売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む)
用途:住宅、生活支援施設、駐車場
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35
シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
17002:
マンション掲示板さん
[2021-02-10 18:10:35]
シティタワー恵比寿と同じく西松建設ですよね。
|
17003:
マンション住民さん
[2021-02-10 21:03:11]
|
17004:
マンション検討中さん
[2021-02-11 11:00:03]
|
17005:
バンカー
[2021-02-11 15:12:08]
|
17006:
匿名さん
[2021-02-14 19:57:51]
駅直結タワマン、坪単いくらくらいになるんでしょうね?600万とかいっちゃうんでしょうかね。ここも価格発表された時に450万でも愕きましたが大井町はポテンシャルすごいですからね。6年前に買ってて良かったです。
|
17007:
匿名さん
[2021-02-14 21:55:12]
>>17006 匿名さん
いやいや白金高輪でも550万だよ。せいぜい500万ぐらいかと。 |
17008:
口コミ知りたいさん
[2021-02-16 01:02:27]
>>17007 匿名さん
各々の価値観ですが、大井町はJR、東急、りんかい線で縦にも横にもアクセス良く、羽田へもバスがあり交通の便が良い。また、商業施設も多く活気がある。 一方で白金高輪は高級感がある落ち着いた街で、住民も電車ではなく車移動の人の方が多いイメージなので購買層が違うと思いました。 私はいい意味でごちゃごちゃした大井町が好きで、駅直結であれば坪600もありうると思ってます。 |
17009:
マンション検討中さん
[2021-02-16 21:05:04]
白金高輪なら大井町のほうが高くても不思議はない。白金だと話は変わるけど。ブランド力って凄いよね。不便な街なのに。
|
17010:
匿名さん
[2021-02-17 16:34:59]
CT恵比寿とここを比較しているのですが、恵比寿がなぜか販売休止してます。
|
17011:
マンション検討中さん
[2021-02-17 16:50:15]
|
|
17012:
マンション検討中さん
[2021-02-17 17:40:29]
|
17013:
マンション検討中さん
[2021-02-17 19:46:02]
>>16918 匿名さん
日経の記事を見て久々にきましたが、ついに、広町に超高層ビル2棟か、しかしとんでもないことになってきたな。規模的には、高輪ゲートに次ぐぐらいの超巨大プロジェクトだな。うらやましい限り。今週、7年住んだこの街の物件売却して、一都9県の買って住みたい街ランキング一位の場所に引っ越しました。新幹線で、毎日大井町を見ますが、今でも大都会っぽい感じだね。今の部屋から海が見える部屋もたまらんが、この超弩級の巨大再開発もたまらん感じですね。とりあえず両方楽しみます。 |
17014:
匿名さん
[2021-02-17 19:56:52]
>>17013 マンション検討中さん
広町再開発自体は既定路線だったから何とも。当初はホテルとオフィスだけと想定してたけどコロナでホテルが半分住宅に化けた気がする。西向きは完全お見合いだし、東も将来再開発で塞がれるリスクある。この位置に住宅作るのは不自然なんだよな。 |
17015:
マンション検討中さん
[2021-02-17 20:15:35]
日経の記事を見て、久々にきたが、ついにとんでもないことになってきたな。超高層ビル2棟は、スゴすぎだな。後、ホテルは、おそらく有名どころだろう。シェラトンか、リッツぐらいかな?今週より、一都9県の家を買って住みたい街ランキング一位のとこへ、引っ越ししたが、ここももの凄い街になりそうだな。プロジェクトの規模も都内有数だろう。いやあ、大井町のイメージは、激変するな。今住んでるところは、もろにオーシャンビュー部屋だが、大井町もおしゃれな街になりそうだな。うらやましい次第だ。
|
17016:
マンション検討中
[2021-02-17 21:43:16]
湾岸エリアのタワマンは引き渡し前の一年前にはほとんど完売するのに、ここは良い立地なのにぜんぜん売れ残ってるね
ほかと比べてなにかが著しく悪いのかな |
17017:
匿名さん
[2021-02-17 22:42:31]
既定路線だろうがなんだろうが、駅前で都内屈指の再開発が行われれば、人の流れも街の評価も変わるよ。
|
17018:
マンション掲示板さん
[2021-02-17 23:27:13]
>>17016 マンション検討中さん
スミフで完売してるところありますか? |
17019:
評判気になるさん
[2021-02-17 23:35:56]
|
17020:
匿名さん
[2021-02-18 00:56:06]
駅前ホテルはある程度仕様が良いホテルだと良いですよね。今あるような単身用とかではなく。その建物次第で大井町のレベルが決まってきそうですよね。企業ビルもそれなりの会社が来て欲しいです。シーサイドは楽天抜けてもはや駅前の発展が止まりましたからね。
|
17021:
匿名さん
[2021-02-18 09:22:54]
|
17022:
マンション検討中さん
[2021-02-18 21:21:14]
|
17023:
検討板ユーザーさん
[2021-02-21 01:27:47]
広町再開発の高層住宅。JR東日本が土地の所有権を売るかな?もしかすると定期借地権とか?賃貸の可能性もあるかも。
|
17024:
匿名さん
[2021-02-21 07:13:48]
地下鉄の駅直結は資産価値だけど、地上を走るJRの駅直結は住環境としては相当厳しい。実際、駅前の橋で電車の音聞いてみたら、わかるでしょ
|
17025:
匿名さん
[2021-02-21 07:22:23]
大井町の魅力って何?
|
17026:
匿名さん
[2021-02-21 09:45:58]
>>17023 検討板ユーザーさん
確かに分譲の可能性は低そう。一方で戸数が多いので賃貸だと埋まらないリスクあり定借の可能性が高い気はします。 |
17027:
匿名さん
[2021-02-21 13:47:24]
|
17028:
匿名さん
[2021-02-21 14:25:15]
>>17027 匿名さん
部品落下の大半は離陸直後で、着陸直前の部品落下は珍しいのでその点ではそこまで心配はない。やはり騒音ですね。特に逃げ場のない子供が可哀想。 |
17029:
匿名さん
[2021-02-21 15:55:20]
|
17030:
検討板ユーザーさん
[2021-02-22 09:26:33]
ここは高層階でさえ24階、27階、28階、29階が売れ残り。なかなか売り切れないね。駅前でちまちま手看板持って告知するんじゃなく、公式ホームページに載せて告知すればいいのに。
|
17031:
匿名さん
[2021-02-22 09:41:54]
>>17030 検討板ユーザーさん
竣工後は弾を隠した方が売れ残り感が消えるしスミフ商法知らない初心者相手にワンチャン狙えるとか。 |
17032:
マンション検討中さん
[2021-02-22 16:40:52]
|
17033:
匿名さん
[2021-02-22 16:57:20]
看板マン見てMR来場する人なんているの?
|
17034:
匿名さん
[2021-02-22 18:43:49]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
17035:
匿名さん
[2021-02-22 18:56:29]
次々と飛行機飛んできますねー。
しかも近いです! 皆さん空見上げてますね。 |
17036:
匿名さん
[2021-02-22 20:52:21]
新航路と言えば、シティタワー恵比寿、大変な事になってます。ここと比較検討していたのですが、買わなくて(買えなくて)良かった。
|
17037:
匿名さん
[2021-02-22 21:16:07]
>>17035 匿名さん
これから夏は南風の季節なので仕方ないですね。逆に秋から冬はほとんど飛ばない感じでした。 |
17038:
看板マン
[2021-02-23 02:51:15]
|
17039:
マンション検討中さん
[2021-02-26 12:57:44]
大井町再開発の新しいイメージ図が公開されましたね。東急線から北西に抜ける通路が新設。
![]() ![]() |
17040:
匿名さん
[2021-02-26 14:01:49]
>>17039 マンション検討中さん
この位置は東急線改札とJR改札の間ですね。今券売機が置いてある壁を取り払って外に繋げる感じですね。 |
17041:
匿名さん
[2021-02-26 14:04:46]
バリアフリー接続と明記してあるのでデッキ高さは合わせるのでしょうかね。
|
17042:
匿名さん
[2021-02-26 14:19:05]
住宅は分譲ですよね?
流石に大井町に高級賃貸は場違いだし。 |
17043:
匿名さん
[2021-02-26 14:47:17]
分譲はないと思うな
分譲ならば、土地の区分所有をすることになると思うが、線路上の土地を区分所有するのか? |
17044:
匿名さん
[2021-02-26 14:50:52]
|
17045:
匿名さん
[2021-02-26 15:14:23]
JRもこの土地は手放さないでしょうから定借じゃないですかね。
|
17046:
匿名さん
[2021-02-26 15:19:55]
|
17047:
マンション検討中さん
[2021-02-26 20:41:54]
|
17048:
マンション検討中さん
[2021-02-26 21:15:50]
|
17049:
匿名さん
[2021-02-26 22:35:19]
|
17050:
検討板ユーザーさん
[2021-02-28 02:41:19]
広町にタワーが建ったら、シティタワー北東側から見える都心の景色は遮られるかな?
|
17051:
匿名さん
[2021-02-28 06:28:03]
2017年に今の姿を予言してた人がいますね。
![]() ![]() |