株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンスタワー 難波WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. プレサンスタワー 難波WESTってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-01-22 23:12:16
 削除依頼 投稿する

詳細はまだまだですが、値段はいかほどなんでしょうか?


所在地:大阪府大阪市浪速区桜川二丁目3番25(地番)
交通:大阪市営千日前線 「桜川」駅 徒歩1分
阪神なんば線 「桜川」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.50平米~81.04平米
売主・事業主:プレサンスコーポレーション
販売代理:プレサンス住販

物件URL:http://www.pt-namba.com/index.html
施工会社:株式会社鍛冶田工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:29

現在の物件
プレサンスタワー 難波WEST
プレサンスタワー
 
所在地:大阪府大阪市浪速区桜川二丁目3番25(地番)
交通:大阪市営千日前線 「桜川」駅 徒歩1分
総戸数: 137戸 

プレサンスタワー 難波WESTってどうですか?

23: 匿名さん 
[2013-04-27 22:32:39]
投資で買って賃貸に出すのと
自分で住むために買う方の
割合はどんなもん?

賃貸だとお水系とか多いのかな?

それにしても難波の周りって
プレサンスのマンションがたくさんあるな。
ほとんど投資賃貸マンションだけど
屋上のネオンは嫌だな。
24: 匿名さん 
[2013-04-30 16:17:03]
コマーシャルでやってました
プレサンスタワー難波west、プレサンスロジェ本町
のコマーシャルだけだったけど
プレサンスのコマーシャルは
ヤドカリのコマーシャルしか見たことなかったから
コストのかかるマンション個別のコマーシャルを
やるなんて売れ行き厳しいのかな?
25: 匿名さん  
[2013-05-01 18:39:39]
スーパーオオカワしか目立ったスーパーはないけど
ここ週末とか国産の肉とか半額セールするので有名なんですよね
駅も近いし車があれば行動範囲拡がると思うけど阪神高速の近くって
騒音とか気になりますね
他の物件で同じような環境で、防音対策とか耐震構造はしていても
騒音とか完全に消せないと良く聞くので気になります。
26: 匿名さん 
[2013-05-01 22:21:02]
タワーマンションって都心にあるイメージあるけど何でこんなとこに建てたんだろな?
なんば徒歩5分だったらありなのに。
27: 匿名さん 
[2013-05-13 01:59:43]
桜川かよw
プレサンスのマンションを買いたいなら
プレサンスタワー北浜の方が
10倍は立地がいいだろうな
28: 購入検討中さん 
[2013-05-13 17:19:43]
ここの資産価値は、どう思われますか?。近くの自社のマンショを例に上げ、10年後買値の95%位と言っています。
29: 匿名さん 
[2013-05-13 18:27:11]
>28
>ここの資産価値は、どう思われますか?。
>近くの自社のマンショを例に上げ、10年後買値の95%位と言っています。

誰が言ってるの?
その自社の例のマンション名は何?
そのマンション名で検索すれば今の価格と新築価格が直ぐ解るんでないの?
10年後に95%の資産維持率って関西圏にそんなにあるとは個人的には思えないけどな。
それに10年後の日本や大阪がどうなってるかなんて誰にも解らないと思うけどな。
個人的にはマンションなんて中古になったら10年で30%くらい下がるものだとかってに思ってる。

『桜川駅』の最寄や『桜川』の住所で『プレサンス』で検索したらこういうのも売り出し中であるよ。
所有者希望売却価格だから実際の売買成立価格は知らないけど。
ただ投資用のワンルームを売買するのは特殊な人間が多いだろうから
ファミリーマンションでは参考にならないかも。

http://www.kenbiya.com/realestate/442620wb8
物件名プレサンス千日前通 価格900万円 築年月1999年3月(築 14年)
交通千日前線 桜川駅 徒歩6分

http://www.kenbiya.com/realestate/4506902er
物件名プレサンス難波OCAT前 価格960万円 築年月2003年1月 (築 10年)
交通JR関西本線 難波駅 徒歩2分 大阪府大阪市浪速区桜川一丁目1番32号

http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kansai/osaka/dim2001/214258/show...
プレサンス難波WEST 販売価格780万円 築年月1999年02月 (築15年)
沿線交通大阪市営千日前線 桜川 徒歩2分 所在地大阪府大阪市浪速区桜川2丁目


そもそも桜川駅ってそんなにマンションが多くないよね?

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=&md=area&f...
大阪市浪速区の中古マンション(大阪府)
地域
[大阪府]大阪市浪速区
基本条件
[ 価格 ]下限なし~上限なし [ 間取り ]指定なし [ 築年数 ]下限なし~15年以内 [ 専有面積 ]50m2以上~上限なし [ 最寄り駅からの時間(徒歩) ]指定なし


結論としては気に入れば買えばいいし他の物件も色々見て予算と立地で決めればいいと思うよ。
自分が平成15年の築10年のマンションを買う時に当時の新築価格の95%の価格を出してまで
買うか考えればいいよ。
梅田は大開発に成功したからそういうマンションがあるかも。
なんばが好きで価格に満足してるなら買えばいいんじゃない?
車でも住宅でも企業商談でも営業マンは歩合やノルマもあるから早く売りたいんだろうし
営業トークの適正範囲内かどうかを第三者に判断して貰う為にもスマホで録音しとけば?
録音したからって契約に影響はないとは思うけど。


30: 匿名さん 
[2013-05-14 19:49:25]
阪神高速も時間帯によって車の交通量は全然違いますよね。
駅が桜川って事で駅力が無い駅のようですね。
でも駅1分ですし、自転車で行動するのも便利な立地だと思います。
31: 匿名さん 
[2013-05-14 19:56:47]
>>総戸数137戸(内プレミアムフロア53戸)

物件概要に書いてあるこれって53戸が普通のファミリーマンションで
実際に所有者が住む用って意味ですか?
残りの84戸が賃貸用の分譲投資マンションって意味ですか?

プレサンスの本業は賃貸マンションを部屋単位で分譲して
電話で大企業の社員や公務員に投資として営業してる会社ですよね?

32: 匿名さん 
[2013-05-15 08:27:47]
なんば駅徒歩1分だと最高だったのにな
33: 匿名さん 
[2013-05-16 12:27:45]
投資用マンションのイメージは、市内の便利の良い場所で比較的
単身用のマンションってイメージです。
このマンションは単身用よりファミリー向けマンションに思います。

34: 匿名さん 
[2013-05-16 12:52:15]

間取り 1K~3LDK (内プレミアムフロア1LDK~3LDK)
住戸専有面積 21.75m²~81.04m² (内プレミアムフロア40.50m²~81.04m²)

この21㎡の1kの部屋は何戸あるの?
物件概要見てもよく解らない。
35: 匿名さん 
[2013-05-16 12:55:45]
>33
桜川は子供のいるファミリーが住みやすい地域ですか?
学区や保育園の待機児童は問題ないですか?
36: 購入検討中さん 
[2013-05-16 23:49:45]
阪神高速堺線沿いですが、高速道路反対側の南向きの部屋を考えています。
ここは、内廊下だそうですが、排ガスなどは、緩和されると思いますか?。
37: 購入検討中さん 
[2013-05-22 17:04:45]
33様
千日前通沿いで、交通量も多いので、住みにくいと思われます。
38: 匿名さん 
[2013-05-22 17:07:56]
モデルルームいかれた方はいませんか?
39: 匿名さん 
[2013-05-23 20:01:07]
ファミリーと言っても、そんな小さなお子さんの居る家庭だと
こんな都会のど真ん中のマンションはあまり検討しないと思います。
高校生以上の家族の居る人には便利なんじゃないでしょうか?
社会人や、大学生のお子さんの居る家庭とかだと便利でしょうね。
40: マンション住民さん 
[2013-05-23 20:40:57]
3分の2の戸数は賃貸借の入居者ですか?
41: 匿名さん 
[2013-05-23 23:28:57]
モデルルームには、先月行きました。
私たちはDINKSですが、赤ちゃんを抱っこした夫婦も1組いましたよ。
全体的に天井の低さ(下がり天井)と、狭さを感じたため購入をやめました。
42: 匿名さん 
[2013-05-23 23:39:10]
ホームページの写真を見ると天井も折り上げ天井になって広そうには見えるんだけど実物は違うのかな。
というか他のマンションの公式ホームページと比べて情報量が少なすぎだよな。
興味があったら現地に来いっていう意味なんだろうか?
ファミリーだと75㎡くらいないと狭く感じるだろうか?
60㎡代だと2LDKくらいが適正なのかも?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる