スレッドオーバーのため新しく立てました。
No.1:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26087/
[スレ作成日時]2006-07-07 10:50:00
現在の物件
プレシアスシティ ザ・シーズンズ
- 所在地:愛知県愛知郡長久手町蟹原1901(地番)
- 交通:リニモ杁ヶ池公園駅徒歩10分 名古屋市東山線藤が丘からバス7分 名鉄バス蟹原公園停下車徒歩4分
- 間取:4LDK
- 専有面積:118.71m2
愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズ N0.2
63:
匿名さん
[2006-08-30 23:59:00]
|
||
64:
匿名さん
[2006-08-31 00:01:00]
63です。何度もごめんなさい。
扉とは、部屋の中の扉のことでしたペコリ |
||
65:
匿名さん
[2006-08-31 00:27:00]
>>62さんへ
生活音はAM7時〜PM10時くらいまでは、割りと気にならないですが、 早朝、深夜は意外と響きます。 この事実に直面もしくはさらされてない人にとっては「神経質な人だな〜」と 一笑に付して終わるかも知れません。(私はズボラなO型人間なのでその口だったかも) でも、フト深夜に目が覚めた時に上階の人のトイレを流す音が我が家の寝室に響いた時に、 ただ単に気づいてなかった自分に気づき、猛反省してます。 (ちなみに我がマンションもLL40等級。 上階の人は大人ばかりの住人なので 子供が走り回るような音は無い、恵まれた方です。) たかが生活音、されど生活音。 お互い様ですが、エチケットとして最小限の音になるよう 努力はしましょうね。>>皆様へ |
||
66:
匿名
[2006-08-31 01:40:00]
騒音問題でなかなか盛んな意見交換がされてますね。
65さんはシーズンズにお住まいではないんですよね?LL40はフローリングの話で、 他の場所の防音性能は又違ってくるのではないかと思いますが、少なくとも 我が家では上階のトイレを流す音は全く聞こえてこないですよ。 48さん、61さんを代表に困っておられる方がたくさんいらっしゃるようですが、 この掲示板は基本的にシーズンズを購入予定の方が相談される所だと思いますし、 他の方もおっしゃっているようにフロントにお話ししに行かれてはいかがですか? 以前に実際、MS内掲示板に騒音苦情についての貼り紙がありましたので、 またそのように対処して下さると思います。貼り紙の内容については、 マンションポータルサイトにまだ掲示されています。「6階にお住まいの皆様」 という題名になっているので、よろしければ確認してみて下さい。 出来ればこれで騒音のお話はひとまずお終いにしませんか? 自分がこのMSを購入する際にこの掲示板がとても役に立ったので、 これから購入を検討されている方に出来るだけ有用な情報を得てもらえるように 願っています。 |
||
67:
匿名
[2006-08-31 10:08:00]
>66さん
みたとこ56さんですよね? なぜ火消しに躍起になるの?騒音なんてどこのマンションにもある問題だしシーズンズだけの特別な恥ずかしい話題でもない。それに購入検討者の書き込みを阻害してるとは思わないけど? ここに来ている入居者だけでも、いままで気にしてなかった騒音をもっかい振り返って静かにすれば、結果的にこれから入居される方々にとっても暮らしやすいマンションになるし、むしろいいことだと思うけどね。シーズンズ****な書き込みだけでは、かえってウソくさいよ。 あ、でもトイレの音とか隣の話し声とかTVの音とか聞こえたことないよ。これホント。ここのマンションの防音レベルはかなり高いと思われる。 |
||
68:
A棟だよ
[2006-08-31 22:07:00]
マンションのポータルサイトって皆さんご存知ですか?
入居の時にIDとパスワード貰ったと思いますが…。 最近、このことを知らない居住者の方がいましたので気になって…。 ところで、マンション内の問題ってこのポータルでやり取りできないかな?と思いました。 |
||
69:
匿名
[2006-08-31 23:11:00]
|
||
70:
匿名
[2006-09-01 00:17:00]
>67さん
私、66ですけれども、全く56さんとは関わりがありません。業者の人じゃないの? とか言われたりするかもなぁとは思ったけど、論調が同じなだけで同一人物にされても 困ります・・・ 同じ話題がずっとループしてるのは、購入予定者にとって意味がないなぁと 思ったので解決策になれば良いかなと思って書き込んだんですけどね。 でも今日掲示板見たら”騒音に関する注意”の貼り紙出てましたね。 タイミング的に私が書き込むより前にどなたかがフロントに申し出られたのだと 思いますが。 >68さん、69さん ポータルサイトは確かにあんまり活用できてないですよね。 掲示板的な物もないので、意見のやりとりも出来ないですね。 ポータルサイトの説明も、入居説明会の時にさらーっと流されるだけ ですし、説明会の時は他にも色々聞かされるので忘れちゃってる人も たくさんいらっしゃるでしょうね。 せっかくあるのに勿体ないなぁとは思いますが、これはフロントに 言ってもどうなるものでもない気がしますね〜 |
||
71:
匿名さん
[2006-09-02 04:09:00]
ポータルの活用方法は各施設の空き状況を把握できる程度の物です。(うちでは役立っていますが)
これを変えるのは難と思います。 誰が管理・運営するのでしょうか?それは管理組合ですよね。つまり我々です。 誰かが管理しなければなりません。何処かのマンションで掲示板ボロボロでした。 部屋番号や名前が出たりしていましたよ。 |
||
72:
匿名さん
[2006-09-06 10:30:00]
こんにちは
シーズンズを購入したいと思いみていました。 たくさんの人が入居してるのでいろんな考えの人がいるのだとは思いますが・・・ 心の無い話が多くとても残念です。 互いに思いやりをもてる環境になるのは難しいのかもしれないですね とても良いマンションだとおもっています 入居されている方々も良識のある方々だとねがいたいです |
||
|
||
73:
匿名さん
[2006-09-06 22:52:00]
私もシーズンズを購入しようと思っていましたが、ここでの住人の皆さんのやりとりを見て、失望し、購入を見送りました。Web上とは言え、また一部の方だけだろうとは思うのですが、これだけ匿名で激しく罵り合う人が住んでるマンションを心落ち着かせる我が家には出来ないと、何となく熱が冷めてしまいました。
|
||
74:
匿名さん
[2006-09-08 00:21:00]
ここのマンションいい感じだと思うよ。
皆、廊下で挨拶しあうしね。 ここで言うより住んでいるといい感じだよ。いままで、色々なマンションに住んできたけど、ここはいいと思うよ。 それから、周りのマンションと比べてごらんよ。ベランダは布団で一杯、パラボラアンテナは付け放題。駐輪場は誰も乗ってない錆びだらけ自転車がごろごろ。エントランスの清掃は誰かしてんの?って感じ。 遠くから見ても管理の行き届いた良いマンションって感じがするよ。 |
||
75:
入居者
[2006-09-08 11:58:00]
誰でも見れるこういうサイトで、色々と身内の恥をさらしているかんじだね。
マンションのイメージダウンだよね? 意見があるなら、率先して理事会や自治会に参加すればいいのに? 一番最初の総会での、立候補は殆どいなかったよね?違いますか皆さん?? |
||
76:
匿名
[2006-09-08 12:45:00]
↑これまたイメージダウン
|
||
77:
匿名
[2006-09-08 15:09:00]
>76さん
ちょっとウケました えーと質問です。理事会と管理会社(豊通さん)の違い(というか使い分け)が よくわからないんですが・・ 例えば、何かの住民同士のトラブルは、75さんのおっしゃるように『理事会や自治会で 直接意見を言えばいい』という意見ももごもっともなのですが、もし仮にそのトラブルの 発生源が、理事会や自治会の役員さん宅だったらどうなるんでしょうか? きまずーーい空気が流れますよね^^;(あ、あくまで仮定の話ですので念のため) リアルで意見を言っていい案件と、そうでない案件もあるわけで・・ こういう匿名の掲示板と豊通さんと理事会をうまく使い分けた方が、がうまくいく こともあると思うのですが・・どうですかね?説明がうまくなくてすみません。 |
||
78:
77です
[2006-09-08 15:15:00]
文章おかしいですね、訂正します(以下)
えーと質問です。理事会と管理会社(豊通さん)の違い(というか使い分け)が よくわからないんですが・・ 例えば、何かの住民同士のトラブルは、75さんのおっしゃるように『理事会や自治会で 直接意見を言えばいい』という意見もごもっともなのですが、もし仮にそのトラブルの 発生源が、理事会や自治会の役員さん宅だったらどうなるんでしょうか? きまずーーい空気が流れますよね^^;(あ、あくまで仮定の話ですので念のため) リアルで意見を言っていい案件と、そうでない案件もあるわけで・・ こういう匿名の掲示板と豊通さんと理事会をうまく使い分けた方が、うまくいく こともあると思うのですが・・どうですかね?説明がうまくなくてすみません。 |
||
79:
マンションセミプロ
[2006-09-08 21:33:00]
>78さんへ
区分所有者全員は区分所有方で管理組合構成員となります。 ↓ その代表が管理組合理事長とその役員複数名で構成される管理組合の業務執行機関「理事会」です。だから、理事会は我々の総意で運営されて行かなければなりません。 ↓ 管理会社と言う人格は管理組合と言う人格と管理委託契約を結んでいます。そして、業務を理事会の変わりに遂行するのです。 つまり、理事会=管理会社です。 管理会社は理事会の業務代行をしているだけですから、管理会社と理事会を使い分ける必用は無いし無意味です。それに、クレーム元が理事長だとしても意見すれば良いと思いますよ。匿名で意見すれば良いと思います。理事会組織には監事がいて、理事達の議事進行を監視する役割をしています。もし、問題があれば監事が臨時総会を開いて理事会の問題を公表する事も出来ます。 理事さん達へ 例えの話です。シーズンズの理事会は素晴らしいと活動をしていると思っていますので勘違いなさらないでください。 |
||
80:
77です
[2006-09-09 17:16:00]
マンションセミプロさん、レスありがとうございます。
管理組合に匿名で意見ができることを知りませんでした。 以前に『ご意見箱』の説明が回ってきたとき、居住室と名前を記入する旨が書かれて いたので、なんとなく苦情は言いにくいなと勝手に勘違いしていました。意外と こういう方多いのでは?私だけかな?今後もし困ったことがありましたら、組合に 申し入れることにします。ありがとうございました。 もうすぐ総会ですね!色々と組合の活動内容を教えていただけるのを楽しみにしています(^−^) |
||
81:
匿名さん
[2006-09-11 22:13:00]
住民によるマンション管理は、はじめが肝心だと聞いてましたが
シーズンズの理事の皆さんは 会長さんをはじめとして、すごく研究熱心で、がんばっていると思います。 もちろん、いくら理事会さんががんばっているからって、まかせっきりにしていると (理事の皆さんには失礼ですが)暴走しちゃう危険性もあるので こんどの総会、みなさん面倒くさがらずに参加しましょうね。 |
||
82:
匿名
[2006-09-11 23:48:00]
81さん
了解しました!!!! 理事会の方々、2期も役員していただけるんですよね?ほんとに頭が下がります。 |
||
83:
匿名さん
[2006-09-12 09:59:00]
わたし、C棟の住民ですが、このマンション生活にものすごく満足してます。言い過ぎかもしれませんが幸せです。理事会の方々ががんばってくださっているからとは知らず、のホホ〜んと生活しています。ありがとうございます。感謝です。
|
||
84:
匿名さん
[2006-09-12 18:50:00]
はじめまして。
今、購入を考えている者ですが駐車場の入口はシャッターですね。防犯面は最高ですけど、朝とかって渋滞したりしてるんですか? 入居されてる方、よかったら教えて下さい。 |
||
85:
匿名さん
[2006-09-12 19:41:00]
以前こことパークスクェアを検討しましたが、結局どう計算してもうちの場合賃貸の方が
得だという結論に至り、出身地である関西の賃貸に移りました。 妻が長久手出身で近辺を希望しており、自分も気に入る賃貸物件さえあればそれでも良かった のですが。 そしたら先日なんと、すっごくリーズナブルな価格でここの部屋が分譲賃貸に出ていたのを 見つけ、少しショックを受けました(特に妻は)。 もう少し待てば良かったと思いましたが、事前に判るはずもなく、仕方のないことですが。 |
||
86:
匿名さん
[2006-09-12 19:42:00]
長久手って、豊田に名古屋にと、両方取りの人にはいいかもなあ。
|
||
87:
匿名さん
[2006-09-12 21:46:00]
84さん。
一回シャッターが開けば、後続車は次々と通過できるし(防犯上はよくない?) 駐車場出口のスペースも広く、かつそんなに車の通行量も多くないので 渋滞は特に感じたことはありません。 それにしてもシーズンズギャラリー横やセブンイレブン付近の青空駐車は、 車から見ても人から見ても危ないので、何とかして欲しいものです。 |
||
88:
匿名さん
[2006-09-12 21:56:00]
87です。
でも近隣住民から見たら、こっちのほうが邪魔者かもしれませんね。。。 |
||
89:
匿名さん
[2006-09-13 00:23:00]
87さんへ
迷惑駐車の件、私も賛成です。駐車禁止区域にした方がいいぐらいの通行量になっています。住民で所管部署に陳情すれば良いのですが…。理事会に相談してみます。警察に迷惑駐車の取り締まりの依頼もお願いしているのですが効き目がありません。 また、元バイク屋に入ったリサイクル業者に関しても、ごみの山ひどかったですね。役所写真とか送って相談しました。たぶん、行政から指導が入ったのか今は量も減って落ち着いてますね。 |
||
90:
匿名
[2006-09-13 09:36:00]
89さんへ
>元バイク屋に入ったリサイクル業者 あれ店が変わってたんですねー。なんか へんだなと思ってました。 ごみの山って、大きい袋に入ったヤツですか? 確かに日東工業の方から右折するときに、 非常に見通しが悪く、怖かったですねー。 >85さんへ 同じ住民になれなくて残念です。 分譲賃貸の情報は初めて聞きましたが、 AB棟ですか? |
||
91:
匿名さん
[2006-09-13 11:31:00]
>>90 さん
どっちか知らないのですが、まだその情報は出ているようです。 http://www.forrent.jp/house/cgi-bin/fr/frbukken.cgi?BA=FR&AR=050&a...^9361|P^93|BA^FR|AP^502|AR^050|CB^0|CT^9999999|GA^000022|MB^100|MG^000020|PG^000070|PN^1|PS^50|SE^040|SM^0|SO^1|COUNT_SHU_CD^06|BTN^1&BC=050_H_000073186829&PN=1&CP=&TC=3&SM=0&SO=1&OS=1&OK=SORT_CHN&SW=&EL=&EM=&IM=&TA=1&UM=愛知郡 ※リンクが長すぎるので、飛べない場合はフォレントの尾張→愛知郡で100平米以上で検索を かければすぐ見つかります。 賃貸情報はいわゆる「釣り」が多いのですが、豊通リビングからの情報ということで、 信憑性はあると思います。 初期費用、賃料ともものすごくお買い(借り)得だと思うので、自分がまだ探している時なら 即決していたと思います。 |
||
92:
匿名さん
[2006-09-13 15:23:00]
|
||
93:
匿名さん
[2006-09-16 21:48:00]
いりが池公園にあの有名なピエールプレシュウズと言うカフェが
あるんですけど、お店もきれいで雰囲気もよく、ケーキも最高においしいですよ。ぜひいってみてください。遅い時間だと売り切れていることもあるので注意してくださいね。 |
||
94:
B棟ですよ
[2006-09-17 18:43:00]
>93さんへ
私もそのケーキ屋さん大好きです!お店で食べられる「トライフル」に一時期ハマりました。 カットしたスポンジに生クリームとフルーツがたっぷりのったボリューミーなものですが、 ぺろっと食べられます。これからの時期は、モンブランもいいですよね〜。 本日の総会、皆さんお疲れ様でした。理事会の方々、準備ありがとうごさいます。 本当によく勉強されているなぁと驚きました。自分もいつか会長になる可能性が無きにしも あらずですが(順送りで)、現会長さんのように人前で堂々とまとめる自信ありません・・ 今期もよろしくお願いします。 。 |
||
95:
匿名さん
[2006-09-19 11:58:00]
総会お疲れ様でしたー
94さんに同感です 役員会の皆さんの努力の賜物と思いました 最初はどうなるのかと思ったけど いまはなかなかいいマンションだなとおもいます 管理会社もまあまあよくやってますね そうそう この間、デニーズの向かいにある「はなさかじいさん」って店に いってきたんですけど安くておいしかったですよ! |
||
96:
匿名さん
[2006-09-20 21:53:00]
高速をはさんですぐ向こうの日進市竹の山にある
アプリコのケーキもお勧めですよ。 |
||
97:
匿名さん
[2006-09-22 12:23:00]
これからよろしくお願いします。
|
||
98:
匿名さん
[2006-09-27 22:39:00]
センターガーデンの芝生って元気ないような気がしますが?
芝生ってこんなもんですか?どなたかご存知ですか。 |
||
99:
匿名さん
[2006-09-28 13:43:00]
住民の方に質問です。
センターガーデンで、子供が自転車やボール遊びなど出来ますか? |
||
100:
住人です
[2006-09-29 21:50:00]
芝生で自転車を乗るのは通常は駄目だと思いますよ。
ボール遊びはOKですよ。 但し、管理規約では保護者同伴での利用となっています。 共有部分の庭を子供が荒らさない様にの配慮だと思います。 |
||
101:
匿名さん
[2006-09-30 02:10:00]
|
||
102:
入居希望さん
[2006-10-01 02:24:00]
はじめまして。
本日、初めてモデルルーム見てきました!とっても天井が高くすっきりしていて気に入りました。 住民の方に質問ですが、冬場窓の結露はどうですか?普通程度にはやはりあるのでしょうか? また、C棟の方に質問ですが、建物が少し東に振っているのですが陽の入り具合はどうですか? D棟は更に東に振れるので気になります。 |
||
103:
B棟
[2006-10-01 14:44:00]
102さん、こんにちは。
ウチは結露で掃除したことないんですが、北側の寝室に暖房いれてないのと、特殊な カーテンを使っているからかも知れません。 南側も問題なしです。でも、夜間に南面リビングの加湿器消し忘れたら、翌朝窓が真っ白! 焦って頭も真っ白になりました^^ ぜんぜん参考にならず、すみません。 天井高いのはほんと気持ちがいいです。ひろびろ〜です。 |
||
104:
入居希望さん
[2006-10-01 15:11:00]
B棟さん、ありがとうございました。
北側に暖房入れてないとのことですが、寒くはないのですか? |
||
105:
B棟
[2006-10-01 15:47:00]
入居希望さん
北側はまったく寒くないわけではないのですが、暖房入れないんですよ。 寝る少し前にエアコン入れておいて、就寝時には切ってしまいます。 私はかなり冷え性なんですが、お布団に入ってしまえば大丈夫でした。 もちろん個人差はあると思いますが、やはりマンションは暖かくて助かります。 リビングも、結局昨年はエアコンのみで乗り切ってしまいました。ただ乾燥が ひどいので、今年はどうしようかといろいろ思案中です。 灯油を玄関先まで持ってきてくれる業者があるそうなので、ストーブが有力かな? (今年もこのサービスが続いている事を祈って・・どなたか利用されてませんか?) |
||
106:
購入希望
[2006-10-01 15:57:00]
幼稚園児のお子さんがたくさんいらっしゃると思いますが、皆さんはどちらの幼稚園に通われているんでしょうか?
やはり、たいよう幼稚園やもりのようちえんが多いんでしょうか?? |
||
108:
匿名さん
[2006-10-04 19:21:00]
C棟はまだ残っているようですが、
D棟の売れ行きはどうなんでしょう? あと何戸くらい残っているのでしょうか? ご存知の方みえましたら教えてください。 |
||
109:
購入検討者
[2006-10-06 16:22:00]
キッズルームって1歳未満でも使用できますか?
まだ歩けないけど、お友達を作りたいのですが雰囲気が どのような感じなのか住まわれている方教えてください!! |
||
110:
A棟の住民です。
[2006-10-08 11:27:00]
インターネットのプロバイダはfiberbitを利用しているのですが、速度測定サイトで測定すると調子のいい時で、20Mbpsしかでません。
ほかの部屋の方はどうですか?うちだけが遅いのでしょうか。 何か早くする方法はないでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えてください。 ちなみに、LANのジャックから2mのLANケーブルで接続しています。 |
||
111:
匿名さん
[2006-10-08 12:43:00]
マンションで20Mbpsなんて速いじゃないですか
ウチは200戸以上あるマンションなんですが 10Mも出たことないですよ。 |
||
112:
匿名
[2006-10-08 15:39:00]
これから、そちらのマンションの購入を考えています。
とてもマンションは気にいったのですが 固定資産税の金額が思っていたより高かったことが 気になっています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
緩衝材のようなシールを買って貼れば解決できると思いますが、
部屋の扉はどうやったら静かになりますかね?
重いのでどうしても『ガッチャン』と音がしてしまいますが・・・
なにかいい案ご存知でしたら教えてください(^−^)