プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
200:
匿名さん
[2012-08-21 23:18:24]
お隣じゃなくても、管理組合で好き勝手なこと言い始めるかもしれないからご用心。**な発言でも聞かなきゃならないのが民主主義なんだよね。
|
201:
匿名さん
[2012-08-22 00:28:17]
いろいろなネガありますが、3街区は1、2街区ほどの倍率が出ないとするとそれこそ要望書早い段階で出した方が希望住戸買うのに有利そうじゃないですか。
|
202:
匿名さん
[2012-08-22 00:29:49]
倍率優遇持った人は特にね
|
203:
匿名さん
[2012-08-22 00:36:55]
結局要望書出さなくても登録できたんでしょ。下手に縛られるくらいなら出さないほうがいいんじゃない。
|
204:
匿名
[2012-08-22 00:46:31]
203
その場合、ほぼ必ずし抽選になりますよ。誰かが要望書出した場所に被せることになりますから。 |
205:
匿名
[2012-08-22 00:58:53]
欲しくない間取りや階数で妥協するよりも、抽選で外れた方がスッキリ諦めつくからいいなぁ。
縁がないんだ、って。 |
206:
匿名
[2012-08-22 01:12:25]
193
175ですが、少し分かった気がします。 最上階角部屋はかなり高額ですね。 お金があって社会的にも人柄的にも選ばれます。 営業の方はどんな方ですか?また、営業マンとの信頼関係は良好でしたか? 私の予想では、営業マンが若い方で力が無かったか、そうでなくても営業マンと良好な関係が構築出来ていなかったのでは? 突然3倍になった可能性も小さいですし。 100%の合法はありません。要望書を一番に出して営業マンとの良好な関係を築くことが一番ですが、少し精神的にも問題があるように感じます。 |
207:
匿名さん
[2012-08-22 02:46:46]
今月の発表会について、営業さんから直接電話きた人いる?
|
208:
内弟子
[2012-08-22 03:07:03]
皆さんのレス拝見しました…?
前回はキャッシュで購入する予定でしたので1区画中層を申し込みしました。 3区からは高い物件で確実性を狙ってローン組んで最上階角部屋ならアリかな~?と言う意味ですので御安心下さい。 また今後の営業方針や抽選方法の事で毎日何か落ち着かず…伝え方が悪くてすみません。 …と言う事で怪しい抽選方法以外に具体的に良い方法有りましたらアンチさんでも構いませんので、レス宜しくお願い~ |
209:
匿名
[2012-08-22 06:47:08]
207
ウチは営業担当が現場異動でいなくなるということで挨拶と一緒に今月の説明会の案内の電話がありましたよ |
|
210:
匿名さん
[2012-08-22 08:12:50]
説明会があるんですか?
今のところ営業から3街区の図面のコピーを貰って簡単な説明を受けただけなんですが。 |
211:
匿名
[2012-08-22 08:15:42]
1、2期販売時にモデルルームの全体模型の前で担当者が「3期以降は物件としてどうかと思う」と言った言葉が耳に残っている。
野村が自己否定する販売方法は感心しません。今売れればそれでいいのか? そんな私は野村不動産株フォルダー |
212:
匿名さん
[2012-08-22 08:24:47]
3街区には大林組ならではの魅力はないのでしょうか。
個人的には、大林組設計で地震に強い構造魅力的なんですが、 それはないか。 |
213:
匿名さん
[2012-08-22 09:05:37]
>>208内弟子さん、
もしかして、釣り? 一応真面目にご提案。 キャッシュでも買えるくらいお金が有るなら、普通は全額キャッシュ払いにはせず、東京スター銀行の預金連動型住宅ローン利用でしょう。例えば物件が4000万円なら: ・2000万円をキャッシュで支払う。 ・残り2000万円を東京スターの預金連動型住宅ローンで組む。返済期間は必ず10年以上に設定する(住宅ローン減税を受ける為)。こうすれば、メリット多いです。 1) 住宅ローン減税を受けられる。あなたの収入次第ですが、数百万円の得になります。 2) 預金2000万円は「自分の財産のまま」としておける(毎月ローン分が引かれて行くので金額は少しずつ減って行きますけど)。いざと言う時も安心。 3) 当然団信に入るでしょうから、あなたが「いざ」と言う時、ローンはチャラになる。残された家族にローンは残らない。購入後すぐにあなたに「もしも」があった場合、あなたの家族は物件を2000万円で手に入れた事になる。 4) あなたの預金がローン額を超えていれば、金利はかかりません。あなたの家計は、財務的には2000万円の借金状態なのに、金利ゼロです。 キャッシュを十分持っている人がFPさんに相談すれば、多くのFPさんは東京スターの預金連動型ローンを勧めて来ると思います。 |
214:
匿名
[2012-08-22 09:07:23]
高層角部屋は4000万では買えませんよ。
|
215:
匿名さん
[2012-08-22 09:07:40]
大林組は魅力的ですよね。
スカイツリーで注目浴びてるぶん変なものは作れないでしょうし。 早く3街区詳細知りたいです。 |
216:
匿名さん
[2012-08-22 09:32:21]
最上階角部屋なんて倍率必ずつくでしょ。
ゴミ置き場の上とか隣なんかがお似合いだよ。 |
218:
匿名さん
[2012-08-22 10:16:37]
倍率優遇の人が複数人、最上階角部屋に申し込んだらどうなるのかしら?
|
219:
匿名
[2012-08-22 10:20:55]
倍率優遇組のみ登録なら、普通に抽選になるのでは?優遇組3組いたら、玉は3つだけ入れて。
倍率優遇組が先に要望書提出してたら、3街区以降検討者は、そこには提出しないんじゃないかな。 当たる可能性低いしね。 |
220:
匿名さん
[2012-08-22 10:46:25]
3街区って、駐車場と駐輪場も中庭に設置される感じですかね?
1,2街区で貰ったパンフ見るとそんなイメージするんですが。 ま、それが何?と言われればそれまでですが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報