー、大量なEV充電機器、クラブハウス、共用施設など。
他のプラウドと比べて全然最新で贅沢だと思いますよ。
63: 匿名 
[2012-08-18 18:11:33]
農園イベント、カーシェアリング、ランドリー、バスは我が家は必要ないな。
64: 匿名さん 
[2012-08-18 18:13:40]
いらないものばっかだな。。。
65: 物件比較中さん 
[2012-08-18 18:35:45]
そっから関連会社にお金を吸い取り続ける
ビジネスモデルですからwww
66: 匿名さん 
[2012-08-18 19:49:12]
61さんありがとうございます。
モデルルームはまだ1、2街区仕様でした。
68: 匿名さん 
[2012-08-18 21:06:22]
3街区の管理は、少なくとも有人管理体制にしてほしい。
69: 匿名さん 
[2012-08-18 21:12:57]
コンシェルジュは居なくても管理人は常駐してますか?
検討している両親が電子機器に疎いので
設備に故障があった時にすぐ対応してくれる方が常駐してくれると安心できるのですが。
また共有部分や施設は毎日清掃が入る契約なのでしょうか?
70: 匿名さん 
[2012-08-18 21:25:07]
電子機器とは何を想定されていますか?
仮に標準の設備だとしても、管理人に問い合わせる内容ではないです。
電子機器のサポートセンターに問い合わせください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる