売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む)
用途:住宅、生活支援施設、駐車場
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35
シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
16516:
マンション検討中さん
[2020-06-30 10:22:20]
|
16517:
マンション検討中さん
[2020-06-30 17:21:34]
さきほどフジのit!で大井町の飛行機騒音問題取り上げられてましたね
住民からの苦情で羽田新ルートの見直し検討をするみたいですが、まだどういう結果になるか分かりませんね。 |
16518:
マンション検討中さん
[2020-06-30 18:04:52]
ルートの見直しなんて不要でしょ。
ポジさんによると騒音被害は無いんだからw |
16519:
検討板ユーザーさん
[2020-06-30 19:18:32]
>>16518マンション検討中さん
このマンションが買える人にはルート見直しは不要です。マンションから一歩も出ずに生きていけますから。 でもこのマンションが買えない人には見直しが必要かもしれません。 LeadingTokyoの旗手であるシティタワー大井町の住民にはそうした広い視野と庶民への慈しみの心が求められるのではないでしょうか。 |
16520:
マンコミュファンさん
[2020-06-30 20:38:54]
やっぱり変更せざる得ないが、国交省も面目立たないから、有識者に言わせて変更する算段立てている感じですね。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200630/1000050764.html 会合の出席者からは「最新の管制システムを使えば、現在のルート以外を使えるのではないか」とか、「騒音を軽減するための技術を洗い出すべきだ」などいった意見が出されたということです。 こうした意見を受け、検討会では今後都心上空に今のルートのほかに複数のルートを設けるなどし、新ルートの見直しが可能かどうかも含めて議論することにしています。 |
16521:
匿名さん
[2020-07-01 00:03:26]
諸外国では都心上空を飛ばず済むように滑走路を敷設するのが常識なのに、羽田の滑走路の向きがそもそもおかしい。
|
16522:
マンション検討中さん
[2020-07-01 00:07:50]
反対運動をしている人なんて少数と思いますよ。ほとんどの人は都心に住んでいるので仕方無いと受け入れているでしょうね。
|
16523:
匿名さん
[2020-07-01 09:16:21]
>>16522 マンション検討中さん
反対運動まではしなくとも、心の内では不満に思っている隠れ不満層は多いと思いますよ。 |
16524:
匿名さん
[2020-07-01 09:31:30]
営業さん、必死でした。。不調まではいかないものの、手放しで売れるということではなさそう。ロビーのカッシーナの家具を営業さんが自慢していましたが、そこに品のない家族がたむろして座っており、大規模マンションはいろんな人が住んでいるんだなと改めて思った次第です。今時カッシーナで自慢もないだろう、、と思いましたが。。。
|
16525:
匿名さん
[2020-07-01 16:01:23]
碌な共用施設無いしエントランスもショボいからね。タワマンらしいスケールメリット無し。
nintendoswitch持ったジャリボーイに陣取られるカッシーナ…。カワイソウ |
|
16527:
評判気になるさん
[2020-07-01 19:57:51]
[No.16526と本レスは、重複した投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
16528:
マンション検討中さん
[2020-07-02 19:31:26]
ここの書き込みみてソファがカッシーナと初めて知りました。なかなかいいもの使ってますね。
ただネガの書き込みのフリをした契約者の自慢ですよね。これ。みっともないのでやめた方がいいですよ。 |
16529:
匿名さん
[2020-07-02 20:16:00]
スラブ厚を削る代わりにカッシーナ?
デベロッパーの営業姿勢が表れますね |
16530:
マンション掲示板さん
[2020-07-02 22:31:48]
他シティタワーのロビーと比べるとここはすごく残念だなあ
|
16531:
マンション検討中さん
[2020-07-02 23:40:05]
いよいよついに、明日、羽田イノベーションシティがオープンする。敷地面積が13万平米と高輪ゲートプロジェクトの約2倍近くにもなる超広大かつ巨大な商業施設だ。有明ガーデンがイオンみたいでこけそう感あったが、羽田のほうは、国際戦略戦略特区であるので、物凄い最先端の超近未来的な都市空間になるはずだ。この施設が広町跡地の一つの試金石になるだろう。ワクワク感がとまらない
|
16532:
匿名さん
[2020-07-03 01:40:59]
カッシーナ、結構よく使ってないですか? こちらと同時期に内見に行ったルフォン御殿山(中古)のロビーもカッシーナです。こちらは低層階にうじゃうじゃと1LDKとかの事業協力者がいるので、住人は千差万別ってことは否めないと思いました。ここで億を出せる財力があるなら、一回り小さくしてもう少し山手線内に入ってもいいのではないかと思いました。大井町は昔から知っているので、正直地上げ前の土地はミドルクラス(の下の方)の住宅が多かったです、、、
|
16533:
マンション検討中さん
[2020-07-03 13:10:07]
昔と比べて、もう大井町は、プチ高級住宅街のようになってしまった。街並みみても変化がわかる。今後も、この流れは、周辺のビッグプロジェクトのからみで続くだろう。
|
16534:
マンション検討中さん
[2020-07-03 13:10:45]
昔と比べて、もう大井町は、プチ高級住宅街のようになってしまった。街並みみても変化がわかる。今後も、この流れは、周辺のビッグプロジェクトのからみで続くだろう。
|
16535:
マンション検討中さん
[2020-07-03 15:13:07]
羽田イノベーションシティ行ってきました。最悪です。コロナの影響か店舗がほとんど開いてません。全く何もなし。入場料返せというか、電車賃返せといったところです。泣く!
|
16536:
匿名さん
[2020-07-04 13:17:30]
|
16537:
デベにお勤めさん
[2020-07-04 14:20:30]
ちょっと考えれば予想できたでしょ(笑)
有明はようやく空き始めたっぽい噂は聞きました。 |
16538:
ご近所さん
[2020-07-04 15:44:30]
今日も飛行機爆音が超うるさい
|
16539:
匿名さん
[2020-07-04 16:35:29]
家に篭って窓閉めてテレビ付けてれば気にならないって書いてあったけど、、
|
16540:
マンション検討中さん
[2020-07-04 17:58:01]
|
16541:
マンション検討中さん
[2020-07-05 09:56:57]
昨日は、恵比寿の鉄板焼へ行ってきましたが、やっぱり近くていい。おしゃれなバーやオープンカフェがそこら中あるのがいい。大井町が庶民的だというのかわひしひし感じるが、品のいい街へもすぐいけるこの街は、便利すぎだな。
|
16542:
マンコミュファンさん
[2020-07-07 00:27:59]
大井町は、個性的な店からチェーン系まで衣食が多種多様で住むには本当に丁度よい。一方、お台場や恵比寿に一本ですぐ。空港や新幹線、都心にもすぐ。便利すぎる。
|
16543:
マンション検討中さん
[2020-07-08 13:53:54]
|
16544:
マンション検討中さん
[2020-07-08 14:18:52]
治安は、相当いいはずだ。某事務所やユキさんがあっても、一般市民に危害があるとかは皆無だ。それとは、逆にスタバが3店もある。これだけでもこの街の良質さがわかる。綿密に市場調査後の出店だから、かなり民意と所得のレベルが高いのがわかる。
|
16545:
匿名さん
[2020-07-08 14:28:34]
|
16546:
周辺住民さん
[2020-07-08 16:29:21]
[重複した投稿のため、削除しました。管理担当]
|
16547:
匿名さん
[2020-07-09 01:45:35]
だろうなぁとは思っていたが、WHOによる空気感染の疑い発表。
タワマンのエレベーターはずっと疑われていたが、また困ったもんだよ…。 立地は間違いなく便利なので、利便性と天秤でどちらを重要視するかを判断するしかない。 |
16548:
評判気になるさん
[2020-07-09 10:08:32]
エレベーターって、どごも同じでは?
どうしてここの評価とつながるの? |
16549:
マンション検討中さん
[2020-07-09 11:12:29]
このマンションの南西地区は戸建エリア(第一種低層)が広範囲に広がっていて、購入者には戸建からの切り替えが結構多い。
だから、戸建とマンションのメリット、デメリットみたいな議論で盛り上がってるんですよ。 まあタワマンだからコロナのリスクが高いというのはイチャモンですけど。 |
16550:
マンション検討中さん
[2020-07-09 13:14:53]
戸建て住んでても会社行ったらエレベーター乗るでしょ?
在宅勤務だよって人はマンションでもエレベーター乗らないよね。 コロナ関係ないな。 |
16551:
通りがかりさん
[2020-07-11 09:10:27]
祝!
築1年!!! |
16552:
匿名さん
[2020-07-11 09:26:21]
|
16553:
マンション検討中さん
[2020-07-11 23:09:53]
ついに14日から高輪ゲートのイベントが開始される。目玉として、デジタルアートミュージアムが凄そうだ。時空をこえた超絶な映像空間が売りだ。日本中から注目されている最新スポットにも大井町からだとたった5分だ。ほんとに、住んでみて初めてわかる最強の利便性だ。シティタワーにこられたかたは、じわじわ実感できているのではないでしょうか。ちなみにイベントは、全て予約制なのでご注意を。
|
16554:
匿名さん
[2020-07-12 16:09:35]
また飛行機飛んでる。体感、毎日南風だなあ。
|
16555:
匿名さん
[2020-07-12 16:25:14]
>>16554 匿名さん
もともと年間4割の大半は夏だって言われてましたよ |
16556:
口コミ知りたいさん
[2020-07-12 17:41:28]
|
16557:
口コミ知りたいさん
[2020-07-12 17:44:17]
|
16558:
マンコミュファンさん
[2020-07-13 23:53:59]
>>16551 通りがかりさん
ドトールは築5年でまだ2020年10月下旬入居募集している。スミフをなめんなよ。 https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/detail.cgi |
16559:
マンション検討中さん
[2020-07-15 01:26:47]
やはり某事務所が近いのがネックだよなぁ。。
大人しく暮らしてれば実害皆無だけど、どこでトラブるかわかりゃしないからね。。接点少ないにこしたことはない。。 子供と同じ学区に、関係者の子供とかいるかもですしね。。 それさえなければなぁ。。 |
16560:
マンション検討中さん
[2020-07-15 07:50:59]
シティタワー大井町が記事に取り上げられてますね。残り100戸を切ったようです。確かにモデルルームの予約みてても検討者は多いかも。
https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/202007_10/city-tower-o... |
16561:
匿名さん
[2020-07-15 07:59:02]
|
16562:
匿名さん
[2020-07-15 08:03:26]
|
16563:
マンション検討中さん
[2020-07-15 11:35:15]
不要不急の外出自粛の中、快適な家に引っ越したばかりでほんとうにラッキー。
|
16564:
検討板ユーザーさん
[2020-07-15 11:43:52]
ここ3 L西向きだと今は1億500とかいってた気がする。そう思うと今中古で出てる9980の部屋はお得感ありますね。
|
16565:
匿名さん
[2020-07-15 12:03:21]
|
だから外でB29が飛んでいようが、窓を閉めて空調効かせて引きこもれば無敵!買い物はネット通販やネットスーパー、食事はウーバーイーツで!