所在地:東京都大田区鵜の木2丁目63-1他(地番)
交通:東急多摩川線「鵜の木」駅徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡
売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
多摩川線沿線に住んでいますが、
アデニウム鵜の木 THE RESIDENCEってどうでしょうか?
[スレ作成日時]2012-08-16 14:11:21
- 所在地:東京都大田区鵜の木2丁目63-1他(地番)
- 交通:東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩4分
- 総戸数: 58戸
アデニウム鵜の木 THE RESIDENCE
41:
匿名さん
[2013-09-11 10:57:27]
|
42:
匿名さん
[2013-09-16 10:44:45]
子育てするのにもとても良い地域かと思います。
幼稚園も選択肢がありますし、公園・小学校が近隣にありますから。 鵜の木幼稚園は設備が充実している感じがしますね。 園バスがありますから、ちょっと遠いですが大丈夫そうですし、 園内にプラネタリウムがあるってすごく素敵だと思います |
43:
匿名さん
[2013-09-17 07:30:47]
ご苦労様です。
|
44:
匿名さん
[2013-09-18 09:13:39]
常に子供の目に入る位置に地球儀を置いておくと良いとは
聞いたことがあります。あとデジタルではない時計も。 こういうの少し前に流行りましたね。地球儀って貰えるんでしょうか? ポーチとバルコニーが広いのは嬉しいですね。ベビーカー置き場にも できますし公式サイトにあるよう雨に濡れたものを出しておくにも便利です。 プランター菜園をすれば食育にもなるかなと思います。 |
45:
入居済み住民さん
[2013-09-24 22:11:16]
多摩川を渡る電車の音が最近やたらと響渡ってるんですが、
なんでしょうかね? 隣のマンションの横にはいつも車が止められてて道が狭くなるし、 夜は意外と暗いし、 多摩川線に分離されず目蒲線のままだったら良かったのにね。 |
46:
匿名さん
[2013-10-15 00:38:56]
都心の近く、かつ住環境がよいところを希望する方々には、かなり良い環境だと思います。
このマンションの立地だと公園も多く近くに幹線道路もないのでとても静かですね。 駅が近く、坂がないのも魅力だと思います。 多摩川沿線でマンションを考えておられるなら、かなり良い立地なのではないでしょうか。 |
47:
匿名さん
[2013-10-16 11:11:51]
どこへ行くにも乗換えがあって不便そうに見えるけど実はどこでも近め、東京や神奈川の範囲内での移動条件は良しと判断しています。
せっかく多摩川の近くのマンションなら歩いて行けるぐらいの距離であって欲しいとも思ってましたのでこれも良し。 狭い範囲で見ても2路線4駅ありますね、何気に人口多いですか? |
48:
匿名さん
[2013-10-17 12:44:47]
45さん
線路から離れていたと思いますが、電車の音がマンション内まで 聞こえるのでしょうか?窓を閉めていても聞こえるということでしょうか? 幼稚園児の声が聞こえることはあるんだろうなぁとは思ってましたが、 電車の音が聞こえるとは全く思ってなかったのでビックリです。 |
49:
入居済み住民さん
[2013-10-19 20:16:57]
45さん。 本当に入居の方ですか? うちは全く電車の音等聞こえませんよ! ましてや多摩川を渡る電車の音なんて、、、、。 しかも隣のマンションの路上駐車って何? 隣にマンションも無いし、路上駐車なんてないですよ。
多分、グローベルとかいうマンションのことじゃないですか? |
50:
匿名さん
[2013-10-24 10:07:03]
線路の音といい、こちらのマンションの事ではないかな…という感じですよね。
私の認識が間違っていたのかなと思っていましたが、 他の方の指摘を拝見して自分はあっていたのかとちょっとほっとしております。 電車の音は聞こえるような立地ではないかと。 ここが聞こえてしまったら、他の地域も相当大変なことになってしまいます。 |
|
51:
匿名さん
[2013-10-25 11:09:19]
ホームページに最終期の案内がありますね。
販売開始予定時期が12月上旬になってますが、 少し日にちが開くのですね。 専用庭付タイプを検討しておりますが、 専用庭は月額使用料が1000円以上もかかるのですね。 |
52:
ご近所さん
[2013-10-26 13:17:40]
建ってから随分経つのに、まだ完売していなかったんですね。
のぼり旗いつ片付けるんだろうと思ってましたが。 電車の音は聞こえる訳がありませんが、高校から駅までの動線上にあるので、登下校時の学生の声は聞こえるでしょうね。 【テキストを一部削除しました。 管理担当】 |
53:
匿名さん
[2013-10-28 13:55:49]
>51さん
専用庭の使用料は1150円・1250円/月額という料金ですが、以前検討した とあるマンションは3000円/月額というところもありましたよ。 勿論、ここより安い価格設定のマンションもありました。 何はともあれ資産価値にお金を払っているものと考え、その資産価値維持に 貢献すべきかと考えております。 |
54:
匿名さん
[2013-10-28 14:27:11]
ここってニュースで観た殺人現場の鵜の木から近いのかな?
治安はどうなの? |
55:
匿名さん
[2013-10-30 14:13:43]
>54さん
どうやら現場はマンション近くのようですね。 治安はかなり良いようで、全国全都道府県、各市町村の地域をランキング分けした サイトによれば、評価Aがつけられています。 >この地域、周辺にはかなりの数の警察署、派出所があります。かなり近くに消防署があります。 >空港まで距離がそれなりにあります。大きな地震が近くで発生する可能性が低いです。 >この市町村は、人口あたりの火災出火件数が多いです。順位で言えば、30416位(253851箇所中)です。 |
56:
匿名さん
[2013-11-09 08:14:27]
ご苦労様です。
|
57:
匿名さん
[2013-11-11 11:46:02]
来月上旬には最終期の販売が始まるんですね。
販売戸数は4戸だそうで、本当に残りわずかな状態ですね! 残っている部屋は外部サイトだと102号室、209号室、405号室が公開されていますが 残り1戸は何階の部屋になるのでしょう? |
58:
匿名さん
[2013-12-10 23:07:14]
事務所、モデルルーム含めるとまだ4分の1位残ってますね…
完売はいつになることやら… |
59:
周辺住民さん
[2013-12-15 09:22:44]
竣工から半年は経ってるかと思いますが、雨の日も風の日も、営業マンがのぼり旗を設置したりしてるのを観ております。
もうそろそろ頑張って売ってほしいです。が、中々大変そうです。高いのでしょうか? この半年間の営業マンの労務費用も、マンション価格に折り込み済みなのでしょうかね。 鵜の木は良い場所、頑張って下さい。 |
60:
匿名さん
[2013-12-16 10:52:47]
57さん
見ているサイトが違うのか、キャンセル分なのかわかりませんが、 私が見た外部サイトには現在販売中の間取りは全部で6戸ありました。 102号室、208号室、209号室、405号室、106号室、207号室です。 専用庭付きの間取りも残っているようです。 |
そうでない人にとっても特に住み心地には影響しない範囲かなと思いました。
地球儀や百科事典を置く場所には
例えば子供がいない家庭でもフォトスタンドを置いたり、
何か記念品を飾ったりするスペースにすることができますからね。