プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
394:
匿名さん
[2012-08-26 00:37:02]
|
395:
匿名さん
[2012-08-26 00:40:11]
3街区も注目高いですね。
1、2街区販売終って落ち着くかと思ったけど掲示板の伸びもすごい! こりゃまた抽選確実だな。 |
396:
購入検討中さん
[2012-08-26 00:45:18]
次もまた即日完売ですかね。
ただ千葉ニューの3LDK2700万円台~の物件も即日完売してましたし、 全体的に上向いてきたのでしょうか? ただ価格だけをみてもこちらはお得感ありますよね。 |
397:
匿名さん
[2012-08-26 00:52:09]
期分け販売だと、通常、期を経るに従ってジリ貧になるもの。即完狙いされると、今度は半年どころか1年近く待たされることになるかも。
|
398:
匿名
[2012-08-26 01:34:19]
通勤で船橋駅まで自転車を使うなら、なにもココを買うメリットは無いよね。
野田線の通勤費を浮かしておこずかいにするとかかな? |
399:
匿名さん
[2012-08-26 01:41:09]
|
400:
匿名
[2012-08-26 02:39:51]
381
演出と言っても実力がないと出来ません。半年かけても殆どのデベ・物件が完売していないし、やっとではなく余裕有りすぎて人気出過ぎて倍率高くなってしまう結果でした。 ブリリア磯子1200戸は一年近く引っ張って100戸位しか売れず契約者含め価格改定をする始末。 あなたは何と比べて半年でやっとだと言ってる?世の中のマンション販売の現状を知らなさすぎます。 |
401:
匿名
[2012-08-26 02:46:27]
液状化の話あるけど、地盤が一番いいのは三街区だったはず。
場所的にも一番高い所にあるし。 情報力ないネガが多すぎるね。 |
402:
匿名さん
[2012-08-26 02:49:04]
実際に担当者さんから連絡貰えてないか(事前段階でお断り)、実際は興味がない・買えない人じゃないの>ネガ
3街地、方角によっては1と2より高い価格になるらしいから |
403:
匿名
[2012-08-26 02:50:19]
397
落選者と即日完売による宣伝効果で、三街区の即日完売までの期間はかなり短いと思います。 今年中に抽選するかもですね。 |
|
404:
購入検討中さん
[2012-08-26 08:50:07]
はじめまして
1街区が抽選ではずれて3街区以降の本物件のみを検討中の者です。質問を一つさせてください。 3街区4街区5街区でしたらみなさんはどこがよいと思いますか? 販売予定時期、間取りは3街区のみ発表、重要項目の価格は未発表なので住環境や予測での判断となると思いますが... 当方は船橋駅、東海神駅への位置関係で4街区を第一候補としていました。検討を重ねていくとそれぞれ良し悪しがあると考えが変わってきました。私の現在の検討比較ポイントは、街区毎の規模で生じる設備や環境の相違、採光環境、騒音環境、駅までの距離、土壌環境、販売時期の違い(4街区は一番最後で消費税アップ後と聞いてます)、 施工会社の違いです。みなさんの比較ポイントはどんな所でしょうか? |
405:
匿名さん
[2012-08-26 08:56:03]
|
406:
匿名さん
[2012-08-26 08:59:44]
ここの魅力は、なんたって駅前団地であることとイオンモールがあること。これに尽きる。
|
407:
匿名さん
[2012-08-26 09:01:27]
4街区は東海神寄りなのでいいですよね。
我が家は液状化・葬儀場・販売時期が気になりました。 倍率優遇もあるので3街区を検討します。 |
408:
匿名さん
[2012-08-26 09:06:18]
あんな対応されて落選者って、倍率優遇だけで戻ってこないでしょ。物件はここだけじゃないし。
|
409:
匿名さん
[2012-08-26 09:26:31]
|
410:
匿名さん
[2012-08-26 10:19:39]
|
412:
匿名
[2012-08-26 10:24:25]
夜遅くなると10分毎じゃなくなるから、帰りが比較的遅い人は自転車が便利。朝でも電車に乗るより早くつける場合もエリアとしてはあります。船橋の駅前にあるより、公園や歩道がゆったりしてるところが、個人的には好きです。
|
413:
匿名さん
[2012-08-26 10:33:07]
|
414:
匿名さん
[2012-08-26 10:37:30]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
3・11でも大丈夫だったわけだし。