売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む)
用途:住宅、生活支援施設、駐車場
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35
シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
12001:
通りがかりさん
[2019-05-18 06:43:27]
|
12002:
匿名さん
[2019-05-18 08:15:09]
|
12003:
マンション比較中さん
[2019-05-18 08:23:20]
今週のブログ更新されましたね。内容は、どうでもいい。
部屋の写真や工事の進捗をもっと上げて欲しいです、すみふさん! https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/oimachitower/blog/1325/ |
12004:
匿名さん
[2019-05-18 08:29:58]
>>11998 eマンションさん
そこ間違いなく水没エリアでした。 やっぱり地歴が悪い所ってそうなんですよね。 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000047000/yoso_c.pdf |
12005:
マンション比較中さん
[2019-05-18 08:34:15]
MK君
また水没ネタやってんの。同じネタ何十回目よ。。。。。 |
12006:
匿名さん
[2019-05-18 08:49:21]
|
12007:
通りがかりさん
[2019-05-18 09:11:34]
|
12008:
匿名さん
[2019-05-18 09:37:59]
|
12009:
通りがかりさん
[2019-05-18 10:08:08]
|
12010:
匿名さん
[2019-05-18 10:40:19]
|
|
12011:
検討板ユーザーさん
[2019-05-18 15:28:17]
シティタワー・ブリリア・クレヴィアが所在する大井1丁目の治安の良さに加え、ありきたりですが、改めて大規模のメリットとして、常勤スタッフのいる防犯性の高さや、非常時のサポートは安心ですね。
|
12012:
匿名さん
[2019-05-18 16:39:10]
防犯面では常駐管理人は当てになりませんよ。決まった時間に決まったルートを確認するだけなので空き巣が下調べすれば穴だらけです。
小規模マンションの管理人は全戸の住民の顔を覚えますので不審者がマンション内にいれば気づきますが、大規模だとそれが難しい。 住めばわかりますが大規模だと売買や賃貸も多く引っ越しが毎週のように常態化しますので、不審者なのか最近越してきた人なのか分からないことになります。 だからこそデベロッパーは人をたくさん置くことで安心感を演出するわけです。その費用を負担するのも住民の管理費ですしね。 |
12013:
匿名さん
[2019-05-18 18:43:56]
>>12012 匿名さん
そんなことは百も承知の人が大規模マンションを買っているのであって、門外漢の貴方はここに書き込む必要はないですね |
12014:
評判気になるさん
[2019-05-18 19:29:11]
|
12015:
ひまじん
[2019-05-18 20:57:24]
昨日新幹線からココを見ました。
28階のラヴィアンタワーより29階のココのほうが低く見えたのは寂しかった。 地面も高いと思ってたのに 残念。 |
12016:
マンション比較中さん
[2019-05-18 20:57:35]
他のマンションとも比較したけど、シティタワーはかなりセキュリティは厳しいと思う。監視カメラ52箇所もあるらしいし。 |
12017:
eマンションさん
[2019-05-18 21:05:11]
|
12018:
匿名さん
[2019-05-18 21:19:16]
ラビアン101mでシティタワー97mでしょ
ラビアンは下駄の階高が高いから |
12019:
通りがかりさん
[2019-05-18 21:30:31]
|
12020:
マンション比較中さん
[2019-05-18 22:34:06]
高さ:ラビアン=96.05m、CT大井町=97.15m
最高部;ラビアン=101.65m、CT大井町=不明 建築基準法の「高さ」は屋上の機械室や昇降室を含まない数字。「最高部」は屋上の構築物を含む数字。基準の違うものを比較してはだめ。 |
12021:
匿名さん
[2019-05-18 22:42:38]
こういう1Kが多いマンションって、住民にヤバイ奴が入ったら自慢のセキュリティも無意味になる。
|
12022:
マンション比較中さん
[2019-05-18 22:53:49]
|
12023:
匿名さん
[2019-05-18 22:56:35]
>>12020 マンション比較中さん
その通りで軒高はラビアン96m、シティタワー97mでしょうがどちらを表現するかはデベによってマチマチ 塔屋や電機室を含めた建物高はラビアン101mに対してシティタワーは103mくらいだったと記憶していますが、この地区の高さ制限が104mなのでリミットなんでしょうね。 どちらにせよ、こんなことで騒ぐのは如何なもんでしょうかね。 |
12024:
eマンションさん
[2019-05-18 23:04:41]
|
12025:
評判気になるさん
[2019-05-18 23:14:41]
>>12023 匿名さん
ラビアンは横を流れる立会川の暗渠に向かって少し土地が低くなっているので1階店舗の天井を少し上げているのではないでしょうか? 各住戸の高さは両者ともほぼ同じではないかと思われます。 |
12026:
検討板ユーザーさん
[2019-05-19 02:55:44]
どこから見るかによって遠近感でシティタワーとブリリアの高さが逆転して見えるかも。西大井ニコン跡地からはシティタワーのほうが高く見えました。標高差もシティタワーをより高くする気がします。
|
12027:
検討板ユーザーさん
[2019-05-19 03:09:13]
光学通りは、大井町駅とシティタワー大井町の間だと、この写真のNTビル前が特に広くて良いですね。
|
12028:
マンション検討中さん
[2019-05-19 11:39:15]
>>12027 検討板ユーザーさん
光学通りは、近いのですが電線がごちゃごちゃしててあまり癒されない気がしました。あの辺もっときれいになればいいですよね。 大通り側は歩道も広くきれいでやっぱりいいなぁと思いました(^.^) |
12029:
匿名さん
[2019-05-19 12:49:35]
こう見ると、なんだか単調な巨大団地で希少性に欠けて見えてしまいますね。。。詰め込んだ感が少し残念なところです。
|
12030:
匿名さん
[2019-05-19 12:58:32]
東の34番地も再開発に参加してたら、角部屋を増やすためにもツインタワーになってた…かも。
横幅太いから写真で見るとデブな印象ありますね。ただ、大きさが凄いので、実物はインパクトありです。 |
12031:
匿名さん
[2019-05-19 14:33:16]
|
12032:
検討板ユーザーさん
[2019-05-19 18:55:34]
|
12033:
検討板ユーザーさん
[2019-05-19 19:01:46]
|
12034:
検討板ユーザーさん
[2019-05-20 02:10:40]
夜道1/6
|
12035:
検討板ユーザーさん
[2019-05-20 02:11:00]
夜道2/6
|
12036:
検討板ユーザーさん
[2019-05-20 02:11:21]
夜道3/6
|
12037:
検討板ユーザーさん
[2019-05-20 02:11:43]
夜道4/6
|
12038:
検討板ユーザーさん
[2019-05-20 02:12:04]
夜道5/6
|
12039:
検討板ユーザーさん
[2019-05-20 02:12:25]
夜道6/6
|
12040:
検討板ユーザーさん
[2019-05-20 02:27:02]
夜道6/6(表示されていない可能性あるので再アップ)
|
12041:
匿名
[2019-05-21 09:34:40]
|
12042:
匿名さん
[2019-05-21 13:34:28]
土地の入札がバブってるし東京五輪で建設費が高騰してるからデベロッパーとしては高く出さざるを得ない
|
12043:
匿名さん
[2019-05-21 14:42:55]
それは、変ですねえ。
デベの利益は、減るはずですが。 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/05/post-7a43de.ht... |
12044:
匿名さん
[2019-05-21 14:49:43]
|
12045:
通りがかりさん
[2019-05-21 15:10:27]
それでもタワマンが売れなくなってきたという事は、給与水準は一定のなか、とうとうディンクスでもついて来れない価格水準にまでタワマンが到達したという事でしょうか?
|
12046:
匿名さん
[2019-05-21 15:14:37]
価格が高騰しても金利が下がってたからローン支払い額としてはそれほど変わってなかったから購入できたたんだけど、それ以上に価格が上がったってことだろうね。
アベノミクス不動産バブルの終焉。 |
12047:
匿名さん
[2019-05-21 16:51:36]
地味に少子化や非婚化も効いてきてる
今の不動産適齢期の30代って団塊Jrの下で人口どんどん減ってるし 婚姻率はさらにすごい勢いで下がってる |
12048:
通りがかりさん
[2019-05-21 17:34:42]
購入適齢人口が減って、新築販売戸数が減ってるにも関わらず、デベが増益ということは、単価が高くなってる事に他なりません。
|
12049:
通りがかりさん
[2019-05-21 17:45:32]
正確にはマンション事業セグメントで見ないといけませんが。。。
|
12050:
匿名さん
[2019-05-21 18:05:08]
住友不動産と三井不動産の決算説明みたけど、増益理由はオフィス賃貸の収益拡大。
マンションが売れなくても、オフィスや商業施設で稼いでる |
意外と日差しが入ってくるんですね。