売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む)
用途:住宅、生活支援施設、駐車場
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35
シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
10051:
検討板ユーザーさん
[2019-01-13 12:11:05]
|
10052:
マンション検討中さん
[2019-01-13 12:24:14]
>>10051 検討板ユーザーさん
高層部のタイルは落下事故の恐れがある 経年でタイルが浮き上がる可能性があり、私の近くにタイルが浮き上がってボコボコになっているマンションがあります 皆さん側を通るときは遠巻きに歩いていますが高層になると高すぎて見えないので将来的には大きな問題になるのではないでしょうか |
10053:
匿名さん
[2019-01-13 12:38:54]
|
10054:
検討板ユーザーさん
[2019-01-13 13:22:50]
>>10053 匿名さん
「大規模修繕の万が一の増額に備え」「パークシティ武蔵小杉の事例」として記載したように、ポイントは実例として大規模修繕に何億くらいかかる可能性あるかの参考として記載しました。 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー管理組合法人理事の志村仁氏の発言として「小規模なマンションでは修繕工事費の9割が外壁補修ですが、うちは1割。タワマンでは圧倒的に設備修繕に費用がかかる。うちは外壁補修は十数億円でできるのに対し、ポンプやエレベーター、給排水管の交換などには70億円近くかかってしまう」とのことです。 優秀な理事のいるタワマンがどれくらいに修繕費を抑えられているか、事例を集めたいですね。 |
10055:
マンション検討中さん
[2019-01-13 16:08:30]
出来てしまえば、高くもなく、低くもなく、なんかまだ建設途中のようなところで終わった感があり、少し物足りない見栄えになってしまった。修繕費が、安くなったり、たくさんのメリットもありますが、少し地味で残念。官庁のような感じにも見える。とはいっても利便性と将来性考えると超優良高級物件には、間違いない。リーディンク東京というより、リーディンク大井町。
|
10056:
匿名さん
[2019-01-13 17:47:31]
修繕金は、他のマンションを知らないので申し訳ないのですが、ここは概算計画で6年目から2倍、11年目からで4倍くらいになる表でした。ダイレクトウインドウで大きい分それなりに修繕費用はかかるのかと思ってますし、こんなものかなと。
|
10057:
マンション検討中さん
[2019-01-13 21:38:35]
|
10058:
口コミ知りたいさん
[2019-01-13 21:40:33]
|
10059:
匿名さん
[2019-01-13 21:46:09]
|
10060:
匿名さん
[2019-01-13 22:15:24]
|
|
10061:
評判気になるさん
[2019-01-13 22:19:59]
でもバルクで減らしたらしいじゃん。笑
武蔵小山は治安的にも資産面でも選択肢としてあり得ないわ。 |
10062:
匿名さん
[2019-01-13 22:23:48]
真面目な話、高級住宅街か駅直結か山手線最寄りでないと城南ベストにはなれないよな。
|
10063:
匿名さん
[2019-01-13 22:30:39]
うわっ
マジで吹き付けだ 安っぽー |
10064:
匿名さん
[2019-01-13 22:58:48]
|
10065:
匿名さん
[2019-01-13 23:02:45]
|
10066:
匿名さん
[2019-01-13 23:08:23]
武蔵小山と大井町は、吹き付けブラザーズですね
|
10067:
検討板ユーザーさん
[2019-01-13 23:22:48]
|
10068:
口コミ知りたいさん
[2019-01-14 07:26:34]
|
10069:
匿名さん
[2019-01-14 07:28:49]
|
10070:
eマンションさん
[2019-01-14 07:37:06]
|
10071:
マンション検討中さん
[2019-01-14 08:32:01]
武蔵小山の話はもうやめましょう。
武蔵小山にはそれなりの良さがありますし、大井町にも良さがあります。 城南が東京のなかでも住みやすいエリアであることは間違いなく両者で盛り上げていきたいですね。 |
10076:
匿名さん
[2019-01-14 11:20:59]
吹き付け。。。
まじかー。。。 |
10077:
検討板ユーザーさん
[2019-01-14 12:09:51]
ここ数年の新築タワマンの特徴としては、構造は免震・ボイドスラブ・機械式駐車場・各階ゴミステーション、外装は低層タイル中層以上吹き付け、内装は天カセなし・ディスポーザーあり。
ほとんどの物件が似たような仕様だと思われる。売り出し中で普通スラブ・全タイル・天カセの超高層はすぐには思いつかない。あったとしても割高では? スミフ物件は、上記に、駅近・ワイドスパン・ダイレクトウィンドウが加わる印象。 |
10078:
マンション検討中さん
[2019-01-14 19:33:21]
駅に置いてある無料雑誌スーモの大井町70平米新築の値段は、8830万円、これは、五反田や、目黒、中野、早稲田よりかなり上で、どう考えても、もはや庶民的な街ですませない状況になっている感じだ。キャッツや人工サーフィンの後に、800万球の巨大イルミもシティ競馬に作ったし、こんなに進化続ける街も珍しい。ここの商業施設もおそらく、なにかあっと言わせる施設がくるのでは?こう期待
|
10079:
匿名さん
[2019-01-14 19:46:05]
|
10080:
匿名さん
[2019-01-14 20:15:46]
うん、どう考えても、目黒や五反田>大井町。何か集計方法が変なのでは。
|
10081:
匿名さん
[2019-01-14 20:51:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10082:
匿名さん
[2019-01-14 20:56:52]
|
10083:
匿名さん
[2019-01-14 20:57:46]
|
10084:
マンション検討中さん
[2019-01-14 21:12:12]
|
10085:
匿名さん
[2019-01-14 21:26:59]
武蔵小山は大井町の劣化版みたいな感じですね。
郊外駅としては頑張ってる方だが、大井町には敵わない。 |
10086:
匿名さん
[2019-01-14 21:57:44]
大井町なんか、大森、蒲田とひとくくり
|
10087:
匿名さん
[2019-01-14 22:11:40]
町の比較なんてくだらない事はやめろよ
おまえらマトモな大人か? |
10089:
検討板ユーザーさん
[2019-01-14 22:29:21]
この物件を満足な条件で買えたかどうかは別として、シティタワー大井町がリーディング城南であることは合意。
色々な意見があろうとも、武蔵小山がリーディング城南では絶対にない。 |
10090:
匿名さん
[2019-01-14 22:31:10]
|
10091:
匿名さん
[2019-01-14 22:35:27]
>>10090 匿名さん
反論するならするで何らかの対案を出さないと、どっかの野党と一緒でただの場荒らしだよ |
10094:
匿名さん
[2019-01-14 22:42:54]
リーディング大井町でいいのでは?城南には目黒や五反田や大崎や品川も入るんだから勝ち目ない。
|
10096:
検討板ユーザーさん
[2019-01-15 00:11:11]
確かに最上階までタイル貼りのほうが物件として1ランク上がり、他の新築タワマンも吹き付けが多い中で資産価値も有利になる。何よりも高級感が出る。
ただシティタワー大井町は中層以上が吹き付けでも十分にデザイン性は高いと個人的には思います。少なくとも広範囲に渡ってタイルが貼られるので、仕上がりの重厚感と美しさは期待できそう。 |
10097:
検討板ユーザーさん
[2019-01-15 00:11:36]
物件巡りのために様々な駅で降りていますが、JR大井町駅の西側は都心への近距離アクセスにしては、綺麗かつ開放感があり訪れる度に心地良さを感じます。
|
10098:
匿名さん
[2019-01-15 00:57:06]
|
10099:
検討板ユーザーさん
[2019-01-15 08:28:22]
>>10098 匿名さん
東京日本橋タワーのようにナチュラルトーンだと落ち着きあって良さそう。CGは黄金っぽく見せたかったのか、もし実際の素材も黄色味が強いと素材によっては安っぽくなる可能性ありますね。 |
10100:
匿名さん
[2019-01-15 09:04:35]
>>10096 検討板ユーザーさん
高層部分のタイル貼りは将来的に浮き上がりや落下事故があることを考慮して採用しない傾向にあります。 またタイルは徐々に劣化するが吹き付けは年々新しい材料が開発されており、修繕の際には最も優れた最新の塗料を使えるというメリットもあるということです。 低層タイル+高層塗料というのが一番いい組み合わせだと思います。 |
組み立て後の今は、素人目には中層以上は肉眼だと遠すぎて、白いタイルなのか吹き付けなのか全く分からないので見た目に影響はなさそう。
修繕については、高層までタイルだと作業に時間がかかりゴンドラレンタル料や人件費が増えそうなので、外壁だけを考えると吹き付けのほうが安く上がるのかな?
ただ躯体コンクリートの保護まで考えると、もし吹き付けはこまめに塗り直す必要があるとしたら、相当に年数が経った後は、タイルに対するコスパが薄れそうですね。
もし最終的なコストがさほど変わらないなら、結局のところ初期~中期コスト節約とタイル落下回避の安全性を取るか、多少のデザイン性を取るかだけの違いしかなさそう。
個人的には、どうせ低層しか外壁は見えないし、台風など考えるとより安全そうな吹き付けで構わないです。