プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
201:
匿名さん
[2012-08-22 00:28:17]
いろいろなネガありますが、3街区は1、2街区ほどの倍率が出ないとするとそれこそ要望書早い段階で出した方が希望住戸買うのに有利そうじゃないですか。
|
||
202:
匿名さん
[2012-08-22 00:29:49]
倍率優遇持った人は特にね
|
||
203:
匿名さん
[2012-08-22 00:36:55]
結局要望書出さなくても登録できたんでしょ。下手に縛られるくらいなら出さないほうがいいんじゃない。
|
||
204:
匿名
[2012-08-22 00:46:31]
203
その場合、ほぼ必ずし抽選になりますよ。誰かが要望書出した場所に被せることになりますから。 |
||
205:
匿名
[2012-08-22 00:58:53]
欲しくない間取りや階数で妥協するよりも、抽選で外れた方がスッキリ諦めつくからいいなぁ。
縁がないんだ、って。 |
||
206:
匿名
[2012-08-22 01:12:25]
193
175ですが、少し分かった気がします。 最上階角部屋はかなり高額ですね。 お金があって社会的にも人柄的にも選ばれます。 営業の方はどんな方ですか?また、営業マンとの信頼関係は良好でしたか? 私の予想では、営業マンが若い方で力が無かったか、そうでなくても営業マンと良好な関係が構築出来ていなかったのでは? 突然3倍になった可能性も小さいですし。 100%の合法はありません。要望書を一番に出して営業マンとの良好な関係を築くことが一番ですが、少し精神的にも問題があるように感じます。 |
||
207:
匿名さん
[2012-08-22 02:46:46]
今月の発表会について、営業さんから直接電話きた人いる?
|
||
208:
内弟子
[2012-08-22 03:07:03]
皆さんのレス拝見しました…?
前回はキャッシュで購入する予定でしたので1区画中層を申し込みしました。 3区からは高い物件で確実性を狙ってローン組んで最上階角部屋ならアリかな~?と言う意味ですので御安心下さい。 また今後の営業方針や抽選方法の事で毎日何か落ち着かず…伝え方が悪くてすみません。 …と言う事で怪しい抽選方法以外に具体的に良い方法有りましたらアンチさんでも構いませんので、レス宜しくお願い~ |
||
209:
匿名
[2012-08-22 06:47:08]
207
ウチは営業担当が現場異動でいなくなるということで挨拶と一緒に今月の説明会の案内の電話がありましたよ |
||
210:
匿名さん
[2012-08-22 08:12:50]
説明会があるんですか?
今のところ営業から3街区の図面のコピーを貰って簡単な説明を受けただけなんですが。 |
||
|
||
211:
匿名
[2012-08-22 08:15:42]
1、2期販売時にモデルルームの全体模型の前で担当者が「3期以降は物件としてどうかと思う」と言った言葉が耳に残っている。
野村が自己否定する販売方法は感心しません。今売れればそれでいいのか? そんな私は野村不動産株フォルダー |
||
212:
匿名さん
[2012-08-22 08:24:47]
3街区には大林組ならではの魅力はないのでしょうか。
個人的には、大林組設計で地震に強い構造魅力的なんですが、 それはないか。 |
||
213:
匿名さん
[2012-08-22 09:05:37]
>>208内弟子さん、
もしかして、釣り? 一応真面目にご提案。 キャッシュでも買えるくらいお金が有るなら、普通は全額キャッシュ払いにはせず、東京スター銀行の預金連動型住宅ローン利用でしょう。例えば物件が4000万円なら: ・2000万円をキャッシュで支払う。 ・残り2000万円を東京スターの預金連動型住宅ローンで組む。返済期間は必ず10年以上に設定する(住宅ローン減税を受ける為)。こうすれば、メリット多いです。 1) 住宅ローン減税を受けられる。あなたの収入次第ですが、数百万円の得になります。 2) 預金2000万円は「自分の財産のまま」としておける(毎月ローン分が引かれて行くので金額は少しずつ減って行きますけど)。いざと言う時も安心。 3) 当然団信に入るでしょうから、あなたが「いざ」と言う時、ローンはチャラになる。残された家族にローンは残らない。購入後すぐにあなたに「もしも」があった場合、あなたの家族は物件を2000万円で手に入れた事になる。 4) あなたの預金がローン額を超えていれば、金利はかかりません。あなたの家計は、財務的には2000万円の借金状態なのに、金利ゼロです。 キャッシュを十分持っている人がFPさんに相談すれば、多くのFPさんは東京スターの預金連動型ローンを勧めて来ると思います。 |
||
214:
匿名
[2012-08-22 09:07:23]
高層角部屋は4000万では買えませんよ。
|
||
215:
匿名さん
[2012-08-22 09:07:40]
大林組は魅力的ですよね。
スカイツリーで注目浴びてるぶん変なものは作れないでしょうし。 早く3街区詳細知りたいです。 |
||
216:
匿名さん
[2012-08-22 09:32:21]
最上階角部屋なんて倍率必ずつくでしょ。
ゴミ置き場の上とか隣なんかがお似合いだよ。 |
||
218:
匿名さん
[2012-08-22 10:16:37]
倍率優遇の人が複数人、最上階角部屋に申し込んだらどうなるのかしら?
|
||
219:
匿名
[2012-08-22 10:20:55]
倍率優遇組のみ登録なら、普通に抽選になるのでは?優遇組3組いたら、玉は3つだけ入れて。
倍率優遇組が先に要望書提出してたら、3街区以降検討者は、そこには提出しないんじゃないかな。 当たる可能性低いしね。 |
||
220:
匿名さん
[2012-08-22 10:46:25]
3街区って、駐車場と駐輪場も中庭に設置される感じですかね?
1,2街区で貰ったパンフ見るとそんなイメージするんですが。 ま、それが何?と言われればそれまでですが。 |
||
222:
匿名さん
[2012-08-22 10:49:51]
倍率優遇者2名、その後に一般申込者1名の抽選だったら、1・2番の玉が各5個づつ、
3番の玉が1個ということですね。3番の当選確立は11分の1ということ。 でも、これおかしいって3番の人は文句は言えないものなのか? |
||
224:
匿名さん
[2012-08-22 12:07:10]
>221
買いたい部屋にすべて申込が入っていたら仕方ないでしょ |
||
225:
匿名
[2012-08-22 12:19:56]
|
||
228:
匿名さん
[2012-08-22 12:27:31]
倍率優遇組は早く要望書出したらかなり有利ってことになりますね。
一般組はかぶせても確率低いから諦めざるを得ないでしょうし。 |
||
229:
匿名さん
[2012-08-22 12:34:04]
222 優遇なんて言葉だけ、3の人が属性よければ11分の1でも当選だよ。
|
||
230:
匿名
[2012-08-22 12:41:25]
事前審査通ってれば、皆一緒だよ。
|
||
232:
匿名
[2012-08-22 14:38:08]
しっかし、5倍優遇とは
客を掴んで離さない上手いやり方を考えたね。 |
||
233:
匿名さん
[2012-08-22 15:07:33]
どうせなら、倍率優遇じゃなくて完全優先にしてあげればいいのにね。
中途半端だねぇ、また落武者の亡霊を作る気か・・・ |
||
235:
匿名
[2012-08-22 15:46:36]
今船橋。やはりこの町は魅力があるんだろうね。だからなんちゃってタワマンでなく、本格的なタワマンがいくつもつくられるのだろう。市川、本八幡、千葉、稲毛、なにかしらタワマンのある町は魅力がある
|
||
236:
匿名
[2012-08-22 16:19:42]
稲毛のタワマンは外廊下だから、なんちゃってチームだと思う
|
||
238:
匿名
[2012-08-22 18:27:22]
八千代緑が丘にもタワマンあるの忘れてるよ!!
|
||
239:
匿名
[2012-08-22 18:50:04]
まだ売れてなかったのか。
大変だな。 |
||
240:
匿名さん
[2012-08-22 18:53:00]
新船橋にタワマンあったの?
|
||
241:
物件比較中さん
[2012-08-22 19:25:08]
営業マンはばれないように書いたら?
構造説明会でも3街区以降は液状化リスクありますと明言してましたよ。 病院もサイレンうるさいし、 24スーパーは治安悪化要因だし、鉄塔、葬儀社… あとは必死に売らないとね。 |
||
242:
匿名さん
[2012-08-22 19:56:26]
なんでも揃っているからセールスしやすいよ。休日の余暇を楽しむラブホやパチンコ屋もあるしね。
|
||
243:
匿名
[2012-08-22 20:00:07]
なんで営業マンが書き込みしてるってわかるの?
|
||
244:
匿名さん
[2012-08-22 20:02:09]
倍率下げようと必死だね(^_^)
|
||
248:
匿名さん
[2012-08-22 21:31:17]
2000万代半ばからあるのに、購入できなくて悔しいんじゃない?
事前審査に通らなかったとか・・・ |
||
249:
匿名さん
[2012-08-22 23:38:50]
24時間営業スーパーは本当に便利ですよね。
コンビニで無駄金使わなくてすみますね。 マックスバリュ以外のテナントは確定したんでょうか? |
||
255:
匿名
[2012-08-23 09:42:16]
そういえば、この辺100均ないですね。
|
||
256:
匿名さん
[2012-08-23 12:22:36]
100円ショップなら、大きいのが船橋駅南側にありますよ
でも、イオン内にあったほうが何かと便利ですよね、100円均一もどきならあるけど・・・ 24時間スーパーになる、イオンモール内に作ってくれないかな |
||
257:
匿名さん
[2012-08-23 12:27:21]
100均ならYAMADAのそばにあるよ。
|
||
258:
匿名
[2012-08-23 12:50:30]
ヤマダ電機近くも、駅南口のでかいダイソーも知ってます。
前者には欲しい物はないし、後者はもはや別エリアです。 イオン3階の100均じゃ品数やジャンルが少なさすぎ。 ファミリー向けマンションなんだし、ユニクロ、TSUTAYA、セリアが欲しい..... あ、夏見のTSUTAYA知ってます。渋滞道路を坂登ってまで行きたくない。 |
||
259:
匿名さん
[2012-08-23 13:03:44]
船橋駅前に住めば、だいたい解決するんじゃない?
…って言うとそこはあれがヤダ、これをしたくない、とか言われるんだろうな~ |
||
260:
匿名
[2012-08-23 13:46:23]
一抜けたっ!
新しいマンション発表されてんじゃん。 |
||
261:
匿名
[2012-08-23 14:10:35]
>260
どこ? |
||
262:
匿名さん
[2012-08-23 14:57:51]
安いんだから、我慢して下さい
|
||
263:
匿名さん
[2012-08-23 15:12:05]
261
どうせ稲毛のNTTの物件のことでしょ。あんな不便なマンションは絶対にあり得ない。 |
||
264:
匿名さん
[2012-08-23 15:38:19]
新船橋駅のエレベーターは、今年中に完成しますね。
|
||
265:
匿名さん
[2012-08-23 15:58:48]
ウェリス稲毛 総武快速停車駅から徒歩6分、全929戸 2014年3月完成で3LDK~4LDKを販売予定
稲毛駅の反対側には、近い将来ショッピングモールもできるらしい。 それに奏のJVマンションも年末には発表されるらしいし、新船橋も競争相手ができたからこれから は人気が落ちるね。 |
||
267:
匿名さん
[2012-08-23 16:16:24]
おっ、稲毛か。
快速停車駅から徒歩圏なら、夜遅くなっても便利ですね。 それに高台で見晴らしも良いようだし。 |
||
268:
匿名さん
[2012-08-23 16:42:31]
ユトリシアのライバルって感じしかしないな。
|
||
269:
匿名さん
[2012-08-23 16:47:19]
稲毛はさすがに住む気がしないかなw
子持ちの人とかで、地方で暮らしてもいいって人には住み心地はよさそうだけどね |
||
271:
匿名
[2012-08-23 18:04:38]
同じような価格帯で大規模物件だし、検討してもおかしくないのでは。
|
||
272:
匿名
[2012-08-23 18:15:38]
津田沼より千葉よりだとやっぱり厳しいかな。
|
||
273:
物件比較中さん
[2012-08-23 18:50:23]
3500万以下は偽物プラウドって感じです
一くくりはいかがなものかと… |
||
274:
匿名さん
[2012-08-23 18:57:04]
ここは廉価版プラウドです。
しかし、プラウドには変わりありません。 お求めやすくてよかったですね! どんなとこでも住めば都ですよ。 |
||
275:
匿名
[2012-08-23 20:03:05]
|
||
276:
入居済み住民さん
[2012-08-23 20:28:06]
一生、偽プラウドって言われても平気なの?
私は嫌ですね。 |
||
278:
匿名
[2012-08-23 20:44:14]
随分前から、なぜオハナじゃないの?て書き込み多数あったような気がする
|
||
279:
入居済み住民さん
[2012-08-23 20:50:06]
新船橋の工業地域に建ってるマンションが高級なんですか?
それはないでしょう。 安く土地を手に入れられ、そこにプラウドと名付けて売れば完売するとデベが判断したのでしょう。 立地はまずいとこです。 |
||
280:
匿名さん
[2012-08-23 21:03:40]
偽プラウドとかひどいこと言う人いるね。
一応野村が売ってるのだからアウトレットプラウドでしょ。 |
||
281:
匿名
[2012-08-23 21:06:32]
2000万円台があるファミリーマンションが高級とは口が腐っても言えない。
|
||
282:
匿名さん
[2012-08-23 21:15:55]
みらSATO、森のシティというダサいイメージから危機感を感じた野村不動産は、プラウド船橋という名前でイメージアップを狙った。結果、大成功。
船橋駅徒歩圏というには無理がある距離にありながら、プラウド新船橋ではなくプラウド船橋と名のる自信こそがプラウドたる所以。 |
||
283:
匿名
[2012-08-23 21:38:40]
まだ完成すらしていないのにスレッドの伸びが凄い。
旬なプロジェクトだし、巨大スーパーのイオンモールが出来る所は失敗が無いようにも思う。一駅で西武、東武があるのも魅力。特に東武のデパ地下食品の規模とバリエーションはハンパ無い。 良い意味でも悪い意味でもレスポンスがイイ証拠ですね。過去の南船橋に建ったサザンのレスポンスをも抜き去りそうな勢いです。竣工や入居を迎えるまでが色々な夢を描けて楽しい時期でもありますしね。 |
||
284:
匿名さん
[2012-08-23 21:54:26]
1、2街区の申し込み数が人気を表していますね。
我が家は3街区の部屋の検討を始めました。 |
||
285:
匿名
[2012-08-23 23:05:47]
レスポン
何このかわいい響き |
||
286:
匿名さん
[2012-08-23 23:16:47]
てか、ネームバリューだけで買ってるひといるの?
自分で価値あると判断して買ってないの? ブランドネームなんて所詮担保にしかならないんだから、 それをプライオリティに考えて買ったなら浅はかだね。 けど、自分の価値観に見合うならアウトレットだろうが、廉価版だろうが関係ないね。 私は三千万強の価値があると思うから申し込みますよ。 冠してる名前なんて関係ないよ。 同じ仕様なら、たとえ「コーポ船橋」でも買いますよ。 ネガるひとは価値観が違うだけだから 参考意見として聞かせていただきますけどね。 |
||
287:
匿名さん
[2012-08-23 23:24:18]
プラウドブランドのネームバリューのこと言ってる人は、部外者ばっかだと思いますが・・・
|
||
288:
匿名
[2012-08-23 23:41:32]
ハンパない戸数を捌くために、都内から客呼び込む必要があったんでしょ。だから日本橋まで客呼び寄せてんじゃん。
この辺の上辺しか知らない人達はこれから大変。 |
||
289:
匿名さん
[2012-08-23 23:44:40]
三千万の価値なんかねーよ(笑)
|
||
290:
286
[2012-08-23 23:56:39]
部外者だろうと、ネームバリューをフックに
一方的にネガする奴は 非リア充か子供かはしらんけどつまらん意見を言うのは黙っててほしいね。 こっちは建設的な話をしたいんだよ。 ネガ言うのは全然いいけど、自分の意見をまとめた対論を言いな。 ソース示すとか、意見言うとかは掲示板書き込みの基本だぜ。 競合デベのバイトもいるみたいだけど、 それすらできない奴は最大手掲示板を十年ROMってから言いな。 |
||
291:
匿名さん
[2012-08-24 00:07:15]
ここのHPは、随分と都合がいいね。
「東京まで直通24分」とは、船橋のこと。 「駅徒歩1分の住環境」とは、新船橋のこと。 いい加減な会社だ。 |
||
292:
購入検討中さん
[2012-08-24 00:08:12]
289さん
そう感じる理由はなんですか? ここは2700万以上の物件で今までの売れ行きを見るとそれは否定できないと思いますが。 買いはどこですか? |
||
293:
匿名さん
[2012-08-24 00:10:57]
291
間違えてはいないと思うがw ネガキャンする人は買わないんでしょ? なぜ買わないのに、このスレのぞくのかな?w よほどの暇人なのかね 自分はこの先のことも考えて、ここに暮らすことを決めたので何を言おうが買うけどね |
||
295:
匿名
[2012-08-24 00:32:24]
抽選外れて悔しい人がいっぱい書き込みしてるねw
皆さんに良いマンションが見つかりますように。 |
||
296:
購入検討中さん
[2012-08-24 00:58:37]
ネガで粘着する人はなんなんですかね?
かまってちゃんで現実世界で対話出来る人がいないんですかね? マジ質問ですがお茶する友達もいないですか? by 道徳勉強する中学生自由研究中 |
||
297:
購入経験者さん
[2012-08-24 01:03:13]
294みたいな捻じ曲げの書き込みは許せない。
よっぽど完成しても売れ残ってる、もしくはここに売れてしまっては困る他エリアの営業さんでしょうか。 マジレスしますが船橋駅まで大人の足なら20分あれば着きますって。 2013年以降の完成予定なのに何を焦る必要があるんでしょうか。 プラウド船橋とパークハウス津田沼奏の杜は千葉県で人気を二分しているようですよ。 |
||
298:
匿名さん
[2012-08-24 01:06:24]
船橋まで歩いて1時間以上?
盛りなさんな(笑) せいぜい25分くらいでしょ 充分生活圏だと思うけどなぁ 立地、値段共にバランス取れてるとおもうよ? 何がそんなに気に食わないんだか… |
||
299:
購入検討中さん
[2012-08-24 01:44:55]
根拠のない話で扇動できると思ってる。
|
||
300:
匿名さん
[2012-08-24 01:55:15]
|
||
301:
匿名
[2012-08-24 02:11:10]
|
||
302:
匿名さん
[2012-08-24 05:48:15]
船橋徒歩20分も十分度胸あると思うけど。
今の時期なんかお年寄りや運動不足の人なんか熱中症になっちゃうよ。 |
||
303:
匿名さん
[2012-08-24 06:59:45]
この時期に歩かなければいいだけでは?みなさんが駅力なしと小バカにする東武野田線の新船橋駅から一駅乗れば済む話でしょう。駅が目の前でれば使わなければ。
|
||
304:
匿名さん
[2012-08-24 08:30:10]
駅前で待機しているタクシー会社だってあるしねぇ
マンション購入するなら、そこまで金コマじゃないでしょうし 新船橋駅だって、エレベーターやらエスカレーターやら設置されるし お年寄りや小さい子も上り下りしやすくなるから、マンション入居時には楽になるよね そういえば、1と2街区購入の(4LDKだけかな?)平均年齢は45歳とか言ってたような |
||
305:
匿名さん
[2012-08-24 08:38:31]
エスカレーターは聞いたことがありませんが、設置されるのですか?
|
||
306:
匿名さん
[2012-08-24 09:20:14]
ここと奏の杜以外、検討対象となるマンションが無いんですけど、
ここが駄目って言う人は、どこがお勧めなんだろう? |
||
307:
匿名さん
[2012-08-24 09:21:27]
あ、千葉県内で検討対象となるマンションってことです。
|
||
308:
周辺住民さん
[2012-08-24 09:52:31]
近隣住民からのお知らせ。
プラウド船橋(旭硝子工場跡地)からほど近い AGCテクノグラス工場が9月に閉鎖します。 切り売りはしないとのことなのでマンションも建つでしょう。 それについての周辺住民アンケートもありました。 急いで買いたい人以外はもう2~3年待てば学区にも困らない もっと良いマンションが買えるんじゃないだろうか。 了 |
||
310:
匿名さん
[2012-08-24 10:17:10]
塚田駅の東側なら、幼稚園とか割といい保育施設が多いからいいけど
7年後ぐらいじゃねぇ・・・ 老後に住むとしても、場所的にちょっとな 人を呼びにくいかも |
||
311:
匿名さん
[2012-08-24 10:19:59]
船橋市内の学区で言うなら葛飾小学区がいいけど、新築じゃ、これといっていいの無いんだよな。
|
||
312:
周辺住民さん
[2012-08-24 10:24:53]
>>309
2000万円台から買えるプラウドにどの程度の格があるのかは不明ですが 少なくとも葬儀場やパチンコ施設は見えません。 数年に一回浸水するプラウド周辺より土地も高台なので安心です。 鉄塔もありません。 土壌改善といいますが 汚染されているかどうかもこれから調査するのにエスパーとはスゴイ。 プラウドも実際マンションを1年で建ててるし合計7年も掛からないでしょう。 まぁ5年は見といたほうがいいかもしれないけど。 場所は塚田よりだね。 学区は行田東小か新しく建てる可能性あるとのこと。 プラウド営業さん大変だけど頑張ってね。 |
||
313:
匿名
[2012-08-24 10:27:11]
県内あちこちに大規模マンションばかり建て続けて完売できんのかな。
中古マンションなんか誰も見向きもしなくなって、買い替え、住み替えができなくなりそう。 |
||
314:
匿名さん
[2012-08-24 10:34:54]
塚田に住むメリットある人いる?
|
||
315:
匿名
[2012-08-24 10:37:11]
学校新設してくれたら学区再編してプラウド船橋も近くに通えるようになる。
市場小側もそれを望むだろう。JR社宅も規模縮小決定→いずれ売却開発されると児童数増えるしね。 |
||
316:
匿名さん
[2012-08-24 10:43:03]
なんでそこまで塚田を押すんだろうw
そんな奥地より船橋のほうに住みたいから、プラウド船橋を選んでいるのに 余計なお世話だよね |
||
319:
匿名
[2012-08-24 10:54:47]
子供多いよ、塚田。
|
||
320:
匿名さん
[2012-08-24 10:57:11]
あの線路沿い歩くのかと思うと泣きたくなるな。
|
||
321:
匿名
[2012-08-24 11:07:43]
塚田は無理
|
||
322:
匿名さん
[2012-08-24 11:13:18]
あれ、他社の営業マンは今が自分の物件をアピールするチャンスなんじゃないの?
こんな時にロムるのか? |
||
323:
匿名
[2012-08-24 11:20:41]
いくらなんでも住みたくないけど
|
||
324:
匿名さん
[2012-08-24 11:33:19]
今朝、稲毛駅から徒歩6分、929戸の大きな物件チラシが入っていた。
海浜幕張駅徒歩17分、ベイタウン450戸もあるし千葉の大型マンションは、より取り見取り。 |
||
326:
匿名
[2012-08-24 11:43:42]
でも、他はここより高いでしょ
|
||
327:
匿名さん
[2012-08-24 11:46:43]
325
新船橋検討者が他の町を活気がないなんて言っちゃいけない。 |
||
328:
匿名
[2012-08-24 11:54:43]
ここが一番!
おめでたいね… |
||
329:
匿名
[2012-08-24 12:04:04]
稲毛、海浜幕張、品のある綺麗な町だよ。人も町も
|
||
330:
匿名
[2012-08-24 12:05:42]
325は千葉県人じゃないの?
|
||
332:
匿名さん
[2012-08-24 12:46:16]
みらsatoで液状化の心配がってネガってるのに、
海浜幕張を薦めるってのはないでしょ。 |
||
333:
匿名
[2012-08-24 12:53:54]
すすめてはいないけど、綺麗な町というのは本当
|
||
334:
匿名さん
[2012-08-24 12:56:45]
綺麗だけど、住むのは別
|
||
336:
匿名さん
[2012-08-24 13:31:37]
駅前じゃなくてベイタウンのほうだよ。きっと。
なんてったってグッドデザイン賞受賞だから。 |
||
338:
匿名
[2012-08-24 15:12:20]
船橋駅も快速鈍行共に混雑スゴイよね…
稲毛、津田沼、ここと入居が始まったら大変なことになりませんかね… これ以上電車増やせないだろうし、もう少しお金貯めて都内買えばいいのだけど、消費税も上がるしなぁ。 |
||
339:
匿名さん
[2012-08-24 15:29:30]
東海神駅から東西線直通も使えるし、何だかんだで使える場所に建つマンションかなと思います。敷地の反対側には市の保健所、センターもできるようですし、小さいお子さんがいると予防接種とか何かと使えるかもしれません。行政関連の施設ができると少しは良くなるかな。
|
||
340:
匿名
[2012-08-24 15:47:25]
予防接種は病院でしょ、今は?
夜間診療所が近くにあるのは助かりますが。 |
||
341:
匿名さん
[2012-08-24 15:49:59]
個人的にはここを小学校にして欲しかったです。
|
||
342:
匿名
[2012-08-24 15:52:22]
船橋も稲毛も総武線快速利用で十分に魅力的だけど、津田沼は快速始発と各駅始発と東西線始発があるよん。プライベートで土日ならグリーン車利用してみるのもいいんじゃない。
|
||
343:
匿名さん
[2012-08-24 19:07:29]
市川にしなよ。
|
||
344:
匿名さん
[2012-08-24 19:11:01]
はじめから3街区狙いの人は、5倍優遇に納得しているのかしら?
|
||
345:
匿名さん
[2012-08-24 19:11:25]
市川良いですよね。
都内出るのは便利。 でも価格が上がってしまうのと大規模開発物件てありましたっけ? |
||
346:
匿名
[2012-08-24 19:18:18]
3街区間取りキター!
|
||
347:
匿名さん
[2012-08-24 19:44:18]
|
||
348:
匿名さん
[2012-08-24 20:11:22]
間取りは前から全部屋わかってますよ。
早く価格を知りたい。 |
||
349:
匿名
[2012-08-25 06:20:39]
東武野田線、京成線、総武快速・緩行線、東洋高速鉄道とこのエリアは、何かと便利ですよ。アントレって美味しいケーキ屋さんも近くにありますし。
|
||
350:
匿名
[2012-08-25 06:40:27]
東海神の出入口周り何とかならんかな
|
||
351:
購入検討中さん
[2012-08-25 07:45:04]
1街区落選して3街区検討中の者です。
以前から思っていたのですが、営業担当者と相性が悪いというか、話しが合わないことが多々あるので この機会に営業担当者を替えて欲しいのですが、誰にどう言ったらいいのでしょうか? 皆さんのお知恵をいただければと思います。 |
||
352:
不動産業者さん
[2012-08-25 08:06:21]
上司出してもらって、理由を説明して替えて下さい、と言えばOKです。忙しい物件は変わりがいませんと言われるかもしれませんが。
|
||
354:
匿名さん
[2012-08-25 14:44:37]
そもそも営業の話しでどうこうって考えてるのが間違い。判断に重要な情報は書面で確認が鉄則。
|
||
355:
匿名さん
[2012-08-25 15:04:39]
野村はいちいちうるさい客は相手にしなくなってパターンもある。その点に要注意。
|
||
356:
匿名さん
[2012-08-25 19:02:53]
3街区は営業も含め、大幅にスタッフの数を減らすとのことでした。せめて質の良いスタッフに残ってもらいたいです。
|
||
357:
匿名さん
[2012-08-25 19:05:04]
〉347
モデルルーム解禁は再来月中旬ですよ。 モデルルーム解禁前に、要望書受付開始です。 |
||
358:
匿名
[2012-08-25 19:50:46]
みなさん
駅前物件なら、習志野駅のパインズマンションも検討できませんかねぇ オール電化最新設備 駅3分 見た人も多いと思うけど。。。 |
||
359:
匿名さん
[2012-08-25 19:53:54]
船橋駅は便利だけど、ここは新船橋。総武緩行も快速も野田線からのりかえなければつかえない。
|
||
360:
匿名さん
[2012-08-25 19:54:23]
東電の対応見てると、オール電化って時代に逆行かも。
|
||
361:
匿名さん
[2012-08-25 20:17:10]
1、2街区は東海神徒歩6分、船橋徒歩14分です。
|
||
363:
匿名さん
[2012-08-25 20:34:12]
プラウドと言っても安普請仕様だから、比較されるようなレベルってことでしょ。
|
||
364:
匿名さん
[2012-08-25 21:24:08]
やっぱりガスのほうが、料理をするうえで必要な気がするので
プラウドのガラストップ仕様のは、本当ありがたい 震災時にオール電化のマンションとか、結構やられてたっぽいし |
||
365:
匿名さん
[2012-08-25 21:33:08]
ガスも給湯器とか電源が必要だから災害時に電気が止まったら使えなくなるよ。レンジも真っ暗の中で使ったら危ないし。
|
||
366:
匿名さん
[2012-08-25 21:44:43]
|
||
368:
匿名さん
[2012-08-25 22:07:15]
プラウドブランドについての論争は他でやってもらえないでしょうか・・・
と、思ってるのは私だけじゃないはず。 |
||
369:
匿名さん
[2012-08-25 22:17:58]
>>368さんに同感。マンション名なんて、気にしたことはありません。
いつまでもいい加減にしたら?という感じです。 |
||
370:
購入検討中さん
[2012-08-25 22:34:46]
大手町、日本橋へのアクセス(東西線沿線通勤者)考えたら、習志野も検討対象にはなりますよね。
うちもそうでした。 マンション名は関係ないですよ。 私は習志野で生まれて幼稚園まで住んでいて親近感はありますが、 町力考えると厳しいかなとおもってます。 北習志野駅も今も閑散としてるし、高速道路遠いしね・・・ 価格との兼ね合いで候補にはなりますけど。。。。ってかんじです。 |
||
371:
匿名さん
[2012-08-25 22:35:41]
良くて安いんだから「ユニクロマンション」の一括りで呼べばいいんでは?
|
||
372:
匿名さん
[2012-08-25 22:37:22]
プラウド船橋=ユニクロマンション。プラウドタワー船橋=高級マンション。
|
||
373:
匿名さん
[2012-08-25 22:50:11]
ユニクロって低価格だけじゃなくて、フリースとかヒートテックとかちゃんと技術開発も進めてる。安普請と同一視しちゃかわいそう。
|
||
374:
匿名さん
[2012-08-25 22:53:08]
371は「どや顔」で書いたんだろうけど、全然うまくないw
てか、補足までしてるしwwwwww あんたそのコミュ力じゃ友達いないでしょwwww ユニクロのブランディングはすごいけど、 この業界で引き合いに出すのはベクトルが違うよね。 マーケティング勉強してから書きこみな。 |
||
377:
匿名さん
[2012-08-25 23:02:56]
376さんの言うとおりブランドで選ばないで
自分の目を信じたいですね。 |
||
378:
匿名
[2012-08-25 23:04:09]
358
うーん、ちょっと微妙ですね。 ちょっと勘違いしているようですが、オール電化は震災前企画のマンションが殆どですよ。最新のマンションは、電機とガス併用が殆どです。 パインズは私には旧式に見えます。 |
||
379:
匿名
[2012-08-25 23:23:08]
ブランド論争ありますが、外部の僻みにしか聞こえません。
安いから安物プラウドとかではなく、377さんの様に自分の目でみて判断すればいいだけのこと。 結果、千葉県内のマンションで言えば、営業さんもトップの仕様を目指してると言ってたし、それに恥じない良く考えられたマンションだったから、歴史に残る573戸の即日完売ができました。 安さはブランドの低下にはならず、安い土地に高い仕様のマンションが作られたのだし、それがプラウドという名前で売られ完売したのだから正真正銘のプラウドです。 プラウド船橋はマスコミ関係など大注目で、最新の設備や考え方を取り入れた最新のマンションですから、妬みなどからネガが多いんだと思います。 |
||
380:
匿名
[2012-08-25 23:28:38]
その即日完売の看板のために、検討者達が苦悩させられただけなんですがね。
|
||
382:
匿名さん
[2012-08-25 23:38:46]
土地が安いのは訳ありだったから。3街区以降は液状化リスクも加わる。
|
||
383:
匿名さん
[2012-08-25 23:44:17]
マスコミが注目してるんじゃなくて、マスコミに取り上げられるように演出しただけなんだけどね。それに振り回されたのが検討者。要望書を出すことに何の意味も無いってことを知らしめてくれたし。
|
||
385:
匿名さん
[2012-08-25 23:54:35]
自作自演?
|
||
386:
匿名さん
[2012-08-26 00:03:19]
384はがんばって!!
|
||
387:
匿名さん
[2012-08-26 00:06:24]
ここって頑張らないと買えないんだよね。セミナー皆勤とか。
|
||
388:
アノニマス
[2012-08-26 00:07:36]
ここから通勤する方は、船橋まで自転車を使う方が多いのでは?(雨の日以外は野田線は使わない)。利用料は、年間8000円ほどだったと思います(前はもう少し安かったのに)。1月か2月に駐輪場に申込用紙があるので、その際に申し込んでおかないと埋まってしまいます。
|
||
389:
匿名さん
[2012-08-26 00:08:14]
セミナー皆勤でも落選した人もいたよね。
|
||
390:
匿名さん
[2012-08-26 00:12:36]
388さんのお勤め先では交通費出ないんですか?
目の前に駅があるんだから、電車で行きましょうよ。 |
||
391:
匿名さん
[2012-08-26 00:16:20]
乗換えで一駅って意外と不便だから、自転車のほうがいいかもね。会社への申請は電車で、自転車使ってると事故った時に労災が下りないから要注意だけど。
|
||
392:
物件比較中さん
[2012-08-26 00:33:16]
てか、脱税ですよ。
しかし、インサイダーの野村じゃなきゃできない ひどいやり方ですね、ここ… |
||
393:
匿名さん
[2012-08-26 00:34:33]
新船橋使ったほうか早いでしょう。
2、3分だし改札出てすぐ総武線だし。 |
||
394:
匿名さん
[2012-08-26 00:37:02]
よく液状化の話が出ますが、調査してリスクがあるなら液状化対策実施するとのことなので安心では?
3・11でも大丈夫だったわけだし。 |
||
395:
匿名さん
[2012-08-26 00:40:11]
3街区も注目高いですね。
1、2街区販売終って落ち着くかと思ったけど掲示板の伸びもすごい! こりゃまた抽選確実だな。 |
||
396:
購入検討中さん
[2012-08-26 00:45:18]
次もまた即日完売ですかね。
ただ千葉ニューの3LDK2700万円台~の物件も即日完売してましたし、 全体的に上向いてきたのでしょうか? ただ価格だけをみてもこちらはお得感ありますよね。 |
||
397:
匿名さん
[2012-08-26 00:52:09]
期分け販売だと、通常、期を経るに従ってジリ貧になるもの。即完狙いされると、今度は半年どころか1年近く待たされることになるかも。
|
||
398:
匿名
[2012-08-26 01:34:19]
通勤で船橋駅まで自転車を使うなら、なにもココを買うメリットは無いよね。
野田線の通勤費を浮かしておこずかいにするとかかな? |
||
399:
匿名さん
[2012-08-26 01:41:09]
|
||
400:
匿名
[2012-08-26 02:39:51]
381
演出と言っても実力がないと出来ません。半年かけても殆どのデベ・物件が完売していないし、やっとではなく余裕有りすぎて人気出過ぎて倍率高くなってしまう結果でした。 ブリリア磯子1200戸は一年近く引っ張って100戸位しか売れず契約者含め価格改定をする始末。 あなたは何と比べて半年でやっとだと言ってる?世の中のマンション販売の現状を知らなさすぎます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報