売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む)
用途:住宅、生活支援施設、駐車場
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35
シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
15729:
匿名さん
[2020-04-21 17:17:50]
|
15730:
匿名さん
[2020-04-21 18:09:12]
住人ですが、窓をしめていると飛行機音はほとんど聞こえません。会話していたら飛んでいることにすら気がつきませんでした。
ただ上階からの騒音がひどい。ガキが走り回ってる。こりゃだめだね。 |
15731:
通りがかりさん
[2020-04-21 20:03:23]
ファミリーも多いし足音は仕方ないでしょ
うちは上階よりも隣からの音が結構するけど気にしないようにしてる |
15732:
検討板ユーザーさん
[2020-04-22 05:27:41]
物件は航路から距離ありますね。一瞬の最短で420m先。飛行機はすぐに500m、600m、700m、1km、2km・・・と離れていく。
また物件はやや北東・南西に向いています。航路とはほぼ水平なので、飛行機のエンジン後方音は、物件とは違う方向を向いていますね。 ![]() ![]() |
15733:
匿名さん
[2020-04-22 07:29:36]
住民が検討スレで必死に何かを訴えてもただのポジショントークでしかないよ。
もうほぼ検討者いないだろうけど、駅前で気にならないのは他の音がうるさいから。 飛行機音は、空全体に響く感じだから、このくらいの距離だとどの方角だろうが音が聞こえないというのは、流石に嘘です。 ただ、ここのサッシの防音効果で、室内にいたらほぼ聞こえないのは事実 |
15734:
匿名さん
[2020-04-22 07:31:14]
ここ最近のほぼ山手線の無理ポジ投稿が、彼の焦りを表している。気にならない、関係ないといいながら、彼が一番気にしてるという皮肉
|
15735:
匿名さん
[2020-04-22 07:47:57]
早朝からプレゼンご苦労様です。日々工数をかけてポジ投稿しても無駄ですよ。一旦、この掲示板から離れてみてはいかがでしょうか。
未曾有のコロナ危機で不動産暴落は不可避です。コロナで飛行機は減便していますが、終息後は騒音問題がクローズアップされます。どちらに転んでも不幸な物件ですよ。悟りなさい。 |
15736:
検討板ユーザーさん
[2020-04-22 07:52:22]
事実を述べているだけです(笑)西は100%聞こえないですよ。西エントランス前の公開空地ベンチに座っていれば分かります。公開空地なので誰でも何度でも確認できます。
|
15737:
匿名さん
[2020-04-22 08:12:57]
|
15738:
匿名さん
[2020-04-22 08:23:58]
>>15736 検討板ユーザーさん
信仰は人間の5感を狂わせますから怖いです。 |
|
15739:
匿名さん
[2020-04-22 10:58:10]
|
15740:
匿名さん
[2020-04-22 12:31:29]
|
15745:
匿名さん
[2020-04-22 16:41:03]
品川区の足手まといは、シティタワー武蔵小山とモモレジ書いてたからな。その先輩格の恐ろしいポテンシャルタワー
|
15746:
匿名さん
[2020-04-22 21:57:20]
5年あれば完売できるのではないでしょうか?
転売は厳しいので一期で購入した人がギリ。 永住なら問題無いけどそのような閑静な立地では無いし。 [No.15745と本レスは、一部テキストを削除しました。] |
15748:
マンション掲示板さん
[2020-04-23 00:53:38]
後何戸残っているのか?
|
15749:
匿名さん
[2020-04-23 05:56:14]
先着順が1カ月に1戸のペースでしか売れてないね。先着順ですら残り27戸。売り出してない住戸が残り150戸ぐらい。完売できないポテンシャルを感じずにはいられないです。
|
15750:
匿名さん
[2020-04-23 17:26:57]
あと180ヶ月で完売ですね。
|
15751:
匿名さん
[2020-04-23 18:49:03]
こっそり値下げ販売の予感
|
15752:
匿名さん
[2020-04-23 18:59:16]
値下げはなかなかしないでしょう。それより数百戸の住人が日々出入りする時点で、武漢ウイルスの感染ルートになることが問題。憧れのタワマンが、エレベーター等の日々の利用で無自覚に感染したら…恐怖でしかない。利便性が良い物件ほど日本人以外も多いわけで…。
|
15753:
匿名さん
[2020-04-23 22:12:47]
竣工後のステルス値下げは住友もよくやってますよ
MRで聞けば教えてくれます |
15754:
匿名さん
[2020-04-23 22:20:23]
竣工後1年経つと新築マンションではなくなるから、それを口実に価格交渉応じるかもね。
それにしても、来年4月に引き渡しってつくづくありえない |
15755:
大井町
[2020-04-23 23:00:12]
|
15756:
匿名さん
[2020-04-24 01:18:20]
いえいえ、どういたしまして。また在庫が減りましたら、アップデートさせていただきます。
|
15758:
検討板ユーザーさん
[2020-04-24 11:27:48]
飛行機問題もほとんど影響がないとわかりこのマンションの勢いは誰にも止められないレベルまで昇華してきましたね。契約者の皆様本当におめでとうございます!
|
15759:
匿名さん
[2020-04-24 11:52:17]
|
15760:
匿名さん
[2020-04-24 11:54:57]
|
15761:
検討板ユーザーさん
[2020-04-24 15:27:08]
採光良い物件が有利になりましたね。
引用:ウィルス量の半減期は、湿度が80%に上昇すると、半減期は6時間に減少し、これに太陽光が加わると、わずか2分にまで減少した。 新型コロナウイルス、太陽光で急速に不活性化 米研究: https://www.afpbb.com/articles/-/3280112?cx_amp=all&act=all |
15762:
匿名さん
[2020-04-24 16:08:37]
紫外線に殺菌作用があるのはまあ当たり前で、コロナウィルスも菌の一種だから同じというだけなんだがね。
|
15763:
匿名さん
[2020-04-24 16:20:01]
|
15764:
匿名さん
[2020-04-24 16:37:13]
|
15765:
検討板ユーザーさん
[2020-04-24 20:21:31]
同ソースからの引用:新型ウイルスが空気中に漂うエーロゾルの状態になった場合の半減期は、温度21~24度、湿度20%で1時間だった。これに太陽光が加わると、1分半にまで減少した。
|
15766:
匿名さん
[2020-04-24 20:35:45]
|
15767:
匿名さん
[2020-04-24 20:41:34]
|
15768:
匿名さん
[2020-04-24 21:33:44]
|
15769:
匿名さん
[2020-04-24 23:14:20]
|
15770:
大井町
[2020-04-24 23:40:00]
|
15771:
マンション比較中さん
[2020-04-24 23:45:34]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
15772:
マンション検討中さん
[2020-04-25 08:55:00]
|
15773:
匿名さん
[2020-04-25 09:00:10]
>>15772 マンション検討中さん
15762の生物担当教師は、大いに反省すべし |
15774:
住人
[2020-04-25 18:14:23]
東向きですが、飛行機の音は気にならないですよー
18時ちょっと前に遠目にJAL、近目にANAの飛行機が通りましたがテレビ見てて全く気にならないです。ANAの飛行機についてはだいぶ近くでしたが、音は気になりませんでしたよー いろいろ気になさっている方がいらっしゃるようなので実況中継まで。 |
15775:
匿名さん
[2020-04-25 21:41:33]
テレビ付けてても音がする時点で、勉強中の子供とかはきついかもね。
|
15776:
検討板ユーザーさん
[2020-04-26 06:36:36]
スマホで誰でもフライトの軌道をリアルタイムで確認でき、動画を撮影でき、SNSへ投稿できる時代に、飛行機の音が大したことない事実を変えることは不可能かと。
東も、飛行機の音はほぼせず、普段の環境音と大差なく、図書館並ですね。 音を比較するため、全て同じスマホで撮影。 動画1:東(窓閉め)飛行機の音 図書館並み https://twitter.com/JP201801011/status/1253995645410488321?s=20 動画2:東(窓開け)飛行機の音 普段の環境音と大差なし https://twitter.com/JP201801011/status/1254000932930502656?s=20 動画3:西(バルコニー)新幹線の音 西は飛行機の音が一切しないため、代わりに駅近タワマン高層の環境音の一例として https://twitter.com/JP201801011/status/1248761489973866496?s=20 動画4:駅ホームの電車 これが本当の騒音 https://twitter.com/JP201801011/status/1249138486046793728?s=20 ![]() ![]() |
15777:
匿名さん
[2020-04-26 10:55:36]
>>15776 検討板ユーザーさん
小型機のE190とかB737じゃなくて、B777あたりで撮ってよ。印象全然違うと思うよ。 |
15778:
匿名さん
[2020-04-26 11:29:49]
>>15776 検討板ユーザーさん
タワマン買う前には、みなさん将来の前建で眺望がふさがれる心配しますよね。羽田ルートだって同じで、増便、機種大型化、運用時間延長、ルート新設などの心配するわけですよ。「室内なら音が気にならない」って、あまりにも小さな内容すぎて、アピールしても意味ないと思います。 |
西側住民にとってタワマンがどれだけ迷惑かがよく分かる写真だ