株式会社ジョイント・コーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム鵜の木 THE RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 2丁目
  7. アデニウム鵜の木 THE RESIDENCE
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-07-18 23:15:55
 削除依頼 投稿する


所在地:東京都大田区鵜の木2丁目63-1他(地番)
交通:東急多摩川線「鵜の木」駅徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡
売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

多摩川線沿線に住んでいますが、
アデニウム鵜の木 THE RESIDENCEってどうでしょうか?

[スレ作成日時]2012-08-16 14:11:21

現在の物件
アデニウム鵜の木 THE RESIDENCE
アデニウム鵜の木
 
所在地:東京都大田区鵜の木2丁目63-1他(地番)
交通:東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

アデニウム鵜の木 THE RESIDENCE

121: 匿名 
[2014-08-04 04:47:04]
街の雰囲気もいい上に、どこに出るにも割と便利なので興味をもっています。地下鉄の駅などと違って、本当に改札=ホームなので、アップダウンなく、ほんとに4分で行けるので、バギーを押してる子連れには便利だなぁと感じました。
122: 匿名さん 
[2014-08-04 08:55:18]
アップダウンがない地域は比較的乗り降りで困らないので安心できます。
このあたりが負担が大きくなってしまうと、苦痛が伴うことも多いです。
事前にそのあたりはよく確認をしておきたいところです。
124: 匿名さん 
[2014-08-05 11:08:33]
キッチンのスパイスラックやスライドキャビネットは便利そうな収納ですね
浴室にはMistyがついているのは女性にはうれしい設備ですね。特に冬場は愛用しそう
多摩川がすぐ近くにあるのでお子さんがいらっしゃる家族は立地的に良さそうですね。
こういった広々としたところで遊べるのはうれしいです。
川も近くにあるので気持ち良さそう
125: 購入検討中さん 
[2014-08-05 23:00:55]
通学区である嶺町小、大森第七中の環境をご存じの方いらっしゃれば教えてください。ネットで見る限りは特に良くも悪くもないのかなという印象ですが、実際に近所に住まれてる方等の情報を頂けると嬉しいです。
126: いつか買いたいさん 
[2014-08-12 22:44:04]
最上階角部屋の4LDKがHPに出てきましたね。高いですね。ルーフバルコニー付の部屋はこんなに高いものなのでしょうか。
127: 匿名さん 
[2014-08-12 22:54:33]
鵜の木ってほんとに住みやすいよね。とてもカフェが多くていいです
128: 匿名 
[2014-08-13 18:55:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
129: 匿名さん 
[2014-08-14 23:22:40]
あ、そうなんですか。
打ち間違えか、それとも下げたのか…?判りませんが随分と値段が違いすぎますね


ミスティ、すごく良いという話も聞くのですが
お手入れも大変なんていう話も聞きます。
実際の所、どうなんでしょう
お手入れが大変ってあまり想像がつかないんですが。
130: ビギナーさん 
[2014-09-07 23:51:14]
ラスト2戸ですね。知らない間に。自分は踏み切れませんでしたが。
132: 周辺住民さん 
[2014-10-01 23:15:06]
まだ売れ残ってるのですね。頑張ってください。
133: 匿名さん 
[2014-10-03 12:42:50]
キッチンの収納が良くなっているので、
とても使い勝手が良さそうな感じがありますね。
近くに川があるので子供とかの遊び場になりそうですが、
川が遊び場になってしまうと親としてはやや不安が残りそうですね。
134: 匿名さん 
[2014-10-03 12:55:48]
お願いだから誰か買ってあげて。
135: 買い換え検討中 
[2014-10-09 11:46:38]
玄関ドアの出入りが外から丸見えなのがちょっとね。
136: 買い換え検討中 
[2014-10-14 17:05:01]
現地見てきました。残り2戸です。
一つは7階プレミアムで8000万で即NG。
もう一つは2階の角部屋70㎡5000万ちょい。4階以上だと検討に入ったかもしれませんが。。
少しだけ感想を言わせていただきますと
住環境は都内のマンションとしては抜群だと思いました。駅4分の物件なのに緑は多いし静かだし。
公園も多いのもgoodです。
外観やエントランスも落ち着きがあり高級感も漂っております。

ただ設備のコストパフォーマンスが低いようです。
多少価格が上がってもタンクレストイレやディスポーザーは必要なのではないでしょうか。
全体的にもう少し資材にコストをかけた方が良かったと思います。
その割に物件価格が高いですよね?
うちはパスしましたが設備はどうでも良いという方にはピッタリでしょう。
一度現地に行かれたら良いと思います。
実質的な残は2階の部屋だけらしいのでお早めに。

137: 匿名さん 
[2014-10-15 21:39:21]
完売したとホームページに出てました!!
138: ご近所さん 
[2014-10-15 22:07:16]
ようやく道路に面して設置された看板も撤去される訳ですね。景観が良くなかったので何よりです。
139: サラリーマンさん 
[2014-10-16 19:21:58]
ここは住環境最高です。デベロッパにブランド力がないとこんなに苦戦することがよくわかりました。残った部屋を買い叩いた方はいい買い物だと思います。
140: 匿名 
[2014-10-31 11:08:13]
現地見にいきましたが、都内であそこまで駅近、そしてあの自然豊かな静かな環境、どこへ出るのも便利な場所というのはなかなかないと思いました。
うちは値段的に諦めましたが、買われた方はいい買い物をされたとおもいました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる