プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
947:
匿名さん
[2012-09-05 10:54:39]
|
948:
匿名さん
[2012-09-05 10:58:21]
「それは規則でダメだと決められています」と言われて、素直にわかりましたと言えないのはなぜなんだろう。
|
949:
匿名さん
[2012-09-05 10:58:40]
ん?共用部分の権利が管理会社のもの?
分譲してる所有者の共有財産であって管理は管理組合じゃないんでしたっけ? 管理会社は管理組合から管理を委託されてるだけでは? |
950:
匿名さん
[2012-09-05 11:05:12]
とにかく規約に無いなら自由にやらせてもらいます。
規約に無いのに文句言って来ても取り合いません。 そちらの常識とやらにはめ込むのはやめて下さい。 ま、ウチは独身なのでベビーカーはありませんのでご安心を。 因みに1,2街区の者です。 |
951:
匿名さん
[2012-09-05 11:13:32]
|
952:
匿名
[2012-09-05 11:18:05]
パート13までいったけど、半分以上は野次馬の書き込みだと思う。
|
954:
購入検討中さん
[2012-09-05 11:19:36]
マンション規約に不満がある人、守れない人は戸建てが向いてると思いますよ。
集団生活、集合住宅は規約が守られてこそ快適に生活できるのです。 |
955:
匿名さん
[2012-09-05 11:22:17]
規約にないからって、猿や蛇を飼わないでくださいね
|
956:
匿名さん
[2012-09-05 11:24:12]
そうだね、それに尽きるのかも
自分たちだけがいかに快適に過ごしやすくするか、じゃなくて自分も他の住人も いかに過ごしやすく暮らすか、これが出来なければやはり他へ行くか戸建てを 選択したほうがいい気がします |
958:
匿名さん
[2012-09-05 11:38:03]
|
|
960:
匿名さん
[2012-09-05 12:47:47]
規約は理由があるからつくられる。廊下に放置していけないのは通行の邪魔になる、重く危ないものは倒れたら危険だからそのままにしないでねといっている。景観みたいな主観は入ってないよ。そう考えるとポーチにベビーカーは問題ないかな。
|
961:
匿名さん
[2012-09-05 12:47:56]
騒音も単なる主観ですよね
子供が走り回るくらいは我慢していただきたいです |
962:
匿名さん
[2012-09-05 12:50:15]
じゃあ車のタイヤを置いてもokですね
|
963:
匿名さん
[2012-09-05 12:52:14]
うちは小さな植木鉢を並べる予定です。
ベビーカーがいいなら植木鉢もいいですよね? |
965:
購入検討中さん
[2012-09-05 12:53:30]
ここ一連の書き込みが本当に検討者だったらちょっと引いちゃう。
ライバル販売業者のネガか? ここに限らず、このレベルの物件なら仕方ないと諦めるべきか? |
967:
匿名さん
[2012-09-05 13:16:03]
植木鉢は放置なんじゃないの?
|
968:
匿名さん
[2012-09-05 13:24:16]
中住戸のオープンポーチなんてたかが知れてるんだから、
思ってるほど物置けないんじゃないの? |
970:
匿名さん
[2012-09-05 13:38:13]
植木鉢は花台があるのだから、そこへ置きましょう。
|
971:
匿名さん
[2012-09-05 13:44:16]
何か嫌ですね。社会主義国家の集合住宅みたい。互いに監視し合って。少しでも違反があれば理事会で問題にして、厳しく糾弾する。そんな光景が今から目に浮かびます。といっても、検討は止めないですけど。このレベルの価格のマンションだから、入居後のトラブルは当然あるかと思います。その都度、臨機応変に対応していくしかないでしょうね。住民スレを見てみると参考になりますよ、安い物件ほどトラブルが多いです。まだ見ていない方は、ここと同じくらいの価格のマンション住民スレを見てみることをおすすめします。プラウドったって所詮集合住宅。最初は入居したうれしさで謙虚にしていても、いろいろな考え方の人間が集まるのだから、すぐにトラブルに発展します。要は、トラブルが起きたときに冷静に話し合って解決する姿勢の持ち主かどうかということです。
|
972:
匿名
[2012-09-05 13:50:02]
>971さん
その通りなのかもしれませんね。でも、ここはよく安いといわれますが、一般的なサラリーマンにとって決して安い買い物ではないですよね。営業さんに聞いたんですけど、1、2街区を購入された方は、都内のきちんとした企業にお勤めの方が多いとか。モデルルームにいらっしゃってる方たちも、ごく普通の印象を受けます。こういう匿名の掲示板だと、攻撃的になる人なんですかね。実生活では常識のある方たちだと信じたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じ街区だったら困る。