プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
323:
匿名
[2012-08-24 11:20:41]
いくらなんでも住みたくないけど
|
324:
匿名さん
[2012-08-24 11:33:19]
今朝、稲毛駅から徒歩6分、929戸の大きな物件チラシが入っていた。
海浜幕張駅徒歩17分、ベイタウン450戸もあるし千葉の大型マンションは、より取り見取り。 |
326:
匿名
[2012-08-24 11:43:42]
でも、他はここより高いでしょ
|
327:
匿名さん
[2012-08-24 11:46:43]
325
新船橋検討者が他の町を活気がないなんて言っちゃいけない。 |
328:
匿名
[2012-08-24 11:54:43]
ここが一番!
おめでたいね… |
329:
匿名
[2012-08-24 12:04:04]
稲毛、海浜幕張、品のある綺麗な町だよ。人も町も
|
330:
匿名
[2012-08-24 12:05:42]
325は千葉県人じゃないの?
|
332:
匿名さん
[2012-08-24 12:46:16]
みらsatoで液状化の心配がってネガってるのに、
海浜幕張を薦めるってのはないでしょ。 |
333:
匿名
[2012-08-24 12:53:54]
すすめてはいないけど、綺麗な町というのは本当
|
334:
匿名さん
[2012-08-24 12:56:45]
綺麗だけど、住むのは別
|
|
336:
匿名さん
[2012-08-24 13:31:37]
駅前じゃなくてベイタウンのほうだよ。きっと。
なんてったってグッドデザイン賞受賞だから。 |
338:
匿名
[2012-08-24 15:12:20]
船橋駅も快速鈍行共に混雑スゴイよね…
稲毛、津田沼、ここと入居が始まったら大変なことになりませんかね… これ以上電車増やせないだろうし、もう少しお金貯めて都内買えばいいのだけど、消費税も上がるしなぁ。 |
339:
匿名さん
[2012-08-24 15:29:30]
東海神駅から東西線直通も使えるし、何だかんだで使える場所に建つマンションかなと思います。敷地の反対側には市の保健所、センターもできるようですし、小さいお子さんがいると予防接種とか何かと使えるかもしれません。行政関連の施設ができると少しは良くなるかな。
|
340:
匿名
[2012-08-24 15:47:25]
予防接種は病院でしょ、今は?
夜間診療所が近くにあるのは助かりますが。 |
341:
匿名さん
[2012-08-24 15:49:59]
個人的にはここを小学校にして欲しかったです。
|
342:
匿名
[2012-08-24 15:52:22]
船橋も稲毛も総武線快速利用で十分に魅力的だけど、津田沼は快速始発と各駅始発と東西線始発があるよん。プライベートで土日ならグリーン車利用してみるのもいいんじゃない。
|
343:
匿名さん
[2012-08-24 19:07:29]
市川にしなよ。
|
344:
匿名さん
[2012-08-24 19:11:01]
はじめから3街区狙いの人は、5倍優遇に納得しているのかしら?
|
345:
匿名さん
[2012-08-24 19:11:25]
市川良いですよね。
都内出るのは便利。 でも価格が上がってしまうのと大規模開発物件てありましたっけ? |
346:
匿名
[2012-08-24 19:18:18]
3街区間取りキター!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報