名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン勝川ネクシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. グランドメゾン勝川ネクシティ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-01 00:17:00
 

昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00

現在の物件
グランドメゾン勝川ネクシティ
グランドメゾン勝川ネクシティ
 
所在地:愛知県春日井市都市計画事業勝川駅前土地区画整理事業4街区2(仮換地)
交通:中央本線「勝川」駅から徒歩2分
総戸数: 245戸

グランドメゾン勝川ネクシティ

401: 匿名さん 
[2007-08-14 11:36:00]
極端なことを言えば内装はほっといてもいいから、外装をきちんとしてくれないと困ります。
タイルを貼るのはコンクリートを劣化から守るためですから、それがきちんとしていないと永く住もうと考えている人にとっては致命傷になります。
タイルの貼り方が下手なのか、コンクリート面に許容範囲を超えて不陸があるのか。
売り主の監理能力が問われますね。
402: 購入者 
[2007-08-15 13:21:00]
最終結論はどうなるんですか?このまま終わるんですか?今の状態は基準内ですか?誰かが教えてください。近状のマンションを観察しましたがこのような凸凹はなかったですけど、、、。
403: 入居予定さん 
[2007-08-15 13:54:00]
私もあんな凹凸見た事ないです。誰かが、積水に聞くしかないのですが。。。。
404: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 18:25:00]
イーストの住人です。イーストも波打ってますねえ。個人的には壁見て暮らすわけじゃないので、どーでもいいですけど。

周りの建物はどうかな?と観察してみると(例にあげて申し訳ないですが)イーストの北の賃貸マンションや、お向かいのライオンズとかも一部ではありますが、波打って「見える」部分はあるように思います。見比べてみては?
405: 入居予定さん 
[2007-08-15 18:56:00]
この手のサイトは毎日デベがチェック入れてるらしいと、新聞にも出ていましたが。。。
今日、私も見てきました。西面もですね。南面よりは、まだましですが。

西面の低層部分です。間近で見れます。ライオンズの外壁も間近で見ましたが、全然違いますよ。ライオンズは、遠目でみても、波打ってませんよ。
売主は、きちんと説明して欲しいです。チェックいれるなら、対応して欲しいです。
この手のサイトは毎日デベがチェック入れて...
406: 匿名さん 
[2007-08-15 19:35:00]
外観を見て暮らすわけではないからタイルの波打が気にならない、という人はタイルを外壁に貼る意味がわかってないのかな。
407: 匿名さん 
[2007-08-15 20:13:00]
>> 406さん

タイルが波打っていると見た目の問題以外にコンクリートの劣化に
影響があるということでしょうじか?

もしそうなのであれば、デベロッパさんに確認したいので、
資料となるページや本等を紹介いただけませんでしょうか?
408: 匿名さん 
[2007-08-15 22:25:00]
>>407
質問に見せかけて煽りですか?
ご自身が購入した物件ですから、ご自身で調べた方が今後のためですよ。
または単純に「タイルが波打っているが」と、デベに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
409: 匿名さん 
[2007-08-15 23:07:00]
専門家ではありませんので難しい話は分かりませんが、この外壁の仕上がりを良しとする
仕事に不安を感じませんか?
素人にも分かる外壁の仕上げの悪さ・・・素人には分からない見えない
躯体の不備等がありそうな気がしてなりません。

ですから外壁は気にしないというのには疑問を感じます。
410: 契約済みさん 
[2007-08-15 23:53:00]
同感です。積水の名があるとはいえ、直接建設したのは、あまり名の知られていない建設会社でした。今頃不安になってきました。マンション購入者で、
1 積水への連絡 回答まち
2 愛知県への建築認可局への働きかけ
3 マスコミ
こんな順で対処していくべきでは・・・・
なんか頭に冷や水をかけられたような、だまされたような気がして悔しいです。
411: 匿名さん 
[2007-08-16 10:18:00]
>>410
見える外観でこの仕上がりだと見えない部分はどうなっているのかと心配になります。
やはり積水が動かないのであれば専門家の判断を仰ぐ必要がありそうです。
412: 契約済みさん 
[2007-08-16 21:08:00]
本日積水に問い合わせた人がいますか?もしいるなら回答を教えてほしい。
掲示板のみで盛り上がって結果がないままに終わりたくありません!
413: 匿名さん 
[2007-08-16 21:17:00]
>>412
そういう貴方は?
担当者の携帯電話ぐらい知ってるでしょ?
仕事だとか忙しいとか、そんな言い訳で何千万の買い物するのですか?

そういう私は購入者ではありませんが。
414: うさこ 
[2007-08-16 22:36:00]
この掲示板を読んで回答を書き込んで欲しい旨、メールを積水ハウスに送りました。10日から16日がお盆休みとあったのでまだ読まれてないかもしれませんが。
415: 契約済みさん 
[2007-08-16 23:03:00]
>413

 貴方と口論するつもりがありませんが部外者であれば不適切な発言をお控えてほしいです。ここは人の話を突っ込んで楽しむ場所ではありません。他人の不運を見て興奮するやつは最低です。この掲示板に集まる人は購入者で同じ立場です。団結は力になり、皆の利益になるんです。貴方の発言は何の目的ですか?社会的な不満があれば2CHに書いてください。
416: うさこ 
[2007-08-16 23:04:00]
(…昨日までは書き込みできなかったのに。ブロックされなくなったのかな?)
 今日通勤の途中に観察してきましたが工事もまだお休みだったみたいです。あと、敷地内にあった建築事務所の建物が無くなってました。(設計・監理の丹羽英二建築事務所HPにもメールの宛先が載ってます)

 外壁の状態については…陽射しが強過ぎたのかよく見えませんでした。下から見上げただけだし。
417: 契約済みさん 
[2007-08-16 23:08:00]
うさこさん:

  ありがとうございます。皆のため、とてもいいことをしていただきました。
418: 匿名さん 
[2007-08-17 07:33:00]
>>415
私は413ではありませんがレスします。
契約済みと思われる方でも、前の方のレスで「外壁なんてどうでもいい」
とかいっていたのでそれは違うのでは?とレスした者です。

匿名掲示板ですから中には不適切な発言もあるかもしれません。
でも>>413の程度なら全然おかしくはありませんよ。
今皆さんとても不安な時期かと思いますが、冷静になられた方がよろしいかと・・・。

気に入らないレスはスルーするのが鉄則じゃないですか?
でも口調は悪くても図星なレスも中にはありますよ。
本件がどこまで進んでいるかは分かりませんが、私も同じGM(星が丘山手)契約者ですから
他人事とは思えなくてここを覗いている次第です。
部外者と言われればそれまでですが・・・。
419: 匿名さん 
[2007-08-17 11:21:00]
>でも>>413の程度なら全然おかしくはありませんよ。

私もGM契約者で部外者ですが、>>413の発言は少なくとも私は不愉快に感じ、表現が不適切だと思いました。人それぞれですが、全然おかしくない、と感じる方がみえるのには少し驚きました。
420: 入居予定さん 
[2007-08-17 11:31:00]
相手は、鉄建と積水です。住民の団結力で良い結果を生みましょう。
421: 匿名さん 
[2007-08-17 11:52:00]
おしえて!HOME'Sくん マンションの壁のタイルが凸凹しています・・・
http://oshiete.homes.jp/qa1847640.html

ネットで見つけたページです。
何もないよりはと思いましたので、参考までに貼っておきます。
422: 匿名さん 
[2007-08-17 12:11:00]
>>419さん
一部だけをとって反論しないで下さい。
匿名掲示板ならある程度の事は差し引いてみる必要があると思っているだけです。
私は荒らしではないですし、ましてや他人の不運を見て興奮する者でもありませんから。

>>420さん
是非頑張って下さい。
425: 契約済みさん 
[2007-08-17 16:28:00]
以前建設業に携わってました。
外壁タイルの不陸が無いRCの物件なんてほとんど皆無ですよ。
たまたまウェストは不陸が見やすい建ち方してるし、フラットな面が多いので目立っちゃいますけど、どの物件にも大なり小なり不陸はあります。スーパーゼネコンが施行したって不陸はできます。

そりゃこの物件の外壁施工精度が良いかといわれると決して良いとはいえませんが悪いとも言えません。外壁タイルの役目なんてコンクリートの被覆と見た目なんですから、中身に問題はないんじゃないでしょうか。美しくはないですが・・・。

どなたかが他の物件にはそんなウネリは無いっていってましたけど、もっとよく研究されたほうが良いんじゃないですか?目の前の物件にもありますよ。

資産価値が下がるみたいなことも誰かおっしゃってましたが、あの立地で外壁の不陸があるからといって価値が下がることは常識的にまずありえませんよね。

どうしても気になるようでしたら内覧会時に専門家に頼んだらどうでしょうか。青田買いだろうがなんだろうが購入したことに関しては自己責任ですよね?討論するのは結構ですが、ご自分の不安で他の購入者の不安をあおるような討論をする前にご自身で売主に物申してみてはいかがですか?
がんばってください。
426: 匿名さん 
[2007-08-17 16:33:00]
>>425

> どの物件にも大なり小なり不陸はあります

その「程度の差」が、妥協できるか出来ないか、気づくか気づかないかの差であり
ここで問題にしているのです。

素人でも気づくレベルだから問題なんです。
427: 匿名はん 
[2007-08-17 16:55:00]
>>425 さんの言うとおりですね。

まずは、自分で確認する事。盆休み以降に業者に確認すればよいのでは?
ここで、色々言っていても何も解決しませんし始まりません。
429: 入居予定さん 
[2007-08-17 18:07:00]
426さんの言う通りです。
素人でも気づくレベルだから問題なんですよ。

425さん
「青田買いだろうがなんだろうが購入したことに関しては自己責任ですよね?」
→青田買いの時点での施工精度を満たしていなければ、当然、売主責任になりますよ。
426さんの言う通りです。素人でも気づく...
430: ご近所さん 
[2007-08-17 19:41:00]
今まで夕方しか見たことがなかったですが、本日14時頃に話題のタイルを見てみました。
太陽があたっており、縦列の柱のタイルの浮き沈みの酷い状態が確認されました。裏(北側)も同様ですね。
マンションによって多少の浮き沈みはありますが、これは極めて異常です。
実物を見ないと写真では少し分かりづらいですね。浮き沈みの程度は写真では分かりません。
入居予定の方々、これは何とかしてもらわないと絶対いけないですよ。
頑張ってください。
431: 匿名さん 
[2007-08-17 20:13:00]
許容できる範囲の不陸かそうでないかを、なるべく早く売り主に確認してもらうのが一番でしょう。
あまりにひどい不陸だとタイル剥落や目地などからの浸水による躯体劣化の原因になりかねないですから。
436: 匿名さん 
[2007-08-17 23:23:00]
なんかちょっと前のグランノア瑞穂公園を思い出す展開ですね。
まあ、あそこはここよりもっと酷かったですが。。。
あのマンション、未だにぐにゃぐにゃしてましたけど
結局最終的に修繕はほとんど行われなかったんでしたっけ?
グランノアの住人さんにどのように対応したか、
参考程度に聞いてみればどうですか?
437: 匿名さん 
[2007-08-17 23:29:00]
ちょっとヒドすぎ。
でもセキスイだからなおしてくれるでしょ。
438: ご近所さん 
[2007-08-18 00:33:00]
真下の歩道
県道を渡った歩道
ライオンズ壱番館と駐車場を結ぶデッキ

以上の場所から何度も眺めてみましたが、いたって正常に見えました。
写真ではゆがんで見えるのに何でだろう?
ちなみに当方の視力は両目共1.2です。

売主関係者乙!って書かれちゃうかな。

では
439: 匿名さん 
[2007-08-18 08:53:00]
>>438
視力の問題ではなく・・・
440: 匿名さん 
[2007-08-18 09:54:00]
グランノア瑞穂公園 Part.2

> No.453 by 匿名さん 2007/08/17(金) 23:39
>
> こちらのマンションは施工がかなり酷かったそうですが、
> その際どのような対応をとられたのか教えていただけませんか?
>
> 売主や施工会社への訴えや、その後どのような対応をしてもらったのかなど、
> 何でもいいので教えていただけると助かります。

本気でこんな失礼な書き込みしてしまうのですか?
そこの住民がどんな思いをするか・・・。

外壁の仕上がりに見合った住民と思われますよ。
441: 匿名さん 
[2007-08-18 09:58:00]
通りすがりの者すが、写真を拝見して、もしかしたらと思いましたので。。

以前、とある建物の壁面を遠くから眺めた時にタイルが一部すごく膨らんで見えました。
下手な施工だな〜と思い、近くに行って見てみたらタイルじたいは平面でした。ただタイルの溝の部分が、そこだけ他の箇所より浅くなってたり深くなってました。そこの部分だけ、近くで見ると平らなのに遠くでみると明らかに膨らんで見えるんです。その時はこういう錯覚もあるんだと思ってました。

この写真をよく見るとタイルの溝の部分の幅や色が違ったりしてる所が波打ってる様に見える気もします。
もしかしたらこの物件、タイル自体は平面で横の溝?の部分の施工が良くないのかもしれません。
もしそれでしたら修復はそんなに大変でないかもしれません。
とは言ってもホントにタイルが波打ってるのかも分かりません。間近で調べれば分かると思うのですが・・一応、そう言う可能性も有るということで。。
違ってたらゴメンナサイ。
442: 匿名 
[2007-08-18 13:04:00]
>440さん

グランノア瑞穂公園 Part.2の453さんは、
未だマンションに興味を持ち出したばかりの方で
ここの住民とは無関係でしょう。

ここの住民であれば、マンション購入時のデリケートな気持ちは
共有しているはずです。
443: 近所をよく知る人 
[2007-08-18 13:07:00]
お昼12時過ぎ頃に見てみましたが、少し波打っているように見えました。
この時間帯だと、ライオンズもグランドメゾンイーストコートも少し波打っているように見えます。
個人的には、全て許容範囲内だと思いますが・・・

日光の当たり方が影響するのか、時間帯によって見え方が異なるような気もします。
445: 匿名 
[2007-08-18 13:26:00]
一般的には、よほどのことが無ければ
そのまま押し通されるのでしょう?

もし、今からタイルを貼り替えたらいくら掛かるか?
たぶん、責任者が左遷されるぐらいの金額になるでしょうから、
責任者は必死でしょう?

又、一度認めると他のマンションから「俺も俺も」と
来ることは目に見えています。

契約はしてしまうと、立場は弱くなりますね。
446: 契約済みさん 
[2007-08-18 13:26:00]
うさこさんがメールを積水にいれて下さったのに、いまだに回答がないのは、不実なのでしょうか。
契約者責任といっても、まだ建設前の段階だったのですから、積水は大いに責任有りだと思います。工事を丸投げして、チェックをおこたったのですから。二年も待たされたからには、丁寧な施行をのぞみたいものです。
448: 匿名さん 
[2007-08-18 16:14:00]
>>442

このスレの>>436の時刻を見てもそう言えますか?
449: うさこ 
[2007-08-18 18:55:00]
自分がメールを入れたのは15日深夜だったので、週明けの平日になって何日かしても反応がなければ読まれたのか確認取った方がよいかもしれませんね。
 もっとも、自分も小心者ですからこちらの個人情報は明かさずに送信していますのでちゃんと相手にしてもらえないおそれもあります。(メアドはフリーのものじゃなくて固定のものですが。)メールでは「外壁の仕上がりについて、契約者の間で不満と不安が広がっているのでNo.380以降を参照して欲しい。平らに見えない原因や、保護機能について問題ないならその説明をして欲しい」という表現をしています。
450: 匿名 
[2007-08-18 20:35:00]
>>448さん

状況判断はさておき、
一般常識としてマンションを今買おうとしている良識のある人が、
グランノア瑞穂公園 Part.2の453のような投稿をするとは
考えられません。

過去によほどの不運があったのか、
何も知らないで幸せに暮らしてきたかの
どちらかでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる